最終更新日:2025年03月23日に更新しました。現在までに確認した競馬予想サイトの口コミ数:119,049

【競馬予想サイト】伝説の馬券の無料予想は当たるのか?競馬予想の予想精度だけを徹底検証!

▼ 伝説の馬券の無料予想の検証結果

  • ■サイト名:
    伝説の馬券
    ■補足情報:

    伝説の馬券という競馬予想サイトは、無料予想の1ヶ月検証でマイナス-49万超えとなった「やっぱり地下競馬」などと同グループのようで、伝説の馬券のことを推奨する集客サイトの検証結果は、競馬検証.comの検証と全然違う結果だった。競馬検証.comが伝説の馬券の1ヶ月検証した無料予想の予想精度は、28戦4勝24敗で、回収率20%の、マイナスー23万超えといった、全く期待のできない収支結果だった。

    ■無料予想(無料情報)の検証結果:
    無料予想の検証期間
    1ヶ月(28レース)
    無料予想の的中率
    14%(28戦4勝24敗)
    無料予想の回収率
    20%(-23万超)

▼ 伝説の馬券の関連サイト情報

▼ 伝説の馬券の無料予想レポート


  1. 【検証①】伝説の馬券という競馬予想サイトの無料情報(無料予想)について徹底検証

    検証①-1-伝説の馬券という競馬予想サイトの無料予想(無料情報)の提供場所

    伝説の馬券の提供する、無料予想(無料情報)だが、伝説の馬券の有料コースと同じように会員ページのTOPを下にだがると、ポイントコースのさらに下に「無料情報」とあるので、ここが伝説の馬券の無料予想だ。

    無料予想に参加して、買い目の公開時刻になったら「予想を見る」と書かれたボタンを押すと、確認ができる。

    伝説の馬券という競馬予想サイトの無料予想を確認する
    ▲ 伝説の馬券の無料予想の提供場所


    検証①-2-伝説の馬券の無料予想(無料情報)の提供内容・詳細

    次に伝説の馬券の提供する、無料予想(無料情報)の提供されるタイミングや、その内容がどのようなものか検証する。

    伝説の馬券の無料予想・無料情報の提供時間

    伝説の馬券という競馬予想サイトで提供される無料情報(無料予想)は、基本的にはレース当日の昼(12:00頃)に予想が提供される。



    伝説の馬券の無料予想・無料情報の内容

    伝説の馬券で提供される無料予想(無料情報)の内容は、1日3レースの提供となり、券種は複勝、馬連、3連複、3連単などの券種での提供となる。

    点数や賭け金などは券種によって異なる



  2. 【検証②】伝説の馬券という競馬予想サイトの無料予想の検証結果

    検証②-1-伝説の馬券の無料予想を抜き打ち検証

    伝説の馬券という競馬予想サイトのサイト情報の徹底検証は行ったが、実際の伝説の馬券の予想精度はいかがなものか?
    そこで伝説の馬券の無料予想の買い目を抜き打ちで検証してみた。

    競馬予想サイトの公開直後は、伝説の馬券のことを既に有料評価しているような検証サイトでは、どこもやたら的中したことになっているので、少しタイミングをずらして無料予想の抜き打ち検証をする。

    伝説の馬券の無料予想を分析することで、有料コースに参加しなくても伝説の馬券の予想精度がどのようなものか分かってくる。



    2023/12/16(阪神1R)に提供された伝説の馬券の無料予想検証

    伝説の馬券無料予想(無料情報)は、1日に3鞍提供される。

    馬券券種は、複勝馬連3連複3連単、などで提供されているにもかかわらず、無料予想を1ヶ月間かけて検証(28レース)してみると、28戦4勝 24敗的中率14%という惨めな結果となった。

    回収率もヒドイもので、わずか20%の、マイナスー23万 2250円という収支結果となった。

    そんな伝説の馬券の無料予想だが、検証するのは12/16の阪神1R 2歳未勝利

    伝説の馬券という競馬予想サイトの無料予想の抜き打ち検証
    ▲ 伝説の馬券の無料予想(2023/12/16)

