最終更新日:2025年04月06日に更新しました。現在までに確認した競馬予想サイトの口コミ数:119,146

JRAの女性騎手 【藤田菜七子騎手】 について画像を交えてまとめた

▼ JRAの女性騎手 「藤田菜七子騎手」 のまとめ

  1. 藤田菜七子騎手のまとめ

    藤田菜七子騎手といえば、しばらくJRAに不在だった女性騎手として「藤田菜七子フィーバー」を巻き起こし、時の人となった女性ジョッキーだ。

    世間の大注目を浴びた藤田菜七子騎手は、まるでアイドル状態となり、本屋に寄った時も「週刊Gallop」が特集した、ファンにとっては永久保存の藤田菜七子騎手の臨時増刊号(下画像)が売っていた。

    ギャロップが特集した藤田菜七子騎手を臨時増刊号
    ▲ 藤田菜七子騎手の臨時増刊号


    思わず手にとって見ると、まぁカワイイ

    「週刊Gallop」の臨時増刊号は、前回が「JRA重賞年鑑Gallop2018」だった。
    この時は「藤田菜七子騎手だけ」の特集号だから、どれだけ「週刊Gallop」が売上げを見込んで特集組んだのかよくわかる。

    2016年に競馬コラムで「藤田菜七子フィーバー」という見出しで記事書いた時は、まだニキビ顔で「女の子」ってかんじだったのが、流石「ホリプロ」が目をつけただけあり、いつの間に綺麗になったろうw

    ホリプロが目をつけた藤田菜七子騎手
    ▲ ホリプロ所属の藤田菜七子騎手


    …ちなみに福永祐一騎手、川田将雅騎手、それと女性騎手として超注目株となった今村聖奈騎手ホリプロに所属している。

    ますます綺麗になっていく藤田菜七子騎手は競馬界のNo1アイドル
    ↑ますます綺麗になっていく藤田菜七子騎手




  2. 日本人JRA女性騎手、藤田菜七子について

    2018年の藤田菜七子について

    2018年の藤田菜七子は、前に「藤田菜七子のピンチ」という競馬コラムでも書いたように、2018年の6月敏腕エージェントと言われる中村剛士(戸崎、内田博を担当中)との契約を解消したため、苦戦することが予測される声も上がっていた。

    JRAの一輪の華で、しかもカワイイ藤田菜七子騎手だが、その後も騎乗数を減らすことなく着々と勝利数を伸ばし、却って良い方向に向く転機になったと捉えてもよいかもしれなかった。


    これまでエージェントである中村氏と二人三脚でやってきていたが、改めて一人になったことで意識が変わり自身で様々な努力を重ねた結果、エージェントなしでもやっていけるようになったのであれば、もう「競馬アイドル 藤田菜七子」ではなく、立派に1人の「騎手」として成長しているのを誰もが認めることになっただろう。


    2019年の藤田菜七子について

    2019年の藤田菜七子は「打ち出の小槌状態」の大フィーバーとなった。

    前年はエージェント契約していた中村剛士氏(戸崎圭太、内田博幸を担当)と決別するという事件があり、一時は騒然となってたが、結局騎乗依頼の窓口が所属厩舎の調教師である根本調教師に戻るという、いわゆる「元サヤ」となり、波風が立つことなく騎乗し続けているところをみると、根本調教師による差配が上手くいっていると見ていいようだった。

    エージェントなしの状態に戻り、その間にGⅠ騎乗も経験し、女性騎手限定の減量ルールの改正(平場戦に限り斤量3kg減を適用)もあり、「人間万事塞翁が馬」のごとく、藤田菜七子騎手には騎乗依頼が殺到している状況だった。

    人気もさることながら騎乗数を積み重ねることで実力も着実にアップしている藤田菜七子騎手。
    2019年の6月30日には、スウェーデンのブローパーク競馬場で行われたウィメンズジョッキーWCで優勝し、馬主のDr.コパこと小林祥晃氏に「私のテーマは藤田菜七子に重賞を勝たせること」とまで言わせて10月には女性騎手でJRA重賞初勝利となる。
    女性騎手でJRA重賞初勝利で喜ぶ藤田菜七子
     

    だが暗雲はその頃から立ち始めていた。
    絶好調の藤田菜七子だったが、師匠である根本調教師のエージェントから、専門誌「優馬」の久光匡治エージェントが変わることになったのだ。


