競馬予想サイトの無料予想サイトランキング口コミや検証結果・的中率を紹介 | 競馬検証.com
-
競馬予想サイトとは? 競馬予想サイトの検証サイトとは?
競馬検証.comは、競馬予想サイトが提供する、無料競馬予想を1日も欠かさず1ヶ月以上かけて検証し、関連サイトを探し、的中実績の捏造を暴露する、異常なまでに「検証」に執着する競馬予想サイトを専門にした検証サイトです。
はじめに「競馬予想サイト」と「競馬予想サイトの検証サイト」の違いについて説明します。
「競馬予想サイト」とは競馬の知識があり、予想に長けている人物が競馬予想をして、その予想を販売しているサイトのことです。
次に「競馬予想サイトの検証サイト」ですが、こちらは「競馬予想サイト」のことを検証しているサイトのことを指します。
本来であれば競馬予想サイトを公平に検証して、ユーザーを正しく優良競馬予想サイトに導いてあげるのが検証サイトの役割だと考えておりますが、最近の検証サイトは、ほとんどが競馬予想サイトを運営している運営社が自社運営する、集客サイトだったりします。
1.その関連サイトが過去に悪事を起こしていないか
2.過去に運営していた予想サイトの的中率や回収率はどのような精度だったか
3.競馬予想サイトの登録前、登録後の仕様はどうか
4.口コミの情報はどのようなものがあるのか
…他にもまだまだ調べてることは多く、当サイトでは徹底的に検証しております。
また予想精度につきましては冒頭にも書いたように無料予想(無料情報)を1ヶ月以上、1日も欠かさず検証し、推奨される賭金通りに買っていた場合の回収率などをシュミレーションして、予想精度を検証しております。
しかし残念ながら、当サイトのような本当に暴露をする検証サイトはほぼ残っておりません。
前述のように「自社運営の集客サイト」ばかりで、小規模でも本気で徹底暴露していた検証サイトは、無くなってしまいました。
「競馬検証.com」の前身サイトは2013年に発足し運営していましたが、ある人物と組織?に盗まれました。…その一部始終はコチラに詳しく書いていますが、2013年当時、競馬予想サイト業界は今とは随分違いました。
当時は予想サイト自らが運営しているような検証サイトは無かった(と思われる)ので、今ほど競馬予想サイトの数も無く、週末になれば予想する。といった、ごく普通の業態でした。
しかし今は新しい競馬予想サイトができては、自社運営のニセ・検証サイトで絶賛して集客するというのが予想サイトの手法で、数ヶ月新規会員を誘導して課金させ、悪評が立ちはじめるとサイトを閉鎖して新しくつくる。…の繰り返しです。
検索結果上位に自社運営の集客サイトさえあれば、嘘の的中実績を書いて一定期間集客すれば「儲かる」といった競馬予想サイトのスキームが出来上がっているのです。
では、悪質な競馬予想サイトはどのようなトリックで利用者を騙しているのでしょうか。
悪質競馬予想サイトの見分け方はあるのでしょうか。
優良競馬予想サイトは一体どこがどう違うのか。
以下「競馬予想サイト」について解説していきます。
悪質な競馬予想サイトとは? その実例
利用者にとっては「悪夢」でしかない最悪な競馬予想サイトとは、やはり課金に対して結果が伴わない競馬予想サイトに尽きると思いますが、それ以外にも様々な悪質な競馬予想サイトがあるので、実例を挙げて悪質競馬予想サイトの特徴や手口を紹介したいと思います。
【実例①】後出しさえせずに捏造する的中実績。
競馬予想サイトの「よろずや」の場合、本来であれば12時頃に提供される予定の無料予想(無料情報)が提供されなかったので、数分おきにリロードして見張っていました。
見張られていることに気づいていなかったのか、結局この日予想は提供されなかったのに、的中実績(下画像)を見ると的中したことになっていました。
(数分おきにキャプチャ画像も撮っていたので間違いありません。)
【実例②】返金保証で返金しない競馬予想サイト
前述の「よろずや」と同じグループサイトである「アーニングインデックス」という競馬予想サイトの場合「推定配当が未達の場合返金する」といった返金保証で課金させていましたが、実際未達となると「買い目は正常に提供したから返金しない」と言い逃れをして返金に応じません。
