万馬券EXPOの会員登録前のトップページ
万馬券EXPO(万馬券エキスポ)という競馬予想サイトの会員登録前のトップページはこのようなデザインになっている。
グループサイトとして確定している「リンカーン」や「YELL」といったサイトとは見た目も随分と異なる印象だ。
 競馬予想サイトの非会員TOP.jpg)
非会員TOPページを少し下にスクロールすると、「万馬券EXPO(万馬券エキスポ)」でも「専属馬券師を召集」や「自社開発AIと競馬特化型ビッグデータ」といった文言が並ぶ。まるで「とりあえずこの2つを謳っておけばいいだろ」といった印象だ。
「専属馬券師」といっても、実際には「自社の社員」が予想しているにすぎないだろうし(ある意味専属w)、「自社開発AI」についても、外部AIサービスを活用している可能性が高い。会員登録後に「専属馬券師」や「自社開発AI」の実在を裏付ける証拠は一切提示されておらず、宣伝文句に対する具体的な根拠が見当たらない。
万馬券EXPOという競馬予想サイトの会員数を確認
万馬券EXPO(万馬券エキスポ)という競馬予想サイトは、「LINEの友だち追加」と「フリーメールアドレスの送信」で会員登録を行う、2パターンの会員登録方式を採用している。
最近はモバイルユーザーが多数派であるため、「LINEの友だち追加」の方が手軽で主流となっているようだ。この仕組みにより、万馬券EXPOの現在のおおよその会員数を容易に確認が可能となっている。
実際に調べたところ、2025年7月9日の15時の時点で万馬券EXPO(万馬券エキスポ)の会員数は328人もすでに会員がいることになっていた。

後ほど紹介するように、「万馬券EXPO」の情報検索を行うと、15時間前〜20時間前に初めて「万馬券EXPO」の外部集客サイトによる「記事」が世に公開されたことは明らかで、「万馬券EXPO」の公式サイトもネット検索で見つからないことから、15時間前〜20時間前よりもさらに前だと、「万馬券EXPO」のことを知る術さえ無かったはずだ。
競馬予想サイト「万馬券EXPO(万馬券エキスポ)」は、7月8日19時から約20時間で会員数が328人に達したとされる。
しかし、私が7月10日11時に再度無料予想サイトの会員数を確認したところ、328人から約20時間経過しても会員数が3人しか増えていない。このペースで考えると、7月8日19時から約20時間で328人もの会員が増えたとはとても考えにくい。
改めてみると「328人」という会員数は、「万馬券EXPO」という競馬予想サイトが公開されてから日が浅いことを踏まえると、かなりのペースで登録が進んでいる印象を受ける。
仮に公開から数日以内にこれほどの会員が集まったとすれば、集客力の高さか、あるいは別の要因による可能性も考えられるだろう。たとえば、一定数の登録者を初期段階で確保するために、外部リソースやマーケティング施策が活用された可能性もある。
近年では、LINEのフォロワー数や登録会員を見せ方の一つとして活用するマーケティング施策も存在しており、一定数のLINE会員を外部サービスで増やす手段が利用可能である。
こうした背景を踏まえると、「万馬券EXPO」の初期会員数が短期間で伸びている理由については、多角的に見ていく必要があるだろう。実際の集客手法や会員数の根拠については、今後さらに透明性のある情報開示が求められる。
万馬券EXPOの情報検索した結果
2025/07/09 15時の時点で、「万馬券EXPO 競馬予想サイト」や「万馬券エキスポ 競馬予想サイト」という複合キーワードで検索を行ったところ、すでに複数の外部集客サイトや検証サイトがGoogleにインデックス(検索エンジンに認識)されていることが確認できた。
中でも最も早くインデックスされたサイトは、約20時間前、すなわち前日の7月8日19時に登録されたものであった。
それ以前のタイミングで検索エンジンに認識された検証サイトは、少なくとも検索可能な範囲では確認できなかった。
また注目すべきは、これらの検索結果の中に万馬券EXPO(万馬券エキスポ)の公式サイトが含まれていなかった点である。