    2020年の藤田菜七子について

    2020年の初めは「神スタート」などと言われ、好調な出だしだったのだが、2020年2月15日に小倉5Rでランサムトラップに騎乗した藤田菜七子騎手が落馬した
    2020年2月15日小倉5R 藤田菜七子騎手がランサムトラップから落馬
    2/15 小倉5R 藤田菜七子落馬

    ここから藤田菜七子は負のスパイラル期となる。
    約1ヶ月間の療養期間を経て予定通りに復帰したものの、連敗が続く。

    重賞4勝馬コパノキッキングと挑んだ東京スプリントG3でも、圧倒的1番人気の、単勝1.5倍で落とし、5着に敗れてしまう

    ついにはDr.コパにも愛想尽かされ、最強のお手馬コパノキッキングも取り上げられてしまう。

    更にはコロナウィルスの影響と、新エージェント久光匡治の力不足なのか、良い馬を集められていないようで、落馬の精神的後遺症馬質が落ちたことにより、連敗が止まらない。
    藤田菜七子騎手の新しいエージェント優馬の久光匡治氏は頼りになるのか?
     


    2024年、結婚直後に藤田菜七子の電撃引退

    2024年7月にJRA職員の20代男性と突然の結婚を発表をし、現役続行を宣言「引退はまったくよぎりません」と言い切っていたにもかかわらず、まさかの2024年10月に藤田菜七子騎手が突然の引退を発表した。


    藤田菜七子の電撃引退
    ▲ 藤田菜七子の電撃引退


    引退の理由は2023年に調整ルームでの通信機器使用が発覚し、当初、動画やSNSの閲覧のみを申告していたが、その後、携帯電話で厩舎関係者(男性)と連絡していたことが明らかになり、事態は一変
    長期騎乗停止が確定する前の決断となった。


    藤田菜七子は女性騎手最多の166勝や、JRA重賞制覇、それと可愛いジョッキーとして一時大注目されていたが、2024年には成績が大きく低迷し、7月の結婚を機に本人のモチベーションが下がっていたのも事実。
    なので、引退のタイミングとしては理解される部分もあるが、引退届の提出時に号泣していたことも報道されており、一部では不祥事から逃れるための引退とも見られており、スッキリしない印象が残る。


    藤田菜七子であれば、引退後に元騎手でフジテレビ中継の解説を務める細江純子の後継になれたのに、このような幕引きとなりJRA関連の仕事はもう無理だろう。

    とても残念である



  3. 藤田菜七子の為の「菜七子ルール」?

    女性騎手の減量特典復活

    2018年は「女性騎手」としての歴代最多勝利数を更新した藤田菜七子騎手だが、初の実力ある女性ジョッキー誕生で、ここでJRAも新ルールを作ることとなった

    2019年の1月、1kg減の斤量で騎乗していて「減量の恩恵」があまりなくなってきたと思いきや、同年の3月から女性騎手の減量特典を緩和する「新ルール」が施行されることとなった。

    再度減量の恩恵が復活することとなる。
    その「減量騎手の恩恵のロジック」については「藤田菜七子 50勝の壁」でも書いているが「新ルール」においては女性騎手0~30勝の騎手は-4kgの恩恵、31~50勝だと-3kg51~100勝だと-3kg、そして101勝以上だと-2kgの負担重量ずっと続くのだ。(6年目以上は-2kg)

    藤田菜七子騎手の場合、2019年の3月から再び「-3kg」の斤量での出走となったが、2020年に100勝を超え、今後は性転換でもしない限りずっと-2kgの減量の恩恵が受け続けられることになる。

    因みにこのルールは新馬、未勝利、平場戦(一般競走)にのみ適用され、特別戦(重賞)は除かれる


    新ルール発表のタイミングについて

    JRAでは日本人の女性騎手が 藤田騎手のみということで、新ルール発表当初は「菜七子ルール」というやっかみ声もチラホラと聞こえていたが、実は藤田菜七子騎手が騎手としてデビューする前から「騎手会」が要望として提出していたものがこのタイミングで実現しただけらしい。

    つまりこの「ルール改正」は彼女の人気にあやかったわけではないそうだ。
    今後も騎手を目指す女性の増加が考えられるとして、この流れを世界基準の考え方で支えるという意味で改正されたというのが正しい解釈なのだ。


