最終更新日:2025年04月27日に更新しました。現在までに確認した競馬予想サイトの口コミ数:119,308

ウルティマホース(ULTIMA HORSE)|競馬予想サイトの口コミ・評判の検証結果を大公開!

ウルティマホース(ULTIMA HORSE) 競馬予想サイト

出典:競馬検証.com

競馬予想サイトの検証中評価画像 競馬予想サイトの検証中評価画像

ウルティマホース(ULTIMA HORSE)という競馬予想サイトを徹底検証しました。
競馬予想サイト「ウルティマホース(ULTIMA HORSE)」について、口コミ・評判の信頼性を確認しつつ、的中率回収率などの実績データを徹底検証。
さらに、サイト構成や運営情報、関連サイトとのつながりにも注目し、客観的な視点から信頼性と評価の妥当性を評価しています。
他の競馬予想サイト検証とは一線を画す、実データに基づいた深い分析を公開していますので、ぜひご覧ください。

ウルティマホース(ULTIMA HORSE)の基本情報

サイト名
ウルティマホース(ULTIMA HORSE)
サイトURL
http://ul-ster.com/
運営会社情報

株式会社レーシング

運営責任者

奥田栄治

運営所在地

福岡県大野城市雑餉隈町4-2-1-203

電話番号

925017388

メールアドレス

info@ul-ster.com

IPアドレス

163.43.17.136

ウルティマホース(ULTIMA HORSE)の検証要点

元錬磨の常識。その前がマネジメントメイキング。ダービープレミアム、後藤式馬券塾、勝馬伝説、ハイクラス、ドリームプランナー、金馬、リアル、エキスパート、ダービースターズ、的中競馬と同じ

ウルティマホース(ULTIMA HORSE)と共通点が見られる競馬予想サイト

運営情報や構成内容において、ウルティマホース(ULTIMA HORSE)と共通点が見られる競馬予想サイトを以下に紹介します。明確な関連性が断定できるわけではありませんが、参考情報としてご覧ください。

ドリームプランナー(Dream Planner)的中NAVI金馬 (Kinuma)オッズマスター錬磨の常識後藤式馬券塾マイスター(Meister)ハイクラス (High Class)勝馬伝説
  1. ウルティマホース(ULTIMA HORSE)という競馬予想サイトの口コミ情報、評判を検証してみた。

  2. ウルティマホース(ULTIMA HORSE)という競馬予想サイトは、久々に「錬磨の常識」という競馬予想サイトに連続して口コミが入ったので、気になって「錬磨の常識」を確認すると、「錬磨の常識」へのリンクが「ウルティマホース」に自動転送がかけられていた。

    ウルティマホース(ULTIMA HORSE)のサイトURLは「ul-ster.com」で、「錬磨の常識」のサイトURLは「theory-and-practice.jp」だから全然違うのだが、ウルティマホース(ULTIMA HORSE)へ自動的に飛ばされるようになっているのいだから、間違いなくウルティマホース(ULTIMA HORSE)は「錬磨の常識」の後継サイトだろう。



    錬磨の常識」というと、何度もサイトリニューアルを繰り返している競馬予想サイトだったので、今回のウルティマホース(ULTIMA HORSE)も同じようなことしてるんだろーが、今回は配色も雰囲気も変えている。更にショボくなったような印象だ。

    「ウルティマホース」の先祖


    ウルティマホース(ULTIMA HORSE)という競馬予想サイトの「特定商取引法に基づく表記」を見てみると、ウルティマホース(ULTIMA HORSE)の運営会社が「株式会社レーシング」に変わっていた。
    前まで「株式会社オフィスオンリー」という運営会社名使ってたのに変えてる。

    「株式会社レーシング」が実在する競馬予想サイトかどうかを調べるのに、国税庁のサイトで調べると、ウルティマホース(ULTIMA HORSE)の運営会社名と所在地が完全一致する企業情報を発見できたので、ウルティマホース(ULTIMA HORSE)を運営している「株式会社レーシング」は実在する企業のようだ。

    まあ、錬磨の常識にアクセスしようとすると、ウルティマホース(ULTIMA HORSE)に飛ばされてしまう時点で、関係サイトである事は間違いないだろうよ。



  3. ウルティマホース(ULTIMA HORSE)という競馬予想サイトはいつから開始した?