次の項目で万馬券EXPO(万馬券エキスポ)のソースコードを精査すると、サイト名意外に有益な情報は一切記載されておらず、これで万馬券EXPO(万馬券エキスポ)が見つからないのは当然なのだが、20時間も前にインデックスされた検証サイトが存在しているというのは、一体どのようにして万馬券EXPOのことを知り、どのようにして見つけたというのだろう、非常に疑問である。
 競馬予想サイトの情報検索結果.jpeg)
万馬券EXPOのソースコードを検証
念のために万馬券EXPOのソースコードも確認してみたところ、驚くべきことにサイト名すら記載されておらず、有益な情報が一切載っていなかった。
これでは「万馬券EXPO 競馬予想サイト」に関する情報検索を試みても、公式サイトが検索結果に表示されないのは当然の結果である。
たとえサイト名を正確に知っていたとしても、検索エンジンを通じてこのサイトにたどり着くことは困難であり、現状では事実上、検索によるアクセスが不可能な状態だと判断せざるを得ない。

検索結果で見つかったサイトについて
前述の通り、7月9日15時の時点で「万馬券EXPO 競馬予想サイト」として情報検索を行ったところ、すでに「6つの情報サイト」がインデックスされていることが確認された。
万馬券EXPOの情報サイト(1番目)
1番目に確認されたのは「強運の競艇」で、約19時間前にインデックスされたようである。
万馬券EXPOに関する記載内容は、主に公式ページの基本情報を整理したもので、現時点では検証的な要素は少ない印象だ。内容的には、しばらくしてからインデックスされた「鉄矢の競馬予想」と類似している点が見受けられる。
 競馬予想サイトの検証サイト1.jpg)
万馬券EXPOの情報サイト(2番目)
2番目に確認されたのは「チェッカー」で、なぜか昔からインデックス時間が載っていない。
万馬券EXPOに関する情報は特になく、いつものようにサイト内に記載されている文言を書き出しただけだ。内容的には、最古の口コミは7/4(5日前)。
 競馬予想サイトの検証サイト2.jpg)
万馬券EXPOの情報サイト(3番目)
3番目に確認されたのは「徹底リサーチ」で、約18時間前にインデックスされたようである。
検証開始日は1日前、万馬券EXPOのことを初めから推奨している。万馬券EXPOの口コミはすでに9個も入っていた。因みに最古の口コミは7/7(2日前)。また、4番目の「競馬ナビ」、5番目の「ぶっちゃ競馬」はIPの類似などから同じ運営のようである。
 競馬予想サイトの検証サイト3.jpg)
万馬券EXPOの情報サイト(4番目)
4番目に確認されたのは「競馬ナビ」で、約20時間前にインデックスされたようである。
検証開始日は12日も前からで、万馬券EXPOのことを初めから推奨している。万馬券EXPOの口コミはすでに9個も入っていた。因みに最古の口コミは6/23(16日前)となっている。しかし、何も情報がない時期に、「競馬ナビ」による万馬券EXPOの検証開始の4日も前に、万馬券EXPOのページも存在していなかった16日も前に口コミ投稿があったとはとても考えられない。
 競馬予想サイトの検証サイト4.jpg)
万馬券EXPOの情報サイト(5番目)
5番目に確認されたのは「ぶっちゃ競馬」で、約15時間前にインデックスされたようである。
検証開始日は4番目の「競馬ナビ」と同じ12日も前からで、万馬券EXPOのことを初めから推奨している。万馬券EXPOの口コミはすでに35個も入っていた。因みに最古の口コミは6/30(9日前)。また、3番目の「徹底リサーチ」、4番目の「競馬ナビ」はIPの類似や検証開始のタイミングなどから同じ運営のようである。
 競馬予想サイトの検証サイト5.jpg)
万馬券EXPOの情報サイト(6番目)
6番目に確認されたのは「らくらく競馬予想」で、約19時間前にインデックスされたようである。
万馬券EXPOに関する記載内容は、主に公式ページの基本情報を整理したもので、検証的な要素は少ない印象だ。
 競馬予想サイトの検証サイト6.jpg)
外部集客サイトによる検証結果
前述のとおり、万馬券EXPOのソースコードには何も情報が記載されていないため、サイト名から直接万馬券EXPOを特定することは不可能であると考えられる。