    結果的に、軸馬が抜けてしまったのであれば話にならない。
    軸馬推奨⑯フーコサンライズはダートには目処は立っていたが、距離には目処が立っていなかった。

    伝説の馬券が提供したレース

    ならば、相手推奨筆頭の①クリノオリーブを上に取るべきではなかったか?
    実際に、ダート1400mで2度の2着がある馬。つまりは「実績」である。

    対して⑯フーコサンライズは、未知の距離とともに大外という不利もあった。

    まぁただこれは結果論。組み立てに難があったのは事実であるが、3着⑮リリーズブルーム抜けてしまったのはいただけない

    なぜなら、この時期の馬券対象の鉄則である「減量騎手」であったからである。
    メンバー唯一の52kg、前走でダート1400mで0.8秒差4着。しかも初ダートで休み明け。
    一度叩いての上積みも十分なところに持ってきて、更に3kg減騎手起用。状態良好とのコメントも後押し。

    減量騎手が、相当馬券に絡んでくるこの時期なのに、何故この馬を入れなかったのか?

    たしかに、キャリア不足は物理的に否めないが、それを補って余りある騎乗技術が今の減量騎手にあるのは、他の減量騎手を見ても一目瞭然。

    西塚騎手は現時点で通算24勝だが、12月の成績だけをみても5勝なら技術向上は明らかだ。
    あと6勝すればハンデの恩恵が1kg増えてしまう現状で、実際到達は目と鼻の先の乗れている騎手。
    3kgで乗れる騎手が引っ張りだこで、敢えて中京に行かず阪神で騎乗するのも、技術の高さを裏打ちする。

    馬券の組み立てもさることながら、今回は「減量騎手」について勉強になったとしておいて欲しい。



    2023/11/18(東京6R)に提供された伝説の馬券の無料予想検証

    今回検証するのは2023/11/18の東京6R2歳1勝クラスの買い目である。

    伝説の馬券という競馬予想サイトの無料予想の抜き打ち検証
    ▲ 伝説の馬券の無料予想(2023/11/18)

    この買い目は購入券種ワイドということで、3着以内に2頭入れば馬券になるのだが、1頭しか入っていないのは寂しい限り。

    ②アイファーバトルは、惜しくも4着。
    1400m適性があるのを考慮しての推奨であったのだろうが、キャリア5戦が全て後方からの競馬。

    前走で未勝利を勝っているが、この時は藤田菜々子起用の減量の恩恵があり、54kgでフルゲート18頭の競馬だった。
    当然のようにハイペースとなり、差しが嵌まって勝てたがメンバーはローカル開催の未勝利戦。

    今回はクラスが上がり、当然メンバーレベルも上がる一戦で斤量も定量の56kgだ。
    少頭数でペースが上がらないことが予想されるなら、末脚不発も予想するべきではなかったか?

    さらには、この馬は根元厩舎の管理馬ということから、頑なに所属騎手を乗せることで有名であり、今回は所属の野中悠太郎だった。
    対戦相手に騎乗するのは、松山、横山武史、ルメールと今年既に100勝以上を挙げている騎手ばかり。

    確かに、馬券圏内にくれば配当が上がるのは明らかだが、馬券にならなければどうしようもない。
    ましてや、この時期の2歳馬は馬質の差が顕著に見れる。
    お世辞にも根本厩舎の所属馬は質が高いとは言えない。

    少し狙いすぎたのは否めない。

    もう一頭の推奨馬⑨ココナツキュートは、門別からの転入馬で、門別時代に実績を残していたのであればまだしも、4戦して1勝。
    その1勝も新馬戦。その後の3戦は、秒単位で負けている。
    今回も、案の定最下位だ

