最終更新日:2025年04月28日に更新しました。現在までに確認した競馬予想サイトの口コミ数:119,313

なんかんの匠|競馬予想サイトの口コミ・評判の検証結果を大公開!

なんかんの匠 競馬予想サイト

出典:競馬検証.com

競馬予想サイトの検証中評価画像 競馬予想サイトの検証中評価画像

なんかんの匠という競馬予想サイトを徹底検証しました。
競馬予想サイト「なんかんの匠」について、口コミ・評判の信頼性を確認しつつ、的中率回収率などの実績データを徹底検証。
さらに、サイト構成や運営情報、関連サイトとのつながりにも注目し、客観的な視点から信頼性と評価の妥当性を評価しています。
他の競馬予想サイト検証とは一線を画す、実データに基づいた深い分析を公開していますので、ぜひご覧ください。

なんかんの匠の基本情報

サイト名
なんかんの匠
サイトURL
http://ntakumi.com/
運営会社情報

セブンスクラブ?

運営責任者

記載なし

運営所在地

記載なし

電話番号

記載なし

メールアドレス

記載なし

IPアドレス

153.122.32.56

なんかんの匠の検証要点

毎日競馬、俺の競艇、イニシャルMと同じIPで、トップキング、ポッシブル、ANA馬、馬券伝承、ターフゼット、ウィンプレイス、Gスペシャリスト、UMAQLO、クワイネラ パイオニア、KEIBA GOと同じグループサイト

なんかんの匠と共通点が見られる競馬予想サイト

運営情報や構成内容において、なんかんの匠と共通点が見られる競馬予想サイトを以下に紹介します。明確な関連性が断定できるわけではありませんが、参考情報としてご覧ください。

ポッシブル (POSSIBLE)トップキング (TOP KING)G specialist(Gスペシャリスト)ターフゼット (turf Z ターフZ)馬券伝承ウィンプレイス (WIN PLACE)UMAQLO (ウマクロ)QUINELLA PIONEER (クワイネラ パイオニア)KEIBA GO (競馬ゴー 競馬GO)ANA馬毎日競馬(DailyHorseRacing)俺の競艇イニシャルM(initialM)関東激馬会ウマクロス(umacross)
  1. なんかんの匠(南関の匠)という競馬予想サイトの口コミ情報、評判を検証してみた。

  2. なんかんの匠(南関の匠)という競馬予想サイトを発見した。
    タイトルのロゴ体はパッと見「なんかん」とは読みづらく、ロゴの上にある脚注には「なんかんの匠は南関の競馬専門情報サイト」と書かれていたので、察する事ができた。

    どうやら地方競馬の情報を取り扱っている競馬予想サイトらしく「南関競馬」なので、東京、埼玉、千葉、川崎の4競馬場を専門としている。

    因みに、なんで「なんかんの匠」と南関の部分がひらがななんだ?という地味な疑問をふと思ったが「南関」と「難関」をかけているのかもしれないw

    (追記:2018/1/19)
    「なんかんの匠(南関の匠)」の検証中、突然サイトが見れなくなってしまった。
    原因は不明だが、リリース前で存在がバレたのを察し一旦隠したのかもしれない…
    画像をクリックするとポップアップで表示 
    2018/2/2時点でも見れない。また「なんかんの匠(南関の匠)」は現れるのだろうか?



  3. なんかんの匠(南関の匠)という競馬予想サイトの非会員ページを検証

  4. なんかんの匠(南関の匠)の非会員ページは白ベースで解放感のある見た目なのだが、なんかんの匠の特定商取引法に基づく表記で内容を確認しようと思ったら、会社名の記載がなく、所在地や電話番号の運営社情報がどこにもない。

    まあ法律上問題があるわけではないので、別にかまわないんだが、会社名、所在地、電話番号という超基本的な情報を省くという事は「なんかんの匠」が表記したくない何かしらの理由があるのだろう。
    運営者情報はどこか閉鎖的な一面を持っているようだ。…そしてこの後「なんかんの匠」の検証を進めるうちに「あの」グループサイトだということが判明した。