ところが、「競馬ナビ」や「ぶっちゃ競馬」といった、同一運営と推測される外部集客サイトでは、すでに12日も前から万馬券EXPOの検証を開始していたことになっており、その予想精度は34戦29勝5敗、的中率85%と、回収率も395%に達していると主張されている。
しかしながら、これら外部集客サイトの運営者がいったいどのようにして万馬券EXPOの存在を把握し、検証を開始したのかは非常に不可解である。こうした疑問点から、実際の的中実績が捏造された可能性がかなり高い状況だ。
過去に外部集客サイトが発表した予想精度は、競馬検証.comが同じ条件下で検証した結果と常に乖離しているので、今回の万馬券EXPOの予想精度に関しても鵜呑みにすることはできない。

万馬券EXPOという競馬予想サイトの基本情報について検証
万馬券EXPOという競馬予想サイトの運営社情報
 競馬予想サイトの運営社.jpg)
万馬券EXPO(万馬券エキスポ)という競馬予想サイトの運営会社情報について調査したところ、フッターに記載された「特定商取引法に基づく記載」(上画像参照)では、当該サイトは「株式会社TSN」という法人が予想販売を行っていることになっていた。
国税庁サイトで万馬券EXPOの運営会社の確認
次に万馬券EXPO(万馬券エキスポ)という競馬予想サイトが「株式会社TSN」という運営会社によって運営されていることが分かったので、国税庁サイトから株式会社TSNを検索してみると、簡単に見つけることができた。
.jpg)
2017年の設立から7年の間に、「株式会社クラウド」→「株式会社D.C.」→そして現在の「株式会社TSN」へと社名が推移してきたことがうかがえる。
また、前身の「株式会社D.C.」はかつて悪評サイト「リンカーン」を運営していた法人であることも確認されている。
万馬券EXPOという競馬予想サイトの運営所在地を検証
次に、万馬券EXPOの住所(運営所在地)について見てみよう。
万馬券EXPO(万馬券エキスポ)の特定商取引法に基づく表記に載っていた住所(東京都港区赤坂1-3-5 赤坂アビタシオンビル3F)を調べてみると、14,500円/月額のバーチャルオフィスがこのことが確認できた。

万馬券EXPOという競馬予想サイトのIPアドレスを検証
万馬券EXPOのIPアドレス(送信元や送信先を特定するために使用される識別子)は「133.242.138.210」なのだが、万馬券EXPOのグループサイトからIPが部分一致しているサイトがいくつも確認できる。
 競馬予想サイトのIP.jpg)
万馬券EXPOという競馬予想サイトの口座名義を検証
次に紹介したい検証情報は、万馬券EXPOに会員登録した後に調べた万馬券EXPOの振込先口座だ。
万馬券EXPOの特商法ページには運営法人名が「株式会社TSN」と明記されているので(画像参照)、振込先口座名義は「カ)テイーエスエンウ」などになるはずだが、会員登録後に確認すると、「カ)エヌシービユーテイホーム」と表示されていた(画像参照)となっていた。

初めは競馬予想サイト「万馬券EXPO」の運営法人「株式会社TSN」の隠れ蓑として、架空の社名を用いているのではないかと疑った。しかし「株式会社NCビューティーホーム」を調べると、公式サイトや実績情報がしっかりヒットする実在企業であることが判明した。

「株式会社NCビューティーホーム」の住所(上図参照)は「昭島市」となっているが、その所在地を示す支店名が、万馬券EXPOの振込先口座でも「昭島支店」と一致している点は極めて興味深い。
株式会社NCビューティーホームのホームページを探すと、潰れて無くなったかと思ったが、ちゃんと見つかった。

「株式会社NCビューティーホーム」は住宅リフォームやコンサルティングを主業とし、豊富な実績と、口コミ情報なども、いくつも見つかる。
公式ホームページ、国税庁データにも法人情報が確実に掲載されている(国税庁サイト参照)ので、ダミー会社ではないことが伺える。
しかし、「万馬券EXPO」という競馬予想サイトがなぜこの企業の振込先(そのように見える)として用いられているのかは、依然として謎のままだ。
私が確認した限り、「株式会社NCビューティーホーム」が競馬予想サイトを運営しているようには見えない。
それにもかかわらず、なぜ「万馬券EXPO」の振込先として同社が用いられているのか?
何らかの関係があるのだろうか?