  4. ウルティマホース(ULTIMA HORSE)は、「錬磨の常識」の後継サイトなのに、
    運営期間がおかしい。

    ウルティマホース(ULTIMA HORSE)のドメイン取得日は「2012年 06月08日」だが、ウルティマホースより前の錬磨の常識のドメイン取得日は「2014年 12月10日」だ。

    リニューアルした、ウルティマホース(ULTIMA HORSE)のドメイン取得日の方が、なぜか後発サイトなのに、前のサイトよりも古い。
    コレって、オールドドメインの使い回しかな。

    改めて「ウルティマホース」のドメイン見ると「ul-ster.com」で、「ul」と付いてるから「ウルティマホース」の為に取得したっぽいけど、その後の「star」ってなんだ?…それに「錬磨の常識」の「theory-and-practice.jp」だって直訳すると「theory-and-practice(理論と実践)」でしょ、なんか競馬サイトとは関係ないオールドドメインを買い、そうすることで「昔からサイトがあるように見える」し、捏造した的中実績でも、載せることができるからだ。


    ウルティマホース(ULTIMA HORSE)が活動を始めた手掛かりとして、他の検証サイト等に投稿されたウルティマホース(ULTIMA HORSE)の口コミを見てみた。
    みんなの競馬情報体験口コミレビューという口コミサイトでは「2016年 9月23日」の口コミが最初の投稿だったので、つまり、2016年9月の時点では既にウルティマホース(ULTIMA HORSE)の運営は開始されていた事が想像できる。

    ウルティマホース(ULTIMA HORSE)は「2012年 06月08日」にドメインを取得しているので、2016年9月以前の口コミ情報もあるのではないかと調査してはみたが、やはり「2016年9月」のウルティマホースの口コミが一番古いようなので、ウルティマホースが運営を開始したのは少なくとも今年の2017年からではなく去年の2016年からだと考えられる。



  5. ウルティマホース(ULTIMA HORSE)という競馬予想サイトの非会員ページを検証

  6. ウルティマホース(ULTIMA HORSE)の非会員ページは「錬磨の常識」と比べても、どちらが新しいのかわからない程に、「今風」ではない一昔前のサイトってとこが共通している。
    ウルティマホース(ULTIMA HORSE)の方が後なのに、むしろ錬磨の常識の時よりも入ってくる情報が少なく、劣化しているんじゃないかと思うほどの素っ気なさだが、運営方針まで一新したって感じだろうか?

    ウルティマホース(ULTIMA HORSE)のページを訪れてまず気に止まったのは、ページ内の3箇所に書かれてある「儲かる秘密」という文言だ。
    ではその「儲かる秘密」とはいったい何だろうと思い「儲かる秘密」について書かれたページを確認してみたんだが、ウルティマホース(ULTIMA HORSE)を利用するメリットみたいな事ばかりが書かれてあるだけで、ほぼ競馬に関する事は書かれていない…

    それとウルティマホースの言う「儲かる秘密」だが「独自ルートで得た情報だから、ここでしか手に入らない」と言うが、どこの競馬予想サイトでも言われる常套句で、いい加減聞き飽きた文言という方も多いのではないだろうか同じ台詞だ。

