最終更新日:2025年04月04日に更新しました。現在までに確認した競馬予想サイトの口コミ数:119,125

ホースBC|競馬予想サイトの口コミ・評判の検証結果を大公開!

▼ ホースBCの競馬予想サイト情報

  • ■サイト名:
    ホースBC
    ■補足情報:

    馬券CC、IQ、ウィナーズアカデミー、ITCと同じ社名で、バクセス、ゆめうま、競馬クラウン、フラッグ、リホース、メビウスと関連しているようだ

    ■運営会社:

    ホースBC運営事務局(MOC)

    ■運営責任者名:

    石原俊文

    ■電話番号:

    03-6416-1710

    ■メールアドレス:

    info@umabank.com

    ■住所:

    東京都渋谷区神南1-10-8

    ■IPアドレス:

    157.7.243.98

▼ ホースBCの関連サイト情報

▼ ホースBCの競馬検証レポート

  1. ホースBCという競馬予想サイト口コミ情報 評判検証した。

  2. ホースBC」というなんとも古臭い競馬予想サイトを発見した。

    ホースBCという競馬予想サイトは、なんだか10年ほど前のような、古めかしいデザインと、この表現がカッコいいと思っているのか、なんだか自分の言葉に少々酔ってるような臭い表現が渋すぎて笑えるサイトだ。
    ホースBC」の「BC」は「ブロック・チェーン」のことらしい。

    ホースBCの言う「ブロック・チェーン」とは、自分は「仮想通貨のシステム」かなんかだと思っていたが、調べてみると「分散型ネットワーク」のことを言うらしい。
    だからと言って、なんでこんな「サイバーチック」な感じになっちゃうのかホースBCの「センス」がわからないが、ホースBC見たらなんか20年ほど前に流行った映画「マトリックス」が「クールな映像」の象徴だった頃、今ではほぼ死語になりつつある「サイバー」という言葉のイメージ画像が当時は「クール」だったのを思い出した。
    …いま「サイバー 画像」で検索すると「ホースBCのイメージ」が「その劣化版」のようなので、「ホースBC」という競馬予想サイトはサイトのセンスが 20年ほど前の時代に向かって逆行していてスゴイと思う。

    …と言うのもだ、
    ホースBCの古臭さから10年以上経っている老舗サイトなのかと思ったら、この「ホースBC」という競馬予想サイトのドメイン取得日を調べると「2016年 12月19日」ということで、去年「ホースBC」のサイトURLを契約したことになっている。古いサイトではなかった。むしろ…



  3. ホースBCという競馬予想サイトのリリース日

  4. 2017年10月6日時点で「ホースBC」という競馬予想サイトに関して書かれている比較検証サイトがあるのか探してみると、わずか1つしかないのだ。

    つまり、まだどの競馬予想サイトの検証サイトでも「ホースBC」について検証していないか、既に書いていたとしてもgoogleのクローラーが来る前ってことになる。
    検索結果で「ホースBC」について書かれたサイトが出てこないということは、「ホースBCのドメインは半年以上前に取得しているかもしれないが、「ホースBC」という競馬予想サイトの「公開日」はここ1週間以内という可能性がとても高いと言えるだろう。

    他にも「ホースBC」について書いてるサイトがあることにはあるが、全部ブログ形状で、その「ブログ」がまたなんとも不自然なのだ。
    まずこれらのブログが全部「ライブドアブログ」だけってのも偶然にしては不自然だし、更に違うブログのはずなのに…

    全て昨日の、19時間前、20時間前、21時間前に 「順に更新」
    したように更新されているのだ。


    競馬予想サイトの「ホースBC」について別のキーワードで検索をかけてみても、やはり先ほどのブログばかりで他には見当たらない。
    画像をクリックするとポップアップで表示 
    ↑なんとも不自然にも見えるブログの更新時間
    もしかして「ホースBC」は昨日の、2017/10/05に公開されたのではないか?
    (追記:2017/10/8)



