最終更新日:2025年04月03日に更新しました。現在までに確認した競馬予想サイトの口コミ数:119,121

【最新】競馬予想サイト|当たる無料予想と本物の口コミ情報

  1.    

    当たる競馬予想サイトの見つけ方

    競馬予想サイトとは、中央競馬や地方競馬のレースに対して、有料または無料で予想情報を提供し、その対価として収益を得ているWebサービスです。

    現在、数多くの競馬予想サイトや検証サイトが存在していますが、その多くは競馬予想サイトの運営者自身による「自作自演の口コミ」や、評価によって構成されており、信頼性には大きな疑問が残ります。

    本当に当たる競馬予想サイト」を選ぶには、的中率や回収率といった数値的な実績だけでなく、予想内容の根拠、提供情報の整合性、そして公開されている口コミの信ぴょう性までを含めて慎重に確認することが重要です。
    登録前に十分な検証を行うことが、失敗しないための最善策です。

    最新版_当たらない競馬予想サイトを無料予想で見極める
    出典:競馬検証.com


    本当に当たる競馬予想サイトは存在するのか?

    結論から言えば、当たる競馬予想サイトは確かに存在します。

    ただし、その大半は見せかけの的中実績や曖昧な口コミで信頼性を装っており、利用者が本当に当たるサイトを見極めるのは容易ではありません。

    実際に当たる競馬予想サイトは、無料予想でも高い的中率と回収率を安定して記録し、過去の検証結果と実際の配信内容に一貫性があることが特徴です。

    さらに、口コミ評価も一時的な賞賛ではなく、長期的な信頼や結果に基づいた声が多く見られます。
    本物の競馬予想サイト」を見つけるには、検証データやユーザーの実体験をもとに、表面的な広告に惑わされず、冷静に予想精度や提供内容を見極める視点が必要です。



    無料予想は本当に当たるの?競馬予想サイトの疑問に回答

    競馬予想サイトに関して、以下のような疑問を多く目にします。


    「本物の競馬予想サイトはあるのか?」

    「競馬予想サイトの的中実績は信頼できるのか?」

    「無料予想だけでも利益は出せるのか?」

    「当たらないサイトを見抜くにはどうすればいいのか?」



    競馬予想サイトを選ぶうえで、多くの方が最も気にするのが「無料予想は本当に当たるのか?」という点です。有料情報と比較して精度が劣るのでは、と疑問を持つのは当然ですが、実は無料予想にも一定の信頼性を持つサイトは存在します


    当サイトでは、競馬予想サイトの無料予想について、的中率・回収率・予想精度を1ヶ月以上かけて徹底検証し、実際の収支結果をもとに信頼できるかどうかを評価しています。

    検証サイトに掲載された口コミや評価も、無料予想の中身や的中率と照らし合わせて判断しないと、誤解を招く可能性があります。登録前に自身で予想の質や整合性を見極める姿勢が重要です。

    こうすることで、当たらない競馬予想サイトに引っかからず、本当に使う価値のあるサイトを見極められるようになります。



    無料予想は有料予想とどう違う?|予想精度や回収率を比較検証

    競馬予想サイトに関する虚偽情報や誇張された実績が氾濫するなかで、本物の競馬予想サイトを見つけ出すのは簡単ではありません。
    だからこそ、競馬検証.comでは業界でもトップレベルの検証体制を構築し、各サイトの無料予想を長期にわたって比較分析しています。

    1ヶ月以上にわたる予想精度と回収率の実績データをもとに、有料情報との整合性や乖離の有無まで徹底的に評価。
    他のサイトで「無料で使える」とされていても、実際には予想内容や精度に大きなズレがあることも多いため、当サイトの検証情報をぜひ活用してください。


    【最新】競馬予想サイト|信頼度を検証済み

    • 穴馬ch25の総合評価 : 20

      穴馬ch25という競馬予想サイトの「集客サイト」において、不自然な検証開始日が確認された。詳細は検証記事に記載しているが、要点をまとめると、「穴馬ch25」のドメイン契約の「翌日」からすでに検証が始まっていたというもので、常識的に考えても極めて不自然なのは言うまでもない。さらに検証時に「穴馬ch25」の情報検索を行ったところ、見つかったのはTOPページへの導線が存在しない「利用規約ページ」のみであった。こうした状態で約3ヶ月も前から検証していたというのは現実的ではなく、ドメイン取得直後から検証していたという主張には無理がある。この検証結果そのものが印象操作や情報の捏造によって作られた可能性が高いと言える。

    • 社長KEIBA(社長競馬)の総合評価 : 15

      社長KEIBA(社長競馬) という競馬予想サイトを徹底検証した結果、集客サイトによる口コミも、社長KEIBA(社長競馬)の会員サイトで紹介されている口コミレビューも、いずれも捏造されたものである可能性が高いと言える。社長KEIBA(社長競馬) のソースコードを精査しても、ウェブ検索で見つけ出すことは不可能だ。それに、当時まだどこもインデックスされてもいない時期に、2週間も前のレースの予想を確認しているというのは、情報操作の疑いが濃いといえる。

    • 競馬ジャンボの総合評価 : 10

      競馬ジャンボ」という競馬予想サイトは、を徹底検証すると、競馬ジャンボと運営所在地が全く同じサイトが複数見つかり、それらは電話番号までがほぼ同じだということが判明した。会員登録をしてみると、昔閉鎖したそれらのサイトにそっくりだった。また、今回の「競馬ジャンボ」でもいつものように、複数の集客サイトがほぼ同時期に検証を開始し、同タイミングで情報が拡散されていたのだが、その一つで口コミの捏造が発覚した集客サイトがインデックスされた日より5日も前に投稿された口コミが同ページ内に存在していたのだ。