万馬券EXPOという競馬予想サイトの電話番号を検証
次は万馬券EXPOの特商法に基づく表記に載っていた万馬券EXPOの電話番号だが、「03-6263-2467」という番号と部分一致するサイトは見つからない。
しかし部分一致するサイトなら以下の通り。グループサイトばかりである。
・ギガうま(O3-6263-2451)・ドンピシャ(O3-6263-2395)
・万馬券ちゃんねる(O3-6263-2564)
・うまライブ!(O3-6263-2590)
・ハピネス(O3-6263-2573)
・ギンギラ競馬(O3-6263-2564)
・万馬券TOTTA(O3-6263-2978)
・うまこみゅ(O3-6263-0936)
・ウマくる。(O3-6263-0651)
万馬券EXPOという競馬予想サイトのグループサイトについて
これまで調べてきた情報と、万馬券EXPOの会員登録後にも得た情報などを元に考えると、以下の競馬予想サイトが万馬券EXPOのグループサイトとして考えられる。
競馬予想サイトのグループ
・万馬券EXPO(133.242.138.210)
・天才!穴馬党(153.127.55.216)
・ウマニキ(160.16.198.136)
・うまこみゅ(153.127.49.12)
・アナログ(49.212.235.39)
・ラクショー(153.127.41.118)
・ONE(153.127.51.98)
・テッパン(153.127.20.233)
・ディバイン(54.95.70.31)
・シンケイバ(133.167.72.148)
・競馬ミニッツ(133.242.139.12)
・うまれぼ(133.242.189.193)
・ギガうま(153.120.38.211)
・BAXIS(133.242.176.253)
・おもいで競馬(133.242.167.40)
・リホラボ(133.167.117.182)
・スター競馬(133.18.243.101)
・ネオス(neos)(49.212.138.141)
・横綱ダービー(160.16.235.102)
・オヤユビ競馬(160.16.201.138)
・JHA(160.16.238.30)
・すごい競馬(160.16.58.174)
・穴党ピカイチ!(153.127.16.211)
・万馬券ラッシュ(153.127.46.43)
・にのまえ(160.16.202.38)※閉鎖
・EXTRA(160.16.101.210)※閉鎖
・ユニコーン(160.16.214.201)※閉鎖
・令和ケイバ(160.16.78.253)※閉鎖
・ハピネス(133.125.48.169)※閉鎖
・的中総選挙(153.126.135.125)※閉鎖
・ウマくる(153.127.32.33)※閉鎖
・大金星(153.126.138.239)※閉鎖
・うまライブ(153.126.149.126)※閉鎖
・情熱競馬(153.126.146.60)※閉鎖
・ホライズン(160.16.81.33)※閉鎖
・あしたの万馬券(160.16.206.152)※閉鎖
・スマート万馬券(133.125.55.145)※閉鎖
・グロリア(160.16.219.148)※閉鎖
・ダビコレ(153.126.202.110)※閉鎖
・細川達成のTHE・万馬券!(160.16.131.139)※閉鎖
・イマカチ(153.127.8.213)※閉鎖
・うまっぷ(153.127.68.13)※閉鎖
・万馬券コンボ(153.127.9.133)※閉鎖
・TAZUNA(タズナ)(133.167.99.196)※閉鎖
・リンカーン(160.16.224.240)※閉鎖
・オアシス(160.16.234.180)※閉鎖
・ディープインパクト(133.242.81.47)※閉鎖
・競馬学会(153.126.210.10)※閉鎖
・チェンジ(CHANGE)(160.16.51.80)
・あんしんコイン(160.16.223.75)※仮想通貨サイト
※他にもまだありますが割愛させて頂きます。
万馬券EXPOのグループサイトの予想精度
類似性だけでは、万馬券EXPO(万馬券エキスポ)が特定の競馬予想サイトとグループ関係にあると断定することはできない。
しかしながら、「リンカーン」などは万馬券EXPO(万馬券エキスポ)と同じ法人だったし、関係があるのは間違いないわけで、また、上記サイトも会員ページの構成やデザインも非常に似通っている点から、仮に同一運営または関連性のある競馬予想サイトである可能性があるとすれば、その「無料予想」の予想精度について事前に把握しておく意義は十分にある。
以下では、同様の構成を持つと見られる競馬予想サイトにおける無料予想の実績を一部紹介している。
どれも無料予想を1ヶ月以上かけて長期検証した結果となるので、口コミや運営体制とあわせて予想の信頼性を多面的に検討する上で参考になるだろう。