「未達の場合は返金をする」とサイト内に書かれていたのに、これでは詐欺と変わりません。
【実例③】とんでもない的中率の競馬予想サイト
1ヶ月かけて無料予想を検証していると、予想精度がハッキリと見えてくるものですが、たまにとんでもなく低い的中率の競馬予想サイトがあります。
例えば「株式会社エウロパ」の運営する競馬予想サイトは、どのサイトを見ても(下画像参照)まるで期待ができないし、エウロパのグループ会社である「株式会社ACT」も同じで、1ヶ月の無料予想の長期検証で、的中率が0%、6%、10%と、恐ろしく低い。(エウロパはACTよりも回収率がいい)
1ヶ月かけて検証している検証結果は→コチラ
【実例④】とんでもない回収率の競馬予想サイト
「的中率」が高いから良い競馬予想サイトとは言い切れません。
例を挙げると一点予想家本舗の場合、1ヶ月かけて検証した無料予想(無料情報)が的中率64%の回収率51%でしたが、1レースあたりの推奨金額が高いため、無料予想なのに収支結果は1ヶ月でマイナス-58万を超えてしまいました。
勝ちウマ王国も的中率60%の回収率60%でしたが、1ヶ月でマイナス-42万を超えています。
このような最低最悪なマイナス収支となる競馬予想サイトは「最低最悪・無料競馬予想サイトランキング」で分かりやすく可視化しているので、必見です。
1日1Rあたりの平均収支 順位 サイト名 金額 1位 的中ファーム ¥-131,090 2位 馬券コレクション(馬これ) ¥-47,985 3位 競馬チャンピオン ¥-36,286 4位 カセゴー ¥-23,221 5位 馬クイック(ウマクイック) ¥-22,950 1日1Rあたりの平均賭金 順位 サイト名 金額 1位 的中ファーム ¥135,150 2位 馬券コレクション(馬これ) ¥60,000 3位 勝ちウマ王国(勝ち馬キングダム) ¥54,045 4位 馬クイック(ウマクイック) ¥44,480 5位 競馬チャンピオン ¥44,143
【実例⑤】個人情報を求める競馬予想サイト
競馬予想サイトの中で、たまに名前や電話番号など個人情報を聞いてくる競馬予想サイトがあります。
最近は下画像のサイトほど露骨に個人情報を求めるサイトは減りましたが、SNSを誰もが使うようになってからは個人情報の入力もハードルが下がっており、電話番号の入力はしないにしても、簡単に運営社に個人携帯の電話番号から電話をかけてしまう人が多いようです。
実際、以前よりも電話番号が大きく載っているサイトが増えており、電話をかける人が多くなった証拠でしょう。
(SNSのアカウント作成時に電話番号を使っている人は要注意です)
▲ 個人情報を聞いてくる競馬予想サイト
【実例⑥】良心的に見える「後払い」をエサにした悪質競馬予想サイト
前述の「電話番号を求めるサイト」の別パターンで、こんなサイトもあります。
それはフォントや配色も「LINE」に似せ、サイト名も「LINE投資サポート」だからまるで「LINE」とのコラボ?と勘違いしてしまうような競馬予想サイトでした。
このサイトの手口は、一見良心的な「後払いプラン」というプランが値引きで情報提供され、そのかわり購入したあとに電話するよう誘導されていました。
電話をすると「ID発行料として 20万円かかる」と言われ、「そんな金は無いから返金してください」と言うと、相手はガラリと態度を変え「キャンセル料を3万払え」、「家はわかっているから今から取りに行く」と恐喝、脅しをかけてきたといいます。
更に電話やメールを無視すると「連絡がつかないという事は故意に弊社を困惑させ業務を妨害している」「利用規約をご確認頂き同意を得た上【双務契約】が成立した案件で、通話の記録もとっている」「「悪質な業務妨害」を行った会員としての徹底的な然るべき措置への対応へと切り替える」「即時の対応としてご自宅に伺わせて頂く事もご検討している」…といった脅迫メールが届いたといいます。
はじめにお金がかからない、もしくは破格で予想がもらえる「後払い」のプランを薦める競馬予想サイトには、十分に警戒をして下さい。
▲ 「後払い」はトラブルに発展する可能性が高い
【実例⑦】このような悪質な実例も。
