最終更新日:2025年04月04日に更新しました。現在までに確認した競馬予想サイトの口コミ数:119,125

Site (サイト)|競馬予想サイトの口コミ・評判の検証結果を大公開!

▼ Site (サイト)の競馬予想サイト情報

  • ■サイト名:
    Site (サイト)
    ■補足情報:

    閉鎖 RANKING(ランキング)と競馬投資 高配当も同じ運営会社。馬貴族、メイン(MAIN)、Horse(ホース)、ガーデン、アプリ、金の鞍、ランキング、DARTS(ダーツ)、競馬投資 高配当、スピリッツ競馬、勝ちKEIBA、勝ち競馬データベースも同じグループ?

    ■運営会社:

    合同会社オリエント→株式会社セカンド

    ■運営責任者名:

    中西雅彦→堀江隆文

    ■電話番号:

    6811-1123→5843-6488

    ■メールアドレス:

    info@site-invest.net

    ■住所:

    東京都豊島区池袋3-34-7 2F

    ■IPアドレス:

    61.114.232.185

▼ Site (サイト)の関連サイト情報

▼ Site (サイト)の競馬検証レポート

  1. Site(サイト)という競馬予想サイト口コミ情報 評判検証した。

  2. Site(サイト)」という競馬予想サイトが見つかったのだが、このSite(サイト)の会員登録前ページを見ると、まるで「株式会社常昇社」や同グループの「株式会社サイバーテクノロジー」の作る競馬サイトにソックリな雰囲気。

    例えばSite(「サイト」という名の競馬サイト)の馬のキャラは、「みんなの予想的中.com」の馬キャラや「うまラボ」の馬キャラとかになんとなくテイストが似てるし、Site(サイト)のサイトへの登録を説明する女のイラストは「ホースアカデミー」の女イラストに似ているので、私はすっかりSite(サイト)も同じグループの新サイトだと思った。
    画像をクリックするとポップアップで表示 

    株式会社常昇社」からリリースされた競馬サイトだと、私が確認している中で先日「毎日競馬」というサイトが公開されたばかりだから、公開ペース早いなぁーと思ったが、念のためにSite(「サイト」という名の競馬サイト)の特定商取引法に基づく表記を見ると、運営事業者が「合同会社オリエント」という、聞いたこともない社名になっていた。…アレ? 違うようだ。

    株式会社常昇社」や「株式会社サイバーテクノロジー」であれば、自社の競馬サイトにはどちらかの社名が入るのだが、「合同会社オリエント」なんてのは聞いたことがない。

    「合同会社オリエント」という名の会社も、「03-6811-1123」という電話番号も調べてみたが情報と呼べるようなものは見つからず、Site(サイト)の特定商取引法に基づく表記にある「東京都新宿区新宿1丁目-36」という住所にしても、「区域」まで載っていないから、どこにある会社なのか正確な場所が特定できない。…もしかすると「東京都新宿区新宿1-36-12」にあるレンタルオフィスかもしれない。

    …とりあえずSite(サイト)という競馬サイトは「株式会社常昇社」や「株式会社サイバーテクノロジー」とは関係の無いグループが作った競馬サイトのようで、改めてサイト内のイラストを調べてみると、素材のサイズなど重ねるとソックリなイラスト素材を見つけた。
    これらの素材を参考にしたのか、もしくはイラスト素材を購入して、「うまラボ」などを参考にしてSite(サイト)を作ったのかもしれない。(改めて見るとSite(サイト)の「馬キャラ」は常昇社の過去サイトに比べると不細工だw)
    サイトを作るのに参考にすること自体べつにぜんぜん違法性はなく、以前「常昇社」の「競馬マーケット」のキャラを丸パクリした「金の鞍」ってサイトがあり、アレは完全にアウトだったが、「株式会社常昇社」や「株式会社サイバーテクノロジー」はやはりサイトのデザイン(情報商材のように縦長の集客ページ)が冴えているので、参考にされがちなんだろう。



