競馬予想ブログ 競馬の楽しみ方~注目馬編 (夏競馬が終わり、)
先週は色々驚くことが多かったんだが、新潟記念のタツゴウゲキには驚いた。
個人的にはどうしても血統が気になる方なんで、今更マーベラスサンデー産駒が重賞を勝つとは。ってカンジ。
既に今年、マーベラスサンデーは亡くなっているんだよな…
そうかと思えば、
札幌2歳Sで新種牡馬としてオルフェーブル産駒のロックディスタウンが早くも重賞を勝ったな。
競馬の「血統」って調べれば調べるほど、血統好きには面白いんだが、この土日のギャップには、やはり驚かされたね。
このレースでは、個人的に注目していた馬が他にもいた。
その注目馬はベーカバド産駒の道営馬ダブルシャープという馬だ。
注目した理由は道営馬(北海道)の身で出走したクローバー賞で、中央馬を負かして勝利したトコ。
で、この時に負かした相手が関東藤沢厩舎の良血馬ということで、「ダブルシャープ」を調べてみると母馬が結構な良血馬ってことがわかった。
ダブルシャープの父、ベーカバドも繋養先が優駿SSということで決して繁殖に恵まれていない状況ながら、コンスタントに活躍馬を出していましたので注目していたところに、この馬が登場した。
今回のレースでは出負けして最後方からの競馬で、少しだけ馬券を握っていた私は天を仰いだのだが、そこから捲り切っての3着、とりあえずは三連複90倍を仕留めたが、普通の中央馬でも止まる捲りにはマジで再度驚かされたなw
もう「素質」は間違いなく中央のオープン級なんで、中央に移籍して鍛えれば相当良いところまで行く感触はあるんだけど、残念なことに現時点では馬主さんが中央の「馬主資格」が無いようなので、そのまま移籍するというのは不可能。
「ダブルシャープ」という馬は、このまま道営で埋もれさせるのは勿体無い素材の馬なので、なんとか中央で走らせてあげたいと思う今日この頃でした(-。-;
関連コラム
- ラストランで古馬三冠を狙うドウデュース (2024/12/18)
- 外国馬初参戦で注目の阪神ジュベナイルフィリーズ (2024/12/05)
- 2024秋のGⅠシリーズ開幕 (2024/09/26)
- イクイノックスはこれからも楽しませてくれるだろう (2023/12/20)
- 秋華賞で3冠が懸かるリバティアイランド (2023/09/21)
- 新種牡馬のブレイクするタイミング (2023/07/27)
- 秋はどのような勢力図になるだろう (2023/06/29)
- 期待の新種牡馬が続々 (2023/06/08)
- 二刀流ドゥラエレーデに注目 (2023/06/01)
- 2023年も短距離路線は混沌か? (2023/03/09)
- 年度代表馬、エフフォーリアが崖っぷち (2022/06/30)
- 2023年、新種牡馬戦線を占う (2022/06/09)
- 香港の怪物、ゴールデンシックスティーが参戦 (2022/04/28)
- 2022年春のクラシック戦線展望 (2022/03/31)
- 日本馬初の偉業達成と、気になる今後のローテーション (2021/11/11)
- 2021年秋、今年の3歳馬は強いのか? (2021/10/07)
- 藤田菜七子、レッジャードロとの新コンビなるか? (2021/01/13)
- 長かったディアドラの旅が終わる。 (2020/11/19)
- コントレイルは底を見せたのか? (2020/10/29)
- アーモンドアイ、JRA・G1新記録の8勝なるか? (2020/10/14)
- ダート適正白毛の遺伝子〜白毛馬ソダシがデビュー (2020/07/09)
- 怪物カフェファラオと、デムーロの夢。 (2020/06/24)
- デアリングタクト、ダービー挑戦か? (2020/04/16)
- ディープ最後の砦・アドマイヤビルゴ (2020/01/23)
- カペラSで藤田菜七子、チャンス到来 (2019/12/04)
- 安田記念回顧〜武豊、「申し訳ない」 (2019/06/05)
- 一口馬主界のレジェンドと、オジュウチョウサン。 (2018/11/06)
- キタサン、引退後の古馬戦線 (2018/03/14)
- さて、どう来るか? (2018/03/06)
- 今年の3歳牝馬はこの馬だ! (2018/01/17)
- 今年の3歳牡馬はコイツだ! (2018/01/09)
- 朝日杯FS一発目こそが妙味。 (2017/12/13)
- やっぱりキタサン (2017/10/31)
- 夏競馬が終わり、 (2017/09/04)
3/30 には「アーリータイムズ」というコースで1鞍目は中京1Rで362.3倍、2鞍目は中京2Rで134.7倍のW的中となった。推奨金額の最大900円で購入していたら、合計で44万 7300円の払い戻しだ。
また、タイムマシンの「無料予想」を3ヶ月かけて検証した結果は、はじめの1ヶ月の回収率が163% 、更に続けた2回目の1ヶ月回収率が206%、そして3回目の1ヶ月回収率は534%となった。