    伝説の馬券が提供したレース

    馬券になった横山武史や松山弘平が乗る馬とは、馬の質に天と地の差があるのは明らか。

    「伝説の馬券」などと名乗っているからか、高配当を期待したいのは全ての予想者に共通することでもあるが、無責任な予想はやめるべき。
    「配当」とは的中してこそのモノだろ。
    伝説の馬券にはその辺りのアプローチを正すことを進言したいね。



  3. 【検証③】伝説の馬券という競馬予想サイトの無料予想の回収率と的中率

    検証③-1-伝説の馬券という競馬予想サイトの無料予想の長期検証結果

    以下、抜き打ちで1ヶ月間(28レース)かけて検証した、伝説の馬券の無料予想の検証結果となる。

    伝説の馬券の無料予想の長期検証結果
    ▲ 伝説の馬券の無料予想の長期検証結果


    伝説の馬券という競馬予想サイトの無料情報(無料予想)の検証は、基本的に無料予想の精度を検証開始しはじめた日から毎週提供された無料予想のキャプチャ画像を撮り、収集して的中率回収率などを算出している。(今回の検証で抜けてる日はありません)

    10/28 1.4倍 +4,000円
    10/28 不的中 -10,000円
    10/28 不的中 -12,000円
    10/29 不的中 -10,000円
    10/29 不的中 -10,000円
    10/29 不的中 -10,800円
    11/4 1.5、2.7、2.3倍 +11,550円
    11/4 不的中 -10,000円
    11/4 不的中 -10,800円
    11/5 不的中 -10,000円
    11/5 不的中 -10,000円
    11/5 不的中 -10,800円
    11/11 1.6倍 +6,000円
    11/11 不的中 -10,000円
    11/11 不的中 -10,000円
    11/12 不的中 -10,000円
    11/12 不的中 -10,000円
    11/12 不的中 -10,800円
    11/18 不的中 -9,900円
    11/18 不的中 -10,000円
    11/18 不的中 -10,800円
    11/19 不的中 -9,600円
    11/19 3.5倍 -3,000円
    11/19 不的中 -10,800円
    11/25 不的中 -12,000円
    11/25 不的中 -10,000円
    11/26 不的中 -9,000円
    11/26 不的中 -13,500円


    検証③-2-伝説の馬券の無料予想の予想精度結果発表

    伝説の馬券という競馬予想サイトの無料予想の検証を1ヶ月間行った、伝説の馬券の予想精度の結果発表となる。

    もし仮に伝説の馬券の推奨する金額で1ヶ月(28レース)の検証期間中、馬券を買い続けたとしたら、かかった賭金は29万 700円にもなり、結果払戻しは5万 8450円となっていただろう。

    1ヶ月間で収支結果は、

    マイナス−23万 2250円だ。


    伝説の馬券の無料予想の検証結果

    検証期間 1ヶ月(28レース)
    的中率 14%
    回収率 20%
    収支結果 −23万 2250円


    鬼・検証レポートはコチラ
    ↓ ↓
    伝説の馬券の検証レポ



伝説の馬券という競馬予想サイトの「検証レポート」も見てみる。

▼ 徹底検証した、注目度の高い無料競馬予想サイト

【悪評】 馬生

初期の馬生には勝手に登録され、会員ページに入れないのに実績だけ更新されてる捏造サイトだった。数年後に「舟生」の登場に合わせ競馬版もリニューアル。馬生を再検証したところ、馬生の運営社から様々な社名が浮かび上がる。無料予想はアカウントによって見せてる画面を変えている。という証拠を抑えた。…1ヶ月間検証した馬生の無料情報利用価値ナシ

馬生という競馬予想サイトの無料予想を徹底検証

検証期間 1ヶ月
的中率 30%(20戦6勝 14敗)
回収率 18%(-20万超)

