最終更新日:2025年04月04日に更新しました。現在までに確認した競馬予想サイトの口コミ数:119,125

競馬予想ブログ 有馬記念 (12月・GⅠ) (2018有馬記念、オジュウチョウサンの勝算は? )

  1. 2018有馬記念の注目馬は、オジュウチョウサン

  2. 2018有馬記念注目馬ファン投票3位オジュウチョウサンだ。

    オジュウチョウサンに勝算はどれほどあるのか?

    そもそも、2018年有馬記念でオジュウチョウサンがなせ注目なのか?


    今年の有馬記念は既にファン投票が締め切られ(12月6日締め切り)、ファン投票1位は、昨年のダービー馬で今年の天皇賞(秋)の勝ち馬レイデオロが順当におさえ、2位アーモンドアイ (回避)も順当と言えるだろう。

    ただ、3位オジュウチョウサンはまだ平地では1600万条件の身であることを考えれば、前代未聞の得票数と言える。
    2018有馬記念の注目馬、オジュウチョウサン 
    ↑ついに2018有馬記念だ、オジュウチョウサン


    (追記:2018/12/19)
    有馬記念2018年ファン投票1位で、最注目馬の「レイデオロ」についても「2018有馬記、レイデオロの勝算は?」というタイトルで記事を書いたので、流し読みして頂けたら幸いですw



  3. 2018有馬記念で人気のオジュウチョウサン、なぜ?

  4. ここまで多くのファンがオジュウチョウサンに注目した理由は、大小様々なものがあると考えられるが、一つの理由としては昨年まで主戦場としていた「障害界」で2016年から足掛け3年前人未到の11連勝を飾ったことで、「障害界の史上最強馬は果たして平地でも強いのか?」という、同馬の平地での実力に興味を持ったファンが増えていったことがあると言える。私もその1人だ。


    そして、その興味の延長線上で、オジュウチョウサンは昨年の2017年有馬記念ファン投票1278票を集めている。
    さらに2017年度のJRA賞でも3票とはいえ、障害馬であるオジュウチョウサンが年度代表馬に投票されたことも(有効投票数290票。287票を得たキタサンブラックが年度代表馬)前代未聞といえ、これもファンの耳目を集めた要因と言えるだろう。


    2018年は4月の中山大障害(J・G1)から始動し、あっさりと勝利し、その後に行われた宝塚記念ファン投票では昨年の有馬記念ファン投票を大幅に上回る4268票を獲得した。

    この予想外のファン投票現象は、「絶対障害王オジュウチョウサンの平地での実力を見てみたい」というファンの思惑が次第に大きくなってきていることを示しており、また、これらの流れがオーナーである一口馬主のレジェンド、長山尚義氏の心に火をつけ「障害界に敵なしのオジュウチョウサンを平地で一流馬にぶつけてみたい」という夢物語の実現を目指すことになったのだ。

    これら諸々が2018有馬記念に出走するオジュウチョウサンが注目に値する理由だろう。


    そして、ここからこの物語が徐々に現実に近付いていくのだが、「有馬記念出走」という夢に一気に弾みをつけさせたのが今年2018年7月の福島開催で行われた「開成山特別」だった。
    鞍上はオーナーからの熱烈なラブコールを受けて騎乗を快諾した武豊騎手
    そして武豊騎手は開成山特別においてオジュウチョウサンをアッサリと勝利へと導いてしまった。
    2018有馬記念で人気のオジュウチョウサンが開成山特別で見せた圧勝 
    ↑オジュウチョウサンが開成山特別で見せた圧勝の瞬間


    正直なところ、オジュウチョウサンの平地での脚力は、全ての関係者が半信半疑だっただろう。
    終わってみれば3馬身差の圧勝

    そしてこの勝利で完全に完全にスイッチが入ってしまったのが、オジュウチョウサンの長山尚義氏オーナー
    長山オーナーはこの勝利の後「障害戦は有馬記念まで使いません。有馬記念を本当に狙っていきます。これで有馬記念の出走権利は得られたので、あとはファンの皆様に人気投票をお願いするためにもマスコミの方々に盛り上げてもらえればと思います」と、有馬記念出走を超・アピールしていたw

    しかしこの時点では、500万条件を勝った一介の条件馬。
    多くの競馬ファンは「なに言っちゃってんの?」と、オジュウチョウサンに対しては「絶対障害王」の称号がなければ「ファンの多い馬であることは認めるが、500万条件を勝ったくらいで有馬記念出走を目指すと宣言するなんて笑止」ってな具合だったのだが、なんとオジュウチョウサンは昇級初戦で1000万条件の南部特別も連勝してしまったのですw

