馬券コレクション(馬これ)の無料予想は当たる?予想精度に絞って徹底検証【競馬予想サイト】


馬券コレクション(馬これ)の無料予想は本当に当たるのか?
競馬予想サイト「馬券コレクション(馬これ)」の無料予想を対象に、的中率・回収率・収支データから予想精度を徹底検証しました。
無料予想の信頼性に特化して分析することで、本物の競馬予想サイトかどうかを見極めます。
他の競馬予想サイト検証では得られない、長期検証に基づいた本物の実績を公開していますので、ぜひご確認ください。
馬券コレクション(馬これ)の無料予想の検証結果
徹底検証した、注目度の高い無料競馬予想サイト
スター競馬という競馬予想サイトの利用者の写真はどれも写真素材の偽物だった。スター競馬がサイト内で記載してることにはウソばかり。スター競馬のオープン時からTOPページには「3ヶ月間の利用で300万以上の回収に成功」と書いてあるし、利用者の声も149個って、完全に自作自演だとバレバレ。全く信用できない。また、1ヶ月かけてスター競馬の無料予想の予想精度を検証した結果、的中率54%(24戦13勝 11敗)の回収率は55%で、マイナス-11万超えのマイナス収支。
スター競馬という競馬予想サイトの無料予想を徹底検証
検証期間 | 1ヶ月 |
---|---|
的中率 | 54%(24戦13勝 11敗) |
回収率 | 55%(-11万超) |
「ベストホース」という競馬予想サイトは、「大当たり競馬」と酷似している。未インデックスの集客サイトには、検索して見つけることが不可能なハズなのに、多数の口コミが投稿されていた。捏造か。
また、集客サイトによる戦績は、我々が検証を開始すると、不的中が増え始めた。戦績一覧では不的中レースが抜け落ちるようになる。まるでプラス収支になるよう調整されているようだ。しかし現実の検証結果は、▶︎戦績は14戦13勝1敗から14戦8勝6敗、▶︎的中率は92%から57%、▶︎回収率は249%から68%へと下がった。
ベストホースという競馬予想サイトの無料予想を徹底検証
検証期間 | 14レース(集客サイトと同じ) |
---|---|
的中率 | 57%(14戦8勝 6敗) |
回収率 | 68%(-8万 2230円) |
シンケイバという競馬予想サイトの調査を行ったところ、検証時点には会員登録が不可能であり、サイトも正常に稼働していなかったことが確認されている。しかし、身内検証サイト?では3ヶ月前からシンケイバの検証をしていたと言う。登録できない状況下で、どのようにして検証を行ったのだろうか? シンケイバには「327件」の口コミレビューが掲載されているが、会員登録も正常にできない状態でこれほど多くの口コミが存在しているのは非常に不自然だ。これらの口コミは捏造されたものである可能性が高いと言える。加えて、シンケイバの口座名義が、過去に悪評を集めたサイト「ホライズン」と同一であることも判明している。
シンケイバという競馬予想サイトの無料予想を徹底検証
検証期間 | 1ヶ月(11鞍) |
---|---|
的中率 | 9%(11戦1勝 10敗) |
回収率 | 34%(-2万 9500円) |
「カチケン」という競馬予想サイトを検証した結果、同サイトの運営会社が過去に「的中ファーム」を運営していたことが判明。「的中ファーム」は1ヶ月間の無料予想の検証したところ、回収率3%、収支マイナス-131万 900円という極めて低い予想精度を示し、信頼性に乏しいサイトだ。「カチケン」と「的中ファーム」との関連性は容易に確認できるものだが、「カチケン」を推奨するサイトは、運営会社にとって不都合な情報を無視している。その集客サイトでは、異常に早い段階で「カチケン」に高評価を付け、収支がすでに100万円を超えたと主張していたが、競馬検証.comが無料予想を12レース検証すると、12戦全滅。▶︎収支:マイナス-12万円という結果となった。
カチケンという競馬予想サイトの無料予想を徹底検証
検証期間 | 36レース(三連複) |
---|---|
的中率 | 3%(36戦1勝 35敗) |
回収率 | 35%(−23万 5000円) |
「競馬サンシャイン」という競馬予想サイトでは、登録時にポイント還元を謳っているが、ポイント不足時の購入手段がなく、還元ポイントは実質使えない。口コミも不自然で、サイトが確認できない時期に投稿されたものが多く、運営による捏造と見て間違いないだろう。