競馬総本舗ミリオン」という競馬予想サイトを始めて検証したのは2013年の7月頃だ。それから10年以上経ち、一時は休眠状態だったミリオンが、2024年に入り突然身内検証サイトが現れた。「解体新書」という身内検証サイト?は「29戦25勝4敗で 回収率849%」などと持ち上げているが、競馬検証.comが1ヶ月かけて検証した結果は惨憺たるもので、16戦0勝16敗という、まさに全敗マイナス-24万円となった。こんな予想で客から金を取るなど恥ずかしくないのか?それにしても一体どうやったら「29戦25勝」から「16戦0勝」に化けるのか理解に苦しむ。単にミリオンと一緒になって大ボラを吹いているだけか。

競馬総本舗ミリオンという競馬予想サイトの無料予想を徹底検証

検証期間 1ヶ月
的中率 0%(16戦 0勝 16敗)
回収率 0%(-24万円)
【悪評】 シンケイバ

シンケイバという競馬予想サイトの調査を行ったところ、検証時点には会員登録が不可能であり、サイトも正常に稼働していなかったことが確認されている。しかし、身内検証サイト?では3ヶ月前からシンケイバの検証をしていたと言う。登録できない状況下で、どのようにして検証を行ったのだろうか? シンケイバには「327件」の口コミレビューが掲載されているが、会員登録も正常にできない状態でこれほど多くの口コミが存在しているのは非常に不自然だ。これらの口コミは捏造されたものである可能性が高いと言える。加えて、シンケイバの口座名義が、過去に悪評を集めたサイト「ホライズン」と同一であることも判明している。

シンケイバという競馬予想サイトの無料予想を徹底検証

検証期間 1ヶ月(11鞍)
的中率 9%(11戦1勝 10敗)
回収率 34%(-2万 9500円)
【悪評】 テッパン

テッパン」という競馬予想サイトには、非会員TOPページに「うまれぼ」のような漫画コンテンツがある。今回、テッパンそのものには特筆すべき要素は見当たらなかったものの、問題はこの「テッパン」への身内検証サイト?だ。調査したところ、「テッパン」の情報が検索結果に一切インデックスされていないにもかかわらず、5件もの口コミが投稿されていた。特に注目すべきは、その口コミの一つに「テッパンを利用して1ヶ月経過した」との記述がある点だ。完全無名の「テッパン」を見つけ出し、利用して1ヶ月を経過するなど、現実的にありえない。このことから、身内検証サイト?が虚偽の口コミを捏造している可能性があると疑わざるを得ない。

テッパンという競馬予想サイトの無料予想を徹底検証

検証期間 30レース分
的中率 83%(30戦25勝 5敗)
回収率 40%(−18万 100円)
【悪評】 ONE

競馬予想サイト「ONE」の旧運営社が、悪評高い「大金星」を運営していた事実が判明。「ONE」の振込先口座名義には別の社名が浮上し、「ラクショー」と同じだった。集客サイトは不自然な検証結果で集客を行うが、競馬検証.comが同じ条件で検証すると、的中率:100%▶︎44%、回収率:340%▶︎40%、収支:+64万超▶︎ー16万超となった。ぜんぜん違うじゃないか(笑)

ONEという競馬予想サイトの無料予想を徹底検証

検証期間 9レース(集客サイトと同じ)
的中率 44%(9戦4勝 5敗)
回収率 40%(−16万 1000円)

無料予想のある、優良競馬予想サイト

  • 【優良】

    高配当21の特筆すべき点は、やはり「有料コースが激安」というところだろう。

     3/16にはなんと、わずか20pt予想(2000円)で参加できるコースで、阪神9Rにて100.6倍と、719.7倍の、3券種中2券種的中した。…高配当21には推奨金額の提示がない。仮に500円で全て買ってたら、今回2000円予想で、合計41万 150円の配当となった。

    数年前の3237.5倍他全2券種的中(1000円予想)といい、すごい。…因みに過去最強は、1000円予想の6479.2倍だ(コレ)。

  • 【優良】

    タイムマシンと同じ住所。少し渋いが無料予想もいい

     3/16には「万馬券完全攻略」という150ptのコースで、阪神12Rにて654.1倍の3連単万馬券を18点で的中させ、続けて中山12Rでも18点85.2倍を的中、ダブル的中となった。推奨通りに馬券を購入していたら、2つ合計で81万 3230円の払い戻しとなった。
    …平日は「地方競馬」、土日は「中央競馬」の予想を提供しており、予想に見解は記載されていないものの、無料予想の長期検証では116%という結果が確認されている。今後の「競馬裏街道」にも期待したい。