    つまり「平地で底を見せていな状態」が出来上がりつつあるのが現状。
    そして有馬記念への出走権利もファン投票3位で得ていることもあり(ファン投票10位以内の馬が優先的に出走可能)現在厩舎では夢物語のフィナーレに向けて渾身の仕上げを施している真っ最中なのである。



  5. 注目馬オジュウチョウサンが「来る」理由を3つ

  6. 個人的見解ではあるが、オジョウチョウサンが「来る」理由を3つを挙げてみよう。

    【来る理由その1】
    父・ステイゴールドに、母・父シンボリクリスエスという配合は中山芝2500mへの適性という点において、かなり高水準の血統構成であるため、スタミナと勝負根性が問われる展開になった際には、十分に対応可能な舞台設定と言える。
    また「障害」で鍛えに鍛えたスタミナは出走馬中No.1といっても過言ではないため、ハナを主張しての離し逃げが嵌れば驚愕の逃げきりまであっても驚けないだろう。


    【来る理由その2】
    今年の有馬記念出走予定馬は、順調度を欠いていたり、出走にすら漕ぎ着けられなかったりする馬が多いという印象がある。
    また、完全に峠を越えたサトノダイヤモンドのような馬が引退レースに選んで出走してきたりするなど、全体的に非常に出走メンバーのレベルが低いのが現状。
    あわせて「この秋は最初からここが目標」という実力馬や実績馬が不在であるのも、ここ一本に照準を定めたオジュウチョウサンには追い風となるだろう。


    【来る理由その3】
    高速決着に一抹の不安を抱えるオジュウチョウサンに対して、今の中山は極端に時計が速い馬場でないため自在性のあるオジュウチョウサンであれば立ち回りと武豊の腕次第でなんとかしてしまう可能性も否定できない。また完全にノーマークを決め込む騎手も多く、特に今年は外国人ジョッキーが多数騎乗するので、マークが緩めば緩むほどチャンスは広がるだろう。


  7. 注目馬オジュウチョウサンが「来ない」理由を3つ

  8. 今度は、オジョウチョウサンが「来ない」理由を3つを挙げてみよう。

    【来ない理由その1】
    芝の平地実績でオジュウチョウサンを圧倒する馬が実力どおりに力を発揮した場合。

    今年の有馬記念で平地実績において筆頭格とされるのが、冒頭でも人気投票1位と紹介した昨年のダービー馬レイデオロだ。
    3歳時はスタートの悪さと二の脚が遅いことで中山コースを不得手としてきたが、今年は同じ中山コースで行われた産経オールカマーを圧勝しているように弱点は払拭したと言えるだろう(ただ、ゲートに関する癖は突発的に発生する場合も多いので過信は禁物)

    これに続く馬となるキセキは、今まで悪かった部分が徐々に解消されて現在も緩やかな上昇カーブを描いているので、この馬のペースにハマるとオジュウチョウサンどころか前出レイデオロさえも苦しい戦いを強いられることになる可能性もあるかもしれない。

    また、昨年のジャパンCの覇者シュヴァルグランは、今年のジャパンCで4着と成績を落としているが、この馬の大レースでの激走には常に「鞍上ボウマン」という強力な助っ人が騎乗しており、前回の「競馬コラム」でも少し書いたが、今年は満を待してのコンビ復活となるので、鞍上強化によってこの馬らしさが戻って来ればまとめて面倒をみられるシーンさえも想像ができてしまうから怖い。


    【来ない理由その2】
    超G1級のスピード決着となった場合。

    今回のメンバーでハナを主張するのはキセキくらいしかおらず、鞍上川田も誰も行かなければまず「逃げ」の手に出ることが濃厚。
    そしてキセキは前走のジャパンCでアーモンドアイ の世界レコードを誘発する高速の逃げを演出しているため(実際に同馬の走破タイムも従来のレコードを更新している)世界レベルの高速逃げをキセキに打たれた際に、オジュウチョウサンがついていけるか?という点においては大きな疑問符がつく。


    【来ない理由その3】
    そもそも平地の絶対スピードがG1レベルで足りなかった場合。

    オジュウチョウサンの「スタミナ」「勝負根性」「立ち回りの上手さ」「身体能力」は、どの出走馬と比べて遜色はないが、G1を勝ち負けするレベルとなると、誰もが言うようにやはりどうしても「潜在スピード能力」が必要となる。