    あと非会員ページで気になったのが、お客様の声という会員から寄せられた感謝の声を紹介しているページの掲載内容だった。
    ウルティマホース(ULTIMA HORSE)に関する口コミ情報は、競馬検証.comで確認した限りだと、みんなの競馬情報体験口コミレビューという口コミサイトには「2016年 9月23日」の時点で口コミ投稿があったので、少なくともウルティマホース(ULTIMA HORSE)は現在原稿を執筆している2017年 9月5日の時点までに1年程の運営期間があるという事になる。
    しかし、会員からの感謝の声は5名分の掲載しかなく、1年間程の運営が経過している競馬予想サイトにしては、少な過ぎないだろうか?
    それと、感謝の声の内容は、どれも提供を受けた時期が分からない内容となっていて違和感がある。
    1人くらい日付、レース名、プラン名を記載している会員がいてもおかしくないだろうが、その3つの点が全員抜けているというのは、どうも意図的な内容に見えてしまう…



  7. ウルティマホース(ULTIMA HORSE)という競馬予想サイトに登録してみた

  8. ウルティマホース(ULTIMA HORSE)への会員登録フォームはトップページの右下にあり、メールアドレスとパスワードを入力する必要がある。入力して送信すると「既に登録済です」という登録エラーになった。

    ウルティマホースに「既に登録済」だそうだが、ウルティマホースに登録した憶えなんてない。…つまり何らかのルートで個人情報を入手したんだろうが、入手先は恐らく元サイトの錬磨の常識って所なんだろう。

    仕方ないので、別のメールアドレスで登録して入力してみると、なんとか正常に送信する事ができた。…送信後に確認用の仮登録メールが届くので、本登録用のリンクからログインすれば、ウルティマホース(ULTIMA HORSE)の会員ページに移る事ができる。


    ウルティマホース(ULTIMA HORSE)の会員ページでは、並んでいるメニュー項目に少し変わるみたいだが、レイアウトはそのままなので、いまいち変わり映えしていない。

    それに、無料情報と呼べるようなコンテンツはどこにも確認できない。
    ポイントの追加ができるようになっているので、有料情報はあるのだろうが、その有料情報すらどこで確認できるのかが分からない…
    ウルティマホース(ULTIMA HORSE)のQ&Aに「情報はいつ、どこで見れますか?」という質問があったので、ウルティマホース(ULTIMA HORSE)の回答によれば、トップページの「キャンペーン情報購入者様専用」から閲覧する事ができるらしい。
    しかし、トップページには「キャンペーン情報購入者様専用」なんてコンテンツは無い。

    情報の公開時間があるらしく午前のレースは前日の24時に公開。午後のレースは当日の12時前後に公開するとの事だがら、もしかするとレース開催日の前日になると有料情報が突然出てくるタイプの競馬予想サイトなのかもしれない。



  9. ウルティマホース(ULTIMA HORSE)という競馬予想サイトのポイントがおかしい。

  10. ウルティマホース(ULTIMA HORSE)という競馬予想サイトでは「無料情報」は扱っておらず、有料予想「のみ」という競馬予想サイトだという事は分かった。
    有料情報の利用料金は、3000円からの販売となっており、1pt=1円という設定となっている。
    画像をクリックするとポップアップで表示 
    ↑登録後は「1pt=1円」だ。

    だが、

    会員登録前の「特商法の記載」には1pt=100円という設定になっており、会員ページの特商法に書かれていたポイントの設定と違う。
    画像をクリックするとポップアップで表示 
    ↑登録前は「1pt=100円」だ。

    いったいどちらが正しいのか判断がつかないが、表記ミスだろうか。


    次にウルティマホース(ULTIMA HORSE)の的中実績について検証していると、ちょっと気になる点があった。
    ウルティマホース(ULTIMA HORSE)の的中実績のページでは過去数ヶ月の実績は掲載しておらず、直近1週分の実績しか載せられていない。
    そしてその1週分の的中数は15レースもあり、1週分の的中数にしては妙に多い…
    といった点も違和感を感じるが、1番気になった点というのは的中数というより、的中実績のページに入る時にクリックするリンク画像に写っている100万馬券的中証明書だ。
    100万馬券的中証明書は画像が荒くて見づらいが2007年と書かれてあるように見える。
    ウルティマホース(ULTIMA HORSE)は2007年時点の実績を掲載している。
    画像をクリックするとポップアップで表示

