最終更新日:2025年08月19日に更新しました。現在までに確認した競馬予想サイトの口コミ数:120,210

競馬予想サイト|メイン(MAIN)の口コミ・評判を忖度なしで検証。すべての評価情報を徹底公開

メイン(MAIN) 競馬予想サイト どよどよ画像
閉鎖

出典:競馬検証.com

競馬予想サイトの悪評評価画像 競馬予想サイトの悪評評価画像

メイン(MAIN)という競馬予想サイトを徹底検証しました。
競馬予想サイト「メイン(MAIN)」について、口コミ・評判の信頼性を確認しつつ、的中率回収率などの実績データを徹底検証。
さらに、サイト構成や運営情報、関連サイトとのつながりにも注目し、客観的な視点から信頼性と評価の妥当性を評価しています。
他の競馬予想サイト検証とは一線を画す、実データに基づいた深い分析を公開していますので、ぜひご覧ください。

メイン(MAIN)の基本情報

サイト名
メイン(MAIN)
サイトURL
公式サイトをみる
運営会社情報

Xero Solutions Limited

運営責任者

菅原大

運営所在地

No.18 Observatory Court,Tsim Sha Ysui,Hong Kong

電話番号

050-6867-8561

メールアドレス

info@keiba-main.com

IPアドレス

172.105.198.46

メイン(MAIN)の検証要点

閉鎖 馬貴族、STATION(ステーション)、Horse(ホース)、ガーデン、アプリ、金の鞍、Site (サイト)、ランキング、DARTS(ダーツ)、競馬投資 高配当、スピリッツ競馬、勝ちKEIBA、勝ち競馬データベースも同じグループ?

メイン(MAIN)と共通点が見られる競馬予想サイト

  1. メイン(MAIN)という競馬予想サイトの口コミ情報、評判を検証してみた。

  2. メイン(MAIN)」という競馬予想サイトを発見したので、さっそくgoogle検索をして掲載状況をチェックしてみたところ、「メイン(MAIN)」の情報を掲載している口コミサイトはまだ1サイトしか確認する事ができなかった。

    メイン(MAIN)」という競馬予想サイトのドメイン取得日も続けて調べると「2018年 08月07日」だったので、物理的にはこの日から運営する事が可能となり、現在原稿を執筆しているのが「2018年 09月03日」なので1ヶ月も経過していない事が分かる。

    最初にチェックした「メイン(MAIN)」の掲載状況がまだ1サイトしか確認できない。という事も踏まえて判断すると、「メイン(MAIN)」が一般公開(リリース)されたのはここ数日の間ではないかと思う。
    今後、当サイトのような検証サイトで「メイン(MAIN)」の検証ページが次々と登場したら、「メイン(MAIN)」は「ここ最近に公開されたサイト」という仮説が正しかったということだろう。

    (後ほど「かなり具体的」なリリース日が分かることになる。)



  3. メイン(MAIN)という競馬予想サイトは「あの」グループ系?

  4. メイン(MAIN)」というサイト名に注目してみよう。

    サイト名が「メイン」などという、この「漠然としたタイトル」、「ホース」や「アプリ」や「ランキング」、「site(サイト)」などのような、サイト名を検索しても見つからないようにしているような、「あのグループサイト」の一連サイトかと思った。


    もしや関連サイトなのか?…
    続けてメイン(MAIN)のIPアドレスを調べてみると、「172.105.198.46」ということが分かった。

    先ほどの関連サイトと疑わしき「アプリ」も「172.105.232.12」と部分一致している。
    ランキング(172.104.71.166)や、Horse(172.104.115.48)も一部同じだが、これだけでグループサイトと断定することは出来ない。


    だが、メイン(MAIN)、サイトトップページで見られる札束の写真なんかは、「金の鞍」や、その他の共通サイトに好んで使われる万札画像にソックリだ。


    それと、もうひとつ「どのグループサイトにもある独特な共通点」が、ページフッターの部分で記載されている「記載内容内容にフィクションを用いている」という注意書きだ。

    この表現の「元祖」は「常昇社」や、同じグループの「サイバーテクノロジー」などがはじめで、その後に「知名度のあるサイト」のサイト名や、デザインなどを真似、「悪評サイト」ばかりを作っては閉鎖を繰り返す「あのグループサイト」でも真似るようになったのだが、この「常昇社を真似た注意書き」と「万札画像」とが、やはり「アプリ」や「ランキング」、「Horse」などを作ってきたグループのサイトと、今回の「メイン(MAIN)」との関連性をより強めている
    これらの共通項からして、やはり偶然とは考えにくい



  5. メイン(MAIN)という競馬予想サイトは「ヤル気」満々!?