他にも、あきらかに「競馬予想サイトによる捏造」と断言できる証拠を過去の検証でいくつも見つけているので、ほんの一部ですがバリエーション豊かなので紹介しましょう。
競馬を知らない人が予想を売っている。
間違いなく「競馬素人の人が作った自作自演の利用者の声」だということがバレた競馬予想サイトがありました。
「利用者の声」を見ると明らかに「素人」で、基本中の基本も知らない「全く同じ素人ミス」が大量に「別IDの声」にも見られました。
この競馬予想サイトの検証記事の中で、競馬用語を用いて私がしっかりと説明しておりますが、「払い戻しの表現」が完全に間違っていたので笑えます。
ドメイン取得日よりも前の実績。
ドメイン契約をした日よりも前の的中実績など「ありえない」のに、平気でウソをついている競馬予想サイトがたまにあります。
競馬予想サイトがまだ無かったのに、的中実績が出せるわけないだろう(笑)
会員数と、利用者の声の数が合わない。
競馬予想サイトのリアル会員数を調べると、16人しかいないのに、サイト内では76個もの口コミが投稿されたことになっていたサイトもありました。
どう考えても数が合わないのです。
因みに全会員数が16人しかいないのに、このサイトを推奨している「検証サイト」にも、既に16個もの口コミが入っていました。
別のサイトでも、リアル会員数が10人もいなかったのに、82個もの口コミが投稿されたことになっていたのもありました。
自社運営の集客用「検証サイト」が乱立
最近は競馬予想サイトの運営会社自らが自作自演で運営している検証サイトが乱立しており、そのような検証サイトでは、自社運営の予想サイトや、近しい関係の予想サイトだけを推奨しています。
「自社運営の集客サイト」の見分け方は「自社運営のサイト」が一般公開されると、どこよりも早く検証を開始しており、その検証していたことになっている検証期間中は「必ず的中している」という不思議現象が必ず起きています。
1つ例に挙げると、
前述、株式会社エウロパの「ウルトラうま」という競馬予想サイトですが、検証時サイトがオープンして間もないはずが、検証サイトの「競馬戦線」だけが1ヶ月も前から検証をしていたと書いてました。
見ると無料予想の検証結果が9戦8勝の238%の回収率だったと紹介されてます。…あの、エウロパのサイトが、ですよ?
過去に検証したこの競馬予想サイトのグループサイトが、どれも笑えないくらいに低い回収率だったので、9戦8勝を鵜呑みにはできないとは思いましたが、競馬検証.comで、競馬戦線の検証終了日から続けて検証をすると、なんと10戦9敗。
回収率は238%どころか、21%のマイナス-15万 1120円のマイナス収支となりました。
9戦1敗が→10戦9敗
回収率238%→21%
一体なにが起きると「9戦8勝」から急に「10戦9敗」になるんでしょう? 説明を求めたいものです(笑)
つまり、どこよりも早くから検証してて、異常な回収率で優良評価にしてる検証サイトには、要注意ということです。
「最低最悪ランキング」とは
新しい競馬予想サイトができるたびに「競馬予検証.com」では」徹底的に検証していますが、比較的質の高いサイトもあれば、競馬を知らないド素人がやっているようなサイトまで幅広くあるのが実情です。
そのような競馬予想サイトは一見見ただけでは分かりません。
そこで「競馬検証.com」では1ヶ月〜半年ほどかけて無料予想(無料情報)を1日も漏らさず検証を続け、誤魔化しようの無いデータ収集を行い、予想精度を徹底検証しています。
前述のように、最近は「自社運営の集客サイト」で一般公開前から「検証しているフリ」をして絶賛してる検証サイトが多いですが、我々が1ヶ月以上かけて抜き打ち検証した検証結果と見比べると、見事に化けの皮が剥がれます。
どこかで絶賛してても、実際は1ヶ月以上検証しても一度も当てられない予想サイトだったり、的中率は高くても、収支結果を見るととんでもないマイナスになる予想サイトなども多くあります。
そのような最低最悪な競馬予想サイトは、一目瞭然で分かりやすくランキング形式にしてみましたので、是非一度ご覧ください。
…もしかすると貴方が信じてた競馬サイトもランキング入りしているかもしれません?