  5. ホースBCという競馬予想サイトのことを「優良」とする不自然なブログ

  6. …で、その「ホースBC」について書いてるブログのひとつ「俺的競馬比較速報」という競馬ブログは、RSSで他の競馬ブログから引っ張ってきていてまとめてるまとめている風に見せているが、よく見るとコラムは2つしか無くて、1つはとても攻撃的な言葉でブログのキッカケと、もうひとつは「2ちゃんねる」のスレッドをコピペで貼り付けただけのものだった。
    他に「ピックアップ」という項目でも1つ記事があったが、見るとこれも「2ちゃんねる」のコピペだ。

    「俺的競馬比較速報」では「ホースBC」のことを「優良評価」で推薦しており、このブログのアカウントが「keiba_hikaku」という、まるで個人ブログという感じがしないアカウント名なので少し気になる。
    ブログの名称も「競馬比較速報」とかだし、もしかすると「比較競馬.com」という競馬批評系サイトの姉妹ブログなのではないか?と、思い「比較競馬.com」を久々に覗いてみると「ホースBC」について書かれた口コミが、偶然なのか「10月5日に2つ」入っていた。そして既に「優良評価」になっている。

    この「俺的競馬比較速報」はブログのようでブログではない「ライブドアブログ」のフォームを使った検証サイトのようだが、ブログ名から「比較競馬.com」との関連を疑ったが、あながち的外れでもないかもしれない。
    この「俺的競馬比較速報」というブログ(風)で「優良評価」している競馬予想サイトが、「比較競馬.com」でも同じような評価なのだ。
    ホースBC」「馬券CC」「バクセス」「ゆめうま」「メビウス

    …因みにこれらのサイトは全て同じグループの運営ではないかと思われており、「WikiKiKeiBA」という競馬予想サイトの批評系サイトを見ると既に「ホースBC」のページが存在していて、面白いことに先ほど私が見つけた「ホースBC」について書かれたブログのことも「自社運営集客サイト」として挙げられていた。
    どこに「証拠」があるの分からないが、これまで「競馬検証.com」が検証してきた見解からも「WikiKiKeiBA」のまとめた内容はズレていないと思える。
    画像をクリックするとポップアップで表示 


    また「ホースBC」のことについて書いている他のブログだが、もうひとつの「競馬情報サイト検証まとめ」という競馬ブログ(風)も、更にまとめているだけで、先ほどのブログへのリンクが付いていたりする。つまりアクセスを回しているだけだ。
    このブログのことも「WikiKiKeiBA」で関連自社運営ブログとして挙げられていた。

    3つ目の、いかにも「ホースBC」のこと検証している風に見せている競馬ブログでも、「WikiKiKeiBA」の関連自社運営ブログの中に入っており、確かに「ホースBC」のことを「優良評価」している。そしてこのブログも10/5 更新だ。



  7. ホースBCという競馬予想サイトの非会員ページについて

  8. 競馬予想サイトの「ホースBC」について書かれている検証サイトはまだほぼ無い状態で、2017/10/5に突如として現れた「ホースBC」の検証サイトなどからして、「ホースBC」がここ1週間以内の競馬予想サイトなのではないか?という疑いを持ったわけだが、改めて「ホースBC」の登録前ページを見てみよう。

    「ホースBC」のユーザーボイスを見ると既にそこそこ「感謝の声」が集まっていることになっているが、ここ最近リリースした感満載の「ホースBC」だと、どうもこの「ユーザーボイス」も怪しいものである。今後「ホースBC」について書かれている検証サイトが増えてくれば、やはり「ホースBC」という競馬予想サイトがリリースして間もなかったということになるだろう。

    で、この「ユーザーボイス」の「どうやってユーザー名」を知ったのか?という疑問を単純に持つのだが、前項目で暴かれていたように「ホースBC」のグループサイトが「馬券CC」などと同じであれば、このグループサイトは常に会員登録時に自分のニックネームを入力する「一手間」があるはずだ。