  6. 「メイン(MAIN)」という競馬予想サイトの会員登録前ページを見ていく。
    メイン(MAIN)は海外サーバーを使用しているようで、少しこれまでのサイトとは「違う動き」をしている(Amazonサーバーなども海外なので珍しくはない)

    メイン(MAIN)のページ下部に記載されている「特定商取引法に基づく表記」を見ると、今回の「メイン(MAIN)」という予想サイトは「いつも」とは違うように見せたいようで、
    画像をクリックするとポップアップで表示
    ↑海外のサイト(風)に見せている


    メイン(MAIN)の運営会社名は「Xero Solutions Limited」などという会社で、所在地の「No.18 Observatory Court,Tsim Sha Ysui,Hong Kong」は、中国の「香港」で、そのエリアをgoogleマップで調べると、クリーニング屋と、火鍋屋じゃないか。
    画像をクリックするとポップアップで表示 
    ↑このどちらかで、日本の競馬予想サイトを運営しているのか??


    まるで「悪いこと」する気 満々のように見える (笑)


    競馬予想サイトの「メイン(MAIN)」は、サイトソースにはまるで「意図的」にそうしているかのように、キーワードやサイトの説明は無く、これではユーザーが「検索」で「メイン(MAIN)」という競馬予想サイトを見つけることは「不可能」だ。
    更に運営会社の所在地が香港で、実在するかもナゾの「Xero Solutions Limited」となると、まぁ「なにかあっても文句言えない」だろう。

    後ほど「メイン(MAIN)」に登録して分かるのだが、メイン(MAIN)の振込先にしても、決済代行会社の「テレコムクレジット」を利用しており、決算代行を利用する競馬予想サイトは多いので別に違法でもなんでもないが、これでは「なにかあっても」運営者に辿り着くことは、なかなか出来ない。

    …それにしても、とても国外で運営しているとは思えない
    というのも、あまりに怪しかったので実際「テレコムクレジット株式会社」に問い合わせて、海外の法人(口座)とつないでいるのか確認したところ「海外との決済はしていない」と言われた。

    つまりメイン(MAIN)は海外法人のようだが、決済は日本の「普通の決済代行」をしており、メインバンクは日本だということが分かった。
    そうなると「Xero Solutions Limited」という海外法人は「表記だけのダミー会社」ではないかと思われてくる。



  7. メイン(MAIN)という競馬予想サイトの非会員ページ

  8. メイン(MAIN)という競馬予想サイトでは実物の札束を大胆に貼り付け、金欲を強く煽るような表現は、他の共通サイトと思わしい予想サイトを「激似」で、わずかなステップで大金を手にする事ができる。…そんな「単純なギャンブル」に見せようとしているメイン(MAIN)だが、ただ「買い目」を見るだけで100万獲得が何度も可能なんて言うのはいくらなんでも酷すぎる
    とても「競馬をやる人」の考え方とは思えない


    よく的中する裏付けとして、関係者情報、徹底的な調査、膨大なデータを謳っていると言い、さらに「情報会社9割以上が悪質業者であるという報告がある」と、まるで「メイン(MAIN)」はまっとうな情報会社だと訴えているようだが、運営会社が国外にあるように見せ、札束画像での煽り、「素人サイト」にありがちな「テンプレートのようなアピールポイント」を並べる競馬予想サイトも、十分に怪しいのではないだろうか。

    もし仮に、メイン(MAIN)が「あのグループサイト」の新サイトだったとしたら、ここでメイン(MAIN)が言う「悪徳業者」とは、正に「自分達」のことになるが、
    その場合「自覚」が無いのだろうか?と、思えてならない。


