最終更新日:2025年08月19日に更新しました。現在までに確認した競馬予想サイトの口コミ数:120,210

競馬予想ブログ (ジョッキー人生がかかった「寝坊」)

  1. ジョッキー人生がかかった「寝坊」

    武豊がサンデーレーシングの馬に騎乗する

    今週は上半期の総決算・宝塚記念が行われる。
    昨年の年度代表馬イクイノックスをはじめ、豪華メンバーによる闘いが期待できそうだ。

    そんな中、ちょっと話題になっているのが、昨年のエリザベス女王杯勝ち馬・ジェラルディーナと武豊騎手のタッグ結成だ。
     
    近年、武豊騎手がサンデーレーシングの馬に騎乗するのは非常にレアケースだ。

    直近の騎乗機会は、なんと昨年の9月(24日 中京競馬(豊明S モンファボリ)まで遡る。

    武豊騎手と社台グループとの縁が切れているわけではないだけに、その理由は『たまたま』ということになるのだが、この大舞台での結果はこれからの騎乗馬確保に少なからず影響するところもあるだけに、馬券を度外視してもこの結果には注目したいところである。



    武豊騎手への交代は、団野騎手に原因が。

    そして、ここからが今回の競馬コラムの本題となるのだが、宝塚記念でのジェラルディーナへの騎乗、もともとは武豊騎手ではなく、団野大成騎手で話が進んでいたのだが、今月に入って急遽、武豊騎手への交代が決まったとか。

    一部では「強奪したか?」という噂も流れてたが、前述のサンデーレーシングとの結びつきを考えると現実的な話でないことは明らかだ。

    実はこの経緯元々騎乗予定だった団野騎手原因がある

    6月初旬、所属する斉藤崇史厩舎の調教寝坊ですっぽかす事件が発生

    これにより、予定していた自厩舎の馬への騎乗をすべて取り上げた、というのがこの話の真相だそう。(他にも逆鱗に触れた原因があるのかもしれないが不明)

    おやすみ団野大成

    GⅠ馬、そしてGⅠでの話だけにジェラルディーナだけが大きく話題となっているが、それ以外にも鳴尾記念のヒンドゥタイムズももともと団野騎手だったが、その一件で当週の騎乗馬もすべてバラシとなり、たまたま空いていた武豊騎手に依頼をする形となったという。

    団野騎手の騎乗履歴を見てもらえば分かるが、これまで自厩舎の馬への騎乗が多かったにもかかわらず、6月に入ってからは1回も騎乗がない
    いわゆる主戦だった騎乗馬も他のジョッキーに乗り替えるという徹底した制裁が下されている。
     
    今後の話は師弟関係のみぞ知る話。
     
    団野騎手といえば3月の高松宮記念で初GⅠ制覇(ファストフォース)を成し遂げ、これからどんどん名前を売っていこうという矢先でのこの件。 
     
    ここ最近、若手騎手の粗相も目立つ時期ではあっただけに、師匠である調教師としても甘い対応はできず、このような厳しい形になったことも多分に考えられる。
     
    しかしながら、団野騎手の父親が担当するジェラルディーナに騎乗できなくなってしまったのは、周りの皆含めてショックな出来事ではある。
    適当なジョッキーがいなかったこともあるが、トップクラブの良血馬へ、実績の少ない自厩舎のジョッキーを乗せることはそれなりに決断もあったはず。
    そんなチャンスを自ら失くしてしまった団野騎手

    ここからはとにかく名誉挽回、今まで以上に真摯に取り組んで信頼を取り戻すほかない。
     
    幸いにも、付き合いのある厩舎からの騎乗依頼は途切れてはいない(斉藤調教師もそこまで厳しくはしていない)だけに、この夏は勝負のシーズンになることだろう。
     


関連コラム

競馬予想 無料予想のある、優良競馬予想サイト

  • 【優良】

    2022年頃には限定公開していたサイトが、一般公開。無料予想の回収率が高い!