事前に万馬券EXPOのグループサイトの無料予想の予想精度がどれほどのレベルなのか知っておいた方がいいと思うので、いくつか紹介しよう。
どれも無料予想を1ヶ月以上かけて長期検証した結果となる。
ラクショー
戦績:16戦10勝 6敗(集客サイトの2倍)
収支:-10万 7600円
検証期間:16戦 | 的中率:63% | 回収率:33% |
---|
ONE
戦績:9戦4勝 5敗(集客サイトと同じ)
収支:-16万 1000円
検証期間1ヶ月 | 的中率:44% | 回収率:40% |
---|
テッパン
戦績:30戦25勝 5敗
収支:-18万 100円超
検証期間1ヶ月 | 的中率:83% | 回収率:40% |
---|
シンケイバ
戦績:11戦1勝 10敗
収支:-2万 9500円
検証期間1ヶ月 | 的中率:9% | 回収率:34% |
---|
横綱ダービー
戦績:20戦6勝 14敗
収支:-4万円超え
検証期間1ヶ月 | 的中率:30% | 回収率:54% |
---|
スター競馬
戦績:24戦13勝 11敗
収支:-11万円超え
検証期間1ヶ月 | 的中率:54% | 回収率:55% |
---|
BAXIS
戦績:16戦9勝 7敗
収支:-4万円超え
検証期間1ヶ月 | 的中率:56% | 回収率:47% |
---|
オヤユビ競馬
戦績:11戦2勝 9敗
収支:-3万円超え
検証期間1ヶ月 | 的中率:18% | 回収率:29% |
---|
万馬券EXPOを退会する方法を検証
万馬券EXPOを退会する方法は、万馬券EXPOの利用規約(下画像参照)を見ると「ユーザーは、当社の定める方法により、いつでも退会の申請を行うことができます」と一言だけ載っている。
 競馬予想サイトの退会方法.jpg)
ただ、 万馬券EXPOでは、LINEの「友だち追加」を通じて会員登録を行う仕組みを採用しているため、退会を希望する場合には、LINE上で「ブロック」→「削除」を行うことで、基本的な対応は完了する。
ただし、ここで気をつけたいのが個人情報の扱いである。LINEアカウントは、本名またはそれに近いニックネームを用いているケースもあり、登録時に「メールアドレスの共有」に関する確認が求められる場合もある。
つまり、LINE連携によって登録した場合には、LINEに登録されたメールアドレスが、万馬券EXPOの運営元に共有・保持される可能性があるということだ。
そして現時点では、退会操作後における個人情報の削除や破棄に関する明確な説明や保証が公式には確認できていない。このような競馬予想サイトを利用する際には、登録に使用するLINEアカウントに氏名などの個人が特定される情報を含めないよう注意すべきだ。
また、プライバシー保護の観点からも、必要以上の個人情報を提供しないという姿勢が望ましい。
競馬予想サイトの口コミや無料予想サイトの利用に際しても、情報の取り扱いについて意識することが、安心して利用するための第一歩となる。
万馬券EXPOという競馬予想サイトのサイト・サービス内容について検証
万馬券EXPOという競馬予想サイトへの会員登録の方法を検証
さていよいよ万馬券EXPOという競馬予想サイトへ会員登録をしてみる。
万馬券EXPOへの会員登録は、LINEの友だち追加のみだ。
 競馬予想サイトへの登録.jpg)
万馬券EXPOへの登録は、登録前TOPページの「LINEで簡単登録」と書かれた緑のボタンを押すと、LINEの友だち追加のページになるので「追加+」を押す。
ページが切り替わったら(上画像参照)「アカウントを作成」と書かれたテキストリンクを押す。万馬券EXPOにメアドを開示していいかと確認画面になるので「許可する」を押すと、万馬券EXPOの会員ページにログインすることができるようになる。
万馬券EXPOという競馬予想サイトの会員ページを検証
万馬券EXPOにログインすると、万馬券EXPOの会員ページ(下画像参照)に入ることができる。
 競馬予想サイトの会員ページ.jpg)
万馬券EXPOのポイント還元を検証
競馬予想サイトに会員登録をすると、初回会員登録をした利用者に対し、ポイント還元をする予想サイトもある。
今回検証している万馬券EXPOには、初回登録者に対し300ポイントのポイント還元を行っている。しかし、万馬券EXPOが販売する販売コースは基本的に現金決済による販売形式を採用しており、ポイントコースがどこにあるのか見つけることができない。
簡単に見つけることのできない「ポイントコース」なのに、ポイントの自動還元が残っているのは、万馬券EXPO(万馬券エキスポ)の制作にあたり、かつて別のポイント制競馬予想サイトを構築した際のテンプレートを流用したからではないかと考えられる。
万馬券EXPOの「グレート座談会」が意味不明
万馬券EXPO(万馬券エキスポ)には、無料予想サイトとして複数のコンテンツが用意されている。
 競馬予想サイトのグレート座談会.jpg)