    ダラダラとやたらと長いページを進めて見ていくと、今度はイラスト調で書かれた8名の人物が目に付くが、この人物達が競馬情報を提供する人物達という事のようだ。

    そして「メイン(MAIN)」は「業界NO.1の充実した完全無料サービス」を謳っているのも確認できるが、業界NO.1なんて言うのもどこかの機関から認められたでもなく自画自賛だろう。でなければリサーチ会社の名前を記さないはずがない。

    …まったくダラダラと説明が長いだけで、中身が薄い競馬予想サイトだ。



  9. メイン(MAIN)という競馬予想サイトに登録してみた

  10. 「メイン(MAIN)」という競馬予想サイトに登録しようと思い、登録フォームにメールアドレスを入力して送信ボタンを押したところ「既に登録済み」というメッセージが表示された。

    私は「メイン(MAIN)」に登録した覚えは無い。

    …またいつもの何の断りもなく勝手に登録する悪質サイト」かと思い、迷惑メールBOXを確認したところ、「2018年 09月01日」から「メイン(MAIN)」のメールを受信していた事がわかった。
    画像をクリックするとポップアップで表示

    勝手に登録されていた。

    9割以上が悪質業者」とは、自分達のことではないか(笑)


    …勝手に登録されているという事は、どこかしらから私のメールアドレスが漏洩している事が考えられ、最も有力と考えられるのがグループサイトだろう。
    今のところ、最も関連性を感じられる「アプリ」、「ランキング」、「Horse」の中で「メイン(MAIN)」のメールが届きだしたアドレスでも受信が確認できるのは「アプリ」だったので、情報漏洩元として考えられるのは「アプリ」が最も可能性が高そうだ。

    アプリ」が「メイン(MAIN)」に情報漏洩していると断定はできないが、勝手に登録してきた「メイン(MAIN)」はまあ「まとも」とは言えないだろう



  11. メイン(MAIN)という競馬予想サイトの会員ページを検証

  12. 勝手に届いていた迷惑メールから「メイン(MAIN)」の会員ページにアクセスしてみると、基本的に有料情報ばかりが公開されていて無料の競馬コンテンツは特に確認できない「つまらない」サイトだった。

    イラスト調のスタッフ紹介を見ると総勢8名のスタッフが紹介されている。

    最高責任者の「菅原大」という人物の紹介文を見ると、国内でも若い層からシニアの層まで絶大な信望を集めた大物らしいのだが、当然、「菅原大」という人物の情報を調べても、有力情報など出てくるわけがない。
    その他のスタッフも同じように調べたが、同じように何の情報も得られなかった。


    次に悪質相談窓口についても見てみると、不審に思った事の相談に乗ってくれるサポートとなっているのだが、メイン(MAIN)と似たようなサイトの形状をした、「ランキング」や「ホース」、「金の鞍」などで被害にあった。などと、相談してみると面白いかもしれない


    「メイン(MAIN)」では会員の声も掲載しているようなので見ると、一見何の変哲も無い会員の声の掲載に見えが、よく調べてみると「メイン(MAIN)」にはニックネームを登録する機能は備わっていないのに、ニックネームが設定されている投稿が存在する。
    画像をクリックするとポップアップで表示
    これはおかしいだろうw

     会員の声は「自作自演」のようだ。


    的中実績も確認すると、直近のレース実績が載っているので絶賛稼働中なのが分かるが、最も古い実績を確認すると「2018年 8月11日」だった。

    ドメイン取得日以降の実績なのでその点は問題無いが、

    ① 私に届いていた「迷惑メール」が「2018年 09月01日」から。
    ②「2018年 09月03日」の時点で口コミサイトが1サイトしか無い。


    などという理由から、私は「2018年 09月01日」からメイン(MAIN)の運営が開始したと確信しているし、仮に「2018年 8月11日」頃にメイン(MAIN)が既にあったとして、なぜ「2018年 09月01日」から「迷惑メール」が大量に届きはじめたのか?それに「見つけることのできないサイト」なのに、「メイン(MAIN)」を知っている人が「2018年 8月11日」の時点でにいたというのも考えにくい。

    以上の内容から、どれも現実味のある根拠が感じられないものばかりだ。



  13. メイン(MAIN)という競馬予想サイトの予想コンテンツを検証

  14. 「メイン(MAIN)」の情報公開を確認すると、予想情報の種類が「無料情報」「特選情報(ポイント情報)」「極限定情報」の大きく分けて3種あることが分かる。
    「無料情報」の公開は現時点では確認できないんだが、恐らくレース前日か当日に公開されるというよくあるパターンだろう。

