最終更新日:2023年09月26日に更新しました。現在までに確認した競馬予想サイトの口コミ数:112,584

最低最悪・無料競馬予想サイトランキング〜無料予想の検証結果

▼ 最低最悪・無料競馬予想サイトランキング

  1. 最低最悪・無料競馬予想サイトランキング

    「最低最悪・無料競馬予想サイトランキング」とは

    最低最悪・無料競馬予想サイトランキング」は「悪質悪評ランキング」ではない

    競馬予想の提供が無かったので「サービスが悪かった」とか、サイト内で捏造していたから「信用できない」といったように「悪質」と感じる評価基準は人によって違うので、この「最低最悪・無料競馬予想サイトランキング」は全て公平に、より分かりやすくしてみた


    無料予想の、回収率と的中率

    無料予想の「的中率」の低いサイト

    「的中率」が高いからと言って優良サイトとは言えない
    例えば「ダービータイムズ」のようにどこよりも的中はするが、賭金が高く「回収率」が低いので不的中だった時の出費は大きいサイトもある。
    「ダービータイムズ」の場合、的中率は100%だったが回収率は46%だったので、「1Rあたりの平均収支」がマイナス2万 921円という恐ろしいサイトだった。
    つまり「的中率」が高いからと言って必ずしも安心できるわけでは、ないのだ。

    また「的中率」が低いからと言って「最低最悪・無料競馬予想サイトランキング」のトップを飾れるわけでもない。
    なぜなら「的中総選挙」のように18レース検証して1度も的中しなかった素人競馬予想サイトだとしても、1レースあたりの賭金を見ると、マイナス4667円だ。
    これなら「オウマナビ」のような1R平均 6万4333円も無料予想で使わせる競馬予想サイトに比べれば「的中総選挙」の方がリスクが低く、私が検証した期間「的中総選挙」は的中が無かったが、もうしばらく続けていれば何かしら当たった可能性もある。

    そう考えるとこれまで的中は無かったが1R 平均4667円かかるサイトと、的中率39%だが1R平均 6万4333円かかるサイトのどちらの方がいいか?ってハナシになる。


    無料予想の「回収率」の低いサイト

    では無料予想の「回収率」の低いサイトが「最低最悪ランキング」のトップなのか?
    …いや残念ながら「回収率が低くても「最低最悪・無料競馬予想サイトランキング」の1位にはなれない

    勿論、無料予想の回収率0%の「的中総選挙」や、5%の「ユニコーン」など使う気も起きないが、「回収率」が高いからと言って、その数字だけを鵜呑みにはできない。

    なぜなら競馬検証.comで無料競馬予想を検証した期間は1ヶ月か2、3ヶ月といったところで、その検証期間に1つでも高配当が出てしまえば、それまでひとつも当たらなかったサイトが一気に「回収率」だけは高くなることがあるからだ。
    これでは安心して使える競馬予想サイトとは言えない。


    どこが一番使えない無料予想サイトなのか?

    無料予想サイトの的中実績で毎回高額配当を出しているように見せていても、1日の提供鞍数を無責任に多く出し、無責任に賭金を高くすれば、それだけリスクは高くなる

    そこで「的中率」と「回収率」だけでは一番使いたくない競馬予想サイトがどこなのか?という情報が分かりにくいと思い、「1日1Rあたりの平均賭金」と「1日1Rあたりの平均収支」を出すことにした。

    長期間連続で競馬予想サイトの無料予想の集計データをとり「検証期間中にかかったとされる賭金」や、「レース数」「収支」などを基に作ったデータ。これこそが公平に出された無料予想サイトの最低最悪・無料競馬予想サイトランキング」と言えるのではないだろうか。


