最終更新日:2025年06月15日に更新しました。現在までに確認した競馬予想サイトの口コミ数:119,743

競馬予想ブログ (新人騎手の勢いに、影が薄くなってく藤田菜七子)

  1. 新人騎手の勢いに、影が薄くなってく藤田菜七子

    新人騎手の勝利が続く。女性騎手2人もV

    前回の競馬コラム「新人騎手大攻勢に藤田菜七子危うし。」でも紹介したように今年の新人騎手がまだまだアツい

    1週目小沢騎手が2勝永野騎手が1勝したことをコラムでも書いたが、2週目は以前に「全国の女性騎手まとめ」でも紹介した女性騎手矢作厩舎所属した古川奈穂騎手初勝利した。

    他の新人騎手だと、松本大輝騎手も勝利し、もう一人の女性騎手である永島まなみ騎手も勝利した。

    既にデビューした8人のうち5人が勝利を挙げている。
    古川奈穂騎手と、永島まなみ騎手
    古川奈穂騎手と、永島まなみ騎手



    新人騎手は貴重。全員に付いてるエージェント

    女性騎手の古川奈穂騎手は、あの矢作厩舎所属のためレーシングマネージャーがエージェントを兼業している。

    他全ての新人ジョッキーにはエージェントが付いており万全の体制となっている。
    新人騎手が勝ちまくる舞台装置はいきなりから出来上がっているのだ。

    そこに新人・女性には「減量」という恩恵があるならば、実は見習い騎手は貴重な存在となるのだ。



    減量による斤量差

    では具体的に減量による斤量差がどう生まれるかとなるとこうなる。

    男性騎手の場合

    ▲勝利度数30回以下:3kg減
    △勝利度数31回以上50回以下:2kg減
    ☆勝利度数51回以上100回以下:1kg減

    女性騎手の場合

    ★勝利度数50回以下:4kg減
    ▲勝利度数51回以上100回以下:3kg減



    武豊と、新人騎手の斤量を比べてみる

    例を挙げると、例えば現在行われている3歳未勝利戦で牡馬の背負う定量は「56kg」だ。
    つまり武豊騎手がのるのであれば56kgで戦わなければならないところだが、ここで見習いの減量騎手を使った場合

    男子の、例えば1周目で2勝した小沢騎手が騎乗すれば「53kg」、女子の古川騎手が騎乗すれば「52kg」となるのだ。

    ちなみに藤田菜七子騎手が騎乗するのであれば、女性騎手のハンデがあるので54kgとなる。


    もちろんこれはハンデキャップ競走重賞も含む特別競走を除いた、一般競走にのみ適用されるものだ。

    だが、レースの大半以上を占めるのがこの「一般競走」であるため、馬を送り出す側としては騎手が似たり寄ったりの技術なら「斤量が軽いほうがいい」と判断するのは当然だろう。

    極端な例を挙げるのであれば、ダート短距離の逃げ馬は、騎手の技術を必要としないというと語弊があるが、実際問題としては最も「小細工」の必要のないレースであることは間違いない。

    そんなレースに52kgの逃げ馬56kgの逃げ馬が同時に出走すればどちらが有利かは明白だ。

    まぁ、これはあくまでも極端な例だが、ここを深堀したくなるほど今年の新人騎手は「乗れる」のだ。



    未勝利の新人騎手は全員、競馬ファミリー

    そして8人のうち、まだ勝利のない角田大和騎手父に現役調教師の角田晃一師をもち、西谷凛騎手父に現役の西谷誠騎手、横山琉人騎手父に元ジョッキーの横山義行騎手を持つ競馬ファミリー騎手なら他の騎手に比べ忖度はあるはずだし、当然乗馬経験も豊富なはず。

    これまでは勝ち運に恵まれなかっただけで、いずれ頭角を表してくるのは間違いのないだろう。


    そう考えると藤田菜七子騎手2kg減もかすんでしまう
    新馬戦でコンビを組んだレッジャードロもその後トライアルに連続騎乗したが気性の悪さのためか結果を出せなかった

    状況は悪くなる一方の藤田菜七子騎手。ここで奮起しなければかなり危うい

    藤田菜七子・・・ピンチだ。



関連コラム

競馬予想 無料予想のある、優良競馬予想サイト

  • 【優良】

    魅力は「本物の馬主」によるガチネタと「本物の現役記者」のガチ内部情報だ!