    しかし、ウルティマホース(ULTIMA HORSE)のドメイン取得日は「2012年06月08日」なので、最短でもこの日以降からでしか運営する事は不可能なため、2007年の時点でまだ存在していないはずだから、当然実績もあるはずが無い。
    つまり、ありえない実績の掲載をしているという事になるので、ウルティマホース(ULTIMA HORSE)には的中実績捏造の疑いがある。




  11. ウルティマホース(ULTIMA HORSE)という競馬予想サイトのグループサイトを検証

  12. ウルティマホース(ULTIMA HORSE)は錬磨の常識にアクセス使しようとするとリダイレクトされて自動表示されるという事は、最初の項目で書いた。
    この事から錬磨の常識が元となっているので、この2サイトには確実に何らかの関係があるという事だろう。

    ただ、ウルティマホースのIPアドレスの「163.43.17.136」と錬磨の常識のIPの「133.242.81.48」を比較すると比較してみても何もにていない…

    特定商取引法に基づく表記の運営者情報を比較してみても全く違う。
    ウルティマホース(ULTIMA HORSE)の特定商取引法に基づく表記
    錬磨の常識の特定商取引法に基づく表記

    IPアドレスと特商法にある運営者情報からは共通する部分が見られなかったんだが、いったいどういったご関係なのだろうか? 仲の良い競合同士…とか?

    一応、錬磨の常識とは何らかの関係がありそうだという事はたしかなので、錬磨の常識との関連が考えられる競馬予想サイトとして錬磨の常識のIPアドレスの「133.242.81.48」と類似している競馬予想サイトを紹介すると
    オッズマスター(ODDS MASTER)133.242.81.47→153.122.72.110)
    ディープインパクト(Deep Impact)133.242.81.47
    的中NAVI133.242.81.47
    インペリアル(IMPERIAL)133.242.81.47

    といった競馬予想サイトが、錬磨の常識の関連と思われる競馬予想サイトだが、これら特商法やIPアドレスを照らし合わせて遠まわしに検証してみたが、どうも共通点は見られなかった。…因みに、錬磨の常識の関連があるとした4サイトは全て閉鎖している…


    以上の事から、やはりウルティマホース(ULTIMA HORSE)との関連性が考えられる競馬予想サイトは錬磨の常識くらいだった。


    「競馬検証.com」では引き続き ウルティマホース(ULTIMA HORSE)の検証は続けていくつもりですが、もしも ウルティマホース(ULTIMA HORSE)をご利用された方や、被害・不満と思われている方、ウルティマホース(ULTIMA HORSE)の「関連サイト情報」などをお持ちの方、または ウルティマホース(ULTIMA HORSE)からの電話営業など証拠の残らない営業を受けられた方などいらっしゃいましたら、どんな些細な情報でも構いませんので、口コミ情報のご提供にご協力頂けると幸いです。
    m(_ _;)m



  13. ウルティマホース(ULTIMA HORSE)という競馬予想サイトの競馬予想と料金プラン

  14. 非会員ページと会員ページの特定商取引法に基づく表記で販売価格の設定が異なっていて、どちらが正しいのか判断がつかないが、従来の競馬予想サイトだと1pt=100円の設定で運営している競馬予想サイトがほとんどなので、登録前の料金設定の方が正解なのかもしれないが確証はない。

    登録前の料金設定
    1pt=100円
    30pt〜(3,000円〜)

    登録後の料金設定
    1pt=1円
    3000pt〜(3000円〜)



ウルティマホース(ULTIMA HORSE)の口コミ・評価・評判

1
  • 投稿者 : 名無しさん 最悪のクソサイト!

    登録してないのに、
    迷惑メールがくる

    ウルティマホース(ULTIMA HORSE)の口コミ情報
  • 投稿者 : 名無しさん 最悪のクソサイト!

