競馬予想サイト無料予想の徹底検証結果一覧 | 的中率・回収率まとめ
競馬予想サイトの無料予想を徹底解析
競馬予想サイトを利用するにあたっては、まず無料予想の精度を確認することが不可欠です。
予想の正確性、コンテンツの充実度、操作性、対応速度などの要素も重要ですが、最も重視すべきは無料予想の精度です。
長期にわたる検証によって得られたデータは、信頼性の高い競馬予想サイトを見極めるための有力な材料となります。まずは無料予想を試すことから始めてみることをおすすめします。
競馬予想サイトの無料予想とは?
無料予想は、競馬予想サイトが提供する“お試しコンテンツ”のような位置づけですが、有料予想と比較して精度が劣るとは限りません。
むしろ、サイト側にとって無料予想は自身の信頼性を示す手段でもあり、予想担当者が全力で臨んでいることが多いのです。
「試食」に例えれば、品質を確信していない商品を客に出す店がないように、無料予想にこそそのサイトの姿勢が表れます。
検証レポートと無料予想レポートの違い
「競馬検証.com」では、検証対象の競馬予想サイトに応じて、「検証レポート」と「無料予想レポート」の2種類を使い分けています。
検証レポート
サイトの信頼性を測るため、運営会社やグループ関係、IPアドレス、口コミ傾向、非会員・会員ページの構造などを多角的に調査します。
無料予想レポート
サイトが公開している無料予想を1ヶ月以上にわたって追跡・記録し、実際の的中率と回収率を算出。検証の透明性を重視し、データの偏りが生じないよう検証対象を厳選しています。
無料予想の検証方法と集計指標
競馬予想サイトの無料予想だけを長期間検証し、その予想精度を数値化したものを「的中率」と回収率」として報告します。
推奨金額が明記されていない場合は1点500円として試算するなど、比較可能な形に統一しています。
・的中率=「的中レース数」÷「提供された総レース数」
・回収率=「払い戻し総額」÷「購入額(または推奨金額総額)」
まとめ
無料予想の内容を詳細に検証することで、競馬予想サイトの実力や信頼性を数値的に見極めることができます。
検証結果を参考にしながら、自分に合った予想サイトを見つけてください。
無料予想(無料情報)の検証をした一覧リスト
ヒットザマークという競馬予想サイトは「有限会社ルーツ」が運営する2016年頃に開設された老舗サイトである。過去の検証では的中実績の表示において確認が必要とされる点がいくつか見受けられた。2024年に入り、同サイトを評価する集客サイトの露出が増加し、サイトデザインなどのリニューアルが行われた。そこで改めて無料予想の検証を実施。その結果、予想精度に大きな改善は見られなかった。
▶︎第1回目の検証では、18戦2勝16敗/的中率:11%、回収率:25%の、マイナス17万6200円
▶︎第2回目では、17戦1勝16敗/的中率:6%、回収率:5%の、マイナス21万3940円
ヒットザマークという競馬予想サイトの無料予想を徹底検証
無料予想の検証期間 | 2ヶ月(60日) |
---|---|
無料予想の的中率 | 9%(35戦3勝 32敗) |
無料予想の回収率 | 15%(-39万超) |
「FREE」という競馬予想サイトでは「6年連続No.1」と記載があるが、ドメインの契約日からは約1ヶ月半しか経過しておらず、記載内容との整合性について注意が必要である。
また、同サイトを紹介している集客サイトでは、無料予想の戦績として「8戦8勝・的中率100%」と記載されているが、検証中に提供されたはずの一部レース結果が掲載されておらず、データの掲載方法にも再確認が必要と判断された。
「競馬検証.com」では、同条件で期間を2倍に拡大し、独自に無料予想の検証を実施。その結果、
▶︎戦績:16戦2勝14敗
▶︎的中率:13%(記載では100%)
▶︎回収率:20%(記載では641%)
という結果が確認された。