    それと、同じ関連グループでも少し毛色の違う「リホース」や「競馬クラウン」「ゆめうま」の一群の作った新サイト、「フラッグ」を先日検証した時に「保有ポイントの有効期限が短い」ことを指摘したが、もしこの「ホースBC」が同じグループなら同じような「利用規約」なのではないか?と、「ホースBC」の規約を見てみると、画像をクリックするとポップアップで表示 
    ↑全く同じだった。


    「ホースBC」も同じように、購入したポイントでも有効期限は60日、無料付与されたポイントの有効期限は30日と、こんなユーザーが滅多に見ないような「利用規約」の中に、かなり目立たないかんじで、自分で課金したポイントでもわずか60日という「有効期限」が設けらてている。
    無料で貰えたポイントも、1ヶ月以内に課金しないと取り上げられるらしい。

    後発サイトだからか、少し運営の考え方が違うのか分からないが、「フラッグ」のように、ハッキリと会員に通知することなく「取り上げる」とはハッキリ書いていない。あえて触れずにいるが、実際は期限が来たら「取り上げる」のだろう。



  9. ホースBCという競馬予想サイトに登録して「確定」した

  10. 登録前に「レースに関わる情報を6つに分け、各部門に専門の解析部隊を置いている。」などと、まるで「ホースBC」が大きな組織かなんかのように書かれていたが、この古臭いデザインを見ると「お金」をかけれてるサイトには見えない。
    「ホースBC」が「WikiKiKeiBA」の言うように同じグループであれば、これまで「競馬検証.com」で検証してきた ここのグループサイトはどれもかなりチープなかんじだったので、本当に各部門に「専門の解析部隊」を「置ける」ほどの規模なのか?と疑うこととなるだろう。

    さて「ホースBC」に会員登録をしてみようか。
    ホースBCにメアドを送信すると、仮登録画面になり、指定したメアドには自動返信が届いている。
    自動返信で届いたメール内にはリンクコードがあるので、そのコードを踏むと、先ほどの「ホースBC」のユーザーボイスのくだりで書いたように、やはり思った通りニックネームの入力ページがあった。
    ニックネーム入れて「登録する」と会員登録完了ページになるので、下の青いボタンを押して「ホースBC」ににログインする。


    「ホースBC」の会員ページに入ってみて、まぁこのグループの作る競馬サイトは「馬券CC」や「メビウス」など、どのサイトも「競馬」について専門的な情報の発信も無ければ「なにも無い」サイトばかりなので、期待などしていなかったが、思っていた通り見事に なにも無いサイトだった。センス悪いサイバー荒野だw

    ここのグループサイトはどれもこんなもんで、なにを根拠に「比較競馬.net」や先ほどのブログは「ホースBC」を「優良」と認定してるのか知らないが、コラムも無ければ、予想に対する見解も書けないし、「各部門に専門の解析部隊を置いている」とか言っているワリにはなにひとつ現地レポートや、本物の情報を出せないのがこのグループサイトの特徴でもある。「競馬」について語れないのだ。
    「各部門も専門の解析部隊」など実在するのだろうか。
    信憑性がどこにもないのだ。困ったものだ。



    他になにも書くことがないので「ホースBC」の振込先銀行口座名義を調べた。
    グループサイトと紐づくかもしれないからだ。

    銀行マークから「ホースBC」の口座名義をしらべると、振込先は「カ)エムオーシー」となっていた。
    画像をクリックするとポップアップで表示 

    株式会社M0C」って、下記サイトの 運営会社と全く同じじゃないか。
    馬券CC
    IQ
    ウィナーズアカデミー
    ITC

    やっぱりね。


    「競馬検証.com」では引き続き「ホースBC」という競馬予想サイトの検証は続けていくつもりですが、もしも「ホースBC」をご利用された方や、被害・不満と思われている方、ホースBCの「関連サイト情報」などをお持ちの方、または「ホースBC」からの電話営業など証拠の残らない営業を受けられた方などいらっしゃいましたら、どんな些細な情報でも構いませんので、口コミ情報のご提供にご協力頂けると幸いです。
    m(_ _;)m