    …次にメニュー項目の中の「匠の競馬」の内容を見ると、地方競馬の魅力について語られているページがある。
    なにやら、地方競馬は中央よりも開催数が多いのでチャンスが多いと、地方競馬の良い面だけを説明しているんだが、開催日数が多ければ失敗する回数だって多くなることは必然。
    良い面しか説明しないのって不親切であり、都合よく書いているところは競馬ファンを殺すから止めてほしい。

    それに、このページで使用されている馬の画像画像検索をかけると、複数のサイトで使われている事が分かった。
    見た感じ、ニュースサイトなどで使われている画像で、大元は不明だがフリーで配布しているサイトは特に確認できないので、転載画像の可能性が高い。


  5. なんかんの匠(南関の匠)という競馬予想サイトは嘘つき

  6. それとだ。
    「なんかんの匠」は的中実績に捏造がある事も発見した。これは決定的だ。

    「なんかんの匠(南関の匠)」に載っていた的中実績で、最古の的中実績を確認すると「2017年 10月30日」となっているが、なんかんの匠(南関の匠)のドメイン取得日は「2017年 11月01日」なので、つまりこの「的中実績」の時期に

    「なんかんの匠(南関の匠)」は存在していないはずだ。

    という事は「なんかんの匠(南関の匠)」の「サイトは無いし会員もゼロ」という、そんな状態で実績を出せるわけがない。
    これは「なんかんの匠」の実績は捏造という証拠だと言えるだろう。



  7. なんかんの匠という競馬予想サイトグループ

  8. 「なんかんの匠(南関の匠)」をはじめて見た時に、スグにピンときた。
    それは「UMAQLO馬券伝承」が頭の中に思うかんだのだ。

    さっそく競馬検証.comのデータベースでIPの照合を開始したが「なんかんの匠(南関の匠)」のIPアドレスである「153.122.32.56」はUMAQLO馬券伝承のIPとは全く異なっていた。
    最も近いIPを持っていた競馬予想サイトというと競馬TVの「153.122.32.195」ではあるんだが、どうもしっくりこない。

    なので、競艇検証.comのデータベースまでに広げて照合してみると、俺の競艇という競艇予想サイト(ボートレース予想サイト)のIPが「153.122.32.56」となっていて完全に一致している事がわかった。

    …という事はだ。
    以前俺の競艇を検証した時、UMAQLO馬券伝承が、サイトを構築しているソースコードが激似だった事からグループサイトの可能性を強く感じるわけだw

    なので「なんかんの匠(南関の匠)」のソースも比較してみた。
    画像をクリックするとポップアップで表示画像をクリックするとポップアップで表示画像をクリックするとポップアップで表示

    見て分かる通り「なんかんの匠(南関の匠)」のソースコードは俺の競艇UMAQLO
    「ソース」はやっぱり激似だ。

    やはり「なんかんの匠(南関の匠)」は最初に感じていた通り、UMAQLO馬券伝承とは関連性があると、断言してもいいだろう。



  9. なんかんの匠(南関の匠)という競馬予想サイトの自社媒体での自演疑惑

  10. なんかんの匠(南関の匠)トップページのサイドバーの1番下を見ると「優良認定」と書かれた画像があり、何かから優良認定されている事をさりげなくアピールしている。
    優良認定と書かれた画像をクリックすると、外部のサイトに移動し「Gamble Park(ギャンブルパーク)」という競馬、競艇、競輪サイトを紹介している媒体に飛ばされた。
    画像をクリックするとポップアップで表示
    どうやら「なんかんの匠(南関の匠)」を優良認定した大元はこの「Gamble Park(ギャンブルパーク)」という競馬予想サイトのようだが、トップ枠に掲載されている競馬予想サイトを見ると、どうも怪しい。