「グレート座談会」のまずテーマは「夏競馬の妙味、注目の穴馬について」となっているのだが、夏競馬はなぜ配当妙味が狙えるのかについて一切説明がない。
さらには注目の穴馬については一切触れずに、会話は完全にテーマ無視の雑談となっている。
RYUというキャラ
「100円で帯というよりは30万円程度を点数を絞り帯にするイメージでしょうか」
RYUというキャラの今週の想定について話をしている内容だが、この会話内容を精査すると「1点300円購入で100万円の払い戻しを狙ってる」ということになるが、3000倍の高配当は点数を絞って狙える水準ではない。
これを平然という時点でヤバいサイトであると分かる。
テーマを無視した上に、根拠のない配当イメージだけを語る時点で、競馬予想サイトとしての信頼性を著しく欠くコンテンツと言える。
たぐというキャラ
「福島メインは賛成です。1番人気の連帯も下がっている傾向かなと思うので狙える会場かと」
また、たぐというキャラの発言も意味不明だ。
「1番人気の「連帯」も・・・」という発言だが、きちんとした競馬予想会社であれば、「○連対」「×連帯」という誤植はまずあり得ない。
さらに「1番人気の連対も下がっている傾向・・・」と言っているが、福島は先週開幕したばかりでまだ傾向も何も出てないのに何を言ってるのか意味不明である。
赤木というキャラ
「福島メインレース開催ですからね....情報も既に出回ってますよね。」
そして赤木というキャラの発言。
「福島メインレース開催ですからね...」という言葉だが、さっぱり意味が分からない。福島メインレース開催とはどういう意味なのか??7月5日・6日週に福島で注目の重賞レースがあるわけでもなく、他に注目のレースが開催されるわけでもない。
それっぽい単語を掛け合わせたようにして意味不明なワードを作り出している時点で競馬知識が浅い人間が書いてるのは明白である。
結論として、「グレート座談会」では三名のキャラクターがいずれもテーマ無視の発言を繰り返し、根拠に欠ける浅い雑談が展開されている、意味不明なコンテンツだ。
競馬知識の浅さが露呈しているにもかかわらず、自信満々で公開されている点は、素人運営故に気づいてもいないのだろう。ある意味で驚きを禁じ得ない。
久々に、不快感を抱かせるコンテンツだった。
万馬券EXPOの値付けが杜撰すぎ
前項目で触れた、競馬知識の乏しい運営による不快なコンテンツに加え、万馬券EXPOの料金設定も杜撰で憤りを覚える。
元値が39万8,000円の有料コースに対し、値引き後の価格が47万8,000円と表示されているが、算数もできないのだろうか。
それとも「25000円」でも「39万8000円」でも「47万8000円」でも、予想の価値に大差ないので、万馬券EXPOが付けている「価格」に意味がないということなのだろうか。
このような基本的な誤記に気づかない運営体制では、無料予想サイトとしての信頼性は完全に失われていると言わざるを得ない。
 競馬予想サイトの値付けがいいかげん.jpg)
万馬券EXPOという競馬予想サイトを利用するメリットとデメリット
万馬券EXPO(万馬券エキスポ)という競馬予想サイトを利用する際に注意すべき最大のポイントは、予想を購入した結果、収支がマイナスとなった場合に生じる後悔である。したがって、万馬券EXPOに関心を持っている場合は、まず無料予想を一定期間試してみることを推奨したい。
「無料予想」は、多くの競馬予想サイトにおいて重要な集客コンテンツであり、有料情報への誘導を目的として提供されているケースが多い。
そのため、無料予想の内容には一定の水準が求められ、言い換えれば、運営側がもっとも注力して提供する予想であるとも言える。
もしその無料予想において期待値を下回るような結果が続く場合は、有料予想の購入についても慎重な判断が求められる。特に有料予想は、購入の段階で費用が発生するため、的中しなかった場合の損失がそのまま利用者の負担となる。
その意味でも、万馬券EXPOの予想精度を見極める上で、まずは無料予想を通じて収支や的中状況を確認し、信頼できると感じられるかどうかを検証することが重要だ。
結果が伴っていると判断できれば、万馬券EXPOを利用する意義が見えてくるだろう。
万馬券EXPOという競馬予想サイトが提供する競馬予想について検証
万馬券EXPOが販売する競馬予想(有料情報)を検証
万馬券EXPOが販売する競馬予想(有料情報)について検証したので、次に紹介しよう。
 競馬予想サイトの有料コース.jpg)
万馬券EXPOという競馬予想サイトが提供する競馬予想だが、地方競馬予想も販売しているので、基本的に毎日有料コースを販売開始している。
万馬券EXPO(万馬券エキスポ)が販売している競馬予想は、会員TOPページを少し下にスクロールさせると有料コースを確認できる。
万馬券EXPOの無料予想(EXPO新聞)がお粗末?