    世界レコード決着となった今年のジャパンCがいい例で、1着のアーモンドアイから6着のサトノダイヤモンドまでは世界レコードを更新する走破タイムを計時している。
    これは展開や馬場状態次第ではスピード決着にも対応できる「潜在スピード能力」を秘めていることを意味しており、オジュウチョウサンにこの部分が足りなかった場合は苦しい戦いとなる可能性が高いだろう。



    2018有馬記念に出走予定のオジュウチョウサンについて様々な視点から検証してみました。
    どんなスポーツにおいても「偶然」「ラッキー」「運」という要素が人の思惑を狂わす結果になることが往々にしてあるので、これらの要素をオジュウチョウサンが味方につければ、好走の可能性も十分にあるだろう。
    鞍上武豊というのも、今回に限っては、なんとも妙味のある要素なので、様々な要素が噛み合うことによってオジュウチョウサンの「夢物語」は夢ではなくかもしれません。

    楽しみです。


無料予想のある、優良競馬予想サイト

  • 【優良】

    無料予想の回収率がズバ抜けて高かった!
    3ヶ月かけた無料予想検証は、1回目の回収率が163%、2回目が206%、3回目が534%だ。

     3/30 には「アーリータイムズ」というコースで1鞍目は中京1R362.3倍2鞍目は中京2R134.7倍W的中となった。推奨金額の最大900円で購入していたら、合計で44万 7300円の払い戻しだ。
    また、タイムマシンの「無料予想」を3ヶ月かけて検証した結果は、はじめの1ヶ月の回収率が163% 、更に続けた2回目の1ヶ月回収率が206%、そして3回目の1ヶ月回収率は534%となった。

  • 【優良】

    無料予想の回収率が高く、現場記者による現地からのX(ツイッター)が面白い。

    無料予想回収率が高く無料予想が注目されがちなレープロだが、 3/29には「プレミアムアリーナ」というコースで354.4倍の的中となり、最大で21万 2640円の獲得となった。
    また、3/30(日)の無料予想では、43.3倍、11.7倍、11.0倍の3券種全て的中、前日の3/29(土)の無料予想でも、同じく45.3倍、25.5倍、2.2倍の3券種全て的中となった。推奨通りに買っていたら、2日合計で17万 1500円になっていた。基本、レープロが無料予想で的中する時は全3券種的中となることが多い。
    …現場からのトレセンの写真とXは、超生情報で、新聞では知れない情報が同日に何度も更新される。

  • 【優良】

    高配当21の特筆すべき点は、やはり「有料コースが激安」というところだろう。

     3/23にはなんと、わずか20pt予想(2000円)で参加できるコースで、中京1Rにて407.9倍と、165.0倍11.4倍の、3券種中全3券種的中した。…高配当21には推奨金額の提示がない。仮に500円で全て買ってたら、今回2000円予想で、合計29万 2150円の配当となった。

    数年前の3237.5倍他全2券種的中(1000円予想)といい、すごい。…因みに過去最強は、1000円予想の6479.2倍だ(コレ)。

  • 【優良】

    リフレインの無料予想は、地方競馬の回収率もよく、非常に優れた的中率と回収率を誇っている。

     3/22には「ブリーダーズ(ビギナー)」という120ptコースで提供された2鞍のうち、1つが、中京2Rにて100.4倍の的中となった。今回も12点という少ない点数で狙い、推奨単価は800円となっていたので、8万 320円の払い戻しとなった。 同日、無料予想」でも、77.5倍他、全3券種的中した。
    リフレインは、地方競馬予想においても精度の高さを証明しており、信頼性の高い予想サイトだと言えるだろう。

  • 【優良】

    タイムマシンと同じ住所。少し渋いが無料予想もいい

     3/16には「万馬券完全攻略」という150ptのコースで、阪神12Rにて654.1倍の3連単万馬券を18点で的中させ、続けて中山12Rでも18点85.2倍を的中、ダブル的中となった。推奨通りに馬券を購入していたら、2つ合計で81万 3230円の払い戻しとなった。
    …平日は「地方競馬」、土日は「中央競馬」の予想を提供しており、予想に見解は記載されていないものの、無料予想の長期検証では116%という結果が確認されている。今後の「競馬裏街道」にも期待したい。

  • 【優良】
    原点 (324)

    玄人でも満足できる無料コンテンツが充実している競馬予想サイト。提供される予想にも見解が載っている。

     3/15は「ギア1」というコースにて1つ目97.4倍、同日2つ目179.8倍ダブル的中 となった。
    「原点」独自の「重賞原点」という無料コンテンツや、提供される予想には無料予想でさえ常に載っている見解(短評)、それと検証当初から連日的中で地方競馬の回収率も高かったこともあり、「原点」への期待は高まるばかりだ。

  • 【優良】

    魅力は「本物の馬主」によるガチネタと「本物の現役記者」のガチ内部情報だ!