    特選情報」(ポイント情報)について見ると複数のプランが公開されていたので、1番上の「ドラフト7」というプランを確認すると、7名の予想家の写真が並べられているのだが、スタッフ紹介にあったイラスト調のスタッフ達とは一致していないようだ。
    それぞれの必要ポイントが設定されており、好みの予想家から情報を購入するというスタイルだった。


    極限定情報」は今週のイチオシになっていた「100万円信頼スタートプラン」という情報を確認すると、挨拶がわりとして100万円を掴むという「ありがち」なプランで、説明を見ると、「本来なら情報取得に多額の費用がかかるが、成功支援の為に赤字覚悟で提供する」…などという、ウンザリするような見飽きた表現でリアリティはかなり薄い。

    料金が本来ならば9万8000円のところを特別に2万8000円で提供だと言う。
    はじめからその金額だろう(笑)

    …そもそもこの「100万円信頼スタートプラン」という情報の定価が9万8000円という保証はあるのだろうか?
    この差額が本当なら確かにお得だが、2万8000円とか冷静に考えるとそれなりに高いし、こういう数字のマジックには十分に気を付けた方がいいだろう。


    「競馬検証.com」では引き続き メイン(MAIN)の検証は続けていくつもりですが、もしも メイン(MAIN)をご利用された方や、被害・不満と思われている方、メイン(MAIN)の「関連サイト情報」などをお持ちの方、または メイン(MAIN)からの電話営業など証拠の残らない営業を受けられた方などいらっしゃいましたら、どんな些細な情報でも構いませんので、口コミ情報のご提供にご協力頂けると幸いです。m(_ _;)m



  15. メイン(MAIN)という競馬予想サイトの競馬予想と料金プラン

  16. 1pt=100円

    ・100万円信頼スタートプラン
    提供鞍数 3鞍
    券種点数 三連単極少数点
    馬券費用 2万程度
    参加費用 9万8000円→特別価格2万8000円

    ・TABOO
    提供鞍数 3鞍
    券種点数 三連単10点前後
    馬券費用 1万5000円程度
    参加費用 14万8000円

    ・ドラフト7
    ・府中の剛腕 H氏
    得意券種 馬単/三連単
    平均払戻想定 20万円~
    必要ポイント 50PT~200PT

    ・老練の馬連職人 Y氏
    得意券種 馬連
    平均払戻想定 8万円~
    必要ポイント 30PT~100PT

    ・マスコミキラー G氏
    得意券種 三連単
    平均払戻想定 30万円~
    必要ポイント 50PT~200PT

    ・IT競馬投資家 F氏
    得意券種 馬連/三連複
    平均払戻想定 5万円~
    必要ポイント 30PT~100PT

    ・オッズ解析の専門家 A氏
    得意券種 ワイド/三連単
    平均払戻想定 10万円~
    必要ポイント 30PT~100PT

    ・疑惑の情報入手 M女史
    得意券種 三連単
    平均払戻想定 50万円~
    必要ポイント 50PT~200PT

    ・革命的タイム理論 J氏
    得意券種 単勝/複勝/三連複
    平均払戻想定 10万円~
    必要ポイント 30PT~100PT

    ・スプリントマスター
    券種/点数 三連単極少数点
    必要ポイント 100PT~300PT

    ・単複の頂
    必要ポイント 30PT

    ・砂の方程式
    券種/点数 三連単極少数点
    必要ポイント 100PT~300PT


メイン(MAIN)の口コミ・評価・評判

【ご注意】

以下に掲載する競馬予想サイト 「メイン(MAIN)」に関する口コミ は、当サイトに寄せられた一部ユーザーの個人的な体験や感想です。
記載内容は主観的な印象に基づくものであり、サービス内容の正確性や効果を保証するものではありません。
当サイトでは真偽の判断は行っておらず、一利用者の意見として参考までに掲載しております。

1
2
3
4
5
6
  • 投稿者 : 名無しさん ネタ提供はこちら

    まだステーションが残ってます

    メイン(MAIN)の口コミ情報
  • 投稿者 : 名無しさん 怒りの口コミ投稿!