FREEという競馬予想サイトの無料予想を徹底検証
無料予想の検証期間 | 16レース(集客サイトの倍) |
---|---|
無料予想の的中率 | 100%▶︎13%(16戦2勝14敗) |
無料予想の回収率 | 641%▶︎20%(-7万 2200円) |
ケイバ一番星という競馬予想サイトの検証期間中、8つの集客サイトがすべて同じ時間帯にインデックスされており、1日前までは情報が検索結果に存在しなかったにもかかわらず、全サイトが「2ヶ月前から検証していた」と記載していた点は、掲載時期との整合性に注意が必要である。
さらに、ケイバ一番星と「ボートセンス」が同一の電話番号を使用していることも確認されたが、この点に触れた集客サイトは見受けられなかった。
そのため「競馬検証.com」では無料予想の長期検証を独自に実施したところ、
▶︎戦績:25戦6勝 19敗、▶︎的中率:24%
▶︎回収率:28%
▶︎収支:マイナス17万円超という結果となった。
ケイバ一番星という競馬予想サイトの無料予想を徹底検証
無料予想の検証期間 | 1ヶ月 |
---|---|
無料予想の的中率 | 24%(25戦6勝 19敗) |
無料予想の回収率 | 28%(-17万超) |
ウマぎゃるという競馬予想サイトについて注目すべき点は、ある集客サイトの記事が未インデックス状態のまま公開された直後に、すでに7件の口コミがすでに投稿されていたことである。記事のソースコードを解析した結果、通常の検索では発見できないタイミングで投稿が行われていた点は、投稿経路や表示ロジックの透明性に課題があると考えられる。
さらに、同集客サイトに掲載されていた「無料予想の的中実績」にも違和感があり、競馬検証.comでは、同様の条件下で2倍の期間にわたる独自検証を実施した。
その結果、初回検証(2月5日〜18日)では、▶︎戦績は14戦10勝4敗から14戦4勝10敗と下がり、▶︎的中率:71%も29%、▶︎回収率は561%▶︎20%となった。
ウマぎゃるという競馬予想サイトの無料予想を徹底検証
無料予想の検証期間 | 28レース(集客サイトの2倍) |
---|---|
無料予想の的中率 | 36%(28戦10勝18敗 26ガミ) |
無料予想の回収率 | 47%(-12万 6700円) |
1ヶ月かけて検証したサラブレッド大学の無料予想の長期検証結果は、回収率78%。…もぅ1ヶ月かけて2度目の1ヶ月検証。2回目は回収率55%。…平均で回収率66%となった。口座名義から運営社を確認することができたし、国税庁サイトでも発見できた。…そこそこ優等生なのかと思ったが、ポイント還元でウソをついているのはマイナスだ。それに短期間に悪評も多い。
サラブレッド大学という競馬予想サイトの無料予想を徹底検証
無料予想の検証期間 | 2ヶ月 |
---|---|
無料予想の的中率 | 76%(平均) |
無料予想の回収率 | 66%(平均) |
無料予想の検証期間 | 9レース(集客サイトと同じ) |
---|---|
無料予想の的中率 | 44%(9戦4勝 5敗) |
無料予想の回収率 | 40%(−16万 1000円) |
えーあいNEOという競馬予想サイトは、あの評判が良くなかった「えーあい」のリニューアル版である。「えーあいNEO」と名付けられている以上、進化があるのかと期待したが、以前の無料予想は「複勝」提供だったのが、今回は指数を並べただけの予想に変わっていた。しかも、その指数は人気順に近いものが多く、AI自動学習を裏付ける要素も確認できず、信頼性に欠ける印象だ。
さらに、えーあいNEOの口コミレビューは会員数を超える数が掲載されており、運営元の意図が反映された可能性が高いと考えられる。
えーあいNEOという競馬予想サイトの無料予想を徹底検証
無料予想の検証期間 | 4鞍 |
---|---|
無料予想の的中率 | 50%(4戦2勝2敗) |
無料予想の回収率 | 50%(−2万円) |