  • 【優良】
    原点 (324)

    玄人でも満足できる無料コンテンツが充実している競馬予想サイト。提供される予想にも見解が載っている。

     3/15は「ギア1」というコースにて1つ目97.4倍、同日2つ目179.8倍ダブル的中 となった。
    「原点」独自の「重賞原点」という無料コンテンツや、提供される予想には無料予想でさえ常に載っている見解(短評)、それと検証当初から連日的中で地方競馬の回収率も高かったこともあり、「原点」への期待は高まるばかりだ。

  • 【優良】

    魅力は「本物の馬主」によるガチネタと「本物の現役記者」のガチ内部情報だ!

     3/9には、またしても低額コースいきなり万馬券(180pt)阪神8Rにて817.8倍の配当を得た。推奨金額最大600円が、49万 680円という払い戻しの結果となった。ココは常に論理的で今回の買い目にも説得力がある無料予想は土曜がワイド11.0倍・5.8倍、3連複58.2倍の的中、日曜不的中)。ここ最近は無料予想も絶好調だ。
    「俺の競馬予想」は本物の馬主に、現役の記者による唯一無二のサイト!である。 サイト内のブログは、新聞や雑誌では知れないネタが満載なので必見だ。

  • 【優良】

    1ヶ月にわたって無料予想を検証したところ、回収率は141%に達した。運営もしっかりしており、安心して利用できると評価できる。

     3/9に提供された「登竜門」という150ptコースでは、中山8Rにて272.4倍を、わずか18点で的中させた。1点500円という控えめな推奨金額ながら、合計で13万 6200円となった(無料予想は土曜が馬連4.0倍、3連単50.7倍の的中、日曜不的中)
    …「馬券茶屋」は買い目の見解こそ掲載されていないものの、現時点での回収率は悪くないので、「優良評価」に値すると判断している。

  • 【優良】

    無料予想の回収率がズバ抜けて高かった!
    3ヶ月かけた無料予想検証は、1回目の回収率が163%、2回目が206%、3回目が534%だ。

     3/8 には「アブソリュートワン」という予想で、中山10Rにて362.9倍の的中となった(24点)。推奨金額の最大900円で購入していたら32万 6610円の払い戻しだ。
    また、タイムマシンの「無料予想」を3ヶ月かけて検証した結果は、はじめの1ヶ月の回収率が163% 、更に続けた2回目の1ヶ月回収率が206%、そして3回目の1ヶ月回収率は534%となった。まじで、スゴイ。 …同コースで昨年末2682.1倍 を当てているので、ついつい期待してしまう。

  • 【優良】

    リフレインの無料予想は、地方競馬の回収率もよく、非常に優れた的中率と回収率を誇っている。

     3/2には無料予想(0pt)で、阪神11Rにて156.6倍の万馬券(3券種中2券種)を的中をした。800円で購入していたら「無料予想」でも12万 5280円の払い戻しだ。
    それと前日の 3/1にも、「ブリーダーズ」というコースで、というコースで提供された2鞍のうち、1つが、阪神2Rにて286.6倍の的中となった。今回も15点という少ない点数で狙い、推奨単価は700円となっていたので、20万 620円の払い戻しとなった。
    リフレインは、地方競馬予想においても精度の高さを証明しており、信頼性の高い予想サイトだと言えるだろう。

  • 【優良】

    無料予想の回収率が高く、現場記者による現地からのX(ツイッター)が面白い。

    無料予想回収率が高く無料予想が注目されがちなレープロだが、
    3/1には「プレミアムアリーナ」というコースで256.0倍の的中となり、1点600円の推奨だと15万 3600円の獲得となった。
    …現場からのトレセンの写真とXは、超生情報で、新聞では知れない情報が同日に何度も更新される。