    • FREE 競馬予想サイト
      4FREE
      FREEの総合評価 : 20

      FREE」という競馬予想サイトには、堂々と「6年連続No.1」といった文言が掲載されているが、「FREE」のドメイン取得日を確認すると、ウソの実績だということが判明した。
      簡単に見破れる「FREEの嘘」に対して、身内検証サイトは触れることもなく、まったく同じタイミングで検証を開始し、まったく同じ検証結果となっているから面白い。「FREE」のソースコードを精査してみても、検索時に必要な情報が一切記載されておらず、見つけることさえ不可能なサイトを、よくもまぁ全サイト同じ日に見つけられたものだ(笑)

    • うまこみゅの総合評価 : 20

      うまこみゅ」という競馬予想サイトの、振込先の口座名義が「アナログ」や「ラクショー」といった競馬予想サイトと同一であることが確認された。そのようなあ事実に一切触れずに集客を促す「集客サイト」は、「うまこみゅ」のドメイン取得日からわずか10日後検証を開始していたと主張する。しかし、「うまこみゅ」のソースコードを精査しても、サイト名のみで、これでは公式サイトを特定することは不可能だったはず。「うまこみゅ」を確認することすら出来ない時期に、どうやって検証したのか?

    • 教えて万馬券の総合評価 : 10

      教えて万馬券」という競馬予想サイトのことは、口コミ投稿で知った。TOPページのデザインは、既に閉鎖した悪評サイト「的中タウン」と酷似しておりサイト内で使用されている画像まったく同じだ。
      ここのグループサイトを過去に検証したところ、出会えない「出会い系アプリ」を運営していたことが判明。典型的な詐欺アプリと言われていた。また、運営していた競馬予想サイトはどれも、捏造だらけの詐欺サイトで、「教えて万馬券」もとても信用できそうもない。

    • ベストホースの総合評価 : 20

      ベストホース」という競馬予想サイトは、ユラナス系の「大当たり競馬」に酷似している。この2サイトの類似点として、利用規約は一語一句一致し、会員ページも非常に似通っているほか、ポイント還元ページや、他にも多くの共通点が認められる。
      また、「ベストホース」の身内検証サイト?では、当初「ベストホース」の検証ページが存在しなかったにもかかわらず、1時間20分後には突如として検証ページが公開され、Googleにインデックスもされていないのに、多数の口コミが投稿された。見つけることが不可能なサイトなのに、身内検証サイトも口コミ投稿者も「ベストホース」の存在をどどのようにして把握できたのか。

  2. 競馬予想サイトの中から当たるサイトを見抜く方法とは?

    当たる競馬予想サイトを見つけ出すには、まず検証精度の高い信頼できるサイトを活用することが欠かせません。
    たとえば「競馬検証.com」では、各競馬予想サイトに対し毎回8時間以上かけて調査を行い、関連サイトの運営実態や的中実績の捏造を徹底的に検証・公開しています。


    無料競馬予想についても、1ヶ月以上の継続検証を行い、実際に提示された推奨金額通りに馬券を購入した場合の回収率・的中率をシミュレーション。結果に基づいて予想精度を定量的に評価し、本当に信頼できる競馬予想サイトかを見極めています。


    さらに、悪質な競馬予想サイトによる誇大広告や根拠のない煽り表現に惑わされないよう、真偽の徹底調査も行っています。
    競馬検証.com」は他の検証サイトが踏み込まない領域まで調査することをポリシーとし、「業界一の嫌われ者」としての誇りを持って中立性の高い検証を続けています。


    本来、競馬予想サイトの検証サイトは中立的な立場から情報提供を行うべき存在ですが、実際には多くの検証サイトが競馬予想サイト自身によって運営されており、自社サイトへの誘導を目的とした「身内検証サイト」であるケースが少なくありません。だからこそ、公平で信頼できる第三者による検証が必要なのです。


    検証すべき重要ポイント

    • 運営会社に過去の不正行為がないか
    • 実際の的中率や回収率に虚偽がないか
    • 提供情報の根拠や再現性の有無
    • 口コミの出どころと内容の信頼性


  3. 競馬予想サイト業界の現状

    現在の競馬予想サイト業界は、大きく変質しています。かつては少数ながらも中立的かつ本格的な暴露を行う検証サイトが存在していましたが、現在では本当に暴露を行うサイトはごくわずかで、多くは淘汰されてしまいました。

    事実、「競馬検証.com」の前身となるサイトも2013年に発足しましたが、特定の人物と組織によってサイトを奪われ、一時は活動継続が困難な状態に陥りました。この経緯についてはこちらに詳しく記載しています。


    2013年当時は、競馬予想サイト自体の数も少なく、また予想サイトが自ら検証サイトを運営するケースもありませんでした。しかし現在では、新たな競馬予想サイトが乱立し、それぞれが自社運営の偽装検証サイトを立ち上げて、自作自演の絶賛評価を行い、集客につなげるという手法が一般化しています。

    こうした悪質な競馬予想サイトは、Googleなどの検索エンジンで上位に表示されるよう自社検証サイトを配置し、虚偽の的中率や過大な実績をアピールすることで利用者を誘導します。そして、一定期間が経ち悪評が広がると、そのサイトを閉鎖して新たな名称で別サイトを立ち上げ、同じ手口を繰り返すのです。


    では、このような悪質な競馬予想サイトは、どのようなトリックやマーケティングで利用者を騙しているのでしょうか。

    悪質な競馬予想サイトの見分け方は存在するのか?

