最終更新日:2024年04月30日に更新しました。現在までに確認した競馬予想サイトの口コミ数:115,597

高松宮記念 (3月・GⅠ) (2019年GⅠ第2弾、高松宮記念の楽しみ方) |競馬情報は、競馬のブログ形式の競馬コラムです

  1. 2019年GⅠ第2弾 高松宮記念

  2. 今週末は「中京競馬場」で 2019年のGⅠ第2弾高松宮記念が行われるのだが、話題の的となっているのは先日の競馬コラムでも書いたように、藤田菜七子騎手2度目のGⅠ騎乗だ。
    盛り上がる事間違いない高松宮記念となり、レース云々よりも1人の女性騎手で馬券やグッズの売り上げがどこまで影響するのか個人的に興味津々だw


    フェブラリーSの際にも、JRAの想定をはるかに超えた現象がそこかしこで起こっていたからな、藤田菜七子騎手が一般以下のブスジョッキーだったらこんな「祭り」にはならなかっただろうが、まず「高松宮記念」の馬券の売り上げ更新は必至だろうな。

    そして肝心の藤田菜七子騎乗の「スノードラゴン」だが、先日の競馬コラムでは「感動の引退」の演出に添えられた「花」と書き、期待できそうもないと書いたが、ここにきてこの馬なりに順調のようだ。



    ただ、レースの中心となると、重賞2連勝中のダノンスマッシュだろうか。
    この「ダノンスマッシュ」は、父ロードカナロアとの親子制覇がかかっており、父の初年度産駒からいきなり親子制覇が実現するのもかなりレアケースと言えるので、もし実現すれば、ロードカナロアの種牡馬としての「価値」もグンと上がる事だろう。


    また、次週にはドバイWCデイで「ドバイターフ」に参戦するアーモンドアイや、同日の「大阪杯」に参戦する昨年のマイルCS勝ち馬ステルヴィオもスタンバイ。

    これらの馬たちが軒並み勝利するようなら、繁殖時期の直前ということもあり、種牡馬としての価値も一気にディープインパクトに近付ける可能性も夢ではないかもしれない。
    逆に両馬を所有する社台グループとしては、ディープも種牡馬として段々衰えていくのは自然の摂理として受け入れなければならないので、まだ若い「ロードカナロア」にスムーズにシェアを移行出来れば社台グループとしては、正に「理想的」と言えるだろう。



    ただ、この「ダノンスマッシュ」の前に立ちはだかるのが、武豊&モズスーパーフレアのコンビだ。
    スピードは物凄いものがある馬なのだが、その分、癖も強く3歳時は自滅するパターンが多かったのだが、前走はルメールがしっかり御したことももちろんあり、だいぶ操縦が利きやすくなってきているのは間違いないようだ。

    あわせて武豊の逃げというのはフェブラリーSのインティでもわかるように、ここにきてさらに円熟味を増してきている感もある。

    武豊のペースにまんまと嵌るとここでもフェブラリーSの再現も十分にあるだろう。
    ましてや、ライバルとされるデム・ルメも、今回は強力なライバルとは言えないので、この2頭の駆け引きが勝負の分かれ目となりそうだ。


    レッドファルクスファインニードルが引退し、今年の高松宮記念は嫌が応にも世代交代が起こるので、フレッシュなスプリント王者がおそらく誕生するだろう。
    あわせて藤田菜七子効果が、中京競馬場でどれだけ炸裂するのか?
    個人的に、今週の「楽しみ」はこの2点かな。


無料予想のある、優良競馬予想サイト

競馬予想サイトの、無料予想の抜き打ち検証

競馬予想サイトの抜き打ち検証」は、競馬予想 サイトが提供した無料予想を抜き 打ちで検証したものになります。

2024/04/28

トクスルという競馬予想サイトの無料予想を抜き打ち検証

今回検証するトクスルの無料予想(無料情報)は、2024/04/28の京都11Rで提供された買い目である。

トクスルという競馬予想サイトの無料予想の抜き打ち検証
▲ トクスルの無料予想(2024/04/28)

結果:5-6-14

トクスル無料予想(無料情報)だが、馬券になった馬は、全て阪神大賞典経由の馬であった。
1番人気のテーオーロイヤルを推奨するのは誰にでもできる

ここから紐解いていけば、なんとかなっていい馬券ではなかったか?

トクスルが提供したレース


実際2着ブローザホーンは、勝ち馬テーオーロイヤルに離されていたとはいえ3着。
3着ディープボンドは3年連続で阪神大賞典をステップレースにして本番で2着していた。

これは結果論になってしまうかもしれないが、阪神大賞典組上位とみていれば組み立ても変わってよかったと思える。

では、何故ここまで崩れてしまったかといえば、ドゥレッツァを本命にしたことで組み立ての方向性が崩れたと見受けられる。

確かに前年の菊花賞馬で前走も金鯱賞で59kgを背負い2着。
一見瑕疵はないように見えるが、菊花賞は前を行くドゥレッツァをかわいがり過ぎてルメールマジックが嵌ってのもの。
タスティエーラも前走の大阪杯で、あの弱メンに見せ場なく完敗ならダービー馬の称号も霞み始めていた。
そもそもこの世代のクラシック勝ち馬レベルが低いとは散々言われていた。
実際に馬券になった馬で4歳馬は一頭もいない。

前年の菊花賞組重視は天皇賞(春)攻略においてセオリーではあるが、その菊花賞組は昨年末の有馬記念や年明けの始動戦で悉く古馬勢に敗れていたのであれば、この点に気付けてもよかったのではないか?

この時期世代間比較が出来るというのは、なかなか難しいことであるのは承知しているが、もう少しこの要素を予想に盛り込んでいればという結果であった。