  3. Site(サイト)という競馬予想サイトと「RANKING」

  4. (追記:2017/6/25)
    2017/6/25に「サイトに嵌められた」さんから「RANKING(ランキング)」という競馬予想サイトに対する口コミを頂いた。

    サイトもランキングも高配当も特商法取引の運営事業者を確認すると株式会社セカンドです」という口コミで、改めて「site(サイト)」の「特定商取引法に基づく表記」を見ると、いつの間にか下のように替わっていた。
    画像をクリックするとポップアップで表示 
    ↑RANKINGと同じ運営会社になっていた。


    Siteの会社:合同会社オリエント株式会社セカンド
    Siteの住所:東京都新宿区新宿1丁目-36東京都豊島区池袋3-34-7 2F

    ランキング(RANKING)という競馬予想サイトの「特定商取引法に基づく表記

    (追記:2017/7/20)
    Site(サイト)と「RANKING(ランキング)」が同じ「株式会社セカンド」になったと書いてから、「競馬投資 高配当」も気づけば同じ「運営会社がセカンド」に社名変更していた。



  5. Site(サイト)という競馬予想サイトを検証してみたが。

  6. さて、改めてSite(サイト)という競馬サイトの会員登録前ページを上から見ていくと、登録料、会費は無料で今登録すると無料情報の提供があるという。

    そのまま下に進むと、あきれ返るほどに実在しない感満載の予想家のイラストがあり、嘘くせーな。と、思ってそのままページのフッターまで見てみると、なんと「株式会社常昇社」や「株式会社サイバーテクノロジー」の「専売特許」のような「サイト内で扱う情報は娯楽性を向上させる為に一部フィクションを交えた内容が存在する」ってのや「人物名や団体も実在するものとは異なる場合がある」って有名な注意書きソックリな記載があった。
    画像をクリックするとポップアップで表示 

    画像をクリックするとポップアップで表示 

    …違法じゃないが、ここまで真似てると気持ち悪い。

    改めてSite(サイト)という競馬サイトのIPアドレスを見ると「61.114.232.185」で、株式会社サイバーテクノロジーや 株式会社常昇社、またもっと古いグループ名だと株式会社フォーシーズの共通して使っていた「210.129.173.○○」というIPサーバーの番号と全く違うので、やはり「全く違う運営社」だと思うが、どうだろう?

    Site(サイト)という競馬サイトのドメイン取得日を見ると「2016年 07月27日」で、本日が8月下旬なので、リリースしてからわずか1ヵ月も経っていない。
    サイバーテクノロジーや 常昇社は長年上記のような「注意書き」がサイトのフッターに記載されているので、明らかにSite(サイト)が後発だ。完全にSite(サイト)が真似しているようだが、やりすぎだろう。



  7. Site(サイト)という競馬予想サイトに登録した。

  8. Site(サイト)という競馬予想サイトに会員登録してみる。
    登録するには通常の競馬予想サイトのように、メアドを送信する枠にフリメ(gmailやyahoo!メールなど)を入力して「送信」するだけだ。送信すると直ぐに自動返信メールがSite(サイト)から届くので、メール内のリンクコードを押す。すると本登録完了前の確認ボタンを押させるページに遷移するので、ボタンを押してSite(サイト)の会員ページに入ることができる。

    Site(サイト)の会員ページは、かなりシンプルな作りで、スマホに特化したレスポンシブル対応をしているのかと思ったけど、別にそういうわけじゃないようだ。

    Site(サイト)の会員ページに入ると「成功したい人は必読必須」とかいてある画像があり、押すと「スタートコース専用情報」という、またもや情報商材のような縦に長く伸びたページだ。
    Site(サイト)では、全てのユーザーは「スタートコース」から3段階にランク付けされてるそーで、各クラスの解説の字が細かすぎて見づらい。しかもこのページのテキストは全て画像になっており、非SEO対策の為か、画像だと画質が悪くて尚更読みにくい。
    その下には過去の競馬にまつわる「脱税ニュース」を載せ、まるで財テクのノウハウを備えたSite(サイト)とでも言うふうに「サポートします」とまとめている。イラスト付きでユーザーの声も紹介されてるが、これらは「実在しないフィクション」なのだろか。