    優良な競馬予想サイトは、どのような点が異なるのか?

    次項では、これらの疑問に対して、具体的な見分け方や特徴をわかりやすく解説していきます。



  4. 競馬予想サイト完全ガイド|仕組み、選び方、悪質サイトの見分け方

    利用者にとって最悪な競馬予想サイトとは、課金に対して結果が伴わないサイトに尽きます。しかし、それ以外にも様々な悪質な競馬予想サイトが存在します。

    ここでは、具体的な実例を挙げながら、悪質競馬予想サイトの特徴や手口を紹介します。



  5. 悪質競馬予想サイトの実例と手口

    【実例①】後出しさえせずに捏造する的中実績。

    競馬予想サイト「よろずや」の場合、本来であれば12時頃に提供される予定の無料予想(無料情報)が提供されなかったので、競馬検証.comは数分おきにリロードして監視していました。

    見張られていることに気づいていなかったのか、結局この日予想は提供されなかったのに、的中実績(下画像)を見ると的中したことになっていました(数分おきにキャプチャ画像も撮っていたので間違いありません)

    よろずやという競馬予想サイトは詐欺サイト


  6. 【実例②】返金保証で返金しない競馬予想サイト

    前述の「よろずや」と同じグループサイトである「アーニングインデックス」という競馬予想サイトの場合、「推定配当が未達の場合返金する」といった返金保証で課金させていましたが、実際未達となると「買い目は正常に提供したから返金しない」と言い逃れをして返金に応じません。

    「未達の場合は返金をする」とサイト内に書かれていたのに、これでは詐欺と変わりません

    アーニングインデックスの「返金保証」は、ウソ。これは詐欺


  7. 【実例③】とんでもない的中率の競馬予想サイト

    1ヶ月かけて無料予想を検証していると、予想精度がハッキリと見えてきますが、たまにとんでもなく低い的中率の競馬予想サイトがあります。

    例えば、現在「株式会社ユラナス」という社名も隠して運営をしていますが、2023年まで「株式会社エウロパ」という社名でした。このグループの運営する競馬予想サイトは、どのサイトを見ても期待ができません。

    1ヶ月の無料予想の長期検証では的中率が0%、6%、10%と、非常に低いものでした。

    とんでもなく低い回収率のサイトは賭け金も高い


  8. 【実例④】とんでもない回収率の競馬予想サイト

    「的中率」が高いから良い競馬予想サイトとは言い切れません。

    例えば、「的中ファーム」の場合、1ヶ月かけて検証した無料予想の的中率は70%でしたが、推奨金額が高く、点数も多すぎるため、収支結果は1ヶ月でマイナス-131万円を超えてしまいました。

    勝ちウマ王国」も的中率60%、回収率60%でしたが、1ヶ月でマイナス42万円を超えています。

    このような最低最悪なマイナス収支となる競馬予想サイトは「無料で当たらない競馬予想サイトの一覧はこちら」で分かりやすく可視化しています。競馬予想サイトを選ぶ際には、このようなサイトに注意が必要です。

    以前は、無料情報で提供される馬券の券種は主に「3連単予想」でしたが、最近では競馬検証.comによる無料予想に対する長期的な検証が厳しくなった影響か、3連複 予想サイト、ワイド、馬連など、より簡単な券種でなんとか的中を狙おうと必死な様子が見受けられます。

    1日1Rあたりの平均収支
    順位 サイト名 金額
    1位 的中ファーム ¥-131,090
    2位 馬券コレクション(馬これ) ¥-47,985
    3位 万馬券マスターズ ¥-22,964
    4位 馬クイック(ウマクイック) ¥-22,950
    5位 騏驎(麒麟) ¥-21,830
    1日1Rあたりの平均賭金
    順位 サイト名 金額
    1位 的中ファーム ¥135,150
    2位 馬券コレクション(馬これ) ¥60,000
    3位 勝ちウマ王国(勝ち馬キングダム) ¥54,045
    4位 馬クイック(ウマクイック) ¥44,480
    5位 万馬券マスターズ ¥40,673


  9. 【実例⑤】個人情報を求める競馬予想サイト

    競馬予想サイトの中には、名前電話番号など個人情報を求めるサイトがあります。

    最近は露骨に個人情報を求めるサイトは減りましたが、SNSを通じて簡単に個人情報を提供させるケースが増えています。電話番号が大きく表示されている競馬予想サイトも多くなり、電話をかける人が増えている証拠です。

    SNSのアカウント作成時に電話番号を使用している人は特に注意が必要です。競馬予想サイトを利用する際には、個人情報の取り扱いに十分注意しましょう。

    名前や電話番号など個人情報を聞いてくる競馬予想サイト
    ▲ 個人情報を聞いてくる競馬予想サイト


  10. 【実例⑥】良心的に見える「後払い」をエサにした悪質競馬予想サイト

    競馬予想サイトの中には、良心的に見える後払いプラン」を利用して悪質な手口を使うものもあります。

    例えばこんなサイトもありました。フォントや配色を「LINE」に似せ、サイト名も「LINE投資サポート」として、まるで「LINE」とのコラボレーションを装った競馬予想サイトです。


    このサイトは一見良心的な「後払いプラン」を提供し、値引きで情報を提供すると謳っています。実際には購入後に電話をさせるよう誘導し、電話をすると「ID発行料として20万円かかる」と告げられます。拒否すると「キャンセル料3万円を支払え」「家はわかっているから取りに行く」と脅迫してきます。