  • 【優良】

    トレセンリアルリポートは必見だ。 Yahoo!ウォレット認定されてている。

     2/15 の「最速攻略ラボ」では、小倉7Rにて221.6倍の的中となった。1点あたり最大の700円で購入していたら、15万 5120円の払い戻しとなった。
    ターフビジョンの無料予想の長期検証結果は回収率130%となる。ターフビジョンの画像付、美穂と栗東の両方からの関係者の現地取材レポートは超濃厚で、競馬新聞では得られない貴重な情報だ。

競馬予想サイトの、無料予想の抜き打ち検証

競馬予想サイトの抜き打ち検証」は、競馬予想 サイトが提供した無料予想を抜き 打ちで検証したものになります。

2025/02/16

「アナログ」という競馬予想サイトの無料予想を抜き打ち検証

アナログという競馬予想サイトの無料予想の抜き打ち検証
▲ アナログの無料予想(2025/03/16)

●サイト名:アナログ

※検証の一言:「アナログ」という競馬予想サイトの無料予想を、長期検証してみると、「アナログ」の身内検証サイト?と同じ「ワイド」で検証したにもかかわらず、その検証結果は大きく乖離した。

全く「同じ条件」で検証したのに、▶︎19戦分の戦績は、19戦3勝16敗、▶︎的中率は81%から16%、▶︎回収率は639%から17%と、予想精度は著しく低下し、16戦3敗から、19戦16敗では、「まるで違う予想精度」と言えるだろう。

さて、今回検証する「アナログ」の無料予想(無料情報)は、2025年3月16日の中山11Rで提供された買い目である。

結果から言うと、12頭立てのレースで、3頭挙げた推奨馬が1頭も掲示板にすら載らなかった。
無料予想とはいえ、これではプロの競馬予想サイトとして「失格」と言わざるを得ない。

推奨馬を1頭ずつ分析していくと、まず1番ダノンセンチュリー(3番人気)だが、前走の新馬戦を逃げ切り、戸崎圭も今年のクラシック候補として期待していたが、レースでは主張する馬がいなかったためハナへ。道中では脚を取られるようなところがあり…

▶︎抜き打ち検証の続きはコチラ



2025/03/15

「FREE」という競馬予想サイトの無料予想を抜き打ち検証

「FREE」という競馬予想サイトの無料予想の抜き打ち検証
▲ 「FREE」の無料予想(2025/03/15)

●サイト名:「FREE」

※検証の一言:「FREE」への集客サイト(解体新書)によれば、「FREE」8戦8勝の的中率100%とのことだったが、我々が2倍の期間検証をすると、▶︎戦績は16戦2勝14敗、▶︎的中率100%から13%、▶︎回収率641%から20%へと急落。よくよく「解体新書」による検証結果を見ると、「不的中」だった日が抜けているではないか。


さて、そんな「FREE」という競馬予想サイトの、今回検証する無料予想は、2025年3月15日の阪神11R(コーラルS)で提供された買い目と、中山11R(アネモネS)である。

最初に言ってきたいのが、予想精度も低い「FREE」だが、その仕事ぶりも「雑」である。
今回の買い目はレース開催地が間違っていた。コーラルSは毎年「阪神11R」で開催されているのだが、買い目には「中山11R」が2つ。同日に「中山11R」が2レース行われるということに違和感を感じないのだろうか?
「FREE」の運営会社では誰も確認などしていないのだろう。


では、まず、阪神11R「コーラルステークス」の結果を振り返る。
1番モズミギカタアガリ(5人気)は、昇級初戦のバレンタインSで4着と健闘し今回も期待されたが、最後の直線では良いところがなく結果は7着。
9番サルヴァトーレ(2人気)は、前走5着も上がり最速と末脚の確実さが評価されていたが、位置取り悪さから持ち味を…

▶︎抜き打ち検証の続きはコチラ