万馬券EXPO(万馬券エキスポ)の提供する、無料予想(無料情報)だが、会員TOPページを下に下がると、いくつかコンテンツが並んでいるのだが、その中の一つ「EXPO新聞」が、どうやら万馬券EXPOの提供する無料予想のようだ。
 競馬予想サイトの無料コース.jpg)
名古屋1Rの予想を見たが、「無料予想」とはいえ、お粗末すぎる内容で、失笑でしかない。
「カチケン」や「えーあいNEO」の無料予想にも劣り、予想印をバラけさせただけの寄せ集め予想だった。
強弱のない印が散見されるのみで、買い目すらなく、馬券種も金額の指定もない。
百歩譲って無料情報とはいえ、これを“競馬予想”と呼べるレベルだろうか。
さらに予想印を出している人数は4名もいるものの◎○▲などの順位付けがないため、どの馬を本命視しているのかすら判断できない。
誰が何に責任を持つのか(本命党・中穴党・大穴党など)全く明示されておらず、「各予想者の自信ある本命馬」すら不明瞭という、とんでもない予想なのだ。
会員に対し「さあ、この中から選んでね」と丸投げするだけの無責任な提供方式であり、これで万が一的中しても何ら評価には値しない。
この中途半端な提供のせいで、買い手である会員は困惑するしかなく、「当たった場合だけ騒いで、外れたら知らん顔」という典型例だ。
因みに名古屋1Rだが、印が付いた馬は7頭いる。
印が3つ付いた馬が1頭 10番
印が2つ付いた馬が3頭 4・5・8番
印が1つ付いた馬が3頭 3・7・9番
仮に印が3つ付いた10番を軸に買ったところで、4着であることにより全ての馬券がハズレなのだ。
1着8番サンマイメ(3人気)
2着4番バイオサファイア(6人気)
3着6番アルサクレイグ(7人気)
印が2つ付いた馬が、1着と2着という成績なのに残念なことである。
この「寄せ集め予想」は、責任を分散するために存在していると言っても過言ではないが、競馬に対する「自信」や「哲学」が微塵も感じられない。
馬券購入者は限られた資金で勝負を挑む。そんな中、こんな中身のない無料予想で「当たるも八卦当たらぬも八卦」とばかりに投げっぱなしなのは無責任すぎる。
「無料=手抜きでOK」というスタンスが見え見えで、プロの資質を疑わせる。
無料だろうと有料であろうと、出すなら出すで責任持って予想すべきだと思う。
万馬券EXPOという競馬予想サイトの口コミ・評判について
競馬予想サイトに関して、「競馬検証.com」にはこれまで多数の口コミが寄せられています。
可能な限り投稿内容を反映したいと考えておりますが、近年はコンテンツポリシーや名誉毀損への配慮が求められており、表現の自由に一定の制約が生じているのが実情です。
「競馬検証.com」では、今後も引き続き「万馬券EXPO」という競馬予想サイトの検証を継続していく予定です。
実際にご利用された方や、ご意見・ご感想・関連情報をお持ちの方、あるいは電話による営業などの事例を経験された方がいらっしゃいましたら、ぜひ情報提供にご協力いただけますと幸いです。
万馬券EXPOという競馬予想サイトのコース一覧と料金プランについて検証
万馬券EXPO(万馬券エキスポ)という競馬予想サイトが販売している料金プランについて見てみよう。
なお、各プランに付随して提示されている目標金額については、根拠や検証過程が明示されていないケースが多いため、競馬検証.comでは敢えてその詳細は記載していない。
本情報が、利用を検討されている方の参考になれば幸いである。
※消費ポイント(金額)は変動することもありますので、参考程度で確認してください。
万馬券EXPOの有料コース一覧(中央)