    さらに、電話やメールを無視すると、「連絡がつかないことは業務妨害」「利用規約には同意しているため、法的措置を取る」「即時の対応として自宅に伺う」と脅迫的な言動を用いたといいます。


    このように、はじめにお金がかからない、もしくは破格の「後払いプラン」を提供する競馬予想サイトには十分に警戒してください。競馬予想サイトを利用する際には、このような悪質な手口に注意しましょう。

    公式サイトを真似た悪質な競馬予想サイト
    ▲ 「後払い」はトラブルに発展する可能性が高い


  11. 【実例⑦】その他の悪質な競馬予想サイトの実例

    他にも、競馬予想サイトによる明らかな捏造を過去の検証でいくつも発見しています。以下にその一部を紹介します。


    競馬を知らない人が予想を売っている

    競馬予想サイトの中には、競馬素人が作成した自作自演の口コミが発覚したサイトもあります。

    令和ケイバ」の「利用者の声」を見ると明らかに競馬の基本を知らない素人が書いたものであり、別IDの口コミなのに「同じミス」が何度も見つかりました。「払い戻しの表現」が完全に間違っていたので笑えます。



    ドメイン取得日よりも前の実績

    ドメイン契約日より前の的中実績を掲載している競馬予想サイトが存在します。競馬予想サイトが存在しない時期に実績を出すのは不可能です

    画像での捏造もある
    ▲ 画像での捏造もある



    会員数より多い口コミを捏造する

    フヤセル」という競馬予想サイトでは、リアル会員数が10人もいなかったのに、82個もの口コミが投稿されたことになっていました。


    また、最近の競馬予想サイトに関連する検証サイトは、運営社自身が運営している場合が多く、平気で会員数より多い口コミを掲載することがあります。


    例えば、「トクスル」という競馬予想サイトを検証したところ、会員数が7人しかいないのに、検証サイトには8つの口コミが投稿されていました。

    Googleにインデックスされていない検証サイトに、本家サイトの会員数より多い口コミが投稿されることはあり得ないでしょう。このような捏造された口コミは、検証サイトの信頼性を大きく損なう要因となります。






  12. 自社運営の集客用「検証サイト」が乱立

    最近、競馬予想サイトの運営会社が自作自演で運営する検証サイトが乱立しています。そのような検証サイトでは、自社運営の予想サイトや関係の深い予想サイトだけを推奨しています。



    自社運営の身内検証サイトを見抜く方法

    競馬予想サイトにおける「自社運営のサイト」が公開されると、驚くべき現象が頻繁に見受けられます。公開直前から検証が始まり、その検証期間中には必ずといっていいほど高い回収率が報告されるのです。


    例えば、「ハーレム競馬」という競馬予想サイトに関しては「身内検証サイト」では9戦9勝の的中率100%、回収率355%と発表されていましたが、競馬検証.comの検証で1ヶ月かけて検証をすると、実際には30戦8勝 22敗的中率27%回収率26%、最終的な損失はマイナス-31万2450円という結果となりました。


    一体なにが起きると「9戦9勝」から急に「30戦8勝 22敗」へと急激に変化するのか、説明を求めたいところです(笑)


    このように、公開直後に異常な回収率を報告する検証サイトには十分な注意が必要です

    競馬予想サイトの信頼性を確認するためにも、自作自演の可能性がある検証サイトには警戒を怠らないようにしましょう。



  13. 「最低最悪ランキング」で真実を知る

    新しい競馬予想サイトが登場するたびに、「競馬検証.com」では徹底的に検証を行っています。質の高いサイトもあれば、競馬を全く知らない素人が運営しているようなサイトも存在します。しかし、そのような競馬予想サイトは一見では見分けがつきません


    そこで「競馬検証.com」では、1ヶ月から半年ほどかけて無料予想を毎日検証し、誤魔化しのないデータを収集して予想精度を徹底的に検証しています。最近は「自社運営の身内検証サイト」が一般公開前から「検証しているフリ」をして絶賛していることが多いですが、我々が1ヶ月以上かけて抜き打ち検証した結果と比較すると、その虚偽が明らかになります


    絶賛されているにもかかわらず、実際には1ヶ月以上検証しても一度も的中しない競馬予想サイトや、的中率が高くても収支が大幅なマイナスになる予想サイトも多く存在します。


    そのような競馬予想サイトは「最低最悪な競馬予想サイト」として、一目で分かるようにランキング形式にまとめました。ぜひ一度ご覧ください。

    もしかすると、あなたが信じていた競馬予想サイトもランキング入りしているかもしれません。



    管理人・監修者情報

今週の競馬予想サイトランキング

おすすめする競馬予想サイト」は、基本的に毎週提供される競馬予想の予想結果を見て、分かりやすいランキング形式 にしています。

時には有料情報ではなく無料予想(無料情報)で評価する時もあるし、低額コースでも回収率が高ければランキング入りすることもあります。
他の検証サイトでは「今週の回収率ランキング」とか「今週の的中ランキング」だとか「今週のアクセスランキング」など、様々なカテゴリーに分散させ、あえて分かりにくくさせているところもありますが、競馬検証.comが評価するサイトは一概に高配当だったからといってランキング1位にするのではなく、予想サイトを利用した人が納得するであろう、総合的に評価した「今週のランキング 」となっています。