    世界を見ると女性ジョッキーはいる

    実際2019年競馬学校には2人も女性騎手候補が在籍しており、藤田菜七子に続く女性騎手を育てていきたいというJRAの方針の一環から「新ルール」が出来たのだが、実は海外では既にスタンダードなルールとなっており、ある意味で女性騎手後進国であった日本が、世界基準に倣おうという姿勢の表れを感じ取れる事象なのだ。

    2019年後半には藤田菜七子騎手の人気を脅かす、世界レベルの超美人ジョッキー「ミカエル・ミシェル騎手」が来日した。
    そして短期免許取得で勝ち星をあげている。

    強敵「ミカエル・ミシェル騎手」の登場で、藤田菜七子騎手も美に対しても磨きをかけてもらいたいw
    これまでとは違った意味でも競馬が盛り上がりを見せるのは競馬ファンとて、純粋に良いことだと思っている。
    今後の競馬界は長い目で見て藤田菜七子騎手のみならず、女性騎手の活躍が増えていくこととなるだろう。


    全国の女性ジョッキーに注目が集まる。

    また、藤田菜七子騎手や、超美人のミカエル・ミシェル騎手の活躍により、全国の女性ジョッキーにも注目が集まっている。

    2020年時点での「全国の女性ジョッキー」については別コンテンツでまとめたので是非。



  4. 藤田菜七子騎手のファンが更新するサイト

    ハッシュタグ「藤田菜七子騎手」などをまとめてみた

    #藤田菜七子(X/旧Twitter)
    #藤田菜七子騎手
    菜七子Info(X/旧Twitter)
    HORIPRO(藤田菜七子)
    #藤田菜七子(LINE BLOG)※閉鎖


藤田菜七子騎手の、関連コラム

無料予想のある、優良競馬予想サイト

  • 【優良】

    魅力は「本物の馬主」によるガチネタと「本物の現役記者」のガチ内部情報だ!

     3/9には、またしても低額コースいきなり万馬券(180pt)中山6Rにて509.9倍の配当を得た。
    推奨金額最大600円が、30万 5940円という払い戻しの結果となった。ココは常に論理的で今回の買い目にも説得力がある。
    無料予想も絶好調で、4/5(土)は、30.7倍(3連複)、3.8倍、4.3倍(ワイド)の2券種とも的中。
    翌日の4/6(日)も、45.4倍(3連複)、4.0倍(ワイド)の2券種的中。2日続けて全券種W的中だ!
    「俺の競馬予想」は本物の馬主に、現役の記者による唯一無二のサイト!である。 サイト内のブログは、新聞や雑誌では知れないネタが満載なので必見だ。

  • 【優良】
    原点 (324)

    玄人でも満足できる無料コンテンツが充実している競馬予想サイト。提供される予想にも見解が載っている。

     4/5は「ギア1」という160ptのコースで、阪神2Rにて238.4倍の的中に成功した。
    「原点」独自の「重賞原点」という無料コンテンツや、提供される予想には無料予想でさえ常に載っている見解(短評)、それと検証当初から連日的中で地方競馬の回収率も高かったこともあり、「原点」への期待は高まるばかりだ。

  • 【優良】

    1ヶ月にわたって無料予想を検証したところ、回収率は141%に達した。運営もしっかりしており、安心して利用できると評価できる。

     4/5に提供された「昇龍の門」というコースで、阪神9Rにて97.3倍を的中。
    続けて中山12Rでは86.1倍の的中となった。2レースともわずか18点で的中させ、推奨金額で購入した場合、合計で18万 3400円となった。
    …「馬券茶屋」は買い目の見解こそ掲載されていないものの、現時点での回収率は悪くないので、「優良評価」に値すると判断している。

  • 【優良】

    無料予想の回収率がズバ抜けて高かった!
    3ヶ月かけた無料予想検証は、1回目の回収率が163%、2回目が206%、3回目が534%だ。

     3/30 には「アーリータイムズ」というコースで1鞍目は中京1R362.3倍2鞍目は中京2R134.7倍W的中となった。推奨金額の最大900円で購入していたら、合計で44万 7300円の払い戻しだ。
    また、タイムマシンの「無料予想」を3ヶ月かけて検証した結果は、はじめの1ヶ月の回収率が163% 、更に続けた2回目の1ヶ月回収率が206%、そして3回目の1ヶ月回収率は534%となった。

