最終更新日:2025年07月04日に更新しました。現在までに確認した競馬予想サイトの口コミ数:119,871

競馬予想ブログ (JRAも東京オリンピックの延期決定で大混乱)

  1. JRA、東京オリンピックの延期決定で全ての計画が水の泡

  2. 東京オリンピックの延期決定を受け、今年の夏競馬の日程を「五輪仕様」で組んでたJRAが思わぬ事態で大変らしい。

    オリンピックの馬術競技に獣医や馬運車を提供するため、JRAは通常3場開催の夏競馬を、今夏の五輪期間中は新潟、函館の2場に限定していた。

    さらにマラソン会場が札幌に変更されたことを受け、函館と札幌の開催時期を入れ替えたのだが、あれだけマラソンの札幌開催変更で連日ニュースで物議を醸していたにもかかわらず、コロナにより全ての企画が吹っ飛んだ

    思わぬオリンピックの影響に、JRAの施策は全く意味をなさぬものとなってしまった。
    コロナの影響で東京オリンピックの延期決定となりJRAも大変
     



  3. コロナ禍の思わぬ余波にJRAもどうする?

  4. JRA広報部は「オリンピックの延期が決まったばかりで、まだ何の検討の段階にも入っていない」としているが、それもそうだろう。

    コロナウィルスの影響で、毎週毎週開催が無事に行われるか否かに汲々としている状態において、夏の日程を見直す余裕が無いようだ。


    仮に見直したとしても、今のコロナがどこまで蔓延してるか、暗い見通ししかたたないし、こんな状態で夏までに現在の状況がどう変わっているか、全く想像がつかない

    そうは言っても時間は待ってくれないので見直しの企画は進めているのだろうけど「見直しの見直し」さえも想定しなくてはならない現状なら「これまで通りの日程で」というのが一番無難な落とし所になりそうではある。


    またローカル競馬といえば「競馬がやってくる」ことに意義があるもので、それを無観客で開催したとしても果たしてそこに有意義な競馬開催と言えるかは甚だ疑問でもある。



  5. いつ競馬が中止になってもおかしくない状況

  6. 現在の状況を顧みると、いつ競馬が中止になってもおかしくない状況だ。
    無観客開催となっている競馬場
     
    無観客開催とはいえ、正常に日程を消化できているのは世界から見ても日本くらいだそうである。
    無観客で競馬が行われている、誰もいない中山競馬場
     
    先日、格闘技団体の「K1」が強行開催をして物議を醸したが、JRAは農林水産大臣の監督を受けて日本国政府が資本金の全額を出資する特殊法人だ。

    いわゆる日本の競馬(JRA)は「国」が営業しているようなものなので、考えてみれば、よく今まで開催ができていたとも言える。景気後退が激化する中、この収入を失うのは大きな痛手とも考えられなくもないだろうから、競馬開催は「国」にとっては「税収のドル箱」とも言える競技なので今止めるわけにはいかない。

    混迷を極める新型コロナウィルス。
    人間は状況を見守るしかないのか…早く終わってほしい。


競馬予想 無料予想のある、優良競馬予想サイト