最上式勝馬投票券という競馬予想サイトについて情報検索を行ったが、公式サイトは確認できなかった。
一方、同サイトを紹介する集客ページでは、無料予想の連勝実績が強調されていた。そこで「競馬検証.com」では、同様の条件下で無料予想の検証を実施。その結果、以下のような顕著な乖離が確認された。
▶︎戦績績:7戦6勝1敗 → 7戦0勝7敗
的中率:85% → 0%
回収率:338% → 0%
収支:+30万円超 → マイナス12万円超
こうした大きな差異が生じた背景として、情報の検証方法や掲載方針の違いがある可能性が考えられる。
最上式勝馬投票券という競馬予想サイトの無料予想を徹底検証
無料予想の検証期間 | 7レース(集客サイトと同じ) |
---|---|
無料予想の的中率 | 85%▶︎0%(7戦0勝7敗) |
無料予想の回収率 | 338%▶︎0%(-12万6000円) |
穴馬ch25という競馬予想サイトを検索すると、TOPページへの動線のない利用規約が表示された。しかし、集客サイトによると、「穴馬ch25」のドメイン取得日の翌日から検証したと記載されているが、サイトが通常利用可能な状態であったとは考えにくく、どのように登録・検証が行われたのかは不明瞭である。
さらに、同サイトに掲載された戦績に疑問を抱いた筆者が独自に同じ条件で無料予想を検証すると、▶︎戦績は12戦12勝が、12戦12敗の全敗となった。的中率100%だったのでは? あまりに酷いので2レース延長でやっと1勝。14戦1勝13敗。それでも▶︎的中率は100%から7%、▶︎回収率は623%から11%、▶︎収支は+75万からマイナス14万超えとなった。
穴馬ch25という競馬予想サイトの無料予想を徹底検証
無料予想の検証期間 | 14レース(集客サイトと同じ+2日) |
---|---|
無料予想の的中率 | 100%▶︎7%(14戦1勝13敗) |
無料予想の回収率 | 623%▶︎11%(−14万超) |
「うまれぼ」という競馬予想サイトの運営会社の旧社名を突き止めたことで、関連グループサイトも判明。「うまれぼ」に登録後、口コミレビューを検証したところ、うまれぼのサイトURL契約後わずか4日で「うまれぼ」で課金して口コミ投稿したという内容があったが、これは不可能。競馬検証.comが調査した時点で「うまれぼ」情報サイトがインデックスされたのは5時間前の1サイトのみで、ソースコードを確認しても、ドメイン契約直後にサイトを見つけることは現実的に不可能。したがって、これらの口コミは捏造されたものであると断定できる。
うまれぼという競馬予想サイトの無料予想を徹底検証
無料予想の検証期間 | 1ヶ月 |
---|---|
無料予想の的中率 | 40%(10戦4勝 6敗) |
無料予想の回収率 | 32%(-68,100円) |
無料予想の検証期間 | 1ヶ月 |
---|---|
無料予想の的中率 | 40%(10戦4勝 6敗) |
無料予想の回収率 | 40% |
「カチケン」という競馬予想サイトを検証した結果、同サイトの運営会社が過去に「的中ファーム」していたことが確認された。「的中ファーム」は、過去の1ヶ月間無料予想検証で、マイナス131万円超という収支結果が記録されており、予想精度には改善の余地があると判断されたサイトだ。
「カチケン」を紹介する一部の集客サイトでは、初期段階から収支が100万円を超えたとする高評価が掲載されていた。これに対し、「競馬検証.com」が独自に無料予想を12レース分検証したところ、以下の結果が得られた。
▶︎戦績:12戦0勝12敗
▶︎的中率:0%
▶︎回収率:0%
▶︎収支:マイナス12万円
カチケンという競馬予想サイトの無料予想を徹底検証
無料予想の検証期間 | 36レース(三連複) |
---|---|
無料予想の的中率 | 3%(36戦1勝 35敗) |
無料予想の回収率 | 35%(−23万 5000円) |
