レインズ(REINZ)|競馬予想サイトの口コミ・評判の検証結果を大公開!

出典:競馬検証.com


レインズ(REINZ)という競馬予想サイトを徹底検証しました。
競馬予想サイト「レインズ(REINZ)」について、口コミ・評判の信頼性を確認しつつ、的中率や回収率などの実績データを徹底検証。
さらに、サイト構成や運営情報、関連サイトとのつながりにも注目し、客観的な視点から信頼性と評価の妥当性を評価しています。
他の競馬予想サイト検証とは一線を画す、実データに基づいた深い分析を公開していますので、ぜひご覧ください。
レインズ(REINZ)の基本情報
- サイト名
- レインズ(REINZ)
- サイトURL
- http://reinz.jp/
- 運営会社情報
株式会社レインズ
- 運営責任者
今井 卓也
- 運営所在地
東京都新宿区西新宿7-7-28-302
- 電話番号
03-5389-5533
- メールアドレス
info@reinz.jp
- IPアドレス
49.212.198.145
レインズ(REINZ)の検証要点
レインズ(REINZ)と共通点が見られる競馬予想サイト
運営情報や構成内容において、レインズ(REINZ)と共通点が見られる競馬予想サイトを以下に紹介します。明確な関連性が断定できるわけではありませんが、参考情報としてご覧ください。
技巧(GIKOU)、株式会社セカンド(2nd セカンド)-
「レインズ(REINZ)」という競馬予想サイトの口コミ情報 、評判を検証した。
「レインズ(REINZ)」って競馬予想サイトは、恐ろしくショボいな… -
「レインズ(REINZ)」のドメインや類似サイトを検証
「レインズ(REINZ)」には類似サイトがある。 -
「レインズ(REINZ)」は「もう一つ」ある。
そしてもう一つ「レインズ(REINZ)」には「不思議=不気味」なことがある。 -
「レインズ(REINZ)」の消えた社訓
以前、「レインズ(REINZ)」にはアホみたいな内容の「レインズ」の社訓みたいなのが載っていて笑えたのだが、無くなっている。 -
「レインズ(REINZ)」の競馬予想と設定料金
・無料情報アリ
週1くらいで更新される200文字程度の小学生の夏休みの日記レベルの「競馬ニュース」のみで、いかにも無料のテンプレート使って素人が作ったような低いクオリティは、本当に法人なのか疑ってしまうレベルだ。「レインズ(REINZ)」のサイトはとても一企業がやってるとは思えない。
…改めて「レインズ(REINZ)」の「競馬ニュース」を検証してみると、一番古い記事が「2015/4/3」なので、まだ書き始めて数週間しか経っていないのがわかる。
その原稿内容を読んでみると、??どうも他の記事と表現が違うぞ??…違和感があるぞ?と思い、調べてみると…なんだ、
「2ちゃんねる競馬」からの パクリじゃん。
→元原稿 →レインズ(REINZ)のパクリ原稿
その1つ前の原稿も調べると、
「スポニチ・アネックス」からの パクリじゃん。
→元原稿 →レインズ(REINZ)のパクリ原稿
…「レインズ(REINZ)」ぜんぜんダメじゃんw
引用して「まとめる」のは別に構わないが、引用していることを言わずに自社コンテンツっぽく見せるのは、サイトのデザインも物語っているが、セコいな。
他に「予想&結果」、「お客様の声」というのがあるが、ぜんぜん信用できない。信憑性が、トイレットペーパーの「ひときれ」分も無いかんじ。
「予想&結果」なる的中結果は、毎週のように「3連単」が当たっており、「3連単」以外に知らないのでは?と、思うくらいに3連単のオンパレードだ。
「お客様の声」という客の感想は、もぅこれは自作自演でしょ、歯の浮くようなセリフがズラリと並んでて、これがリアルなコメントであれば、「レインズ(REINZ)」の運営者からメール(受信日も表示されている)の「証拠」を頂ければここに紹介させて頂きたいと思います(笑)