管理人・監修者情報
「競馬検証.com」の中心となっている3人のスタッフ紹介です。
他にもエンジニアなどスタッフはいますが、基本3人が各分野の統括をしています。(2023年時点)
管理・運営者 山室・拓・睦 平均年齢 30〜40代 性別 男性
拓(タクさん)は山室の2つ年上で競馬も競艇もやります。その知識量はハンパなく、以前某大手スポーツ新聞会社からスカウトされたこともあるほど。
かなり辛辣な検証レポートを書くのが得意で、全ての原稿の統括をしています。
睦(むっち)は山室の元同僚で、各競馬予想サイトの予想精度を記録したり、無料予想のキャプチャ画像他、あらゆるデータ管理を任されています。検証記事を書くことがありますが、あまりにディープな検証にのめり過ぎて原稿のUPが遅れることが多いです(笑)
今週の競馬予想サイトランキング
>
「競馬予想サイトランキング」は、基本的に毎週提供される競馬予想の予想結果を見て、分かりやすいランキング形式 にしています。
時には有料情報ではなく無料予想(無料情報)で評価する時もあるし、低額コースでも回収率が高ければランキング入りすることもあります。
他の検証サイトでは「今週の回収率ランキング」とか「今週の的中ランキング」だとか「今週のアクセスランキング」など、様々なカテゴリーに分散させ、あえて分かりにくくさせているところもありますが、競馬検証.comが評価するサイトは一概に高配当だったからといってランキング1位にするのではなく、予想サイトを利用した人が納得するであろう、総合的に評価した「今週のランキング 」となっています。
-
1位競馬裏街道
-
2位原点原点の特徴と総合評価
原点には2つの無料コンテンツ(原点指数と、重賞原点)があるのだが、コレはスピード力を細分化し、展開に応じて求められる能力を持ち合わせる馬を予想に落とし込まれた、玄人寄りのコンテンツである。
「原点」の無料予想は地方競馬予想(毎日)と、中央競馬予想(週末)の両方で提供しているが、その回収率は地方予想においてもとても高く、驚かされる。
無料も有料も提供される予想には見解(短評)が必ず載っており、根拠が理路整然としていて抜擢する理由に納得できるから好印象だ。原点の直近の検証結果12/3 には「ギア1」というコースにて阪神11Rで288.3倍的中となった。500円での購入が推奨されていたので、記載どおりに馬券購入したら14万 4150円の払い戻しとなった。
「原点」独自の無料コンテンツ や、提供される予想には常に載っている見解(短評)、それと検証当初から連日的中で地方競馬の回収率も高かったので「原点」への期待は高まるばかりだ。今後も楽しみである。 -
3位三競 的中の法則(競馬)三競 的中の法則(競馬)の特徴と総合評価
三競という競馬予想サイトは、競馬と競艇、競輪の3つの公共ギャンブルの予想を1つのアカウントで閲覧することができる。