また、「競馬サンシャイン」への身内検証サイト?が提示した的中率75%、回収率736%の検証結果を再検証したところ、まったく同じ条件での検証結果は、的中率は38%、回収率は21%、収支はマイナス−12万6500円だった。全く違う検証結果となった。
競馬サンシャインという競馬予想サイトの無料予想を徹底検証
検証期間 | 16レース(集客サイトと同期間) |
---|---|
的中率 | 38%(16戦6勝 10敗) |
回収率 | 21%(−12万 6500円) |
馬券コレクション(馬これ)という競馬予想サイトの無料予想について
馬券コレクション(馬これ)の無料予想の提供場所
馬券コレクション(馬これ)という競馬予想サイトが提供する無料予想(無料情報)だが、会員ページに「FREE」と書かれたところがあり、そこに月曜〜金曜は地方競馬の無料予想で、土日が中央競馬の無料予想を提供している。馬券コレクション(馬これ)という競馬予想サイトの無料予想の詳細
馬券コレクション(馬これ)の無料予想の内容
馬券コレクション(馬これ)で提供される無料予想(無料情報)は、1日1鞍の提供で、提供される無料予想の馬券券種は、基本的に「馬連・馬単」の2券種提供となる。提供される点数や推奨金額(賭け金)は、買い目によって異なる。
常に逃げ予想で点数も多く、ハズレると無料予想なのに1鞍で6万や7万のマイナスとなることが多い。
馬券コレクション(馬これ)という競馬予想サイトの無料予想の検証結果
馬券コレクション(馬これ)の無料予想を抜き打ち検証
馬券コレクション(馬これ)という競馬予想サイトで提供された無料予想の買い目を抜き打ちで検証してみた。馬券コレクション(馬これ)という競馬予想サイトの無料予想検証
2022/02/20(東京11R)
馬券コレクション(馬これ)は、相変わらず利用者の財布の中身には無関心なようで、豪快な負けっぷりである。
2/19×(-60,000円)、2/20も×(-60,000円)で、2日合わせて無料情報なのに12万円ものマイナス収支となった。
さすが「最低最悪・無料競馬予想サイトランキング」で「1日1Rあたりの平均収支」でも「1日1Rあたりの平均賭金」でもダントツの最低キングなだけある。
検証するのは2/19のフェブラリーステークスであるが、
3インティ(7人気→11着)
4アルクトス(3人気→7着)
5レッドルゼル(1人気→6着)
6カフェファラオ(2人気→1着)
11ソダシ(4人気→3着)
1〜4番人気までをそのまま列記し、ちょい人気薄である3年前の覇者インティを入れた買い目である。
未勝利戦から7連勝でフェブラリーステークを制覇したが、その後14戦連続で勝ち星が無い馬だと知ってのことだろうか?
そんな馬を選ぶのなら、現在兵庫GT(GIII)と根岸S(GIII)を連勝中と勢いに乗る15テイエムサウスダン(5人気)を狙うのが筋ではないか?
3インティに対してこれ以上の上がり目を期待するのは無理だろうし、4アルクトスは重馬場でこその馬だが、今回は降雨量が少なく適した馬場ではなかったように思う。
そして5レッドルゼルが東京ダートマイルで戦うのは昨年の同レース以来という距離不安がつきまとった。やはり、1400mまでの馬なのだ。
今回は、いっそのこと1〜5番人気までを列記していれば獲れていた馬券でもあるのだ。
2人気の6カフェファラオと5人気の15テイエムサウスダンで、馬連2,640円、馬単4,690円も付いている。
ただただ「引きが弱い」としか思えない買い目であり、これまでの無料情報を検証しても「本当に情報を持っているのか!?」と思わせるような買い目ばかりだった。
今回のような「絶対に獲らなければならないレース」を簡単にハズしてしまうのは、情報料として金を取るプロのサイトとして失格の烙印を押すしかないだろう。
1レース-60,000円ってことを自覚してもらいたいものだ。
馬券コレクションという競馬サイトの無料予想検証
2021/12/12(阪神11R)
馬券コレクションという競馬予想サイトの無料予想の長期検証が終わり、1ヶ月間の検証最後は、12/11と12/12と連敗し、最後2日間の合計だけで-マイナス12万円を更新。
「最低最悪・無料競馬予想サイトランキング」のトップの座が不動のものとなった。
さて、今回の検証は12/12阪神ジュベナイルフィリーズの無料予想だが、明らかにこれは酷い買い目。
買い目順に馬の人気を羅列すると、2,4,12,5,1番人気という内容で、さすがにC.デムーロ騎乗の17ナミュール(1人気)の出遅れは予期できなかったと思われるが、仮に17ナミュールが出遅れずに1着になったとしても、獲れなかった馬券である。