    前の項目でUMAQLOが「なんかんの匠(南関の匠)」とのグループである事が濃厚である事は説明したが、そのUMAQLOのグループとも考えられた複源KEIBA GOが並んで紹介されていて、そして似た外見をしたグループっぽい競馬予想サイトがばかりが優遇されて並べられている。


    「なんかんの匠(南関の匠)」は、この「Gamble Park」から優良認定を受けていたとか言っているが、「なんかんの匠(南関の匠)」の的中実績は偽物で、検証していたらしばらくして閉鎖してしまうようなサイトで、どこをどう評価すれば「優良認定」できるのだろう!?単にグループサイトを無条件に優良にしているだけなのではないか?


    IPアドレスを照合すると、なんかんの匠(南関の匠)のIPは「153.122.32.56」で「Gamble Park(ギャンブルパーク)」のIPは「153.122.26.149」だったぞ。…コレは偶然とはいえ、グループっぽいサイトばかりを並べていて、更にIPも「153.122.」の部分まで似てるとなると、何か「関係がある」ように思えてくるだろう。

    あと「Gamble Park」の外見「なんかんの匠(南関の匠)」の外見とも似ていると思ったので、ソースコードまで比較した結果
    画像をクリックするとポップアップで表示画像をクリックするとポップアップで表示

    またしてもソースが激似だw

    ここまでソースが似るという事は、同じ制作者、もしくは同じテンプレを使って作成されたである可能性が高く、益々近い関係性を感じる。
    「Gamble Park(ギャンブルパーク)」という媒体は、やはり自社運営サイトで優良評価は「自作自演」という線が強いように思えるがどうだろうか。



  11. なんかんの匠(南関の匠)という競馬予想サイトに登録してみた

  12. なんかんの匠(南関の匠)の登録フォームを見るとメールアドレスの項目のみだったのでメールアドレスを入力して送信すると、URLとIDとパスワードが載ったメールが送られてきて、一緒に載っていたリンクをクリックするとIDとパスワードの入力を要求される。
    入力してログインのボタンを押すと、会員ページと思われるページに入れるんだが、メニューのトップを押したりすると登録前のページに戻ってしまう。
    会員ページ入ったというよりは、鍵のかかった一部分のページに入ったという感覚だった。

    ログイン後のページには無料情報の買い目が公開されていていたので、さっそく的中しているのか確認しようと思ったんだが、どうやら私が見たのは前日のレース買い目だったらしく、現在原稿を執筆しているのが2017年1月19日なので、2017年1月18日の買い目が公開されているという状態だった。
    なんで前日の買い目を次の日まで残しているのだろう?紛らわしい…

    一応公開されていた2017年1月18日の買い目結果を照らし合わせてみた所、的中していた。
    …いやしかし、1日前の結果という事で、偽造しようと思えばいくらでも偽造する事は可能なので、「レース前の買い目」を見ない限り信用はできない。


    次に、有料情報もあったので見ると「前半プラン」と「後半プラン」の2種類の有料情報が用意されているのを確認した。
    前半プランの内容を確認しようとすると、またしても会員登録のフォームが出てきた。
    有料を使う際にも、無料登録した時のようにメールアドレスを送信しなければいけないらしく、面倒だ…

    とりあえず必要な項目を埋めて送信すると、情報料を振込む為の口座情報が載ったメールが直ぐに送られてきた。
    口座情報を見ると、北越銀行の口座だが、この銀行はグループサイトと考えられるUMAQLO馬券伝承俺の競艇も同じ銀行を使っているので、こんな偶然はありえないだろうからグループの可能性は間違い無いだろう。

    口座名義は「セブンスクラブ」となっていて、特定商取引法に基づく表記では運営会社が分からなかったのでここに来てやっと運営会社らしく名称を見る事になったんだが、法人の口座ではないので果たして「セブンスクラブ」というのが会社名なのかも怪しい…
    やはり「なんかんの匠(南関の匠)」は運営者情報を伏せたがる傾向がある見たいだな。


