最終更新日:2025年07月20日に更新しました。現在までに確認した競馬予想サイトの口コミ数:119,980

競馬予想ブログ (逆輸入ジョッキー、藤井勘一郎が本領発揮?)

  1. 逆輸入ジョッキー、藤井勘一郎が本領発揮?

    逆輸入ジョッキー、藤井勘一郎

    2020オークスで「ストップ・ザ・社台」」でも紹介したことのある逆輸入ジョッキー藤井勘一郎騎手

    2020年はこれまで14勝を挙げておりリーディング51位に付ける藤井勘一郎騎手だが、昨年が15勝であった事を考えればキャリアハイは間違いのないところだ(とはいえまだ2年目だが)
    逆輸入ジョッキー、藤井勘一郎騎手の写真画像



    藤井勘一郎の「騎手」になるまでの道のり

    ここで改めて藤井勘一郎騎手について書こう。
    中学3年の時に藤井勘一郎は競馬学校の受験を考えたが、体重が43kg以下に落ちず断念した。

    しかしオーストラリア(豪州)では日本より比較的容易に騎手免許を取れると知り、同時にその年にオーストラリアに日本人向けの競馬学校がオープンしたことを知った藤井勘一郎少年は、なんと15歳で単身オーストラリアに渡る

    オーストラリアに渡り競馬学校に入学し、2001年に見習い騎手としてデビューした。
    2006年には騎手免許を取得し、以降は世界13ヵ国、70以上の競馬場での騎乗経験をもつ。

    その間にも何度もJRAの騎手試験を受け続け、35歳の2019年、6度目の挑戦で晴れてJRAの騎手となった、なかなかの苦労人なのだ。

    今年は重賞勝ちもあり、今後も更に勝ち星を伸ばしていくことだろう。



  2. 藤井勘一郎が見た。何故日本競馬が海外騎手に人気なのか?

    藤井勘一郎が見た日本の競馬

    藤井騎手曰く、日本の競馬は「世界最高レベル」だという。

    日本の競馬は、主催者(JRA)が馬券を売るため、売り上げが賞金に還元されやすく、賞金水準が高い

    「賞金水準が高い」ということは、賞金が競馬産業への新たな投資に回り、馬の資質の向上につながっているのだ。



    藤井勘一郎が見た海外の競馬

    海外の競馬では、主催者と別の主体が馬券を売ることも多い。

    オーストラリアのように地域ごとに競馬が運営されている国もあり、競馬場によって馬場管理の水準や賞金の格差が大きいため、海外では騎手の生活も不安定だ。

    特にオーストラリアは騎手の数も多く、競争も激しい。
    チャンスをつかむためにも騎乗依頼があれば、色々な競馬場に出向かなくてはならない。

    オーストラリアのように広い国では移動に時間も費用もかかる。当然旅費は自腹だ。
    賞金の安いレースも多く、藤井勘一郎騎手も1日に2つの競馬場を掛け持ちしたこともあるという。



    藤井勘一郎、母国に戻れて本領発揮

    藤井勘一郎騎手の場合はJRAの騎手免許試験の勉強もあり、追われるように生活していたのが実感だという。

    それが一転、
    日本では栗東トレセン、競馬場で100%集中できる。
    奈良県御所市出身の藤井勘一郎騎手は、やっと地元に戻ってこれた安心感もあるそうだ。

    アスリートはメンタル面がとても重要なので、日本の素晴らしい環境で騎手生活を送れているのが今の活躍につながっているのかもしれない。



    藤井勘一郎の「英語」が役に立った

    藤井勘一郎騎手が他の騎手と比べて大きく秀でている点としては「英語が話せる」ということもある。

    先述したように、日本競馬の水準は世界最高レベルで、騎手への還元も良く生活もしやすいため、日本は世界ジョッキーにとって人気国だ。

    そのため昨今、D.レーン騎手に代表されるように世界のトップレベルの外国人騎手が短期免許で来日するが、そこには「言葉の壁」が必ず立ちはだかるのだが、厩舎の中、あるいは近辺に藤井勘一郎騎手のような存在がいればかなり重宝されるようだ。


    藤井勘一郎騎手の「語学力」に目をつけたのが、関西の名門厩舎の池江泰寿厩舎

    質の高い馬が集まる名門厩舎であるがゆえに、鞍上も短期免許の外国人騎手を多用することが多い池江泰寿厩舎。

    藤井勘一郎騎手が所属することで外国人騎手とのコミュニケーションができ、藤井勘一郎騎手にとっては良い馬が回ることが増えている

    お互いに「WIN&WIN」の関係となっているのだ。
    実際、2020年のフラワーCを勝ったアブレイズも池江厩舎の管理馬だった。



  3. 日本の若手ジョッキーの登竜門は豪州競馬?

    豪州オーストラリア武者修行が若手ジョッキーの流行?

    藤井勘一郎もオーストラリアで騎手としての経験を積んだわけだが、最近若手ジョッキーがオーストラリア武者修行に行き、逞しくなって帰って来ることが多い。

    競馬の「騎手」について」で2020年の注目ジョッキーとして紹介した、最近売り出し中の矢作厩舎所属の坂井瑠星騎手も、オーストラリアへ単身武者修行を敢行しているように、海外武者修行は飛躍のきっかけを掴む格好の機会のようだ。

    先日も富田暁騎手オーストラリア武者修行から帰国し、現在奮闘中だが、近いうちにいい結果が出そうな雰囲気もあるし。

    今や「世界を知る」騎手こそが今後競馬牽引する時代となりつつあるのかもしれない。


関連コラム

競馬予想 無料予想のある、優良競馬予想サイト

  • 【優良】

    魅力は「本物の馬主」によるガチネタと「本物の現役記者」のガチ内部情報だ!