そもそも、1着になったM.デムーロ騎乗の10サークルオブライフ(3人気)が買い目に入っていないのだから、まったくもって話にならない。
レース前は、武豊騎手×武幸四郎調教師によるGI兄弟制覇が期待されていたのだが、同時にC.デムーロ×M.デムーロの外国人騎手による初の兄弟制覇も期待されていた。
そのことは1番人気と3番人気ということからも、ファンの期待値が高かったことが窺える。
しかし、馬券コレクションは10サークルオブライフを斬っているのだから、一般ファン以下の予想力しか持っていなかったとも言える。
同時に、2着の11ラブリイユアアイズも買い目から斬られていた。
多分、競馬新聞やスポーツ新聞の印が少なかったことと父ロゴタイプということから、馬券コレクションの予想担当者がよく知らない団野騎手ということも手伝ったのだろう。
スピード指数的には2位だったこともあり、競馬通の中では意外と評価が高かったのにな。
1〜5番人気の中の(1着馬を除いた)4頭と、横山和生騎手騎乗の15ダークペイジ(12人気)をブッ込んできた予想師に獲れる訳がない。
1ヶ月の無料予想の検証結果が全てをものがたっている。
馬券コレクションという競馬サイトの無料予想検証
2021/10/17(阪神11R 秋華賞)
馬券コレクションの無料予想だが、10/16×(-75,000円)翌日10/17×(-60,000円)という恐ろしい結果となり、このまま行くと間違いなく「最低最悪・無料競馬予想サイトランキング」にランクインするだろう。
さて検証する無料予想は秋華賞だが、流石にこれは当たるだろうと思っただろう。
サイトの予想師?が選んだのは、1,3,5,4番人気である。
1番人気のソダシを取るか、2番人気のファインルージュの二者択一にするのに、頭は使ったのだろうか?
来ないであろう馬を切るのではなく、1番人気か2番人気のどちらかを斬るだけ。そんな素人予想だ。
桜花賞馬であり札幌記念を完勝したソダシの方に気持ちを持っていかれるのも素人予想で、過去の実績も有効だが、最後の一冠を獲りにきた無冠の14頭の気持ちの方が高まっているのは明らかだった。
1着の12 アカイトリノムスメは、同じ金子真人HDの所有馬であり、昨今牝馬で話題作りの盛んな国枝厩舎としては、何が何でも獲りたいのが最後の一冠である秋華賞であることは、火を見るより明らかであった。
そして、2着の14 ファインルージュを何故買い目に入れなかったのか?
秋華賞とは相性の良い紫苑S1着馬であり、ここ一番の勝負時にはルメールを擁してくる岩戸厩舎。
ルメールが岩戸厩舎に騎乗した時の成績は、勝率0.462、連対率0.615と驚異的な確率を誇っており、リーディング1位の手塚厩舎に次ぐものである。
サイト側が選んだ、4 ソダシは10着であり、11 ユーバーレーベンは13着と、全く活躍を見せることはなかった。
そして、ユーバーレーベンは馬主サイドから秋華賞に使うよう指示があったらしいじゃないか。厩舎サイドとしては間隔をあけて立て直したいから、エリザベス女王杯まで待ちたかったそうだ。
最初に切るのなら、ソダシかユーバーレーベンのどちらかというのは明らか。
もっと競馬業界の事情に目を、耳を傾けた方がいい。そういう情報集められるようになってから競馬予想サイトを作って欲しい。
馬券コレクション(馬これ)という競馬予想サイトの無料予想の長期検証
馬券コレクション(馬これ)という競馬予想サイトの無料予想の長期検証
以下、抜き打ちで1ヶ月間検証した、馬券コレクション(馬これ)という競馬予想サイトの無料予想の検証結果となる。馬券コレクション(馬これ)という競馬予想サイトの無料予想の検証は、基本的に無料予想の精度を検証開始しはじめた日から、できる限り毎週提供された無料予想のキャプチャ画像を撮り、収集して的中率、回収率などを算出している。(今回の検証で抜けてる日はありません)
馬券コレクション(馬これ)という競馬予想サイトの無料予想の検証結果
馬券コレクション(馬これ)という競馬予想サイトの無料予想の検証を1ヶ月間行ったわけだが、もし仮に馬券コレクションが推奨する金額(馬単/1500 馬連/3000が平均)で1ヶ月の検証期間中、馬券を買い続けたとしたら、かかった賭金は、たった1ヶ月で、60万円にもなり、結果払戻しは12万 150円となっていただろう。馬券コレクション(馬これ)の無料予想の検証結果