    「競馬検証.com」では引き続き なんかんの匠(南関の匠)の検証は続けていくつもりですが、もしも なんかんの匠(南関の匠)をご利用された方や、被害・不満と思われている方、なんかんの匠(南関の匠)の「関連サイト情報」などをお持ちの方、または なんかんの匠(南関の匠)からの電話営業など証拠の残らない営業を受けられた方などいらっしゃいましたら、どんな些細な情報でも構いませんので、口コミ情報のご提供にご協力頂けると幸いです。m(_ _;)m



  13. なんかんの匠(南関の匠)という競馬予想サイトの競馬予想と料金プラン

  14. ・前半プラン
    情報提供 前半6レースまでの3レース
    点数 3連単24点
    情報料 12,980円

    ・後半プラン
    情報提供 後半7レースまでの3レース
    点数 3連単24点
    情報料 14,980円


なんかんの匠の口コミ・評価・評判

1
  • 投稿者 : 匿名さん  

    「登録してないのに勝手にメールを送ってくる迷惑サイトです!!」

    「競馬予想評価検証ナビ」より「なんかんの匠」の口コミ検証
1

なんかんの匠の口コミ・評価を投稿する

投稿者 ※任意
口コミの内容 ※必須
個人評価 ※必須

競馬予想 無料予想のある、優良競馬予想サイト

  • 【優良】

    高配当21の特筆すべき点は、やはり「有料コースが激安」というところだろう。

     4/20にはなんと、わずか20pt予想(2000円)で参加できる安価な予想コースで、阪神3Rにて799.2倍と、105.0倍59.0倍の全3券種的中。仮に500円で全券種を買ってたら、今回は2000円予想で、48万 1600円の払戻しになった計算だ。
    また、数年前には3237.5倍を含む全2券種的中(1000円予想)といい、すごい。ちなみに過去最高配当は、1000円予想での6479.2倍(その時の買い目)となっている。

  • 【優良】

    無料予想の回収率がズバ抜けて高かった!
    3ヶ月かけた無料予想検証は、1回目の回収率が163%、2回目が206%、3回目が534%だ。

     4/19無料予想では、阪神3Rでなんと、3単3003.6倍、3複448.8倍、馬連122.1倍の全3券種を的中。
    仮に各券種500円ずつ購入していた場合、無料予想なのに、合計払戻額は178万 7250円になっていた

    前週の無料予想でも、334.8倍80.5倍7.3倍の全3券種を的中させている。
    また、タイムマシンの無料予想は、3ヶ月にわたる検証で安定した成績を記録。初月は回収率163%2ヶ月目206%3ヶ月目には534%と右肩上がりに推移しており、信頼度の高い予想サイトであることが確認できる。

  • 【優良】

    無料予想の回収率が高く、現場記者による現地からのX(ツイッター)が面白い。

    無料予想回収率が高いことで注目されるレープロだが、 4/19には「プレミアムアリーナ」コースで232.0倍の的中。最大で21万 2640円の獲得となった。
    さらに、万馬券ではないが4/20(日)無料予想では、17.8倍、7.6倍、5.1倍の3券種全てを的中。前日の4/19(土)無料予想でも、同じく99.4倍、20.4倍、1.9倍の3券種全て的中となった。基本、レープロが無料予想で的中する時は全3券種的中となることが多い。
    …現場からのトレセンの写真とXはリアルタイムで公開。新聞には載らない超生情報が得られる点も評価が高い。

  • 【優良】

    1ヶ月にわたって無料予想を検証したところ、回収率は141%に達した。運営もしっかりしており、安心して利用できると評価できる。

     4/12に提供された無料予想では、阪神5Rで3連単275.9倍の高配当を的中。 1点300円という控えめな推奨金額ながら、無料予想でも8万 2770円になった。
    「馬券茶屋」は見解こそ記載されていないものの、これまでの的中実績や現在の回収率から判断すると、現時点では優良評価に値する競馬予想サイトであるといえる。

