最終更新日:2025年07月04日に更新しました。現在までに確認した競馬予想サイトの口コミ数:119,871

競馬予想ブログ (やっぱり盛り上がらない、サマーシリーズ)

  1. やっぱり盛り上がらない、サマーシリーズ

    JRAの動きはわかるが…

    早いもので今年の夏競馬も今週末の開催を残すのみとなった。
     
    夏競馬」と言えば、ここ数年でJRAでは色々と動きがあった。 

    降級制度の廃止2歳戦の早期スタート、秋まで続いていた3歳未勝利戦を夏競馬までにする…など、競走馬や競馬界の循環を良くしようという目的のもと改変が行われた。
    この良し悪しはもう少し年月が経ってから評価することになると思うが、個人的には札幌開催はもう少し長くやって欲しいというのが切なる願いである。
     
    そんな変化を続けている競馬界の中で、今年も風物詩のように問題視されているのが「サマーシリーズ」だ。笑

    サマーシリーズ2023
    ▲ サマーシリーズ2023


    夏競馬期間中のOP特別、グレードレースを対象にした競走馬と騎手の成績を競うというもの
    騎手のポイント争いサマージョッキーズシリーズについては、毎週毎週騎乗するジョッキーにとっては騎乗馬次第でチャンスが巡ってくるので気合も入るだろうが、問題なのは競走馬の方
     
    言わずもがな…だが、日本は温暖化の影響か近年の夏はとにかく暑い。
    人間以上に暑さに弱い馬にとっては、とにかく調子を維持するだけでも難しい季節である。#FF0000;" class="font_bold">問題なのは競走馬の方。
     
    そんな中、「2~3ヶ月で2~3走しよう」というこの企画は、もはや無理があると言って過言ではない。
    加えて、近年は外厩を使った競走馬の入厩ローテーションも厩舎としては重要視しており、数頭の馬のためにそのローテーションを崩すというのもナンセンスな時代になっている背景もある。
     
    ちなみに今週末、サマーシリーズのうちの『サマー2000シリーズ』の最終戦・新潟記念が行われるが、ここまでサマーシリーズの対象レースを勝った4頭(札幌記念…プログノーシス、小倉記念…エヒト、七夕賞…セイウンハーデス、函館記念…ローシャムパーク)いずれも出走しない。これはもう完全に「企画倒れ」と言えよう。
     
    間違いなく競走馬に無理をさせる時代は終わっている。
    売り上げが低迷してしまう夏競馬だからこそ何とかしたい気持ちは分かるが、そろそろケリをつけて新しいことにチャレンジしなければいけないタイミングにきていると思う。(チャンピオンになれば2,000~3,000万円のボーナスが馬主に与えられるため、そこを狙うオーナーに関してはその限りはないが)

    夏を盛り上げるためには、やっぱり夏らしいことで楽しんでもらうのが一番だろう。
    …夏でも涼しい北海道での開催を増やし(戻し)てもらう方が良い!笑


関連コラム

競馬予想 無料予想のある、優良競馬予想サイト