    …この長い「スタートコース専用情報」の最後には「早い者勝ちになります」と急かせる文言があり、その下に「クレジットカード決済」と「銀行決済」のボタンがある。銀行決済からSite(サイト)の振込口座を確認すると、振込先は「テレコムクレジット株式会社」という決済システムを使用しており、本当の運営社名は確認できなかった。


    …Site(サイト)のSite(サイト)の会員ページに戻って次の「複勝5倍化計画」ってのを見ると、同じように縦伸びしたページだ。
    いたるところにイラストがあり、サイバーテクノロジーや 常昇社にそっくりだ。
    事前にサイバーテクノロジーや 常昇社のように「フィクションも紛れてるかも」と、あまり目立たない「注意書き」をしたうえで嘘か本当か分からないSite(サイト)の競馬論みたいのが書かれているから、このページ下の「注意書き」に気付いた人は半信半疑かもしれないが、「注意書き」を読んでいないとどこからどこまでが事実なのか分からない。



  9. Site(サイト)という競馬予想サイトは「したたか」

  10. あとSite(サイト)のSite(サイト)の会員ページで注目するところと言えば、的中実績があるのだが、ここにいる「予想家」も、実在はしないだろうが的中実績までもが「フィクション」かどうか証明する術はなく、「たまに俺ら嘘つきまーす」と、はじめから公言されているだけに、なんとも言えないところだ。
    Site(サイト)が したたかなのは、サイバーテクノロジーや 常昇社を真似て実在しないフィクションがる。と注意書きを書き、そのうえで「競馬予想サイトの中に悪質な運営社がいるから注意して。ウチは胡散臭い実績を並べた他社のようなことはしない」って言っているところだね。
    「絶対、確実に儲かるってのは無く、今週も確実にデカい配当がある。」と、この点においては何一つ嘘を言ってないからね。上手い具合に「逃げ道」があって、コンテンツも何もないつまらないサイトなのに、よくサイバーテクノロジーや 常昇社を調べて真似てるよ。


    「競馬検証.com」では引き続き Site(サイト)という競馬サイトの検証は続けていくつもりですが、もしも Site(サイト)という競馬サイトをご利用された方や、被害・不満と思われている方、Site(サイト)という競馬サイトの「関連サイト情報」などをお持ちの方、または Site(サイト)という競馬サイトからの電話営業など証拠の残らない営業を受けられた方などいらっしゃいましたら、どんな些細な情報でも構いませんので、口コミ情報のご提供にご協力頂けると幸いです。
    m(_ _;)m


  11. Site(サイト)の競馬予想と料金プラン

  12. ・50pt=5,000円
    ・スタートコース【財テク投資競馬】:30,000円
    ・複勝5倍化計画:9,800円

    ・スタンダードコース:?
    ・マスターコース:?
    ・プレミアコース:?


▼ Site (サイト)の口コミ・評価・評判

1
2
3
4
5
6
...
39
  • 投稿者 : 匿名さん

    墓穴を掘る。
    以上。
    自分の責任で情報購入してくださいね。
    良い書き込みは運営か運営のアルバイトですよ。
    悪い書き込みは被害者。
    まぁ全部の情報購入すれば判断が出来ます。

    Site (サイト)の口コミ情報
  • 投稿者 : 名無しさん

    全部の情報に参加したけど全然当たんなかったわ。

    だけど、これだったら、今のところ全部的中してるし、着実にお金増えてきたから来月には仕事やめれそう。
    高い情報買っても意味ないね。
    こういう本物の情報使ったほうがいいよ。
    俺はこれ使い始めてから色々自分がしたいことできるようになってきたし。
    みんなにも変な情報会社使うよりは、これ使うのお奨めするわ。
    https://www.info◯◯
    ◆管理人>サイト外リンクはNGとさせて頂きてますm (_ _;)mゴメンナサイ

