最終更新日:2025年05月09日に更新しました。現在までに確認した競馬予想サイトの口コミ数:119,407

競馬予想ブログ (予感が ローズSで的中)

3日間開催がようやく終わった。

この3日開催で一番印象に残ったレースは「ローズS」。
始まる前から勝ち馬のラビットラン気になっていた馬で、なぜかと言うと、この馬は父Tapitのアメリカ産馬で、今アメリカで一番高い種付け料を誇る馬だからだ。

ソレすなわち、この産駒で走る馬はダートでの出世を期待されるワケ
(日本ではUAEダービーを制したラニが一応の出世頭)。
ダートで期待されたこの「ラビットラン」が中京の芝戦で直線一気をキメた時には「この血統でこれだけ切れるんだ!」と驚いたものだ。


そして、この印象を後押しする事象が今年の小倉2歳Sで起こった。
勝ったのはラビットランの弟アサクサゲンキ

父はストームキャット直子Stormy Atlanticに変わってたが、この馬もアメリカ産の外国馬なので、まずはダートと考えるのが普通だろう。で、この馬も御多分に洩れず使い出しはダートだったのだが、2度使って期待ハズレで勝てず、芝を使ったところ、ぶっちぎって勝ち、返す刀の小倉2歳Sを連勝してしまったのだ。

小倉2歳Sは新馬戦を「ダートでおろした馬」は嫌われる傾向にあるから3番人気だったのだが、今回の姉の激走で、この馬の芝での未来もかなり明るいものとなっただろう。
そして、この兄弟の母のAmeliaという馬がもの凄く芝向きの馬を出すってことも、コレで証明されたハズだ。…母の父がDixeland Bandなら距離も持つはずなので、この兄弟の今後の活躍が大いに注目が集まることだろうな。



月曜に中山競馬場で行われた「セントライト記念」だが、こちらも2勝馬のミッキースワローが、皐月賞馬アルアインを豪快に差し切って重賞勝ち。
この「ミッキースワロー」にも相当驚かされた。


そもそもこのレース、皐月賞馬「アルアイン」以下は「サトノクロニクル」が実績で頭一つ抜け出ていたが、あとはその他大勢というメンバー構成で、最終的にはミッキースワローが2番人気になってたことにも驚かされたな。
人気になる要素は色々あるが、今回に限っては厩舎を中心とした関係者が相当に自信があったということだろ。
皐月賞馬を負かせる自信だ。
結果的に一般のメディアに対して相当「吹いた」ことが予想される。
そうでなければ一介の2勝馬がここまで人気になる理由は見当たらない。



今回のこの「ミッキースワロー」の勝利で考えさせられたのは「厩舎力」。

私の持論か、以前誰かが言ってたことが持論と勘違いしてるのか覚えてないが、「G1馬を排出することが出来た厩舎は、例えそれが偶然であってもG1仕上げを体験できるため厩舎力が上がる」ってのがある。

菊沢厩舎」はこの春アエロリットでNHKマイルを勝っており、この時に「G1仕上げ」を体験できたんだと思う。
「G1仕上げ」を体験することは様々な場面で良い波及効果をもたらし、G1ならこれくらいの仕上げ、ならば今回のG2ならこれくらいでいーだろーという、そんな匙加減(余裕もった調整)ができるようになると思うのだ。



また、今回の「ミッキースワロー」の勝利でもう一つ考えさせられたことは、前にもコラムで書いたことのある、なかなか終息の気配を見せないエージェント制廃止問題だ。

この「エージェント制廃止問題」は、東西でかなり温度差があり、関東では「廃止論が強い」ようだが、関西では「このままでええやん」という雰囲気で、そんな中、いち早くエージェントとの契約を解消したのがミッキースワローを勝たせた横山典騎手だ。

おそらく発想の転換だと思うんだけど「行動で示せば馬は集まる」という考えだったんではないだろーか。
横山典騎手だからこそスグにできたエージェントとの契約解消だと思うし、この決意がこの春の一連の成績に繋がっているのではないか。ってのが、私の個人的な見解だ。
ローズSカワキタエンカも「権利をとる競馬をしてくれ」と頼まれれば「結果を出す男」が横山典騎手。