  • 【優良】

    トレセンリアルリポートは必見だ。 Yahoo!ウォレット認定されてている。

     4/13に提供された「最終レースラボ」では、中山12Rにて331.8倍の的中となった。1点あたり最大500円で購入していた場合、16万 5900円の払い戻しとなっていた。
    ターフビジョンの無料予想の長期検証結果は回収率130%となる。美浦・栗東のトレセン取材レポートは画像付きで情報の濃度も高く、新聞では得られない貴重な情報だ。

  • 【優良】

    魅力は「本物の馬主」によるガチネタと「本物の現役記者」のガチ内部情報だ!

     4/6には、またしても低額コースの「いきなり万馬券(180pt)にて、中山6R509.9倍の万馬券を的中。
    推奨購入額600円で30万 5940円の払戻しとなった。
    無料予想も絶好調で、4/5(土)は、30.7倍(3連複)、3.8倍、4.3倍(ワイド)の2券種とも的中。
    翌日の4/6(日)も、45.4倍(3連複)、4.0倍(ワイド)の2券種的中。2日続けて全券種W的中だ!
    「俺の競馬予想」は本物の馬主と、現役の記者による唯一無二のサイトである。 サイト内のブログでは、新聞や雑誌では知れないネタが満載なので必見だ。

  • 【優良】

    タイムマシンと同じ住所。少し渋いが無料予想もいい

     4/5には「無料予想」で阪神1Rにて186.1倍(3連単)、31.0倍(3連複)、7.6倍(馬連)の全3券種を的中
    仮に各500円で購入していれば、この無料予想だけで合計11万 2350円の払戻しとなった。
    「競馬裏街道」は、平日は地方競馬・土日は中央競馬の予想を提供しており、予想見解は添えられていないが、無料予想の長期検証では116%と好成績。引き続き注目の予想サイトだ。

  • 【優良】
    原点 (333)

    玄人でも満足できる無料コンテンツが充実している競馬予想サイト。提供される予想にも見解が載っている。

     4/5には、「ギア1」コース(160pt)で、阪神2Rにて238.4倍の高配当を的中。
    「原点」は独自の無料コンテンツ「重賞原点」をはじめ、常に載っている見解(短評)付きの予想を無料でも提供。検証初期から的中が続いており、地方競馬での回収率も良好だ。今後も注目度の高い予想サイトである。

  • 【優良】

    リフレインの無料予想は、地方競馬の回収率もよく、非常に優れた的中率と回収率を誇っている。

     3/22には「ブリーダーズ(ビギナー)」という120ptコースで提供された2鞍のうち、中京2Rにて100.4倍の的中となった。
    今回もわずか12点での構成で、推奨単価800円で購入した場合、8万 320円の払戻しとなっている。同日には、無料予想でも77.5倍を含む全3券種が的中している。
    リフレインは、地方競馬でも高精度な予想を提供しており、信頼性の高い予想サイトだと評価できる。

競馬予想 競馬予想サイトの、無料予想の抜き打ち検証

競馬予想サイトの抜き打ち検証」は、競馬予想 サイトが提供した無料予想を抜き 打ちで検証したものになります。

2025/04/20

ベストホースという競馬予想サイトの無料予想を抜き打ち検証

ベストホースという競馬予想サイトの無料予想の抜き打ち検証
▲ ベストホースの無料予想(2025/04/20)

●サイト名:ベストホース

※検証の一言:今回検証するベストホースの無料予想(無料情報)は、2025年4月20日の阪神7Rで提供された買い目である。

「ベストホース」が推奨した三連単フォーメーションでは、実際の着順と一致したのは2着7番ベイリークロアのみだった。
特に問題なのは、1着となった1番人気の6番マテンロウサンを1着候補から外していた点である。
昆厩舎が勝負を懸ける際に横山典騎手を起用する傾向は知られた話だが、ベストホースの担当者はそんなことも知らないのだろうか?

▶︎抜き打ち検証の続きはコチラ