ファーストテイク |
---|
提供レース:土日4鞍 |
券種:3連単 |
点数:48点以内 |
推奨投資金額:1レース5000円以内 |
参加費:20,000円 |
展開モビリティ |
---|
提供レース:土日4鞍 |
券種:3連単 |
点数:48点以内 |
推奨投資金額:1レース5000円以内 |
参加費:78,000円 |
ファクトリウム |
---|
提供レース:土日4鞍 |
券種:3連単 |
点数:48点以内 |
推奨投資金額:1レース5000円以内 |
参加費:95,000円 |
共創の戦略 |
---|
提供レース:土日4鞍 |
券種:3連単 |
点数:48点以内 |
推奨投資金額:1レース5000円以内 |
参加費:348,000円 |
万馬券EXPOの有料コース一覧(地方)
南関諜報活動 |
---|
提供レース:平日3鞍 |
券種:3連単 |
点数:48点以内 |
推奨投資金額:1レース5000円以内 |
参加費:15,000円 |
熱狂トラッドエリア |
---|
提供レース:平日3鞍 |
券種:3連単 |
点数:48点以内 |
推奨投資金額:1レース5000円以内 |
参加費:25,000円 |
差脚ノ庭 |
---|
提供レース:平日3鞍 |
券種:3連単 |
点数:48点以内 |
推奨投資金額:1レース5000円以内 |
参加費:108,000円 |
あっぱれ |
---|
提供レース:平日3鞍 |
券種:3連単 |
点数:48点以内 |
推奨投資金額:1レース5000円以内 |
参加費:138,000円 |
ミライ |
---|
提供レース:平日3鞍 |
券種:3連単 |
点数:48点以内 |
推奨投資金額:1レース5000円以内 |
参加費:308,000円 |
TOKYO FRONT LAB |
---|
提供レース:平日3鞍 |
券種:3連単 |
点数:48点以内 |
推奨投資金額:1レース5000円以内 |
参加費:478,000円 |
ここの無料予想はこれでは「この馬が良さそう」と書いてあるだけと同じでこれは予想とは言えません。初心者からしたらどう馬券を買うかが知りたいのに買い方のアドバイスでもない。情報として中途半端すぎてこれで有料情報に誘導されたらと考えるとちょっとこのサイトはマジ信用できないぞ。
世界一周旅行が今どき夢とか古すぎだろ(笑)
普通に社会人だったらそんなに休めないから会社辞める事になるけど大丈夫か。
全然リアリティがない口コミだな。
下ウケたw 馬券的中させたくらいで世界旅行行けるかってのw 絶対社内スタッフが書いてるんでしょうねw
⇒回収率高めで気付いたら口座にお金が積もっていました
夢だった世界一周旅行に手が届きそうです!
回収率高めw具体性無し
お金が積もってるって日本語変じゃねw
妄想の世界一周に行ってくださいw
こんな口コミしか思いつかんのかw
無料予想でも買い目が出せないほど下手ってことか🤣草
5万の値引きなんて意味ないですよ 10万以上する予想が5万になっても高いって
そもそもが元値ほどの価値があるんですか?様子サイトの予想なんてどこも2万とか5万とか値段が違ってもそこに仕入れ値があるわけじゃねーじ不明だろーがよ、
それに無料もこの出し方ヤバくないか?
これでどう買えと?
せめて軸馬と相手を選んでくれてりゃいーけど、予想家も4人くらいいて、○だけでは全くわかんないし そりゃどれか当たるのあたりめーだろ
5万の値引きでもこんなサイトの予想は買う人いねーだろーなぁ
初回5万円OFFチケットというのがありますが、プランの元値が高すぎません?