私は競輪はやらないから見ていないが、競馬と競艇はどちらの予想にも毎回しっかりと見解が書かれており、どちらも違う予想家が担当しているのが分かる。買い目だけしか提供しないサイトなら同じ予想家でも予想ができるが、このサイトの信頼できるところは、競馬も競艇もどちらにも専門の予想家がいて、無料情報にも有料情報にも、常に独自の見解をきちんと述べているところだ。三競 的中の法則(競馬)の直近の検証結果12/2 「1ツ星」で中京10Rにて300.2倍ついた。今回もレース選定の根拠が明確で納得できる。推奨金額300円 で買ってたら9万超の払い戻し。…1ヶ月以上の徹底検証の末、無料予想の3連複の精度も高く、馬券の組み立て方が上手い。
-
4位けいばーの。
-
5位高配当21
-
6位レープロ【優良】レープロ
無料予想の回収率が高く、無料予想が注目されがちなレープロだが、
11/25には「プレミアムアリーナ」で236.3倍の的中があった。推奨金額は300円〜600円だったので、600円で買ってたら14万 1780円の払い戻し。 …現場からのトレセンの写真とツイートは超生情報で、新聞では知れない情報が同日に何度も更新される。
競馬予想サイトの、無料予想の抜き打ち検証
「 競馬予想サイトの抜き打ち検証」は、競馬予想サイトが提供した無料予想を抜き 打ちで検証したものになります。
2023/12/03
競馬キャンプという競馬予想サイトの無料予想を抜き打ち検証
競馬キャンプの無料予想(無料情報)だが、12月3日(日)のチャンピオンズCは正直、2着の⑦ウィルソンテソーロのピックアップは苦しかったと思うが、実績を掘り下げてみるとダートに限って言えば9戦7勝。
その7勝は全てある程度先行して勝ちに行ってのもの。
前走のJBCクラシックも勝ちに行ったが最後はバテてしまったのであれば、戦法を変えてくる可能性は考える余地はあった。
実際、差しに回ることを示唆しているコメントも出ていた。
あわせて、今回馬券対象としてピックアップされている②メイショウハリオと前走で0.4秒差であったのであれば、同等の扱いができてよかったのではないか?
中央のG1のメンバーに入って重賞実績が交流重賞しかなかったのであれば、これだけのメンバーに入れば評価を下げざるを得なかったかもしれないが、勝ったレモンポップの評価を下げているように、捻りを加えているのであれば、ここも捻ってもよかったのでは。…と、思う。

ただ、勝ったレモンポップと同じ列、つまりはレモンポップを1頭目から外していたのであれば馬券としては成り立たない。
レモンポップが3着以下になれば、馬連の配当は上がるという希望的観測が垣間見える組み合わせであるが、レモンポップを嫌う要素は「距離」と「外枠」だけであったはず。
今年のフェブラリーS・G1を勝った際にも距離不安は囁かれたが、陣営としてもその点は百も承知で、1600mに対応できるように調整し勝ち切った。
今回も、始動戦を1600mの南部杯に選んで2着を持ったままで2秒千切っているなら、既に1800m仕様に馬は造られていたのだ。
臨戦過程は余裕残しの状態で、ノーダメージで勝ち上がったように上々で状態もピークだった。
大型馬でありながら機動力に長けており、絶好のポジションを見つければ、すぐに其処を取れる馬。
今回は走り終わった後で杞憂に終わったが、鞍上の坂井瑠星も距離と枠の不利を考慮しスタート後、直ぐに先手を主張。これは最短距離を通ることによりスタミナの消耗を避けるという騎乗であったが終わってみればゴール後もまだ余裕があった。
誰が1800mは保たないと決めたのか?