    Site (サイト)の口コミ情報
  • 投稿者 : 匿名さん  

    「キャンペーンに7回参加して最初だけ5万くらい勝てたけど後が続かない。マグレ当たりなら素人でも出せるんだから長期プラスになるような努力しろよアホ。最初でやめときゃよかったよ。」

    「競馬サイトぶった斬り!」より「Site (サイト)」の口コミ検証
  • 投稿者 : 匿名で投稿さん  

    「昔は毎日バンバン案内メールが来てたのに最近来ないよ!
    上層部に掛け合い、なんとか枠を押さえてるだのあったのに、一個人に大しての努力?!をしなくなったのかな?」

    「悪質競馬予想checker」より「Site (サイト)」の口コミ検証
  • 投稿者 : 匿名さん  

    「ここは以前は案内をかけていないプランの的中報告がいきなり来て、翌週それを案内してました。一度それで参加して見たのですが、自分が参加した案件は不的中で、案内されていないプランの的中報告が来ました。それが3回程続いたので、もうここで勝つのは無理だと思い使用するのをやめました。とんでもないやり口で、最低のサイトだと思います。」

    「競馬サイトぶった斬り!」より「Site (サイト)」の口コミ検証
  • 投稿者 : アストロさん

    メールなんか来なくていい。メールはキャンペーンの話。5、6回参加したが、全不的中。無料やプランは、なかなか的中していたが、最近的中率悪くなっている。考えもんだなぁ。

    Site (サイト)の口コミ情報
  • 投稿者 : 匿名で投稿さん  

    「Chromeに弾かれたりメールが見られなくなる時点で致命的ではある
    まっとうなサイトならそんなことにならんもんなあ」

    「悪質競馬予想checker」より「Site (サイト)」の口コミ検証
  • 投稿者 : 名無しさん

    煽りメール突然来なくなり情報公開メールはどうなのかと思っていたらちゃんと前日に来ましたがもう閉鎖するのかな?formationとかゆうサイトからメールが届いてまた勝手に会員になってます!メアドがここと似てるし怪しい…ホームページのアドレスはまだわからないけどsiteだと思うのですがどうでしょう?他にも来てます?

    Site (サイト)の口コミ情報
  • 投稿者 : 名無しさん

    フィッシング詐欺tとか出るのはブラウザの設定じゃないの?

    Site (サイト)の口コミ情報
  • 投稿者 : 名無しさん

    下の口コミ見て、いま俺も確認したら、Youtubeに本当にフィッシング詐欺の実況が投稿されてた。
    伊藤って名前でsiteの田村ってのが電話にでてて、すげえ、田村ってのもいろんな競馬サイトに電話しててすげえ。管理人さんもYoutubeから消される前に見た方がいいですよ。

    https://www.youtube.com/●●

    ◆管理人より>確認しましたが、このYoutubeにUPされた時期を見ても「sight」も「site」じゃないですね。これは別のサイトです。

    Site (サイト)の口コミ情報
1
2
3
4
5
6
...
39

▼ Site (サイト)の口コミを投稿する

投稿者 ※任意
口コミの内容 ※必須
個人評価 ※必須

無料予想のある、優良競馬予想サイト

  • 【優良】

    無料予想の回収率がズバ抜けて高かった!
    3ヶ月かけた無料予想検証は、1回目の回収率が163%、2回目が206%、3回目が534%だ。

     3/30 には「アーリータイムズ」というコースで1鞍目は中京1R362.3倍2鞍目は中京2R134.7倍W的中となった。推奨金額の最大900円で購入していたら、合計で44万 7300円の払い戻しだ。
    また、タイムマシンの「無料予想」を3ヶ月かけて検証した結果は、はじめの1ヶ月の回収率が163% 、更に続けた2回目の1ヶ月回収率が206%、そして3回目の1ヶ月回収率は534%となった。