    逃げたーやめたー

    メイン(MAIN)の口コミ情報
  • 投稿者 : モリノスガワラさん 怒りの口コミ投稿!

    一度だけ120万ゲットしました!まさにビギナーズラック、まぐれのまぐれ!以後は一年半に
    渡り不的中の嵐!120万の負債を抱えてしまいました(苦笑)このサイトを恨む前に、自分の愚かさに腹が立つばかりです。私の二の舞に
    ならぬよう!くれぐれもご注意下さい。

    メイン(MAIN)の口コミ情報
  • 投稿者 : 名無しさん 怒りの口コミ投稿!

    管理人さん、多分ここはリポートと同じ系列です!同じような情報だしメールも似ていてそれを問い合わせたら同じころ2つともメールこなくなりましたから絶対怪しい!他にもあると思いますので調査待ってます!

    メイン(MAIN)の口コミ情報
  • 投稿者 : 名無しさん 評価なしで雑談投稿

    唯一使えてた無料情報も最近は全然だめ。
    もうここダメでしょ。立派なのはおべんちゃらだけw

    メイン(MAIN)の口コミ情報
  • 投稿者 : 劇場型競馬サイト撲滅隊さん 怒りの口コミ投稿!

    18鞍連続不的中
    どうやって勝たせてくれるの?

    メイン(MAIN)の口コミ情報
  • 投稿者 : 名無しさん 怒りの口コミ投稿!

    絶密案件2鞍大外れ。有料情報9週連続参加で45鞍中5鞍的中。払い戻し約6万円。情報料金及び馬券代金が約80万円。プラス収支になるまで続けるつもりでしたが最高峰の絶密案件で軸馬が3着以内にも入らずこのサイトでは無理だと確信しました。

    メイン(MAIN)の口コミ情報
  • 投稿者 : 名無しさん 怒りの口コミ投稿!

    今の時点で明日の全部の情報が公開されるってマジで意味わからん。
    当日の馬の状態も馬場の状況も確かめずにどうやって予想してるんだよ?
    本当にクソサイト。

    メイン(MAIN)の口コミ情報
  • 投稿者 : 名無しさん 評価なしで雑談投稿

    有料情報への過剰売り込みは、犯罪並み。
    しかし、1度も的中したことはありません。
    低レベルの予想業者ですので。気をつけてください。

    メイン(MAIN)の口コミ情報
  • 投稿者 : 名無しさん ネタ提供はこちら

    現役関係者が競馬で馬券を買う事を投資と言うかな?
    投資と考えていたとしてもそんな凄い情報を不特定多数の人間に教えるか?
    絶対に独り占めしそうな気がするんだが。実際、自分がそんな立場だったらそうすると思う。

    メイン(MAIN)の口コミ情報
1
2
3
4
5
6

メイン(MAIN)の口コミ・評価を投稿する

投稿者 ※任意
口コミの内容 ※必須
個人評価 ※必須

競馬予想 無料予想のある、優良競馬予想サイト

  • 【優良】

    2022年頃には限定公開していたサイトが、一般公開。無料予想の回収率が高い!

     8/17は「精選2鞍」という180ptコースで新潟9Rにて496.0倍の的中。最大600円が、29万 7600円の獲得となった。
    HRIセンチュリオン」も、1ヶ月以上にわたって継続検証を行った結果、無料予想回収率が非常に高く、推奨通りに購入していた場合には、16レースの累計で+88万2,500円の、プラス収支となっていた。

  • 【優良】

    無料予想の回収率がズバ抜けて高かった!
    3ヶ月かけた無料予想検証は、1回目の回収率が163%、2回目が206%、3回目が534%だ。

     8/16無料予想では、130.8倍26.4倍10.5倍の全3券種的中。
    仮に各券種500円ずつ購入していた場合、無料予想なのに、合計払戻額は8万 3850円になっていた。
    6月は無料予想で6/216/196/15と毎週のように的中。5月は150pt予想4314.8倍を炸裂。4月の無料予想では、3003.6倍
    また、3ヶ月にわたる検証でも安定した成績を記録。
    初月は回収率163%2ヶ月目206%3ヶ月目には534%という結果に。信頼度の高い予想サイトであることが確認できる。

