最終更新日:2025年04月04日に更新しました。現在までに確認した競馬予想サイトの口コミ数:119,128

競馬予想ブログ 競馬の楽しみ方〜競馬業界を考察する (記憶する遺伝子〜ディープ、キンカメ)

  1. 追悼ディープインパクト、キングカメハメハ

  2. 先日「ディープインパクト、死す」で 2019年 7月30日17歳で亡くなったディープインパクトについて書いたが、10日と置かず2019年 8月9日18歳キングカメハメハが亡くなった。

    同じ時期にこの世を去った種牡馬界の二大巨頭であったディープインパクトと、キングカメハメハ

    この2頭がここ数年、競馬界にもたらした功績はここで書き切れるようなものではなく、それでも要点だけを纏めたダイジェストとして今回は「何故この二頭が、日本の生産界ぶ種牡馬として大成功したか」について迫ってみたいと思う。

    キングカメハメハとディープインパクトの死亡
     



  3. ディープインパクト、キングカメハメハ、二大種牡馬の大成功の理由

  4. 今回焦点を当ててみたい、この二頭が種牡馬として成功した理由だが「記憶(気性)と競走能力の関係」が大きく影響を及ぼしていると、私は思っている。

    」というものは基本的には集団で群れて追いかけっこをするのが持って生まれた気性と一般には言われており、仲間の馬と走って追いかけて追い抜いたところで満足して走るのを止めてしまう。あるいは並んで走っているだけで楽しい。…これが馬の持つ「本質」だろう。

    その部分を「レース仕様」に教え込んで、競馬に使えるようになった馬が「サラブレッド」と言われる選び抜かれた馬なのだが、ただ、いくら人間が教え込んだとしても根っこの部分である「本能」とも言える「一緒に走って並んだだけで満足し追い抜こうとしない」とか「追い抜いたら走るのを止めてしまう」といったところは完全には、人間が矯正でいない性質で、競馬用語でいう「ソラを使う」というやつだ。


    この部分を「矯正」する馬具として有名なのが出目金のような「ブリンカー」で、覆面に付いたお椀のようなもので強制的に馬の視界を遮ってしまうのだ。

    これで隣の馬や後方が見えなくなるので、途中で走るのを止めさせないようにする効果があるのだが、ただ、馬は賢い動物なので「ブリンカー」に慣れてしまえば効果は薄れてしまう。
    前に何かで読んだが、ブリンカーの効果が1番大きいのは1回目から3回目くらいまでらしく、あとは慣れてしまうから段々効果が減少するんだとか。…効果が薄れるの、早っw


    つまり、
    ・並んだらそこで止めてしまう。
    ・追い抜いたらソラを使って競馬をやめてしまう。

    という気質の馬は、馬本来が持つ本性を完全に矯正出来なかったということなんだろう。…この本性を「完全に抑え込めたケース」もあり、これに成功すれば

    ・途中で止めない
    ・先頭で走る楽しさを記憶する

    …ということになり、そして、これに成功したのが前出の二頭なのではないか?…と私は個人的に推測しまうのです。
    その根拠だが、ディープインパクトは国内に限って言えば13戦してハーツクライに負けた有馬記念の1度きりの負けだし、キングカメハメハも同様に8戦して1度のポカで、あとは楽勝だった。

    この事実を顧みると、この二頭が「ゴール板を先頭で駆け抜ける」「勝ち切る」という癖を身につけていたという仮説が成り立つのでは無いだろうか。

    もちろん「心技体」という言葉もあるように、武豊も初めて騎乗した時にディープのポテンシャルの高さに驚いてたから、競走能力が高かったことが大前提にはなるけど、これに強靭な「心・魂」が同居してのが前出二頭だったんだろう。


    ディープに限ってはスタート遅いのに、グイグイ抜いていき、最後先頭で駆け抜けることを「楽しさ」として覚えているような走りだった。
    そのような条件が整っていたからこそディープインパクト、キングカメハメハは競走馬として、種牡馬としてスーパーホースとなり得たのと考えられると思う。



  5. 記憶も遺伝する

  6. ディープインパクトキングカメハメハの、二頭の競走実績を振り返ってもわかるように「負けない馬」というのはそういった部分も他の馬に比べ特に秀でていると言える。

    海外に目を向けても、この傾向は見て取れる。
    牡馬でいくらもレースを使っていないのにダービーなどの大きなレースを勝って即、種牡馬入りするというケースが多いのは、もちろん「ブランド」にキズが付かないようにするのもあるが、もしかすると「負け癖を付けさせないまま引退させ、種牡馬にする」狙いもあるのではないだろうか。