  • 【優良】

    無料予想の回収率が高く、現場記者による現地からのX(ツイッター)が面白い。

    無料予想回収率が高く無料予想が注目されがちなレープロだが、 3/29には「プレミアムアリーナ」というコースで354.4倍の的中となり、最大で21万 2640円の獲得となった。
    また、3/30(日)の無料予想では、43.3倍、11.7倍、11.0倍の3券種全て的中、前日の3/29(土)の無料予想でも、同じく45.3倍、25.5倍、2.2倍の3券種全て的中となった。推奨通りに買っていたら、2日合計で17万 1500円になっていた。基本、レープロが無料予想で的中する時は全3券種的中となることが多い。
    …現場からのトレセンの写真とXは、超生情報で、新聞では知れない情報が同日に何度も更新される。

  • 【優良】

    高配当21の特筆すべき点は、やはり「有料コースが激安」というところだろう。

     3/23にはなんと、わずか20pt予想(2000円)で参加できるコースで、中京1Rにて407.9倍と、165.0倍11.4倍の、3券種中全3券種的中した。…高配当21には推奨金額の提示がない。仮に500円で全て買ってたら、今回2000円予想で、合計29万 2150円の配当となった。

    数年前の3237.5倍他全2券種的中(1000円予想)といい、すごい。…因みに過去最強は、1000円予想の6479.2倍だ(コレ)。

  • 【優良】

    リフレインの無料予想は、地方競馬の回収率もよく、非常に優れた的中率と回収率を誇っている。

     3/22には「ブリーダーズ(ビギナー)」という120ptコースで提供された2鞍のうち、1つが、中京2Rにて100.4倍の的中となった。今回も12点という少ない点数で狙い、推奨単価は800円となっていたので、8万 320円の払い戻しとなった。 同日、無料予想」でも、77.5倍他、全3券種的中した。
    リフレインは、地方競馬予想においても精度の高さを証明しており、信頼性の高い予想サイトだと言えるだろう。

  • 【優良】

    タイムマシンと同じ住所。少し渋いが無料予想もいい

     3/16には「万馬券完全攻略」という150ptのコースで、阪神12Rにて654.1倍の3連単万馬券を18点で的中させ、続けて中山12Rでも18点85.2倍を的中、ダブル的中となった。推奨通りに馬券を購入していたら、2つ合計で81万 3230円の払い戻しとなった。
    …平日は「地方競馬」、土日は「中央競馬」の予想を提供しており、予想に見解は記載されていないものの、無料予想の長期検証では116%という結果が確認されている。今後の「競馬裏街道」にも期待したい。

  • 【優良】
    原点 (324)

    玄人でも満足できる無料コンテンツが充実している競馬予想サイト。提供される予想にも見解が載っている。

     3/15は「ギア1」というコースにて1つ目97.4倍、同日2つ目179.8倍ダブル的中 となった。
    「原点」独自の「重賞原点」という無料コンテンツや、提供される予想には無料予想でさえ常に載っている見解(短評)、それと検証当初から連日的中で地方競馬の回収率も高かったこともあり、「原点」への期待は高まるばかりだ。

  • 【優良】

    魅力は「本物の馬主」によるガチネタと「本物の現役記者」のガチ内部情報だ!