     8/17は「精選2鞍」という180ptコースで新潟9Rにて496.0倍の的中。最大600円が、29万 7600円の獲得となった。
    HRIセンチュリオン」も、1ヶ月以上にわたって継続検証を行った結果、無料予想回収率が非常に高く、推奨通りに購入していた場合には、16レースの累計で+88万2,500円の、プラス収支となっていた。

  • 【優良】

    無料予想の回収率がズバ抜けて高かった!
    3ヶ月かけた無料予想検証は、1回目の回収率が163%、2回目が206%、3回目が534%だ。

     8/16無料予想では、130.8倍26.4倍10.5倍の全3券種的中。
    仮に各券種500円ずつ購入していた場合、無料予想なのに、合計払戻額は8万 3850円になっていた。
    6月は無料予想で6/216/196/15と毎週のように的中。5月は150pt予想4314.8倍を炸裂。4月の無料予想では、3003.6倍
    また、3ヶ月にわたる検証でも安定した成績を記録。
    初月は回収率163%2ヶ月目206%3ヶ月目には534%という結果に。信頼度の高い予想サイトであることが確認できる。

  • 【優良】

    タイムマシンと同じ住所。少し渋いが無料予想もいい

     8/16には「万馬券完全攻略」という150ptコースで、札幌12Rにおいてわずか18点253.9倍の的中を達成した。今回の推奨金額は1点あたり1100円であり、推奨通りに購入していた場合、25万 3900円の払い戻しを得られていた。
    また、同日無料予想でも、馬連100倍の万馬券がでた。
    「競馬裏街道」は、平日は地方競馬・土日は中央競馬の予想を提供しており、予想見解は添えられていないが、無料予想の長期検証では116%と好成績。引き続き注目の予想サイトだ。

  • 【優良】

    高配当21の特筆すべき点は、やはり「有料コースが激安」というところだろう。

     8/10にはなんと、わずか10pt予想(1000円)で参加できる超・安価な予想コースで、中京5Rにて226.9倍と、50.1倍の全2券種的中。仮に500円で全券種を買ってたら、今回は1000円予想で、13万 8500円の払戻しになった計算だ。
    また、数年前には3237.5倍を含む全2券種的中(1000円予想)といい、すごい。ちなみに過去最高配当は、1000円予想での6479.2倍(その時の買い目)となっている。

  • 【優良】

    無料予想の回収率が高く、現場記者による現地からのX(ツイッター)が面白い。

    無料予想回収率が高いことで注目されていたレープロだが、 8/9には「プレミアムアリーナ」コースで285.8倍の的中。最大で600円が17万 1480円の獲得となった。
    トレーニングセンターの現場で撮った写真と、Xのレポートはリアルタイムで公開。新聞には載らない超生情報が得られるということは、本当にトレセンに出入りしている証拠でもあり、評価が高い!

  • 【優良】

    魅力は「本物の馬主」によるガチネタと「本物の現役記者」のガチ内部情報だ!

     8/3には、またしても低額コースの「いきなり万馬券(180pt)にて、中京7R 679.2倍の万馬券を的中。
    推奨購入額600円で、40万 7520円の払戻しとなった。ココは常に論理的で説得力がある
    「俺の競馬予想」は本物の馬主と、現役の記者による唯一無二のサイトである。 サイト内のブログでは、新聞や雑誌では知れないネタが満載なので必見だ。

  • 【優良】
    原点 (348)

    玄人でも満足できる無料コンテンツが充実している競馬予想サイト。提供される予想にも見解が載っている。

     8/2には、「ギアブースター」コースで、中京5Rにてわずか18点358.9倍の配当となった。いつもの如く600円での購入が推奨されていたので、記載どおりに馬券購入したら21万 5340円の払い戻しとなった。
    「原点」は独自の無料コンテンツ「重賞原点」をはじめ、常に載っている見解(短評)付きの予想を無料でも提供。検証初期から的中が続いており、地方競馬での回収率も良好だ。今後も注目度の高い予想サイトである。

  • 【優良】

    リフレインの無料予想は、地方競馬の回収率もよく、非常に優れた的中率と回収率を誇っている。

     7/27には「エキスパート」というコースで提供された2鞍のうち、新潟11Rにて579.8倍の的中となった。
    今回もリスク回避した推奨単価の300円で購入した場合、17万 3940円の払戻しとなっている。
    リフレインは、地方競馬でも高精度な予想を提供しており、信頼性の高い予想サイトだと評価できる。

  • 【優良】

    1ヶ月にわたって無料予想を検証したところ、回収率は141%に達した。運営もしっかりしており、安心して利用できると評価できる。

     6/29無料予想では、497.5倍8.3倍、の全2券種的中。推奨額購入した場合、合計で15万超
    仮に各券種500円ずつ購入していた場合、無料予想なのに、合計払戻額は25万 2900円になっていた。
    また、前日の 6/28にも無料予想119.2倍の的中。
    仮に500円で購入した場合、無料予想の払戻額は5万 9600円になっていた。 2日続けて無料予想で万馬券だった
    「馬券茶屋」は見解こそ記載されていないものの、これまでの的中実績や現在の回収率から判断すると、現時点では優良評価に値する競馬予想サイトであるといえる。