  • 1
    タイムマシン

    タイムマシン 競馬予想サイト
    タイムマシンの特徴と総合評価

    タイムマシンという競馬予想サイトも、 無料予想回収率が超・超・高く無料予想が大注目されている
    かなり安定した回収率なので優良評価で間違いない。
    ここも平日は地方競馬の予想を提供し、土日は中央競馬の提供をしている。

    タイムマシンの直近の検証結果

     3/30 には「アーリータイムズ」というコースで1鞍目は中京1R362.3倍2鞍目は中京2R134.7倍W的中となった。推奨金額の最大900円で購入していたら、合計で44万 7300円の払い戻しだ。
    また、タイムマシンの「無料予想」を3ヶ月かけて検証した結果は、はじめの1ヶ月の回収率が163% 、更に続けた2回目の1ヶ月回収率が206%、そして3回目の1ヶ月回収率は534%となった。

  • 2
    レープロ

    レープロ 競馬予想サイト
    レープロの特徴と総合評価

    レープロ特筆するところは、なんと言っても無料予想の「回収率の高さ」だろう
    1ヶ月に及ぶ検証以外にも何度も連続的中をしているので、高成績の時だけを1ヶ月抜粋したら、凄いことになってそうだ。…予想が外れている時でも本命馬が馬券に絡んでいないことはほぼ無い。
    更にそれだけ質の高い無料予想にも、毎回見解も書かれているのだから、先ずは無料情報を試すことをオススメする。

    レープロの直近の検証結果

    無料予想回収率が高く無料予想が注目されがちなレープロだが、 3/29には「プレミアムアリーナ」というコースで354.4倍の的中となり、最大で21万 2640円の獲得となった。
    また、3/30(日)の無料予想では、43.3倍、11.7倍、11.0倍の3券種全て的中、前日の3/29(土)の無料予想でも、同じく45.3倍、25.5倍、2.2倍の3券種全て的中となった。推奨通りに買っていたら、2日合計で17万 1500円になっていた。基本、レープロが無料予想で的中する時は全3券種的中となることが多い。
    …現場からのトレセンの写真とXは、超生情報で、新聞では知れない情報が同日に何度も更新される。

  • 3
    高配当21

    高配当21 競馬予想サイト
    高配当21の特徴と総合評価

    高配当21という競馬予想サイトの有料情報は、他のどのサイトより安いとにかく安い
    500円の予想や、1000円の予想、それに2000円の予想などがあり、業界イチお得な競馬予想サイトと言っても過言じゃないだろう。更に値段が安くても当たる。買い目は3券種提供されることが多いので、当たる時は3つ全て的中なんてことになる。他にも書きたいことが山ほどあるが、詳しくはコチラ

    高配当21の直近の検証結果

     3/23にはなんと、わずか20pt予想(2000円)で参加できるコースで、中京1Rにて407.9倍と、165.0倍11.4倍の、3券種中全3券種的中した。…高配当21には推奨金額の提示がない。仮に500円で全て買ってたら、今回2000円予想で、合計29万 2150円の配当となった。

    数年前の3237.5倍他全2券種的中(1000円予想)といい、すごい。…因みに過去最強は、1000円予想の6479.2倍だ(コレ)。

競馬予想サイトの、無料予想の抜き打ち検証

競馬予想サイトの抜き打ち検証」は、競馬予想サイトが提供した無料予想を抜き 打ちで検証したものになります。

2025/03/30

「うまあど」という競馬予想サイトの無料予想を抜き打ち検証

「うまあど」という競馬予想サイトの無料予想の抜き打ち検証
▲ 「うまあど」の無料予想(2025/03/30)

●サイト名:「うまあど」

※検証の一言:「うまあど」という競馬予想サイトは、無料予想の買い目にも見解が載っており、期待していたのだが、2回行った長期検証結果では、1回目の長期検証結果では、▶︎戦績:8戦2勝6敗、▶︎的中率:25%、▶︎回収率:75%、▶︎収支:-2万超えとなった。

続けて行った2回目の長期検証結果も同じく、▶︎戦績:8戦2勝6敗となり、▶︎的中率:25%、▶︎回収率:39%、▶︎収支:-8万超えとなった。

1回目の検証で、たまたま好配当が出ただけで、的中率は16レース行って同じ39%。残念ながらさほど期待できる予想サイトではなかった。

そんな「うまあど」という競馬予想サイトであるが、今回検証する無料予想(無料情報)は、2025年3月30日に提供された中京11Rの買い目である(ちなみに前日も不的中)。

推奨馬の中から3頭が馬券圏内に入ったにも関わらず、1頭目に指定した6番ルガルが7着に終わったため、残念ながら馬券は不的中となった。​

1頭目に据えた6番ルガルについて考察すると、​ルガルは前々走のスプリンターズS1着から前走の香港スプリント(GI)で11着と大敗を喫しており、今回が4ヶ月ぶりの実戦復帰であった。
しかも​追い切りの動きは重めで、…

▶︎抜き打ち検証の続きはコチラ



2025/03/29

「うまこみゅ」という競馬予想サイトの無料予想を抜き打ち検証

「うまこみゅ」という競馬予想サイトの無料予想の抜き打ち検証
▲ 「うまこみゅ」の無料予想(2025/03/29)

●サイト名:「うまこみゅ」

※検証の一言:「うまこみゅ」の、今回検証する無料予想(無料情報)だが、今週も3/293/30連敗しており、その2025年3月29日の中山11Rで提供された買い目について今回は検証してみた。