「逆転競馬」という競馬予想サイトの運営会社を調査したところ、以前に「めざまし万馬券」として検証されていた際、12戦1勝11敗の、回収率11%という非常に低い予想精度を示した会社と同じ運営社であることが判明した。「逆転競馬」の戦績については、身内検証サイト?による検証は疑わしいものだったので、身内検証サイトと同じ条件(期間・金額)で独自に検証を行った結果、▶︎戦績は14戦4勝10敗、▶︎回収率は42%という異なる数値が出た。
逆転競馬という競馬予想サイトの無料予想を徹底検証
無料予想の検証期間 | 14日間 (集客サイトと同じ) |
---|---|
無料予想の的中率 | 29%(14戦4勝 10敗) |
無料予想の回収率 | 42%(−3万 7600円) |
馬クイックという競馬予想サイトでは、「会員登録で5万円分のポイント還元」と明記していたが、実際に登録後、10時間以上経過してもポイントは付与されなかった。記載内容と実際の対応に乖離があり、信頼性に大きな問題がある。
さらに、同サイトには実際の会員数と比較して明らかに過剰な数のレビューが掲載されていた。検証時点でのアクティブユーザーは5人程度と推定されるにもかかわらず、99件のレビューが掲載されており、内容の整合性に欠けていた。
当サイト「競馬検証.com」では、馬クイックの無料予想を1ヶ月間にわたって検証した。その結果、提供された買い目には一貫性が見られず、回収率も著しく低い数値にとどまった。
▶︎ 回収結果:-22万円超のマイナス収支
▶︎ 的中率・回収率ともに安定性を欠いた内容であった。
馬クイック(ウマクイック)という競馬予想サイトの無料予想を徹底検証
無料予想の検証期間 | 1ヶ月 |
---|---|
無料予想の的中率 | 30%(10戦3勝 7敗) |
無料予想の回収率 | 48%(-22万 9500円) |
大当たり競馬という競馬予想サイトは、検証初期には法人名の記載がなかったが、住所や電話番号が「株式会社ユラナス」と一致しており、同社による運営の可能性が高いと考えられる。その後、運営会社情報は複数回変更され、一時的に「株式会社アライバル」という名称が記載されていたことも確認された。こうした頻繁な変更は、情報の一貫性という観点から留意が必要である。
また、当サイトで確認した集客サイトの中には、インデックス前の段階から検証を始めていたとされているケースもあり、検証開始日や発見方法について詳細な説明が見当たらず、掲載情報の透明性には疑問が残る。
そこで「競馬検証.com」では、無料予想について独自に長期検証を実施。その結果、以下の通りの数値が記録された。
▶︎戦績:15戦3勝12敗
▶︎的中率:20%
▶︎回収率:40%
▶︎収支:−200,050円
大当たり競馬という競馬予想サイトの無料予想を徹底検証
無料予想の検証期間 | 1ヶ月 |
---|---|
無料予想の的中率 | 20%(15戦3勝 12敗) |
無料予想の回収率 | 40%(−20万 50円) |
ディバインという競馬予想サイトを検証したところ、サイト公開直後と見られる時点では口コミが未掲載であったにもかかわらず、数時間後には「2日前の投稿」とされる口コミが4件追加されていた。投稿内容の一部には、長期間の利用を前提としたような文言が含まれており、投稿時期と内容の整合性に違和感が残る状況であった。
さらに、「ディバイン」に関する情報を検索したところ、サイトが公開されたのは最近であると見られるにもかかわらず、関連する集客サイトでは4ヶ月前からの検証を主張し、「35戦33勝」という極めて高い勝率を提示していた。この点を受けて、「競馬検証.com」では1ヶ月にわたって無料予想の検証を実施。結果として、実際の戦績は以下の通りとなった。
▶︎戦績:24戦7勝17敗
▶︎的中率:約29%