     6/8には、またしても低額コースの「いきなり万馬券(180pt)にて、阪神6R680.5倍の万馬券を的中。
    推奨購入額600円で、40万 8300円の払戻しとなった。ココは常に論理的で今回も説得力がスゴかった!
    無料予想も好調なのだが、今週は残念ながら不的中となった。
    「俺の競馬予想」は本物の馬主と、現役の記者による唯一無二のサイトである。 サイト内のブログでは、新聞や雑誌では知れないネタが満載なので必見だ。

  • 【優良】

    リフレインの無料予想は、地方競馬の回収率もよく、非常に優れた的中率と回収率を誇っている。

     6/7には「スタンダード」というコースで提供された2鞍のうち、阪神4Rにて361.1倍の的中となった。
    今回もリスク回避した推奨単価の300円で購入した場合、10万 8330円の払戻しとなっている。
    リフレインは、地方競馬でも高精度な予想を提供しており、信頼性の高い予想サイトだと評価できる。

  • 【優良】

    無料予想の回収率がズバ抜けて高かった!
    3ヶ月かけた無料予想検証は、1回目の回収率が163%、2回目が206%、3回目が534%だ。

     6/3無料予想では、金沢4Rにて、249.7倍50.9倍48.0倍の全3券種を的中させた。
    仮に各券種500円ずつ購入していた場合、無料予想なのに、合計払戻額は17万4300円になっていた。
    ▶︎先月(5月)150pt予想において、4314.8倍の超配当を的中させ、推奨通り最大900円で購入していたら388万3,320円の払戻となった。
    ▶︎さらに前の(4月)には、無料予想にて、3003.6倍と、全3券種的中させている。
    また、3ヶ月にわたる検証でも安定した成績を記録。
    初月は回収率163%2ヶ月目206%3ヶ月目には534%と右肩上がりに推移しており、信頼度の高い予想サイトであることが確認できる。

  • 【優良】

    タイムマシンと同じ住所。少し渋いが無料予想もいい

     6/1には「メイチネタ」というコースで、京都11Rにおいてわずか18点530.2倍の的中を達成した。今回の推奨金額は1点あたり1100円であり、推奨通りに購入していた場合、58万 3220円の払い戻しを得られていた。
    「競馬裏街道」は、平日は地方競馬・土日は中央競馬の予想を提供しており、予想見解は添えられていないが、無料予想の長期検証では116%と好成績。引き続き注目の予想サイトだ。

  • 【優良】

    トレセンリアルリポートは必見だ。 Yahoo!ウォレット認定されてている。

     5/31に提供された「最速攻略ラボ」では、京都6Rにて303.9倍の的中となった。1点あたり最大500円で購入していた場合、15万1950円の払い戻しとなっていた。
    ターフビジョンの無料予想の長期検証時の結果は回収率130%となる。ターフビジョンは美浦・栗東のトレセン取材レポートを画像付きで公開しており、新聞では得られない貴重な情報だ。

  • 【優良】

    無料予想の回収率が高く、現場記者による現地からのX(ツイッター)が面白い。

    無料予想回収率が高いことで注目されるレープロだが、 5/31には「プレミアムアリーナ」コースで227.5倍の的中。最大で600円が13万 6500円の獲得となった。
    トレーニングセンターの現場で撮った写真と、Xのレポートはリアルタイムで公開。新聞には載らない超生情報が得られるということは、本当にトレセンに出入りしている証拠でもあり、評価が高い!

  • 【優良】

    高配当21の特筆すべき点は、やはり「有料コースが激安」というところだろう。

     5/25にはなんと、わずか20pt予想(2000円)で参加できる安価な予想コースで、京都10Rにて789.8倍と、164.1倍の全2券種的中。仮に500円で全券種を買ってたら、今回は2000円予想で、47万6,950円の払戻しになった計算だ。
    また、数年前には3237.5倍を含む全2券種的中(1000円予想)といい、すごい。ちなみに過去最高配当は、1000円予想での6479.2倍(その時の買い目)となっている。

  • 【優良】

    1ヶ月にわたって無料予想を検証したところ、回収率は141%に達した。運営もしっかりしており、安心して利用できると評価できる。

     5/25に提供された「昇龍の門」コースでは、新潟12R338.7倍の高配当を、わずか18点の買い目で的中。推奨金額通りに購入していれば33万8,700円の払戻となった。
    また、「無料予想でも、土曜が3.4倍・15.7倍のガミ的中、日曜が12.9倍・68.7倍の的中だった。
    「馬券茶屋」は見解こそ記載されていないものの、これまでの的中実績や現在の回収率から判断すると、現時点では優良評価に値する競馬予想サイトであるといえる。

  • 【優良】
    原点 (339)

    玄人でも満足できる無料コンテンツが充実している競馬予想サイト。提供される予想にも見解が載っている。

     5/17には、「ギア2」コースで、東京2Rにて208.1倍124,860円)、続けて東京4Rでも45.7倍54,840円)の的中となった。
    「原点」は独自の無料コンテンツ「重賞原点」をはじめ、常に載っている見解(短評)付きの予想を無料でも提供。検証初期から的中が続いており、地方競馬での回収率も良好だ。今後も注目度の高い予想サイトである。