まず結論から述べると、「うまこみゅ」が推奨した5頭のうち、馬券圏内に入線したのは1番人気の7番アーバンシックただ1頭のみという、極めて残念な結果であった。

「うまこみゅ」が提供した予想は、単純に人気馬3頭と穴馬2頭という安易な構成であったことが露呈している。

実際、馬券圏内に入ったのは1番人気のアーバンシックのみであり、それ以外の推奨馬については…

▶︎抜き打ち検証の続きはコチラ



使えない無料競馬予想サイト (厳選紹介)

競馬予想サイトの予想精度を判断するには、無料予想(無料情報)を検証するのが一番です。

「競馬検証.com」では、各競馬予想サイトが提供している無料予想(無料情報)を毎週末1ヶ月以上かけて長期検証を行い、その的中率回収率収支結果など予想精度をじっくりと検証しています。この徹底した検証により、ユーザーが安心して利用できる本物の競馬予想サイトを見つける手助けをしています。


また、1ヶ月検証とは別に、検証期間中も抜き打ちで無料予想(無料情報)の買い目の検証を行い、何度も繰り返し検証しています。この方法により、無料予想が一貫して信頼できるかどうかを確認しています。抜き打ち検証では、提供された無料予想の買い目と、実際のレース結果を比較し、「買い目」に対して徹底的な分析を行います。

このような二重の検証プロセスを経ることで、競馬予想サイトの信頼性を高め、ユーザーが安心して利用できる情報を提供します。

【悪評】 ラクショー

ラクショー」という競馬予想サイトの口座名義が、競馬予想サイトの「ONE」と完全に一致していることが判明した。 「ラクショー」の検証時、情報がネット上に全く無い時期に、身内検証サイト?は検証していたそうだが、物理的に不可能だろう。また、ラクショーへの身内検証サイト?と、競馬検証.comが行った予想精度の検証結果には大きな乖離が見られた。1回目の検証では▶︎的中率は100%から38%、▶︎回収率は1137%から17%、▶︎収支は+82万超から-6万超だ。2度目の検証では少し上がったが、それでも違い過ぎだw

ラクショーという競馬予想サイトの無料予想を徹底検証

検証期間 16レース(集客サイトの倍)
的中率 63%(16戦10勝 6敗)
回収率 33%(−10万 7600円)

勝ちウマ王国の無料予想を1ヶ月かけて検証した結果が酷過ぎて最低最悪ランキング」入りした。なんと無料予想なのに、勝ちウマ王国が推奨する金額で1ヶ月買い続けたら108万円以上かかり、結果マイナス-42万以上になっていただろう。また検証当時、勝ちウマ王国の会員は12人しかいなかったのに、利用者の声は204個もあり、完全に捏造

勝ちウマ王国(勝ち馬キングダム)という競馬予想サイトの無料予想を徹底検証

検証期間 1ヶ月
的中率 60%(20戦12勝 8敗)
回収率 60%(-42万 9754円)
【悪評】 ケイバ一番星

ケイバ一番星という競馬予想サイトの無料予想の予想精度を1ヶ月かけて検証したところ、的中率24%(25戦6勝 19敗)の、回収率は28%でマイナス-17万超えとなった。
ケイバ一番星の検証時、8つの集客サイトすべて同じ時間にインデックスされていた。驚くことに、1日前にはケイバ一番星の情報は全く無かったのに、これらの集客サイトは全て2ヶ月も前の同じ日から検証を開始している。これはケイバ一番星と結託してないと不可能だろう。さらに、ケイバ一番星とボートセンスが同じ電話番号を使用していることも判明したが、この事実には誰も触れていない。

ケイバ一番星という競馬予想サイトの無料予想を徹底検証

検証期間 1ヶ月
的中率 24%(25戦6勝 19敗)
回収率 28%(-17万超)
【悪評】 逆転競馬

逆転競馬」という競馬予想サイトの運営会社を調査したところ、以前に「めざまし万馬券」として検証されていた際、12戦1勝11敗の、回収率11%という非常に低い予想精度を示した会社と同じ運営社であることが判明した。「逆転競馬」の戦績については、身内検証サイト?による検証は疑わしいものだったので、身内検証サイトと同じ条件(期間・金額)で独自に検証を行った結果、▶︎戦績は14戦4勝10敗、▶︎回収率は42%という異なる数値が出た

逆転競馬という競馬予想サイトの無料予想を徹底検証

検証期間 14日間 (集客サイトと同じ)
的中率 29%(14戦4勝 10敗)
回収率 42%(−3万 7600円)

えーあい(AI競馬)という競馬予想サイトの運営社について検証を行った結果、これまでに何度も社名変更を繰り返していたことが判明した。さらに、悪評競馬予想サイトの「ギンギラ競馬」と同じ運営社であることが明らかになり、加えて「えーあい」のグループサイトも確認された。…「えーあい」の検証開始時に、情報検索しても、なにひとつ情報が出てこなかったにもかかわらず、会員数が既に1,431人もいた。「えーあい」に辿り着くことさえ不可能なのに、ありえない。購入した会員だろう。また、サイト名から少し期待したが、実際にはAIを裏付ける証拠はなく、AI技術を開発したと信じることは到底できないものであった。

えーあい(AI競馬)という競馬予想サイトの無料予想を徹底検証

検証期間 1ヶ月
的中率 88%
回収率 70%

初心者におすすめの競馬予想サイトランキング

競馬予想サイトの初心者の方は、どの競馬サイトがおすすめなのか分かりにくいと思うので、競馬検証.comの管理人の主観とはなりますが、無料予想の回収率や、金額、使いやすさ、面白さ、など総合的にみてオススメのサイトを厳選してみました。