このように、集客サイトに記載された情報と実際の検証結果との間には、明確な数値的乖離が見られた。競馬予想サイトを選ぶ際には、記載された戦績や口コミの信頼性についても慎重な検討が必要であり、継続的な無料予想の検証に基づく判断が求められる。
ディバインという競馬予想サイトの無料予想を徹底検証
無料予想の検証期間 | 1ヶ月 |
---|---|
無料予想の的中率 | 29%(24戦7勝 17敗) |
無料予想の回収率 | 79%(−3万円) |
馬生という競馬予想サイトについて再検証を行った。初期の頃の馬生は、会員登録を行っていない状態にもかかわらず登録完了の扱いとなり、会員ページにアクセスできない状況下で的中実績のみが更新されているという現象が確認された。その後、競艇予想サイト「舟生」の登場時期と重なるかたちで、「馬生」もサイト構成を一新し、全面的なリニューアルが行われた。再検証では、表示内容がアカウントごとに異なっている様子が確認され、表示制御が行われている可能性があると判断した。
さらに、「競馬検証.com」では1ヶ月以上にわたり、同サイトの無料予想について的中率・回収率・収支の3指標から継続的に検証。その結果、以下の数値が記録されている。
▶︎戦績:20戦6勝14敗
▶︎的中率:30%
▶︎回収率:18%
▶︎収支:マイナス20万円超となった。
馬生という競馬予想サイトの無料予想を徹底検証
無料予想の検証期間 | 1ヶ月 |
---|---|
無料予想の的中率 | 30%(20戦6勝 14敗) |
無料予想の回収率 | 18%(-20万超) |
「競馬サンシャイン」という競馬予想サイトでは、登録時にポイント還元を謳っているが、ポイント不足時の購入手段がなく、検証時に還元ポイントは実質使えない。口コミも不自然で、サイトが確認できない時期に投稿されたものが多く、運営側の関与が疑われる内容といえる。
また、「競馬サンシャイン」への身内検証サイト?が提示した的中率75%、回収率736%の検証結果を再検証したところ、まったく同じ条件での検証結果は、的中率は38%、回収率は21%、収支はマイナス−12万6500円だった。
競馬サンシャインという競馬予想サイトの無料予想を徹底検証
無料予想の検証期間 | 16レース(集客サイトと同期間) |
---|---|
無料予想の的中率 | 38%(16戦6勝 10敗) |
無料予想の回収率 | 21%(−12万 6500円) |
シンケイバという競馬予想サイトの調査を行ったところ、検証時点には会員登録が不可能であり、サイトも正常に稼働していなかったことが確認されている。しかし、身内検証サイト?では3ヶ月前からシンケイバの検証をしていたと言う。登録できない状況下で、どのようにして検証を行ったのだろうか? シンケイバには「327件」の口コミレビューが掲載されているが、会員登録も正常にできない状態でこれほど多くの口コミが存在しているのは非常に不自然だ。加えて、シンケイバの口座名義が、悪評版が多かった「ホライズン」と同一であることも判明している。
シンケイバという競馬予想サイトの無料予想を徹底検証
無料予想の検証期間 | 1ヶ月(11鞍) |
---|---|
無料予想の的中率 | 9%(11戦1勝 10敗) |
無料予想の回収率 | 34%(-2万 9500円) |
無料予想の検証期間 | 1ヶ月 |
---|---|
無料予想の的中率 | 0%(12戦0勝 全滅) |
無料予想の回収率 | 0%(-17万超) |
5/11にはなんと、わずか20pt予想(2000円)で参加できる安価な予想コースで、京都6Rにて864.3倍と、146.7倍、73.8倍の全3券種的中。仮に500円で全券種を買ってたら、今回は2000円予想で、54万2400円の払戻しになった計算だ。前週(5/4)に続いて見事だ。
また、数年前には3237.5倍を含む全2券種的中(1000円予想)といい、すごい。ちなみに過去最高配当は、1000円予想での6479.2倍(その時の買い目)となっている。