    ここは勝手に登録される。

    ウルティマホース(ULTIMA HORSE)の口コミ情報
  • 投稿者 : ウルティマホース(ULTIMA HORSE)の匿名ユーザーさん  

    「詐欺サイトじゃあないでしょうか? 出会い系のスパムを止めたら、ここからメールが飛んできました。
    カキコしている皆さん、騙されていると思いますよ? 住所もGoogleマップで確認しましたが、普通のマンションの一室のようですし・・・、
    気をつけたほうがいいでしょうね。」

    「【WiKiKeiBA】サクラ・的中ねつ造に騙されるな!」より「ウルティマホース(ULTIMA HORSE)」の口コミ検証
  • 投稿者 : ウルティマホース(ULTIMA HORSE)の匿名ユーザーさん  

    「3回ほど参加しましたが、壊滅。
    ハズレても次に期待できるようなハズレ方ならまだいいのですが、全てかすりもしません。
    高い情報料とってるのに酷すぎます。」

    「【WiKiKeiBA】サクラ・的中ねつ造に騙されるな!」より「ウルティマホース(ULTIMA HORSE)」の口コミ検証
1

ウルティマホース(ULTIMA HORSE)の口コミ・評価を投稿する

投稿者 ※任意
口コミの内容 ※必須
個人評価 ※必須

競馬予想 無料予想のある、優良競馬予想サイト

  • 【優良】

    高配当21の特筆すべき点は、やはり「有料コースが激安」というところだろう。

     4/20にはなんと、わずか20pt予想(2000円)で参加できる安価な予想コースで、阪神3Rにて799.2倍と、105.0倍59.0倍の全3券種的中。仮に500円で全券種を買ってたら、今回は2000円予想で、48万 1600円の払戻しになった計算だ。
    また、数年前には3237.5倍を含む全2券種的中(1000円予想)といい、すごい。ちなみに過去最高配当は、1000円予想での6479.2倍(その時の買い目)となっている。

  • 【優良】

    無料予想の回収率がズバ抜けて高かった!
    3ヶ月かけた無料予想検証は、1回目の回収率が163%、2回目が206%、3回目が534%だ。

     4/19無料予想では、阪神3Rでなんと、3単3003.6倍、3複448.8倍、馬連122.1倍の全3券種を的中。
    仮に各券種500円ずつ購入していた場合、無料予想なのに、合計払戻額は178万 7250円になっていた

    前週の無料予想でも、334.8倍80.5倍7.3倍の全3券種を的中させている。
    また、タイムマシンの無料予想は、3ヶ月にわたる検証で安定した成績を記録。初月は回収率163%2ヶ月目206%3ヶ月目には534%と右肩上がりに推移しており、信頼度の高い予想サイトであることが確認できる。

  • 【優良】

    無料予想の回収率が高く、現場記者による現地からのX(ツイッター)が面白い。

    無料予想回収率が高いことで注目されるレープロだが、 4/19には「プレミアムアリーナ」コースで232.0倍の的中。最大で21万 2640円の獲得となった。
    さらに、万馬券ではないが4/20(日)無料予想では、17.8倍、7.6倍、5.1倍の3券種全てを的中。前日の4/19(土)無料予想でも、同じく99.4倍、20.4倍、1.9倍の3券種全て的中となった。基本、レープロが無料予想で的中する時は全3券種的中となることが多い。
    …現場からのトレセンの写真とXはリアルタイムで公開。新聞には載らない超生情報が得られる点も評価が高い。

  • 【優良】

    1ヶ月にわたって無料予想を検証したところ、回収率は141%に達した。運営もしっかりしており、安心して利用できると評価できる。

     4/12に提供された無料予想では、阪神5Rで3連単275.9倍の高配当を的中。 1点300円という控えめな推奨金額ながら、無料予想でも8万 2770円になった。
    「馬券茶屋」は見解こそ記載されていないものの、これまでの的中実績や現在の回収率から判断すると、現時点では優良評価に値する競馬予想サイトであるといえる。