  • オススメの理由 : 「高配当21」は買い目の見解は無いのだが、なんと言っても販売価格が安いのが魅力。 500円のワンコイン予想や1000円予想、2000円予想など尋常じゃない安さで、馬券券種は2種〜3種。点数も決して多いわけではないが、賭け金は自分で決められるのでリスクも少ない。
  • オススメの理由 : 「俺の競馬予想」は予想の回収率も高いが、現役馬主と、現役記者の競馬予想サイトなだけあり、情報が面白い
    馬主が宿泊する施設や、馬主が招待されたパーティーなどの画像付きコラムは必見。
    現役記者の「師匠」というマスクマンも、競馬業界に精通しているのがレポート読んでてもよーく分かる。どちらもバックナンバーがあるので、登録して読む価値がある。
  • オススメの理由 : 「タイムマシン」の無料予想の回収率がめちゃくちゃ高い。…3ヶ月以上かけて検証したが、163%206%270%と続き、長期検証を終えたその翌週も830倍他全3券種と、翌日も80.3倍他全3券種を的中。無料予想は必見!!
  • オススメの理由 : 「レープロ」の魅力はやはり無料予想の回収率が高いところだ。
    レープロが提供する無料予想は3券種提供で、無料なのに指名する馬の抜擢根拠を、毎回しっかりと見解で記してくれている。勿論、毎週的中しているわけじゃないが(それだと有料を誰も買わないだろうw)的中した時は3券種全的中となることが多く、推奨金額どおりに買ってると、余裕で有料コースの配当を超えたりするのも魅力だ

注目の競馬予想サイトと口コミランキング

注目の競馬予想サイトと口コミランキング」は、最新の競馬予想サイトや、なんだか不自然な検証結果でやたら競馬予想サイトの検証サイトが絶賛している最近よく見かけるサイト、または気になる口コミが入ってきたものなどをランキング形式にしてみました。

  • 注目ポイント :

    うまこみゅ」という競馬予想サイトの運営社 は「合同会社パスミス」とされているが、振込先の口座名義は「リリーズカルテット株式会社」であり、これは「アナログ」や「ラクショー」といった競馬予想サイトと同一であることが確認された。「リリーズカルテット」の法人情報自体は確認できるものの、公式ホームページ閉鎖されており、とても怪しい。さらに、集客サイトが「うまこみゅ」のドメイン取得日からわずか10日後検証を開始していたと主張している点も、到底信用できる話ではない。

  • 注目ポイント :

    社長KEIBA(社長競馬) という競馬予想サイトについて検証を行った結果、同サイトに関連する集客サイトによる口コミや、会員専用ページに掲載されている口コミレビューが、捏造された可能性が高かった。「社長KEIBA」のソースコードも調査すると、検索エンジンで見つけることが「不可能」であり、当初はどのサイトにもインデックスされていなかった状況において、2週間前のレース予想を確認できるという事実は不自然であり、情報操作の疑いが強かった。

  • 注目ポイント :

    穴馬ch25という競馬予想サイトの「集客サイト」で、説明のつかない検証開始日が確認された。「穴馬ch25」のサイトURLが契約された翌日から検証が行われていたが、これは常識的に見ても不自然で信じがたい。さらに、検証時に公式サイトを検索した結果、TOPページへの導線が無い「利用規約ページ」だけが見つかった。この状況で3ヶ月前から検証が始まったとは考えにくく、ドメイン取得翌日の検証開始は「不可能」と言えるだろう。

  • 注目ポイント :

    競馬ジャンボ」という競馬予想サイトを詳しく調査したところ、同じ所在地で、電話番号まで酷似している予想サイトが確認された。それら簡単に見つけられる情報も、集客サイトではスルーしており、そのうちのひとつで口コミの捏造が発覚。インデックスされた日の5日も前に投稿された口コミが存在しているのだ。無料予想の予想精度にしても、集客サイトと乖離した。そもそも予想は毎日提供されているのに、的中した日だけ飛び飛びの記録で「的中率100%」だという。競馬検証.comによる検証では、的中率が25%〜35%しかないのに、そこをランダムに選んだレースで100%の的中など、そんな奇跡的なことがあるはずがないだろ。

  • 注目ポイント :

    ウマぎゃる」という競馬予想サイトの検証記事は、50分前には集客サイトに存在しなかったのに、公開直後の未インデックス記事にすでに7件の口コミが投稿されていた。ソースコードを解析しても、単独検索では発見不可能なのに、口コミ投稿者たちはどのようにして存在を知ったのか? もはや茶番劇そのものだ。集客サイトによる戦績にも不自然さを感じたので、我々も同じ条件で2倍の実績検証を行うと、案の定結果は乖離した。2/5〜2/18の1回目の検証では、▶︎戦績は14戦10勝4敗から14戦4勝10敗と下がり、▶︎的中率:71%は29%、▶︎回収率は561%▶︎20%、▶︎収支は+23万円超から-7万円超となった。
    2/19〜3/4の2回目の検証でも同様に下がっていいる。

  • FREE 競馬予想サイト
    6FREE
    注目ポイント :

    FREE」という競馬予想サイトは、「FREE」のドメイン取得日からわずか1ヶ月半にもかかわらず「6年連続No.1」と虚偽表示を平然と行っている。にもかかわらず、身内集客サイト?はこの矛盾をスルーして、どこもまったく同じ検証結果で絶賛している。しかしよく見ると、「不的中」だった日が都合よく抜けている。競馬検証.comが2倍の期間検証すると、▶︎戦績は16戦2勝14敗、▶︎的中率は100%から13%、▶︎回収率641%から20%へと下落した。ここまでの乖離は異常と言うよりもはや呆れるほかない