    このように「負け癖がついていない」ということは裏を返せば「勝ち癖が付いている」ということになりますからな。

    そんな「記憶の部分の遺伝子」が種牡馬となった時に産駒の気性に伝われば「勝負強い」「勝負根性がある」馬が生まれてきても驚けないと思う。


    もしアーモンドアイが牡馬だったら…

    間違いなくもう引退して種牡馬になっているだろう。競走能力抜群。負けたと言う記憶が一度しかないなら、十分この理論に適合する馬となっていただろう。

    記憶も遺伝する

    少々SFチックではあるが、こう考えると納得できる事象が「競馬界」には確かに沢山あるのだ。

無料予想のある、優良競馬予想サイト

  • 【優良】

    無料予想の回収率がズバ抜けて高かった!
    3ヶ月かけた無料予想検証は、1回目の回収率が163%、2回目が206%、3回目が534%だ。

     3/30 には「アーリータイムズ」というコースで1鞍目は中京1R362.3倍2鞍目は中京2R134.7倍W的中となった。推奨金額の最大900円で購入していたら、合計で44万 7300円の払い戻しだ。
    また、タイムマシンの「無料予想」を3ヶ月かけて検証した結果は、はじめの1ヶ月の回収率が163% 、更に続けた2回目の1ヶ月回収率が206%、そして3回目の1ヶ月回収率は534%となった。

  • 【優良】

    無料予想の回収率が高く、現場記者による現地からのX(ツイッター)が面白い。

    無料予想回収率が高く無料予想が注目されがちなレープロだが、 3/29には「プレミアムアリーナ」というコースで354.4倍の的中となり、最大で21万 2640円の獲得となった。
    また、3/30(日)の無料予想では、43.3倍、11.7倍、11.0倍の3券種全て的中、前日の3/29(土)の無料予想でも、同じく45.3倍、25.5倍、2.2倍の3券種全て的中となった。推奨通りに買っていたら、2日合計で17万 1500円になっていた。基本、レープロが無料予想で的中する時は全3券種的中となることが多い。
    …現場からのトレセンの写真とXは、超生情報で、新聞では知れない情報が同日に何度も更新される。

  • 【優良】

    高配当21の特筆すべき点は、やはり「有料コースが激安」というところだろう。

     3/23にはなんと、わずか20pt予想(2000円)で参加できるコースで、中京1Rにて407.9倍と、165.0倍11.4倍の、3券種中全3券種的中した。…高配当21には推奨金額の提示がない。仮に500円で全て買ってたら、今回2000円予想で、合計29万 2150円の配当となった。

    数年前の3237.5倍他全2券種的中(1000円予想)といい、すごい。…因みに過去最強は、1000円予想の6479.2倍だ(コレ)。

  • 【優良】

    リフレインの無料予想は、地方競馬の回収率もよく、非常に優れた的中率と回収率を誇っている。

     3/22には「ブリーダーズ(ビギナー)」という120ptコースで提供された2鞍のうち、1つが、中京2Rにて100.4倍の的中となった。今回も12点という少ない点数で狙い、推奨単価は800円となっていたので、8万 320円の払い戻しとなった。 同日、無料予想」でも、77.5倍他、全3券種的中した。
    リフレインは、地方競馬予想においても精度の高さを証明しており、信頼性の高い予想サイトだと言えるだろう。

  • 【優良】

    タイムマシンと同じ住所。少し渋いが無料予想もいい

     3/16には「万馬券完全攻略」という150ptのコースで、阪神12Rにて654.1倍の3連単万馬券を18点で的中させ、続けて中山12Rでも18点85.2倍を的中、ダブル的中となった。推奨通りに馬券を購入していたら、2つ合計で81万 3230円の払い戻しとなった。
    …平日は「地方競馬」、土日は「中央競馬」の予想を提供しており、予想に見解は記載されていないものの、無料予想の長期検証では116%という結果が確認されている。今後の「競馬裏街道」にも期待したい。

  • 【優良】
    原点 (324)

    玄人でも満足できる無料コンテンツが充実している競馬予想サイト。提供される予想にも見解が載っている。

     3/15は「ギア1」というコースにて1つ目97.4倍、同日2つ目179.8倍ダブル的中 となった。
    「原点」独自の「重賞原点」という無料コンテンツや、提供される予想には無料予想でさえ常に載っている見解(短評)、それと検証当初から連日的中で地方競馬の回収率も高かったこともあり、「原点」への期待は高まるばかりだ。

  • 【優良】

    魅力は「本物の馬主」によるガチネタと「本物の現役記者」のガチ内部情報だ!

