最終更新日:2025年08月19日に更新しました。現在までに確認した競馬予想サイトの口コミ数:120,210

競馬予想ブログ (2021年、いいスタートが切れている藤田菜七子だが。)

  1. 2021年、いいスタートが切れている藤田菜七子だが。

    昨年落馬骨折負傷などで辛酸を舐めた藤田菜々子騎手だったが、今年は思いの外いいスタートが切れているようだ。



    藤田菜七子、ナンヨーローズと未勝利脱出

    先日の「藤田菜七子、レッジャードロとの新コンビなるか?」という競馬コラムで紹介したレッジャードロとの勝利に続き、先週の小倉2Rでも10番人気ナンヨーローズ未勝利脱出に導いたのだ。

    レースは小倉芝1200m戦で、中山5Rでのゴボウ抜き(レッジャードロ)とまではいかないが、またもや最後方から直線一気で粘る1番人気のエコロキングを競り落としたのだ。
    20210117小倉2R
    2021/01/17 小倉2R



    藤田菜七子の減量戦略

    エコロキング騎乗の亀田温心騎手が1kgの減量だったことに対して藤田菜々子騎手のナンヨーローズ女性減量特典の2kg減のみなら、ここも藤田菜七子の減量戦略がハマったと言えるだろう。

    ナンヨーローズは、未勝利脱出まで7戦を要したのだが、1200m戦に矛先を向けてから内容が良くなり、調子も上がってきたところで過去に3度騎乗したことのある藤田菜七子を再度起用したのだ。

    去年の成績も含め、勿論まだいい成績とは言えないのだが、ただキャリアがあって減量が効くという女性騎手のハンデを大いに活用するという点で、お呼びがかかったと言っても差し支えないだろう。

    それでも「藤田菜七子×レッジャードロ」に続き、このチャンスを見事にモノにしたのだから勝負強さが出てきたとも言えそうだ。



    デビュー6年目の藤田菜七子の実力

    …とはいえ藤田菜七子の同期6人のうち、坂井瑠星騎手は今や全国リーディングの矢作厩舎の主戦として成長し、JRA重賞も5勝している。

    それに対し、藤田菜七子騎手は1勝。
    同期の中では2番手くらいの位置付けではあるが、藤田菜七子も既にデビュー6年目だ。

    後輩にあたる横山武史騎手がデビュー4年目で関東リーディングに輝き、先週の日経新春杯G2でもデビュー3年目の団野大成騎手が勝利したことを考えると、いささか物足りない感じもする。



    藤田菜七子のエージェントの久光匡治

    …ただ先週の騎乗数を見ても土曜は中京で5鞍、日曜は小倉で6鞍と、騎乗数を確保できているのは良い傾向だ

    当然「藤田菜七子を起用する魅力」と言える減量が利くレース中心の騎乗となるのだが、徐々に減量が利用できない特別戦やハンデ重賞でもお呼びがかかってきているようだ。

    その前の週の3日間開催では2場開催で騎乗数確保が難しいと思われる中、3日間とも各日7鞍の騎乗数を確保しているのは、エージェント久光匡治の頑張り数を確保できていることも確かだろう。



    レッジャードロとのコンビ続行なるか?

    願わくばもう少し馬質が上がってきて欲しいところではあるが、今年は早くも先週紹介したドゥラメンテ産駒レッジャードロが現れた。

    ノーザンファームからポスト・キングカメハメハと、多大な期待をかけられているドゥラメンテ産駒だが、同期で種牡馬入りしたモーリスにノーザンファーム陣営は頭を抱えていることだろう。

    そして、そのモーリス産駒もドゥラメンテよりはまだましという程度で、他の種牡馬よりもいい繁殖牝馬を得ている割にはこの2種牡馬の産駒の成績はかなりの期待外れとなっている。
    個人的には今後も大物の出現は期待できそうもない。と思っている。

    ただ、一縷の望みは前出レッジャードロだ。
    (父)ドゥラメンテは現役時代はかなり激しい気性の持ち主だったというが、(子)レッジャードロ先日の走りを見ると、まさにドゥラメンテの激しさを受け継いだと言えそうだ。

    まだまだ底が見えないが、もしかすると?ドゥラメンテ産駒の唯一の奇跡の馬になりそうな気配さえある。

    既に大方の期待馬が出尽くした感のあるドゥラメンテ産駒に、おそらくノーザンファーム陣営は「今年は諦めた」という雰囲気の中突如現れたレッジャードロ。
    所属は非ノーザンファームであるのもいい。
    密かにこの馬の活躍を願っているのは明らかだろう。


    「藤田菜七子とレッジャードロ」のコンビは、今後もあるかはハッキリとは分からないが、正直微妙、五分五分といったところだろう。今調べたところ、今後3歳戦で減量のきくレースは無さそうなので温情でもう1回が5分、乗り替わりが5分と言ったところじゃないだろうか。

    騎手の人生は1頭の名馬との出会いによってガラリと変わることが往々にしてあるから、次のチャンスがもしあれば、結果を出さないわけにはいかないだろう。


関連コラム

競馬予想 無料予想のある、優良競馬予想サイト

  • 【優良】

    2022年頃には限定公開していたサイトが、一般公開。無料予想の回収率が高い!