  • 注目ポイント :

    カチケン」という競馬予想サイトは、「的中ファーム」という1ヶ月間の無料予想の検証結果で回収率3%、収支マイナス-131万超えという結果を出した低次元サイトの元運営社と判明。身内検証サイト?は初めから「収支がすでに100万円を超えた」と主張していたが、競馬検証.comが無料予想を12レース検証すると、▶︎戦績は12戦0勝12敗、▶︎的中率:0%、▶︎回収率:0%、▶︎収支:マイナス-12万円となった。

  • 注目ポイント :

    ベストホース」という競馬予想サイトは、「大当たり競馬」と酷似している。集客サイトでは、インデックスもされていないのに、多数の口コミが投稿されていた。検索して見つけることが不可能なハズなのに、不自然すぎるだろw
    また、集客サイトによる戦績は、我々が検証を開始すると、不思議と不的中が増え始めた戦績一覧では不的中レースが抜け落ちるようになる。まるでプラス収支になるよう調整されているようだ。しかし現実の検証結果は、▶︎戦績は14戦13勝1敗から14戦8勝6敗となり、▶︎的中率は92%から57%、▶︎回収率は249%から68%へと下がり、▶︎収支も+41万円超から-8万円超へと下がった。

  • 注目ポイント :

    大当たり競馬という競馬予想サイトは、低精度な予想を提供してきた株式会社ユラナス」の運営サイト。身内検証サイトでは、不自然な検証開始日や「10戦9勝で的中率100%」といった誤った計算を用い、「大当たり競馬」を過剰に推奨しているが、競馬検証.comが1ヶ月間かけて長期検証すると、▶︎戦績は10戦9勝から15戦3勝12敗、▶︎的中率は100%ではなく20%、▶︎回収率は417%から40%、▶︎収支+63万円超えどころか、−20万 50円となった。

  • 暁 競馬予想サイト
    10
    注目ポイント :

    」という競馬予想サイトに会員登録後、「暁」の利用者から送られてきたというレビューを確認すると、420個も投稿されたことになっていた。しかも、最古のレビューは最古の実績と同じ日6ヶ月以上も前のものだ。「暁」の情報検索をしても情報が無かったはずなのに、レビュー投稿者達は一体どうやって「暁」を見つけたのか?

競馬予想サイトに関するよくある質問と回答

【質問1】おすすめの無料競馬予想サイトはどれですか?

おすすめ無料予想サイト」を選ぶ際には、「使いやすさ」「運営者の対応」「不的中時の補填対応」など、様々な評価ポイントがあります。しかし、最も重要なのは予想サイトが競馬を知っている」という、当たり前のこと(この最低限の常識さえ無いサイトも多い)と「予想が上手いか」です。

競馬検証.comでは「回収率の高い競馬予想サイト」を基本に、予想担当者の見解が明確に記載されているサイトを推奨しています。また、そのような「見解の無いサイト」であれば、無料予想の長期検証で好成績を収めたサイトや、料金が安く回収率が高いサイトなど、秀でた特徴のある予想サイトを「おすすめ」しています。


【質問2】競馬予想サイトは本当に情報を持っている?

多くの競馬予想サイトが「競馬関係者から情報を入手」や「元厩務員が監修」といった宣伝をしていますが、これらの証拠を開示しているサイトはほとんどありません。

現場の写真や情報取得の過程を明確に説明できないサイトは、信頼性が低いと判断できます。


【質問3】競馬予想サイトで本当に勝てるのですか?

競馬は「予想」であって、走るのは生き物である馬です。出遅れや落馬など予想外の事象が発生することがあります。精度の高い情報を持っていても、「絶対に的中する保証」はありません

競馬予想サイトの中には「絶対」「100%」「必ず」などの言葉を使って利用者を誤導するものもあります。

また、「当たる」ことも重要な要素にはなりますが、それだけで判断してはいけないというのが当サイトの見解です。多くの悪質な競馬予想サイトでは、実際に参加したユーザーと参加しなかったユーザーに対して異なる的中結果を見せることがあります。参加しなかったユーザーには、的中したという捏造された結果を提示し、印象操作を行うケースも多く見られます。

したがって、的中率だけで「良いサイト」と判断するのは避けるべきです。信頼できる競馬予想サイトを見極めるためには、透明性やユーザーへの対応も重要な評価ポイントとなります。


【質問4】提供点数が少ないサイトは予想が上手いのですか?

3連単のような高額配当を「極端な少点数で狙うようなサイト」は、信頼できない場合が多いです。

3連単という馬券種は絞って当てられるようなものではなく、数百倍の高額配当をわずか6点前後で狙うのは現実的ではありません。

利用者は点数を絞ることで資金を抑えられると考えるかもしれませんが、当たらなければ意味がありません。そういったサイトは、適当に馬番を並べているだけの場合が多いため、注意が必要です。


【質問5】予想が外れる競馬予想サイトは価値がない?

予想が外れたからといって、質の悪いサイトと判断するのは早計です。

重要なのは、予想が外れた際に競馬予想サイトがしっかりフォローをしてくれるかどうかです。提供結果に関しての意見が明確に述べられているかどうかも重要です(謝罪は重要ではない)

利用者との信頼関係を重視し、しっかり向き合ってくれるサイトは評価に値します。予想を購入した後に対応が悪くなるサイトは避けるべきです。