ミッキスワローも元騎手で義弟の菊沢調教師と手を取り合って作り上げた馬で、同厩舎のアエロリットもおそらくそーなんだろーな。


エージェント制に胡坐をかくことを止めて、「全ては自己責任」という原点に立ち返った横山典騎手は既にベテランの域に入っており、ここでまた人間的に一皮向けたのかもしれないね。

そーいえば最近「ノリポツン」は見かけなったね(笑)
G1が目白押しの今後の秋競馬、台風の目はこの男だろ。


競馬予想 無料予想のある、優良競馬予想サイト

  • 【優良】

    魅力は「本物の馬主」によるガチネタと「本物の現役記者」のガチ内部情報だ!

     5/4には、またしても低額コースの「いきなり万馬券(180pt)にて、新潟11R522.6倍の万馬券を的中。
    推奨購入額600円で、31万3,560円の払戻しとなった。ココは常に論理的で今回も説得力がスゴかった!
    無料予想も絶好調で、同日、同レースで提供されていた無料予想は、142.9倍(3連複)、12.8倍(ワイド)の2券種とも的中。500円で購入していたら、2券種合計で、7万7,850円だ。
    「俺の競馬予想」は本物の馬主と、現役の記者による唯一無二のサイトである。 サイト内のブログでは、新聞や雑誌では知れないネタが満載なので必見だ。

  • 【優良】

    リフレインの無料予想は、地方競馬の回収率もよく、非常に優れた的中率と回収率を誇っている。

     5/4には「スタンダード」というコースで提供された2鞍のうち、京都6Rにて135.1倍の的中となった。
    今回もわずか12点での構成で、推奨単価800円で購入した場合、 10万 8080円の払戻しとなっている。
    リフレインは、地方競馬でも高精度な予想を提供しており、信頼性の高い予想サイトだと評価できる。

  • 【優良】

    高配当21の特筆すべき点は、やはり「有料コースが激安」というところだろう。

     5/4にはなんと、わずか20pt予想(2000円)で参加できる安価な予想コースで、京都4Rにて591.7倍と、177.5倍の全2券種的中。仮に500円で全券種を買ってたら、今回は2000円予想で、38万 4600円の払戻しになった計算だ。
    また、数年前には3237.5倍を含む全2券種的中(1000円予想)といい、すごい。ちなみに過去最高配当は、1000円予想での6479.2倍(その時の買い目)となっている。

  • 【優良】

    無料予想の回収率が高く、現場記者による現地からのX(ツイッター)が面白い。

    無料予想回収率が高いことで注目されるレープロだが、 4/27には「プレミアムアリーナ」コースで542.7倍の的中。最大で600円が32万 5620円の獲得となった。
    また、土曜の無料(4/26)3券種全的中だった。
    さらに、万馬券ではないが4/20(日)無料予想では、17.8倍、7.6倍、5.1倍の3券種全てを的中。前日の4/19(土)無料予想でも、同じく99.4倍、20.4倍、1.9倍の3券種全て的中となった。基本、レープロが無料予想で的中する時は全3券種的中となることが多い。
    …現場からのトレセンの写真とXはリアルタイムで公開。新聞には載らない超生情報が得られる点も評価が高い。

  • 【優良】
    原点 (338)

    玄人でも満足できる無料コンテンツが充実している競馬予想サイト。提供される予想にも見解が載っている。

     4/27には、「ギア1」コース(160pt)で、京都5Rにて266.5倍、続けて京都6Rでも75.4倍の的中となった。
    「原点」は独自の無料コンテンツ「重賞原点」をはじめ、常に載っている見解(短評)付きの予想を無料でも提供。検証初期から的中が続いており、地方競馬での回収率も良好だ。今後も注目度の高い予想サイトである。

  • 【優良】

    無料予想の回収率がズバ抜けて高かった!
    3ヶ月かけた無料予想検証は、1回目の回収率が163%、2回目が206%、3回目が534%だ。

     4/19無料予想では、阪神3Rでなんと、3単3003.6倍、3複448.8倍、馬連122.1倍の全3券種を的中。
    仮に各券種500円ずつ購入していた場合、無料予想なのに、合計払戻額は178万 7250円になっていた