  • 【優良】

    タイムマシンと同じ住所。少し渋いが無料予想もいい

     8/16には「万馬券完全攻略」という150ptコースで、札幌12Rにおいてわずか18点253.9倍の的中を達成した。今回の推奨金額は1点あたり1100円であり、推奨通りに購入していた場合、25万 3900円の払い戻しを得られていた。
    また、同日無料予想でも、馬連100倍の万馬券がでた。
    「競馬裏街道」は、平日は地方競馬・土日は中央競馬の予想を提供しており、予想見解は添えられていないが、無料予想の長期検証では116%と好成績。引き続き注目の予想サイトだ。

  • 【優良】

    高配当21の特筆すべき点は、やはり「有料コースが激安」というところだろう。

     8/10にはなんと、わずか10pt予想(1000円)で参加できる超・安価な予想コースで、中京5Rにて226.9倍と、50.1倍の全2券種的中。仮に500円で全券種を買ってたら、今回は1000円予想で、13万 8500円の払戻しになった計算だ。
    また、数年前には3237.5倍を含む全2券種的中(1000円予想)といい、すごい。ちなみに過去最高配当は、1000円予想での6479.2倍(その時の買い目)となっている。

  • 【優良】

    無料予想の回収率が高く、現場記者による現地からのX(ツイッター)が面白い。

    無料予想回収率が高いことで注目されていたレープロだが、 8/9には「プレミアムアリーナ」コースで285.8倍の的中。最大で600円が17万 1480円の獲得となった。
    トレーニングセンターの現場で撮った写真と、Xのレポートはリアルタイムで公開。新聞には載らない超生情報が得られるということは、本当にトレセンに出入りしている証拠でもあり、評価が高い!

  • 【優良】

    魅力は「本物の馬主」によるガチネタと「本物の現役記者」のガチ内部情報だ!

     8/3には、またしても低額コースの「いきなり万馬券(180pt)にて、中京7R 679.2倍の万馬券を的中。
    推奨購入額600円で、40万 7520円の払戻しとなった。ココは常に論理的で説得力がある
    「俺の競馬予想」は本物の馬主と、現役の記者による唯一無二のサイトである。 サイト内のブログでは、新聞や雑誌では知れないネタが満載なので必見だ。

  • 【優良】
    原点 (348)

    玄人でも満足できる無料コンテンツが充実している競馬予想サイト。提供される予想にも見解が載っている。

     8/2には、「ギアブースター」コースで、中京5Rにてわずか18点358.9倍の配当となった。いつもの如く600円での購入が推奨されていたので、記載どおりに馬券購入したら21万 5340円の払い戻しとなった。
    「原点」は独自の無料コンテンツ「重賞原点」をはじめ、常に載っている見解(短評)付きの予想を無料でも提供。検証初期から的中が続いており、地方競馬での回収率も良好だ。今後も注目度の高い予想サイトである。

  • 【優良】

    リフレインの無料予想は、地方競馬の回収率もよく、非常に優れた的中率と回収率を誇っている。

     7/27には「エキスパート」というコースで提供された2鞍のうち、新潟11Rにて579.8倍の的中となった。
    今回もリスク回避した推奨単価の300円で購入した場合、17万 3940円の払戻しとなっている。
    リフレインは、地方競馬でも高精度な予想を提供しており、信頼性の高い予想サイトだと評価できる。

  • 【優良】

    1ヶ月にわたって無料予想を検証したところ、回収率は141%に達した。運営もしっかりしており、安心して利用できると評価できる。

     6/29無料予想では、497.5倍8.3倍、の全2券種的中。推奨額購入した場合、合計で15万超
    仮に各券種500円ずつ購入していた場合、無料予想なのに、合計払戻額は25万 2900円になっていた。
    また、前日の 6/28にも無料予想119.2倍の的中。
    仮に500円で購入した場合、無料予想の払戻額は5万 9600円になっていた。 2日続けて無料予想で万馬券だった
    「馬券茶屋」は見解こそ記載されていないものの、これまでの的中実績や現在の回収率から判断すると、現時点では優良評価に値する競馬予想サイトであるといえる。