競馬予想ブログ 競馬コラム~騎手編 (南関東競馬の世代交代─名手たちの引退と新たな幕開け)
競馬コラムの目次[∧]
-
南関東競馬の世代交代─名手たちの引退と新たな幕開け
南関東競馬に訪れた転換期
春は出会いと別れの季節。JRAでは調教師の引退、新規厩舎の開業、新人騎手のデビューが話題となったが、南関東競馬でも名ジョッキーたちが鞭を置き、一つの時代に幕を下ろした。
中でも注目されたのが、大井の“帝王”こと的場文男騎手(68歳)の引退。
怪我の影響で昨夏から騎乗機会はなかったが、2024年度をもって51年に及ぶ騎手人生に終止符を打った。
地方競馬での通算勝利数は7424勝に達し、2018年には佐々木竹見元騎手の持つ最多勝記録(7152勝)を更新。
最年長騎乗、最多騎乗数など、数々の歴代記録を塗り替えた。▲ 大井の“帝王”的場文男騎手の引退(画像元:楽天競馬) 競馬ファンの悲願でもあった『ダービージョッキー』(東京ダービー勝利)の称号を得ることができなかったものの、その功績は記録だけでなく、地方競馬に与えた功績は計り知れないものがある。
引退発表後、大井競馬が企画した『的場文男騎手のベストレース』のファン投票において、2007年の帝王賞、ボンネビルレコードで中央馬たちを負かした一戦が1位に選ばれた。
馴染みのある勝負服は「永久保存」扱い(今後他のジョッキーが同じデザインを使用できない)となり、大井競馬の象徴としてその存在は語り継がれていく。
-
新たな挑戦へ
そんな大井の帝王だけでなく、南関東・船橋の石崎駿騎手も引退を発表した。
調教師試験合格を機に、41歳という若さで第二のキャリアへと踏み出した。石橋駿騎手と言えば、通算6000勝超の船橋競馬の名手・石崎隆之元騎手の息子。
前述の的場文男騎手としのぎを削った父ほど結果は残せなかったものの、通算1482勝は立派な成績。船橋から中央馬を倒す馬を輩出してくれることを楽しみにしたい。さらに、船橋と言えば、昨年末に突然の引退を表明した森泰斗騎手も調教師試験に合格し、この4月から調教師として地方競馬に戻ってくる。
名手たちの引退に一抹の寂しさはあるが、同時にこれは新たな時代の到来を告げる節目でもある。
名ジョッキーが輩出する競走馬、新しいスタージョッキーたちの誕生を期待していこう。
関連コラム
- 南関東競馬の世代交代─名手たちの引退と新たな幕開け (2025/04/03)
- 松若風馬騎手、復帰戦でデルマソトカゲと再タッグ (2025/02/05)
- 相次ぐジョッキーの不祥事と、問われるモラル (2024/08/15)
- 武豊騎手、函館リーディング獲得ならずも見事なパフォーマンスを披露 (2024/07/17)
- 戸崎圭太騎手、悲願のダービージョッキーへ10度目の挑戦 (2024/05/23)
- 落馬は死と隣り合わせ。ジョッキーという職業の過酷さを改めて知る (2024/04/18)
- 藤岡佑介ジョッキーが今年はひと味違う? (2024/03/28)
- 出稼ぎ外人ジョッキー達の続報 (2024/02/22)
- 情けない来日ジョッキーたちの戦績? (2024/01/11)
- 川田VSルメール、リーディングジョッキー争いに終止符か? (2023/12/07)
- 失速の2人(佐々木大輔騎手・藤岡佑介騎手) (2023/08/24)
- 川田騎手とルメール騎手のリーディング争いの動向 (2023/08/09)
- デビュー2年の佐々木大輔騎手が開催リーディング獲得 (2023/07/21)
- 6名が騎乗停止になった今、チャンスを掴めそうな2人に注目? (2023/05/18)
- スランプなジョッキー達 (2023/02/08)
- 川田将雅騎手とマイネル軍団のコンビ結成? (2023/01/25)
- 2023年注目すべきジョッキーは誰か? (2023/01/12)
- 福永祐一、JRA調教師試験で合格 (2022/12/14)
- 川田将雅騎手、陽性診断でよもやの試練 (2022/12/08)
- 非情なジョッキー事情 (2022/11/10)
- 新人ヤングジョッキーズシリーズの戦いが面白い。 (2022/09/08)
- ルメール、休み明けの代償? (2022/08/25)
- 「ワールドオールスタージョッキーズ」と外国人騎手 (2022/08/11)
