競馬予想ブログ (高松宮記念 2016 展望)
今回は2016今年最初の芝のG1、高松宮記念2016を展望して行こう。
以下が現時点での出走予定馬です。
第46回高松宮記念2016出走予定馬
エアロヴェロシティ パートン
ダンスディレクター 横山典
ビッグアーサー 藤岡康
ミッキーアイル 浜中
ウリウリ 岩田
ウキヨノカゼ 四位
アルビアーノ 柴山
サトノルパン 和田
ローレルベローチェ 中井
サクラゴスペル 横山
レッツゴードンキ 戸崎
ネロ 内田
ハクサンムーン 酒井
オメガヴェンデッタ
ベステゲシェンク 北村
アースソニック
サドンストーム 秋山
ティーハーフ 国分優作
レッドオーヴァル 田辺
アクティブミノル
現役続行宣言の昨年のスプリンターズS勝ち馬のストレイトガールはここ回避の予定です。
そうなると、一番の注目馬はなんといっても昨年の勝ち馬、香港のエアロヴェロシティでしょう!
昨年も遊びながら勝ってしまったなんて言われてるくらいだし、まともなら主役はこの馬だろう。
明けて8歳となる同馬だが、南半球産の遅生まれで騙馬だけに 消耗も少ないため力が落ちているという事はないだろう。
逆に昨年で輸送を経験した事は好材料だし、鞍上のZパートンも短期免許でちょいちょい来日して実績も残しており、日本の競馬への慣れも見込めますので今年も怖い存在だ。
日本勢では現時点で一番勢いがあるのはシルクロードS勝ちのダンスディレクターだろう。年齢は結構いってるが、故障がちで数を使えていない分馬はまだまだフレッシュだ。
昨年2015年京阪杯で初重賞制覇を飾ったのがサトノルパンも侮れない。
母のエリモピクシーはサトノルパンを含めて3頭が重賞勝ちという名牝。自身もエリザベス女王杯を勝っており、この血脈は本当によく走る。
世代交代を狙いたい勢力ではビッグアーサーが期待されていたのだが、オープンにあがってらが少し伸び悩み気味で、おそらくもう一戦挟むことになりそうなのでジャッジはそのレースの内容を見てからのほうがよさそうだな。
明け4歳勢では昨年のスワンSを勝ってマイルチャンピオンシップがモーリスから0.3秒差5着のアルビアーノ、昨年の桜花賞馬レッツゴードンキの牝馬二騎が一応の実績馬で、桜花賞馬のレッツゴードンキは母系がスプリント色が強く、昨年から古馬になったら短距離路線と陣営が言っていたようにこちらに矛先を向けてきた。
今まで走ってきた距離で一番短い距離が1600mで、前哨戦を何処かで挟むだろうからレース振りに注目だ。
昨年のスワンS勝ちのアルビアーノだが一応1400m勝ちがあるので、1200mへの対応はレッツゴードンキよりはし易いだろうね。血統的にも遡れば父系がストームキャットで適性は高そうですな。
このあとトライアル的なレースが京都牝馬S、阪急杯、オーシャンSと組まれているので、ここから新星が現れても驚けませんので要注目です!!
寒い冬もそろそろ終わりです。皆さん今から春が楽しみですねw
4/20にはなんと、わずか20pt予想(2000円)で参加できる安価な予想コースで、阪神3Rにて799.2倍と、105.0倍、59.0倍の全3券種的中。仮に500円で全券種を買ってたら、今回は2000円予想で、48万 1600円の払戻しになった計算だ。
また、数年前には3237.5倍を含む全2券種的中(1000円予想)といい、すごい。ちなみに過去最高配当は、1000円予想での6479.2倍(その時の買い目)となっている。