     3/9には、またしても低額コースいきなり万馬券(180pt)阪神8Rにて817.8倍の配当を得た。推奨金額最大600円が、49万 680円という払い戻しの結果となった。ココは常に論理的で今回の買い目にも説得力がある無料予想は土曜がワイド11.0倍・5.8倍、3連複58.2倍の的中、日曜不的中)。ここ最近は無料予想も絶好調だ。
    「俺の競馬予想」は本物の馬主に、現役の記者による唯一無二のサイト!である。 サイト内のブログは、新聞や雑誌では知れないネタが満載なので必見だ。

  • 【優良】

    1ヶ月にわたって無料予想を検証したところ、回収率は141%に達した。運営もしっかりしており、安心して利用できると評価できる。

     3/9に提供された「登竜門」という150ptコースでは、中山8Rにて272.4倍を、わずか18点で的中させた。1点500円という控えめな推奨金額ながら、合計で13万 6200円となった(無料予想は土曜が馬連4.0倍、3連単50.7倍の的中、日曜不的中)
    …「馬券茶屋」は買い目の見解こそ掲載されていないものの、現時点での回収率は悪くないので、「優良評価」に値すると判断している。

  • 【優良】

    トレセンリアルリポートは必見だ。 Yahoo!ウォレット認定されてている。

     2/15 の「最速攻略ラボ」では、小倉7Rにて221.6倍の的中となった。1点あたり最大の700円で購入していたら、15万 5120円の払い戻しとなった。
    ターフビジョンの無料予想の長期検証結果は回収率130%となる。ターフビジョンの画像付、美穂と栗東の両方からの関係者の現地取材レポートは超濃厚で、競馬新聞では得られない貴重な情報だ。

競馬予想サイトの、無料予想の抜き打ち検証

競馬予想サイトの抜き打ち検証」は、競馬予想 サイトが提供した無料予想を抜き 打ちで検証したものになります。

2025/03/29

「うまこみゅ」という競馬予想サイトの無料予想を抜き打ち検証

「うまこみゅ」という競馬予想サイトの無料予想の抜き打ち検証
▲ 「うまこみゅ」の無料予想(2025/03/29)

●サイト名:「うまこみゅ」

※検証の一言:「うまこみゅ」の、今回検証する無料予想(無料情報)だが、今週も3/293/30連敗しており、その2025年3月29日の中山11Rで提供された買い目について今回は検証してみた。

まず結論から述べると、「うまこみゅ」が推奨した5頭のうち、馬券圏内に入線したのは1番人気の7番アーバンシックただ1頭のみという、極めて残念な結果であった。

「うまこみゅ」が提供した予想は、単純に人気馬3頭と穴馬2頭という安易な構成であったことが露呈している。

実際、馬券圏内に入ったのは1番人気のアーバンシックのみであり、それ以外の推奨馬については…

▶︎抜き打ち検証の続きはコチラ



2025/03/30

「うまあど」という競馬予想サイトの無料予想を抜き打ち検証

「うまあど」という競馬予想サイトの無料予想の抜き打ち検証
▲ 「うまあど」の無料予想(2025/03/30)

●サイト名:「うまあど」

※検証の一言:「うまあど」という競馬予想サイトは、無料予想の買い目にも見解が載っており、期待していたのだが、2回行った長期検証結果では、1回目の長期検証結果では、▶︎戦績:8戦2勝6敗、▶︎的中率:25%、▶︎回収率:75%、▶︎収支:-2万超えとなった。

続けて行った2回目の長期検証結果も同じく、▶︎戦績:8戦2勝6敗となり、▶︎的中率:25%、▶︎回収率:39%、▶︎収支:-8万超えとなった。

1回目の検証で、たまたま好配当が出ただけで、的中率は16レース行って同じ39%。残念ながらさほど期待できる予想サイトではなかった。

そんな「うまあど」という競馬予想サイトであるが、今回検証する無料予想(無料情報)は、2025年3月30日に提供された中京11Rの買い目である(ちなみに前日も不的中)。

推奨馬の中から3頭が馬券圏内に入ったにも関わらず、1頭目に指定した6番ルガルが7着に終わったため、残念ながら馬券は不的中となった。​

1頭目に据えた6番ルガルについて考察すると、​ルガルは前々走のスプリンターズS1着から前走の香港スプリント(GI)で11着と大敗を喫しており、今回が4ヶ月ぶりの実戦復帰であった。
しかも​追い切りの動きは重めで、…

▶︎抜き打ち検証の続きはコチラ