     3/9には、またしても低額コースいきなり万馬券(180pt)阪神8Rにて817.8倍の配当を得た。推奨金額最大600円が、49万 680円という払い戻しの結果となった。ココは常に論理的で今回の買い目にも説得力がある無料予想は土曜がワイド11.0倍・5.8倍、3連複58.2倍の的中、日曜不的中)。ここ最近は無料予想も絶好調だ。
    「俺の競馬予想」は本物の馬主に、現役の記者による唯一無二のサイト!である。 サイト内のブログは、新聞や雑誌では知れないネタが満載なので必見だ。

  • 【優良】

    1ヶ月にわたって無料予想を検証したところ、回収率は141%に達した。運営もしっかりしており、安心して利用できると評価できる。

     3/9に提供された「登竜門」という150ptコースでは、中山8Rにて272.4倍を、わずか18点で的中させた。1点500円という控えめな推奨金額ながら、合計で13万 6200円となった(無料予想は土曜が馬連4.0倍、3連単50.7倍の的中、日曜不的中)
    …「馬券茶屋」は買い目の見解こそ掲載されていないものの、現時点での回収率は悪くないので、「優良評価」に値すると判断している。

  • 【優良】

    トレセンリアルリポートは必見だ。 Yahoo!ウォレット認定されてている。

     2/15 の「最速攻略ラボ」では、小倉7Rにて221.6倍の的中となった。1点あたり最大の700円で購入していたら、15万 5120円の払い戻しとなった。
    ターフビジョンの無料予想の長期検証結果は回収率130%となる。ターフビジョンの画像付、美穂と栗東の両方からの関係者の現地取材レポートは超濃厚で、競馬新聞では得られない貴重な情報だ。

競馬予想サイトの、無料予想の抜き打ち検証

競馬予想サイトの抜き打ち検証」は、競馬予想 サイトが提供した無料予想を抜き 打ちで検証したものになります。

2025/03/29

「うまこみゅ」という競馬予想サイトの無料予想を抜き打ち検証

「うまこみゅ」という競馬予想サイトの無料予想の抜き打ち検証
▲ 「うまこみゅ」の無料予想(2025/03/29)

●サイト名:「うまこみゅ」

※検証の一言:「うまこみゅ」の、今回検証する無料予想(無料情報)だが、今週も3/293/30連敗しており、その2025年3月29日の中山11Rで提供された買い目について今回は検証してみた。

まず結論から述べると、「うまこみゅ」が推奨した5頭のうち、馬券圏内に入線したのは1番人気の7番アーバンシックただ1頭のみという、極めて残念な結果であった。

「うまこみゅ」が提供した予想は、単純に人気馬3頭と穴馬2頭という安易な構成であったことが露呈している。

実際、馬券圏内に入ったのは1番人気のアーバンシックのみであり、それ以外の推奨馬については…

▶︎抜き打ち検証の続きはコチラ



2025/03/30

「うまあど」という競馬予想サイトの無料予想を抜き打ち検証

「うまあど」という競馬予想サイトの無料予想の抜き打ち検証
▲ 「うまあど」の無料予想(2025/03/30)

●サイト名:「うまあど」

※検証の一言:「うまあど」という競馬予想サイトは、無料予想の買い目にも見解が載っており、期待していたのだが、2回行った長期検証結果では、1回目の長期検証結果では、▶︎戦績:8戦2勝6敗、▶︎的中率:25%、▶︎回収率:75%、▶︎収支:-2万超えとなった。

続けて行った2回目の長期検証結果も同じく、▶︎戦績:8戦2勝6敗となり、▶︎的中率:25%、▶︎回収率:39%、▶︎収支:-8万超えとなった。

1回目の検証で、たまたま好配当が出ただけで、的中率は16レース行って同じ39%。残念ながらさほど期待できる予想サイトではなかった。

そんな「うまあど」という競馬予想サイトであるが、今回検証する無料予想(無料情報)は、2025年3月30日に提供された中京11Rの買い目である(ちなみに前日も不的中)。

推奨馬の中から3頭が馬券圏内に入ったにも関わらず、1頭目に指定した6番ルガルが7着に終わったため、残念ながら馬券は不的中となった。​

1頭目に据えた6番ルガルについて考察すると、​ルガルは前々走のスプリンターズS1着から前走の香港スプリント(GI)で11着と大敗を喫しており、今回が4ヶ月ぶりの実戦復帰であった。
しかも​追い切りの動きは重めで、…

▶︎抜き打ち検証の続きはコチラ