その名は「技巧(GIKOU)」というサイトで、デザインもコンテンツも、文字のレイアウトや使っているフォントも、ほぼ同じ。
ここまで同じだと、素人が見ても同じだと分かるだろう。
この2つのサイトを比較してみると、
「レインズ(REINZ)」のドメイン取得日は「2013/1/15」。
「レインズ(REINZ)」にそっくりな「技巧(GIKOU)」のドメイン取得日は「2014/2/12」だ。
ここまで同じであれば開き直っちゃってもいーよーな気もするのだが、「激似」なのに何故か 住所、登録者名(ドメイン取得時には本名を名乗る必要はない)、サーバー会社、そして「IPアドレス」もどれ一つとして関連性が無いのは不思議だ。
レインズ(REINZ) →デザインはこんな
東京都新宿区西新宿7-7-28-302
登録者名:今井 卓也
49.212.198.145
技巧(GIKOU) →デザインはこんな
東京都新宿区西新宿7-20-16
登録者名:小西 元
153.127.231.183
それはこの胡散臭い競馬予想サイトの「レインズ(REINZ)」とは別に、インターネット広告代理事業や、インターネットマーケティング事業を主な事業としている「レインズ(REINZ)」という会社があり、サイト上では「インターネット広告・プロモーションにてお困りのことがあれば、お気軽にご相談ください」と、まるで一般的な中小企業のようなサイトだ(→画像)
「会社概要」を見てみると、上記に書いた住所も電話番号も全く同じで、「代表取締役」も同じ「今井 卓也」だ。
サイトからはまるで実在しないかのように「存在感」が感じられず、社員の募集ページを見ても少しも「活気」を感じられない。
株式会社レインズ →こんなサイト
東京都新宿区西新宿7-7-28
登録者名:今井 卓也
202.181.99.81
…調べれば調べる程、正体不明な危険な香りがしてくる「レインズ(REINZ)」だ。
競馬サイトの方の「レインズ(REINZ)」に話を戻すが、この予想サイトの買い目がほしい場合には、登録時に「電話番号の登録」が必要で(→画像)、
電話登録をしたことにより自宅近辺まで金の請求に来られ、80万近く支払うことになり、更に家にまで押しかけて来こようとする。という話が「アクシス」というアングラな暴露サイトに「レインズ(REINZ)」のエピソードが載っていた。
もしも登録を検討されている方がいらっしゃいましたら、警戒はされた方が良いかもしれません。
1、悪質な予想・情報提供業者にご注意ください!
2、弁護士、返金業者を装った返還請求にご注意ください
3、当社はJRAとの関係は一切ございません
4、借金をしてまで競馬予想情報サービス料を支払わない
5、「絶対儲かる」などのセールストーク、記載に惑わされない
どこの偽善者か分からないが、他の悪徳競馬サイトに気を付けてほしいのか、既に競馬詐欺に遭っている人を助けたいのか? この「レインズ(REINZ)」が何がしたくてサイト作ったのか全く意味不明の「きれいごと」を並べただけの言葉だった。
もしも「アクシス」で暴露されていた「恫喝」のようなことが本当だとすれば、「競馬予想が的中しない」「ねつ造疑惑」なんてカワイイもんだ。
新聞広告などに出稿して、一見「まとも」な競馬予想サイトに見えたりするかもしれないが、綺麗ごとを並べているところの方がよっぽど危険だと言うことかもしれない。
以上となりますが、「レインズ(REINZ)」をご利用された方、「レインズ(REINZ)」とのグループ会社や関連サイトを見つけた方とかいらっしゃいましたら、是非、タレコミのご提供ヨロシクお願いします!
・有料 (ポイント制)
・通常料金 1鞍2000円~
「正に安定の不的中です奴らは儲けて銀座に飲みに行きましょうと 競馬場の馬主席で競馬観戦しながら 帯封を取りましょう が鈴木の合い言葉です 何から何まで出任せです 絶対絶対絶対に関わらないで下さい。」
「日曜は3連複5800円を2000円的中。3回目にして初めて儲かった。予想陣変わったからなのか?」