    前週の無料予想でも、334.8倍80.5倍7.3倍の全3券種を的中させている。
    また、タイムマシンの無料予想は、3ヶ月にわたる検証で安定した成績を記録。初月は回収率163%2ヶ月目206%3ヶ月目には534%と右肩上がりに推移しており、信頼度の高い予想サイトであることが確認できる。

  • 【優良】

    1ヶ月にわたって無料予想を検証したところ、回収率は141%に達した。運営もしっかりしており、安心して利用できると評価できる。

     4/12に提供された無料予想では、阪神5Rで3連単275.9倍の高配当を的中。 1点300円という控えめな推奨金額ながら、無料予想でも8万 2770円になった。
    「馬券茶屋」は見解こそ記載されていないものの、これまでの的中実績や現在の回収率から判断すると、現時点では優良評価に値する競馬予想サイトであるといえる。

  • 【優良】

    トレセンリアルリポートは必見だ。 Yahoo!ウォレット認定されてている。

     4/13に提供された「最終レースラボ」では、中山12Rにて331.8倍の的中となった。1点あたり最大500円で購入していた場合、16万 5900円の払い戻しとなっていた。
    ターフビジョンの無料予想の長期検証結果は回収率130%となる。美浦・栗東のトレセン取材レポートは画像付きで情報の濃度も高く、新聞では得られない貴重な情報だ。

  • 【優良】

    タイムマシンと同じ住所。少し渋いが無料予想もいい

     4/5には「無料予想」で阪神1Rにて186.1倍(3連単)、31.0倍(3連複)、7.6倍(馬連)の全3券種を的中
    仮に各500円で購入していれば、この無料予想だけで合計11万 2350円の払戻しとなった。
    「競馬裏街道」は、平日は地方競馬・土日は中央競馬の予想を提供しており、予想見解は添えられていないが、無料予想の長期検証では116%と好成績。引き続き注目の予想サイトだ。

競馬予想 競馬予想サイトの、無料予想の抜き打ち検証

競馬予想サイトの抜き打ち検証」は、競馬予想 サイトが提供した無料予想を抜き 打ちで検証したものになります。

2025/05/03

競馬サンシャインの無料情報抜き打ち検証

  1. 2025/05/03に「競馬サンシャイン」の無料情報を抜き打ち検証したのでお知らせします。

    「競馬サンシャイン」の抜き打ち検証のお知らせ

    「競馬サンシャイン」という競馬予想サイトの提供している無料情報(無料予想)に対し、抜き打ちで、買い目の検証とレース回顧をしました。


    ●サイト名:競馬サンシャイン

    「競馬サンシャイン」という競馬予想サイトの無料予想の抜き打ち検証
    ▲ 「競馬サンシャイン」の無料予想(2025/05/03)

    今回検証する競馬サンシャインの無料予想(無料情報)は、2025年5月3日の東京11Rで提供された買い目である。

    今回の無料予想も、いつもと同じで馬連またはワイドの5頭BOXで出していたのだが、奨馬5頭の中で馬券圏内に入ったのは1頭だけで、他の4頭は馬券圏外という惨憺たる結果。

    今回の買い目を確認して感じたのは、なんだか「競馬サンシャイン」の無料予想が、過去のデータや調教内容、各馬の状態といった重要な要素を十分に考慮していないのではないかという疑念である。

    全体的に見て、「競馬サンシャイン」の無料予想は、競馬新聞の印で「無印ではないが評価は高くない」といった中穴クラスの馬を、あえて選んでいるような印象を受けた。
    もちろん、これは筆者の主観に過ぎないかもしれない。しかし、その結果として大きな外れはないものの、的中には届かない中途半端な予想となっている。

    「競馬サンシャイン」の提供する無料予想の予想精度については、16レースを2回続けて全32レースも検証した。
    1度目の検証と、2度目の検証結果を見れば、嘘偽りのない予想精度がより伝わるだろう。

    ▶︎抜き打ち検証の続きはコチラ