     3/9には、またしても低額コースいきなり万馬券(180pt)阪神8Rにて817.8倍の配当を得た。推奨金額最大600円が、49万 680円という払い戻しの結果となった。ココは常に論理的で今回の買い目にも説得力がある無料予想は土曜がワイド11.0倍・5.8倍、3連複58.2倍の的中、日曜不的中)。ここ最近は無料予想も絶好調だ。
    「俺の競馬予想」は本物の馬主に、現役の記者による唯一無二のサイト!である。 サイト内のブログは、新聞や雑誌では知れないネタが満載なので必見だ。

  • 【優良】

    1ヶ月にわたって無料予想を検証したところ、回収率は141%に達した。運営もしっかりしており、安心して利用できると評価できる。

     3/9に提供された「登竜門」という150ptコースでは、中山8Rにて272.4倍を、わずか18点で的中させた。1点500円という控えめな推奨金額ながら、合計で13万 6200円となった(無料予想は土曜が馬連4.0倍、3連単50.7倍の的中、日曜不的中)
    …「馬券茶屋」は買い目の見解こそ掲載されていないものの、現時点での回収率は悪くないので、「優良評価」に値すると判断している。

  • 【優良】

    トレセンリアルリポートは必見だ。 Yahoo!ウォレット認定されてている。

     2/15 の「最速攻略ラボ」では、小倉7Rにて221.6倍の的中となった。1点あたり最大の700円で購入していたら、15万 5120円の払い戻しとなった。
    ターフビジョンの無料予想の長期検証結果は回収率130%となる。ターフビジョンの画像付、美穂と栗東の両方からの関係者の現地取材レポートは超濃厚で、競馬新聞では得られない貴重な情報だ。

競馬予想サイトの、無料予想の抜き打ち検証

競馬予想サイトの抜き打ち検証」は、競馬予想 サイトが提供した無料予想を抜き 打ちで検証したものになります。

2025/03/30

「うまあど」という競馬予想サイトの無料予想を抜き打ち検証

「うまあど」という競馬予想サイトの無料予想の抜き打ち検証
▲ 「うまあど」の無料予想(2025/03/30)

●サイト名:「うまあど」

※検証の一言:「うまあど」という競馬予想サイトは、無料予想の買い目にも見解が載っており、期待していたのだが、2回行った長期検証結果では、1回目の長期検証結果では、▶︎戦績:8戦2勝6敗、▶︎的中率:25%、▶︎回収率:75%、▶︎収支:-2万超えとなった。

続けて行った2回目の長期検証結果も同じく、▶︎戦績:8戦2勝6敗となり、▶︎的中率:25%、▶︎回収率:39%、▶︎収支:-8万超えとなった。

1回目の検証で、たまたま好配当が出ただけで、的中率は16レース行って同じ39%。残念ながらさほど期待できる予想サイトではなかった。

そんな「うまあど」という競馬予想サイトであるが、今回検証する無料予想(無料情報)は、2025年3月30日に提供された中京11Rの買い目である(ちなみに前日も不的中)。

推奨馬の中から3頭が馬券圏内に入ったにも関わらず、1頭目に指定した6番ルガルが7着に終わったため、残念ながら馬券は不的中となった。​

1頭目に据えた6番ルガルについて考察すると、​ルガルは前々走のスプリンターズS1着から前走の香港スプリント(GI)で11着と大敗を喫しており、今回が4ヶ月ぶりの実戦復帰であった。
しかも​追い切りの動きは重めで、…

▶︎抜き打ち検証の続きはコチラ



2025/03/29

「うまこみゅ」という競馬予想サイトの無料予想を抜き打ち検証

「うまこみゅ」という競馬予想サイトの無料予想の抜き打ち検証
▲ 「うまこみゅ」の無料予想(2025/03/29)

●サイト名:「うまこみゅ」

※検証の一言:「うまこみゅ」の、今回検証する無料予想(無料情報)だが、今週も3/293/30連敗しており、その2025年3月29日の中山11Rで提供された買い目について今回は検証してみた。

まず結論から述べると、「うまこみゅ」が推奨した5頭のうち、馬券圏内に入線したのは1番人気の7番アーバンシックただ1頭のみという、極めて残念な結果であった。

「うまこみゅ」が提供した予想は、単純に人気馬3頭と穴馬2頭という安易な構成であったことが露呈している。

実際、馬券圏内に入ったのは1番人気のアーバンシックのみであり、それ以外の推奨馬については…

▶︎抜き打ち検証の続きはコチラ