無料予想の長期検証 (注目サイトを厳選紹介)
>
競馬予想サイトの予想精度を判断するには、無料予想(無料情報)を検証するのが一番だ。
そこで「競馬検証.com」では、各競馬予想サイトが提供している無料予想(無料情報)を、毎週1日も欠かさず1ヶ月 ~2ヶ月ほどかけて長期検証を行い、その的中率、回収率、そ して収支結果などをじっくりと検証することにしている。
また、1ヶ月だけでは「たまたま外れた」ということもあり得るので、1ヶ月の検証期間中と長期検証期間後も、抜き打ちで無料予想(無料情報)の予想精度を何度も、何度も繰り返し検証することにしている。
初心者におすすめの競馬予想サイトランキング
競馬予想サイトの初心者の方は、どの競馬サイトがおすすめなのか分かりにくいと思うので、競馬検証.comの管理人の主観とはなりますが、無料予想の回収率や、金額、使いやすさ、面白さ、など総合的にみてオススメのサイトを厳選してみました。
-
オススメの理由 : 「タイムマシン」の無料予想の回収率がめちゃくちゃ高い。…3ヶ月以上かけて検証したが、163%、206%、270%と続き、長期検証を終えたその翌週も830倍他全3券種と、翌日も80.3倍他全3券種を的中。無料予想は必見!!
-
オススメの理由 : 「高配当21」は買い目の見解は無いのだが、なんと言っても販売価格が安いのが魅力。 500円のワンコイン予想や1000円予想、2000円予想など尋常じゃない安さで、馬券券種は2種〜3種。点数も決して多いわけではないが、賭け金は自分で決められるのでリスクも少ない。
-
オススメの理由 : 「俺の競馬予想」は予想の回収率も高いが、現役馬主と、現役記者の競馬予想サイトなだけあり、情報が面白い
馬主が宿泊する施設や、馬主が招待されたパーティーなどの画像付きコラムは必見。
現役記者の「師匠」というマスクマンも、競馬業界に精通しているのがレポート読んでてもよーく分かる。どちらもバックナンバーがあるので、登録して読む価値がある。 -
オススメの理由 : 「原点」の魅力はやはり、地方競馬も中央競馬も強い無料予想の回収率が高いところだ。
原点が提供する無料予想は3券種提供となり、「レープロ」の無料予想も同じく3券種提供で、回収率の精度が高いので、どちらにするか迷ったが、最近は「原点」の方が超えていると思う。
注目の競馬予想サイトと口コミランキング
「注目の競馬予想サイトと口コミランキング」は、最新の競馬予想サイトや、なんだか不自然な検証結果でやたら競馬予想サイトの検証サイトが絶賛している最近よく見かけるサイト、または気になる口コミが入ってきたものなどをランキング形式にしてみました。
-
注目ポイント : 成金競馬道という競馬予想サイトの情報検索をすると、1つだけ57分前にインデックスされていたが、どういうわけだかインデックスされてないサイトにも、怪しい口コミが既に投稿されていた。成金競馬道の運営社は香港が所在地になっており、なぜか会員数の確認ができない。
-
-
-
注目ポイント : 勝馬サプライズという競馬予想サイトには会員登録したことないのに、運営から出禁食らってるのかなかなか登録できなかった。そりゃアレだけグループサイトの酷い戦績を暴露されたら出禁になるか(笑)…そうくるなら徹底検証してやろう。先ずはこの馬鹿げた素人コンテンツについて…
-
注目ポイント : KUROZIKAという競馬予想サイトと利用規約が同じサイトがいくつも見つかる。…KUROZIKAを検証した1週間後、らくらく競馬というグループサイトが公開された。住所も同じ、電話番号も1桁違い、利用規約も同じだ。
-
注目ポイント : BAXISという競馬予想サイトは、2ヶ月無料予想の検証をして回収率がわずか5%の「ユニコーン」と同じ社名だった。…利用規約も一語一句同じで、グループサイトが確定。推奨する検証サイトは4ヶ月も前から検証してたというが、不可能ではないか?
-
-
-
注目ポイント : うまスタという競馬予想サイトの有料コースだが、これ本気で値付けしたのだろうか?…66万円超えの値引き、76万超えの値引きって、あまりにも異常だろ。うまスタの値段設定って意味あるのか?
競馬予想サイトの検証サイトとは?
競馬予想サイト
ランキング
▼