最終更新日:2025年07月04日に更新しました。現在までに確認した競馬予想サイトの口コミ数:119,871

競馬予想ブログ (モレイラ騎手の戦略と勝利:ワールドオールスタージョッキーズ2024を制した鍵)

  1. モレイラ騎手の戦略と勝利:ワールドオールスタージョッキーズ2024を制した鍵

    ワールドオールスタージョッキーズ2024:国際競馬の祭典

    夏競馬の一大イベント「ワールドオールスタージョッキーズ2024」が、今年も札幌競馬場で華やかに開催された。
    このイベントでは、世界のトップジョッキーが来日し、日本のトップジョッキーと対戦。計4戦のポイントを競い合うというもの。国際競馬ファンにとって見逃せない一戦である。



    ワールドオールスタージョッキーズ2024
    ▲ ワールドオールスタージョッキーズ2024


    世界選抜には、T.オシェア騎手、D.サンチアゴ騎手、K.ティータン騎手、C.ホー騎手、J.モレイラ騎手、D.レーン騎手、そして地方競馬代表の吉村智洋騎手が名を連ねた。

    一方、日本選抜には、武豊騎手、横山典弘騎手、川田将雅騎手、戸崎圭太騎手、松山弘平騎手、坂井瑠星騎手、C.ルメール騎手が参戦した。



  2. マジックマンJ.モレイラ騎手の優勝

    結果から述べると、優勝を果たしたのはJ.モレイラ騎手であった。
    シリーズ最終戦、第4戦(エゾダイモン)において、後方からの見事な追い込みで勝利を収め、その卓越した騎乗技術は「マジックマン」の異名の通りの手綱捌きを見せ、大逆転での優勝となった。

    マジックマンJ.モレイラ騎手の優勝
    ▲ マジックマンJ.モレイラ騎手の優勝

    →2024ワールドオールスタージョッキーズ


  3. 新ルールとモレイラ騎手の戦略

    そんなモレイラ騎手だが、とりわけ本人としてはシリーズが始まる前からここに懸ける想いがあった。それというのも、今年から導入された新ルールにより、「直近2年のワールドオールスタージョッキーズで5位以内に入れば、短期免許を取得できる」ことになったからだ。
    この新ルールのため、彼は並々ならぬ覚悟で今回のシリーズに臨んでいたのである。


    短期免許取得のためには、JRAのG1レースで2勝を挙げる必要があったが、春競馬では桜花賞・ステレンボッシュで1勝を挙げるに留まり、来年の短期免許取得が危ぶまれていた

    その中で発表された「新ルール」は、モレイラ騎手にとって最後のチャンスであり、巷では「モレイラルール」と呼ぶ声も少なくはなかったが、いずれにしても騎乗できるチャンスがあれば狙わない訳はない。秋以降は基本的に自国開催での騎乗が中心となるため、(おそらく)最後に与えられたチャンスを一発で仕留めたあたりは、さすがのひと言だ。



  4. モレイラ騎手の今後

    これにより、モレイラ騎手は来年も日本での騎乗が概ね認められることになった
    かねてより短期免許ではなく、JRAの正規騎手としての試験に何度も挑戦している彼にとって、日本での経験を積み、日本の競馬環境に慣れること、さらに言語や文化を学ぶことは非常に重要である。

    JRAの試験はしっかりと厳しいが、チャレンジする環境はしっかりと与える?JRAの救済措置をしっかり活かすことができるのか…今後のモレイラ騎手の活躍、動向には目が離せない。



関連コラム

競馬予想 無料予想のある、優良競馬予想サイト