順位 サイト名 金額
1位 的中ファーム ¥-131,090
2位 一点予想屋本舗 ¥-52,882
3位 馬券コレクション(馬これ) ¥-47,985
4位 競馬チャンピオン ¥-36,286
5位 ビット競馬 ¥-27,414
6位 P4 ¥-25,781
7位 カセゴー ¥-23,221
8位 馬クイック(ウマクイック) ¥-22,950
9位 ファンファーレ ¥-21,919
10位 騏驎(麒麟) ¥-21,830
11位 勝ちウマ王国(勝ち馬キングダム) ¥-21,488
12位 merit(メリット) ¥-18,650
13位 キャリーオーバー ¥-18,579
14位 やっぱり地下競馬 ¥-18,194
15位 ユメウマ ¥-18,000
16位 うまリンク ¥-18,000
17位 カチトレ ¥-17,820
18位 競馬ファミリー ¥-17,727
19位 アルカナム(ARCANUM) ¥-16,759
20位 競馬のコトナラ ¥-16,260
21位 中央競馬・地方競馬ウマラク ¥-16,200
22位 競馬EDGE(エッジ) ¥-15,831
23位 ウマスタイル ¥-15,556
24位 勝ちKEIBA (勝ち競馬) ¥-15,532
25位 ポチレ ¥-15,124
26位 ウルトラうま ¥-15,112
27位 バビロン(BABYLON) ¥-14,933
28位 ウマ生活(馬生活) ¥-13,891
29位 ウマピース ¥-12,273
30位 エキスパートダービー ¥-12,240
順位 サイト名 金額
1位 ウマはいぱー ¥180,000
2位 競馬センス ¥136,360
3位 的中ファーム ¥135,150
4位 一点予想屋本舗 ¥106,909
5位 馬券コレクション(馬これ) ¥60,000
6位 キャロット ¥55,160
7位 勝ちウマ王国(勝ち馬キングダム) ¥54,045
8位 馬クイック(ウマクイック) ¥44,480
9位 競馬チャンピオン ¥44,143
10位 騏驎(麒麟) ¥40,000
11位 merit(メリット) ¥39,666
12位 P4 ¥35,000
13位 カセゴー ¥31,813
14位 ビット競馬 ¥30,571
15位 アルカナム(ARCANUM) ¥30,000
16位 競馬EDGE(エッジ) ¥30,000
17位 ウマスタイル ¥30,000
18位 ウマピース ¥30,000
19位 ファンファーレ ¥29,893
20位 競馬ファミリー ¥29,273
21位 ウマ番長 ¥28,781
22位 ポジション ¥27,188
23位 頂!馬券塾 ¥26,800
24位 やっぱり地下競馬 ¥26,370
25位 競馬のコトナラ ¥26,250
26位 ウマっち×ウマっち ¥25,850
27位 キャリーオーバー ¥25,000
28位 ポチレ ¥20,000
29位 中央競馬・地方競馬ウマラク ¥19,911
30位 カチトレ ¥19,800

無料予想のある、優良競馬予想サイト

競馬予想サイトの、無料予想の抜き打ち検証

競馬予想サイトの抜き打ち検証」は、競馬予想 サイトが提供した無料予想を抜き 打ちで検証したものになります。

2023/09/24

ウマッシュという競馬予想サイトの無料予想を抜き打ち検証

このサイトはかなり特殊で、ウマッシュ無料予想(無料情報)「前日にしか」申し込みができない

公開されるのはレース当日なのだが、レース前日(土曜の買い目なら金曜の夜)にしか申し込みを受け付けておらず、前日申し込みをせずにレース当日の10:00に確認すると、すでに「完売」となっていて当日だと朝でも申し込みは受け付けていないのだ。

その為、1ヶ月経った今もなかなか慣れずにいて、未だに土曜の参加ができていない。
ちなみにここ1ヶ月の「日曜だけ」の予想精度で見ると、9/29/109/179/24と、全滅だ
(この4日だけでもマイナスー78,900円だ)

これまで土曜で当たった日があるのか分からないが、こんなレベルだからこの奇妙な前日申し込みシステムにして、極力無料予想の参加者を減らしたいのではないだろうか。

…とりあえず1回目の無料予想の「抜き打ち検証」は9/24の買い目だが、全体の表示が全くもって雑
これは内容はともかく、サイトに掲載するに値しないと断言できよう。

ウマッシュという競馬予想サイトの無料予想の抜き打ち検証
▲ ウマッシュの無料予想(2023/09/24)