  • 【優良】

    トレセンリアルリポートは必見だ。 Yahoo!ウォレット認定されてている。

     4/13に提供された「最終レースラボ」では、中山12Rにて331.8倍の的中となった。1点あたり最大500円で購入していた場合、16万 5900円の払い戻しとなっていた。
    ターフビジョンの無料予想の長期検証結果は回収率130%となる。美浦・栗東のトレセン取材レポートは画像付きで情報の濃度も高く、新聞では得られない貴重な情報だ。

  • 【優良】

    魅力は「本物の馬主」によるガチネタと「本物の現役記者」のガチ内部情報だ!

     4/6には、またしても低額コースの「いきなり万馬券(180pt)にて、中山6R509.9倍の万馬券を的中。
    推奨購入額600円で30万 5940円の払戻しとなった。
    無料予想も絶好調で、4/5(土)は、30.7倍(3連複)、3.8倍、4.3倍(ワイド)の2券種とも的中。
    翌日の4/6(日)も、45.4倍(3連複)、4.0倍(ワイド)の2券種的中。2日続けて全券種W的中だ!
    「俺の競馬予想」は本物の馬主と、現役の記者による唯一無二のサイトである。 サイト内のブログでは、新聞や雑誌では知れないネタが満載なので必見だ。

  • 【優良】

    タイムマシンと同じ住所。少し渋いが無料予想もいい

     4/5には「無料予想」で阪神1Rにて186.1倍(3連単)、31.0倍(3連複)、7.6倍(馬連)の全3券種を的中
    仮に各500円で購入していれば、この無料予想だけで合計11万 2350円の払戻しとなった。
    「競馬裏街道」は、平日は地方競馬・土日は中央競馬の予想を提供しており、予想見解は添えられていないが、無料予想の長期検証では116%と好成績。引き続き注目の予想サイトだ。

  • 【優良】
    原点 (333)

    玄人でも満足できる無料コンテンツが充実している競馬予想サイト。提供される予想にも見解が載っている。

     4/5には、「ギア1」コース(160pt)で、阪神2Rにて238.4倍の高配当を的中。
    「原点」は独自の無料コンテンツ「重賞原点」をはじめ、常に載っている見解(短評)付きの予想を無料でも提供。検証初期から的中が続いており、地方競馬での回収率も良好だ。今後も注目度の高い予想サイトである。

  • 【優良】

    リフレインの無料予想は、地方競馬の回収率もよく、非常に優れた的中率と回収率を誇っている。

     3/22には「ブリーダーズ(ビギナー)」という120ptコースで提供された2鞍のうち、中京2Rにて100.4倍の的中となった。
    今回もわずか12点での構成で、推奨単価800円で購入した場合、8万 320円の払戻しとなっている。同日には、無料予想でも77.5倍を含む全3券種が的中している。
    リフレインは、地方競馬でも高精度な予想を提供しており、信頼性の高い予想サイトだと評価できる。

競馬予想 競馬予想サイトの、無料予想の抜き打ち検証

競馬予想サイトの抜き打ち検証」は、競馬予想 サイトが提供した無料予想を抜き 打ちで検証したものになります。

2025/04/20

ベストホースという競馬予想サイトの無料予想を抜き打ち検証

ベストホースという競馬予想サイトの無料予想の抜き打ち検証
▲ ベストホースの無料予想(2025/04/20)

●サイト名:ベストホース

※検証の一言:今回検証するベストホースの無料予想(無料情報)は、2025年4月20日の阪神7Rで提供された買い目である。

「ベストホース」が推奨した三連単フォーメーションでは、実際の着順と一致したのは2着7番ベイリークロアのみだった。
特に問題なのは、1着となった1番人気の6番マテンロウサンを1着候補から外していた点である。
昆厩舎が勝負を懸ける際に横山典騎手を起用する傾向は知られた話だが、ベストホースの担当者はそんなことも知らないのだろうか?

▶︎抜き打ち検証の続きはコチラ