- ルメール不在で、今年の夏は名を売る絶好の機会 (2022/07/07)
- C・ルメール騎手も実はスランプ? (2022/04/21)
- 春GI、波乱の立役者〜横山武史騎手 (2022/04/14)
- 岩田康誠騎手、勝負師だからこその、発言。 (2022/03/23)
- 次世代ジョッキーの活躍 (2022/03/17)
- 強烈なデビューを果たした、角田大河騎手 (2022/03/10)
- 3桁目前の岩田望来騎手。名門厩舎の宿命 (2022/02/03)
- 冬競馬の楽しみ方?(ルメールが目覚めるまでに…) (2022/01/13)
- 2021年、話題をさらった横山武史騎手、2022年も「タケシ」の年になるか。 (2022/01/06)
- 松岡正海騎手、落馬からの待望の復帰 (2021/11/04)
- 木村調教師vs大塚海渡騎手のパワハラ裁判の行方 (2021/10/28)
- 2021年秋競馬に向け、夏競馬のおさらい (2021/09/09)
- 三浦皇成騎手、JRA史上最速記録達成。 (2021/08/26)
- 中央・地方のベテラン騎手〜若手騎手を見てみよう (2021/08/12)
- 武豊騎手の今後の動向は? (2021/07/07)
- 勝利同然のダービー2着、横山武史騎手に注目 (2021/06/02)
- 新人3人の妙味期間は、あと少し。 (2021/05/19)
- M.デムーロ、男児出産?復活の兆し (2021/05/12)
- 吉田隼人騎手の完全ブレイクの大きな予感? (2021/04/21)
- 新人騎手の勢いに、影が薄くなってく藤田菜七子 (2021/03/17)
- 新人騎手大攻勢に藤田菜七子危うし。 (2021/03/10)
- 今度こそデムーロ救済となるか? (2020/11/12)
- 今だからこそ未来に備え、するべき若手の育成 (2020/09/16)
- 夏競馬が終わり、社台勢はどう狙う? (2020/09/11)
- 武豊、スポーツ功労者賞受賞と、親子3代ダービー制覇の夢 (2020/07/29)
- 逆輸入ジョッキー、藤井勘一郎が本領発揮? (2020/07/23)
- 息子覚醒、横山武史騎手が初重賞制覇 (2020/04/29)
- M.デムーロいよいよ本格的にピンチ (2019/08/23)
- デムーロ、負のスパイラルにハマる (2019/06/19)
- D.レーン騎手、25歳の台風の目 (2019/05/15)
- 岩田「令和」初の天皇賞制覇なるか? (2019/04/23)
- 今年の新人騎手はチョット… (2019/03/05)
- ビュイック騎手の判断力 (2018/11/27)
- 何処まで続く?ルメール・ファースト (2018/10/30)
- 祝・武豊4000勝! (2018/10/03)
- モレイラ騎手JRA騎手試験 (2018/07/31)
- 騎手の体重ネタ (2018/05/02)
- 日本人ジョッキーに足りないもの (2018/02/13)
- ジャパンカップ展望と、外人騎手との違い (2017/11/21)
- 藤田伸二の「不合格」 (2017/09/26)
- 船橋に現れた、天才(?)中野省吾 (2017/08/28)
- 乱れ飛んだ、ご祝儀馬 (2017/08/15)
- 初重賞制覇 木幡巧也の知られざる性格 (2017/08/08)
- 三浦皇成騎手が復帰 (2017/07/18)
- 2017、岩田の馬券買えます。 (2017/05/09)
- 2017 3月の事件山盛り〜③ (2017/03/27)
- 悩める岩田の運命を変える超新星、ファンディーナ。 (2017/03/16)
- 藤田七菜子の最近は? (2016/08/12)
- どうした岩田康誠騎手!? 元NMB48の島田玲奈カフェ? (2016/04/23)
3/30 には「アーリータイムズ」というコースで1鞍目は中京1Rで362.3倍、2鞍目は中京2Rで134.7倍のW的中となった。推奨金額の最大900円で購入していたら、合計で44万 7300円の払い戻しだ。
また、タイムマシンの「無料予想」を3ヶ月かけて検証した結果は、はじめの1ヶ月の回収率が163% 、更に続けた2回目の1ヶ月回収率が206%、そして3回目の1ヶ月回収率は534%となった。