     8/17は「精選2鞍」という180ptコースで新潟9Rにて496.0倍の的中。最大600円が、29万 7600円の獲得となった。
    HRIセンチュリオン」も、1ヶ月以上にわたって継続検証を行った結果、無料予想回収率が非常に高く、推奨通りに購入していた場合には、16レースの累計で+88万2,500円の、プラス収支となっていた。

  • 【優良】

    無料予想の回収率がズバ抜けて高かった!
    3ヶ月かけた無料予想検証は、1回目の回収率が163%、2回目が206%、3回目が534%だ。

     8/16無料予想では、130.8倍26.4倍10.5倍の全3券種的中。
    仮に各券種500円ずつ購入していた場合、無料予想なのに、合計払戻額は8万 3850円になっていた。
    6月は無料予想で6/216/196/15と毎週のように的中。5月は150pt予想4314.8倍を炸裂。4月の無料予想では、3003.6倍
    また、3ヶ月にわたる検証でも安定した成績を記録。
    初月は回収率163%2ヶ月目206%3ヶ月目には534%という結果に。信頼度の高い予想サイトであることが確認できる。

  • 【優良】

    タイムマシンと同じ住所。少し渋いが無料予想もいい

     8/16には「万馬券完全攻略」という150ptコースで、札幌12Rにおいてわずか18点253.9倍の的中を達成した。今回の推奨金額は1点あたり1100円であり、推奨通りに購入していた場合、25万 3900円の払い戻しを得られていた。
    また、同日無料予想でも、馬連100倍の万馬券がでた。
    「競馬裏街道」は、平日は地方競馬・土日は中央競馬の予想を提供しており、予想見解は添えられていないが、無料予想の長期検証では116%と好成績。引き続き注目の予想サイトだ。

  • 【優良】

    高配当21の特筆すべき点は、やはり「有料コースが激安」というところだろう。

     8/10にはなんと、わずか10pt予想(1000円)で参加できる超・安価な予想コースで、中京5Rにて226.9倍と、50.1倍の全2券種的中。仮に500円で全券種を買ってたら、今回は1000円予想で、13万 8500円の払戻しになった計算だ。
    また、数年前には3237.5倍を含む全2券種的中(1000円予想)といい、すごい。ちなみに過去最高配当は、1000円予想での6479.2倍(その時の買い目)となっている。

  • 【優良】

    無料予想の回収率が高く、現場記者による現地からのX(ツイッター)が面白い。

    無料予想回収率が高いことで注目されていたレープロだが、 8/9には「プレミアムアリーナ」コースで285.8倍の的中。最大で600円が17万 1480円の獲得となった。
    トレーニングセンターの現場で撮った写真と、Xのレポートはリアルタイムで公開。新聞には載らない超生情報が得られるということは、本当にトレセンに出入りしている証拠でもあり、評価が高い!

  • 【優良】

    魅力は「本物の馬主」によるガチネタと「本物の現役記者」のガチ内部情報だ!

     8/3には、またしても低額コースの「いきなり万馬券(180pt)にて、中京7R 679.2倍の万馬券を的中。
    推奨購入額600円で、40万 7520円の払戻しとなった。ココは常に論理的で説得力がある
    「俺の競馬予想」は本物の馬主と、現役の記者による唯一無二のサイトである。 サイト内のブログでは、新聞や雑誌では知れないネタが満載なので必見だ。

  • 【優良】
    原点 (348)

    玄人でも満足できる無料コンテンツが充実している競馬予想サイト。提供される予想にも見解が載っている。

     8/2には、「ギアブースター」コースで、中京5Rにてわずか18点358.9倍の配当となった。いつもの如く600円での購入が推奨されていたので、記載どおりに馬券購入したら21万 5340円の払い戻しとなった。
    「原点」は独自の無料コンテンツ「重賞原点」をはじめ、常に載っている見解(短評)付きの予想を無料でも提供。検証初期から的中が続いており、地方競馬での回収率も良好だ。今後も注目度の高い予想サイトである。

  • 【優良】

    リフレインの無料予想は、地方競馬の回収率もよく、非常に優れた的中率と回収率を誇っている。

     7/27には「エキスパート」というコースで提供された2鞍のうち、新潟11Rにて579.8倍の的中となった。
    今回もリスク回避した推奨単価の300円で購入した場合、17万 3940円の払戻しとなっている。
    リフレインは、地方競馬でも高精度な予想を提供しており、信頼性の高い予想サイトだと評価できる。

  • 【優良】

    1ヶ月にわたって無料予想を検証したところ、回収率は141%に達した。運営もしっかりしており、安心して利用できると評価できる。

     6/29無料予想では、497.5倍8.3倍、の全2券種的中。推奨額購入した場合、合計で15万超
    仮に各券種500円ずつ購入していた場合、無料予想なのに、合計払戻額は25万 2900円になっていた。
    また、前日の 6/28にも無料予想119.2倍の的中。
    仮に500円で購入した場合、無料予想の払戻額は5万 9600円になっていた。 2日続けて無料予想で万馬券だった
    「馬券茶屋」は見解こそ記載されていないものの、これまでの的中実績や現在の回収率から判断すると、現時点では優良評価に値する競馬予想サイトであるといえる。