  • 【優良】

    無料予想の回収率が高く、現場記者による現地からのX(ツイッター)が面白い。

    無料予想回収率が高く無料予想が注目されがちなレープロだが、 3/29には「プレミアムアリーナ」というコースで354.4倍の的中となり、最大で21万 2640円の獲得となった。
    また、3/30(日)の無料予想では、43.3倍、11.7倍、11.0倍の3券種全て的中、前日の3/29(土)の無料予想でも、同じく45.3倍、25.5倍、2.2倍の3券種全て的中となった。推奨通りに買っていたら、2日合計で17万 1500円になっていた。基本、レープロが無料予想で的中する時は全3券種的中となることが多い。
    …現場からのトレセンの写真とXは、超生情報で、新聞では知れない情報が同日に何度も更新される。

  • 【優良】

    高配当21の特筆すべき点は、やはり「有料コースが激安」というところだろう。

     3/23にはなんと、わずか20pt予想(2000円)で参加できるコースで、中京1Rにて407.9倍と、165.0倍11.4倍の、3券種中全3券種的中した。…高配当21には推奨金額の提示がない。仮に500円で全て買ってたら、今回2000円予想で、合計29万 2150円の配当となった。

    数年前の3237.5倍他全2券種的中(1000円予想)といい、すごい。…因みに過去最強は、1000円予想の6479.2倍だ(コレ)。

  • 【優良】

    リフレインの無料予想は、地方競馬の回収率もよく、非常に優れた的中率と回収率を誇っている。

     3/22には「ブリーダーズ(ビギナー)」という120ptコースで提供された2鞍のうち、1つが、中京2Rにて100.4倍の的中となった。今回も12点という少ない点数で狙い、推奨単価は800円となっていたので、8万 320円の払い戻しとなった。 同日、無料予想」でも、77.5倍他、全3券種的中した。
    リフレインは、地方競馬予想においても精度の高さを証明しており、信頼性の高い予想サイトだと言えるだろう。

  • 【優良】

    タイムマシンと同じ住所。少し渋いが無料予想もいい

     3/16には「万馬券完全攻略」という150ptのコースで、阪神12Rにて654.1倍の3連単万馬券を18点で的中させ、続けて中山12Rでも18点85.2倍を的中、ダブル的中となった。推奨通りに馬券を購入していたら、2つ合計で81万 3230円の払い戻しとなった。
    …平日は「地方競馬」、土日は「中央競馬」の予想を提供しており、予想に見解は記載されていないものの、無料予想の長期検証では116%という結果が確認されている。今後の「競馬裏街道」にも期待したい。

  • 【優良】

    トレセンリアルリポートは必見だ。 Yahoo!ウォレット認定されてている。

     2/15 の「最速攻略ラボ」では、小倉7Rにて221.6倍の的中となった。1点あたり最大の700円で購入していたら、15万 5120円の払い戻しとなった。
    ターフビジョンの無料予想の長期検証結果は回収率130%となる。ターフビジョンの画像付、美穂と栗東の両方からの関係者の現地取材レポートは超濃厚で、競馬新聞では得られない貴重な情報だ。

競馬予想サイトの、無料予想の抜き打ち検証

競馬予想サイトの抜き打ち検証」は、競馬予想 サイトが提供した無料予想を抜き 打ちで検証したものになります。

2025/03/29

「うまこみゅ」という競馬予想サイトの無料予想を抜き打ち検証

「うまこみゅ」という競馬予想サイトの無料予想の抜き打ち検証
▲ 「うまこみゅ」の無料予想(2025/03/29)

●サイト名:「うまこみゅ」

※検証の一言:「うまこみゅ」の、今回検証する無料予想(無料情報)だが、今週も3/293/30連敗しており、その2025年3月29日の中山11Rで提供された買い目について今回は検証してみた。

まず結論から述べると、「うまこみゅ」が推奨した5頭のうち、馬券圏内に入線したのは1番人気の7番アーバンシックただ1頭のみという、極めて残念な結果であった。

「うまこみゅ」が提供した予想は、単純に人気馬3頭と穴馬2頭という安易な構成であったことが露呈している。

実際、馬券圏内に入ったのは1番人気のアーバンシックのみであり、それ以外の推奨馬については…

▶︎抜き打ち検証の続きはコチラ