     7/13には、またしても低額コースの「いきなり万馬券(180pt)にて、福島7R543.0倍の万馬券を的中。
    推奨購入額600円で、32万 5800円の払戻しとなった。ココは常に論理的で説得力がある。 無料予想も好調なのだが、今週は残念ながら土曜のワイドのみとなった。
    「俺の競馬予想」は本物の馬主と、現役の記者による唯一無二のサイトである。 サイト内のブログでは、新聞や雑誌では知れないネタが満載なので必見だ。

  • 【優良】
    原点 (345)

    玄人でも満足できる無料コンテンツが充実している競馬予想サイト。提供される予想にも見解が載っている。

     7/12には、無料予想函館11Rにて354.4倍を的中。無料予想なので推奨金額の提示はないが、仮に500円で購入していた場合、無料予想なのに17万 7200円の払戻となった。
    「原点」は独自の無料コンテンツ「重賞原点」をはじめ、常に載っている見解(短評)付きの予想を無料でも提供。検証初期から的中が続いており、地方競馬での回収率も良好だ。今後も注目度の高い予想サイトである。

  • 【優良】

    2022年頃には限定公開していたサイトが、一般公開。無料予想の回収率が高い!

     7/12は「精選2鞍」という180ptコースで小倉1Rにて311.3倍の的中。最大900円が、28万 170円の獲得となった。
    HRIセンチュリオン」も、1ヶ月以上にわたって継続検証を行った結果、無料予想回収率が非常に高く、推奨通りに購入していた場合には、16レースの累計で+88万2,500円の、プラス収支となっていた。

  • 【優良】

    高配当21の特筆すべき点は、やはり「有料コースが激安」というところだろう。

     7/6にはなんと、わずか20pt予想(2000円)で参加できる安価な予想コースで、小倉3Rにて406.7倍と、98.7倍20.6倍の全3券種的中。仮に500円で全券種を買ってたら、今回は2000円予想で、26万 3000円の払戻しになった計算だ。
    また、数年前には3237.5倍を含む全2券種的中(1000円予想)といい、すごい。ちなみに過去最高配当は、1000円予想での6479.2倍(その時の買い目)となっている。

  • 【優良】

    無料予想の回収率が高く、現場記者による現地からのX(ツイッター)が面白い。

    無料予想回収率が高いことで注目されていたレープロだが、 7/5には「プレミアムアリーナ」コースで250.8倍の的中。最大で600円が15万 480円の獲得となった。
    トレーニングセンターの現場で撮った写真と、Xのレポートはリアルタイムで公開。新聞には載らない超生情報が得られるということは、本当にトレセンに出入りしている証拠でもあり、評価が高い!

  • 【優良】

    1ヶ月にわたって無料予想を検証したところ、回収率は141%に達した。運営もしっかりしており、安心して利用できると評価できる。

     6/29無料予想では、497.5倍8.3倍、の全2券種的中。推奨額購入した場合、合計で15万超
    仮に各券種500円ずつ購入していた場合、無料予想なのに、合計払戻額は25万 2900円になっていた。
    また、前日の 6/28にも無料予想119.2倍の的中。
    仮に500円で購入した場合、無料予想の払戻額は5万 9600円になっていた。 2日続けて無料予想で万馬券だった
    「馬券茶屋」は見解こそ記載されていないものの、これまでの的中実績や現在の回収率から判断すると、現時点では優良評価に値する競馬予想サイトであるといえる。

  • 【優良】

    無料予想の回収率がズバ抜けて高かった!
    3ヶ月かけた無料予想検証は、1回目の回収率が163%、2回目が206%、3回目が534%だ。

     6/29には「アブソリュートワン」という予想で、小倉10Rにて414.4倍の的中となった(24点)。推奨金額の最大900円で購入していたら37万 2960円の払い戻しだ。同日の無料予想は、20.1倍(3連複)他の的中。

    ▶︎6/21も無料予想176.6倍、他全3種の的中をさせ、
    ▶︎6/19も無料予想254.1倍の的中
    ▶︎6/15も無料予想201.5倍と、70.6倍の的中
    ▶︎先月(5月)150pt予想において、4314.8倍の超配当を的中させ、900円が388万3,320円の払戻となった。
    ▶︎さらに前の(4月)には、無料予想にて、3003.6倍と、全3券種的中させている。
    また、3ヶ月にわたる検証でも安定した成績を記録。
    初月は回収率163%2ヶ月目206%3ヶ月目には534%という結果に。信頼度の高い予想サイトであることが確認できる。

  • 【優良】

    タイムマシンと同じ住所。少し渋いが無料予想もいい

     6/14には「万馬券完全攻略」という150ptコースで、函館3Rにおいてわずか18点425.2倍の的中を達成した。今回の推奨金額は1点あたり1100円であり、推奨通りに購入していた場合、46万 7720円の払い戻しを得られていた。
    「競馬裏街道」は、平日は地方競馬・土日は中央競馬の予想を提供しており、予想見解は添えられていないが、無料予想の長期検証では116%と好成績。引き続き注目の予想サイトだ。

  • 【優良】

    リフレインの無料予想は、地方競馬の回収率もよく、非常に優れた的中率と回収率を誇っている。

     6/7には「スタンダード」というコースで提供された2鞍のうち、阪神4Rにて361.1倍の的中となった。
    今回もリスク回避した推奨単価の300円で購入した場合、10万 8330円の払戻しとなっている。
    リフレインは、地方競馬でも高精度な予想を提供しており、信頼性の高い予想サイトだと評価できる。