そもそも中山11Rオールカマーはメインレースなのだから
(17:50発走予定)
という表記はあり得ない。

メインレースであれば、「15:45発走予定と書くのが正解だ

馬連の下に番号が3つ表記されているが、合計点数が3点とあるのでBOXであることと推察されるが、わからない人が見るとわからないだろう

もしこれがお金を取っての提供なのであれば噴飯ものである。

買い目の出来、不出来を論ずる以前の問題
最低評価とする。

ウマッシュが提供したレース



2023/09/24

メザマシケイバという競馬予想サイトの無料予想を抜き打ち検証

メザマシケイバ無料予想(無料情報)だが、メザマシケイバに集客している解体新書による検証だと、6戦6勝とのことだが、競馬検証.comが検証を開始すると不思議と6戦6敗となった(笑)

メザマシケイバという競馬予想サイトの無料予想の抜き打ち検証
▲ メザマシケイバの無料予想(2023/09/24)

さて今回検証する無料予想買い目は、メザマシケイバの重賞プレゼントの神戸新聞杯であるが、ダービー3着馬のハーツコンチェルト、現在3連勝中のナイトインロンドンを3連単フォーメーションの1着2頭に入れるのは悪くないアプローチであったが、結果的に勝ち馬サトノグランツは重賞勝ち馬。

勝ち馬の実績と比較すると、前出2頭の実績はといえばハーツコンチェルトはダービー3着だが、とは言え1勝馬。
つまりは詰めが甘い。さらには大外枠。割引材料は多かった。

そこを考えると勝ち馬候補に据えるのは、可能性に賭ける気持ちはわからないではないが、若干希望的観測という要素が強かったのではないか?

ナイトインロンドンは3連勝の内容が秀逸で、勢いを考えればこちらの抜擢も悪くはないとは思うが、その3連勝の相手は全て条件馬。
今回は相手が一気に強化しているなら、こちらもハーツコンチェルトと同様に希望的観測に頼ったものに見える。

勝ったサトノグランツはダービーこそ大きく負けているが、フルゲートの大外枠で隣の馬が落馬しリズムを崩し位置取りを悪くし良さを出せなかったのであれば、敗因がはっきりしており度外視できる一戦。
実際ダービーでは7番人気に推されていたなら、評価を上げてもよかっただろう。

実際に、その前の3連勝は着差こそ少ないものの、最後は必ず抜け出しているなら気持ちの強さを表していた。
それでいてイレ込む馬ではないなら、勝負根性とセンスを認めてよかったはず。

中締めとして、ここまでの組み立ては決して悪くはなかったと評価はする。
前出3頭は仕上がりも良かっただけに「引き」が悪かったともいえよう。

ただサヴォーナ抜けは残念。
春には勝ち馬のサトノグランツとゆきやなぎ賞で対戦し0.1秒差の競馬。その後勝ち馬のサトノグランツは重賞勝ち。サヴォーナも次走であっさり自己条件を突破しているなら、春の時点で同等といっても過言でない力を示していたのだ。

さらには、その後、自己条件とはいえ1勝を積み上げているなら評価できてもよかった。

3着候補にマイネルラウレアが入っているが、この馬も京都新聞杯でサトノグランツの0.1秒差5着の実績があれば馬券候補に入れる資格はある馬で、横の比較ではサヴォーナと同じくらいの評価ができておかしくない馬だ。

メザマシケイバが提供したレース

ここまで検証してみたが、以前の予想と比べると全体のアプローチは決して悪くはないというのが率直な感想

どこかが決定的に足りていないという事もないが、結果的に的中に至らなかったのであれば足りないところはやはりあったのだ。

その「足りない部分」を補う要素は、レースの立ち位置を俯瞰できる経験か?もう少し言えば、今回のメンバーは現世代のOP馬でどの辺りのレベルの馬が集まっているかを前提とできなかったことが今回の敗因と言えるであろう。