  11. ホースBCの競馬予想と料金プラン

  12. ・ストレート
     必要ポイント 300pt
     提供馬券種 3連複

    ・クロス
     必要ポイント 600pt
     提供馬券種 3連複

    ・トライアングル
     必要ポイント 1000pt
     提供馬券種 3連単1レース、3連複1レース

    ・スクウェア
     必要ポイント 1500pt
     提供馬券種 3連単

    ・ペンタゴン
     必要ポイント 2500pt (25万円)
     提供馬券種 3連単

    ・ヘキサゴン
     必要ポイント 5000pt (50万円)
     提供馬券種 3連単

    ・ドット
     不定期情報


▼ ホースBCの口コミ・評価・評判

1
2
3
4
  • 投稿者 : 甚八さん  

    「バクセス、ホースBCは関連会社です。詐欺予想会社なので気をつけた方が良いですよ。全く当たりません!300万程やられました。次から次へとメールの嵐、さすがに電話勧誘はありませんでしたが、疲れました!」

    「【WiKiKeiBA】サクラ・的中ねつ造に騙されるな!」より「ホースBC」の口コミ検証
  • 投稿者 : 名無しさん

    クロスプランがさっぱりだった。無駄に課金した。

    ホースBCの口コミ情報
  • 投稿者 : 名無しさん

    比較競馬.netから広告外れてますが、これはウィキさんや検証さんに書かれてるから潜伏してるだけかもしれないので皆さんご注意を。優良評価も検証中になってます。
    閉鎖カウントダウン始まったのかもしれません。だとしたら管理人さん、今月また新しいサイト作るかもですよ。
    ポイントたくさん持ってる人いたら、気を付けたほうがいいよ〜

    ホースBCの口コミ情報
  • 投稿者 : 名無しさん

    先週はクロスで敗退して他のコースはドット以外全的中て怪しーーなあ
    これが本当なら俺呪われてるわなーーもうやらねええ

    ホースBCの口コミ情報
  • 投稿者 : 名無しさん

    第一印象は悪くなかったのに無料情報も1回だけだし当らない。素人予想と何が違うのか見分けが付きません。

    ホースBCの口コミ情報
  • 投稿者 : 匿名で投稿さん  

    「ここはやめた方がいいです。5/12 5/13ペンタゴン参加。いずれも外れ。しかも上位に買い目の馬が一切いない。日曜日は1番指定の馬が下から1番っていう始末。こんだけ高額な情報料払わせといてこの結果はあり得ない。結果を見て思わず鼻で笑ってしまいました。一応今週ドットの抽選受けたら当選したのですが当然辞退します。ペンタゴンの三分の一の価格で二週連続で高額的中してるけど本当に当たってるか甚だ疑問。」

    「【WiKiKeiBA】サクラ・的中ねつ造に騙されるな!」より「ホースBC」の口コミ検証
  • 投稿者 : ホースBC(BLOCK CHAIN)の匿名ユーザーさん  

    「実績見て分かる通り、ストレート、クロス、トライアングルと3連複扱ってるプランは的中率悪そうですね。3連単の方が超当たってるから不自然な実績。虎馬もそうでした。3連複当てられないサイトが3連単バンバン当たるのはおかしいですよ。」

    「【WiKiKeiBA】サクラ・的中ねつ造に騙されるな!」より「ホースBC」の口コミ検証
  • 投稿者 : ドット?さん  

    「12月、2月と連続でドットに参戦しましたが、1回のカスリ情報ありましたが、見掛け倒しの不定期プランです。8万の情報料と偉そうな抽選方式に見合わない提供情報です。その前の回に100万レベルの大的中があったとは、思えないような、提供情報です。他にも、ストレート、クロスと参加しましたが、おっと感心するような、狙い目や当たりそうな予感がしない情報でした。一回の的中できないサイトです。的中したと言った。情報があれば、教えてください。」

    「【WiKiKeiBA】サクラ・的中ねつ造に騙されるな!」より「ホースBC」の口コミ検証
  • 投稿者 : 名無しさん

    自分でやってても結局マイナスだったかもなんで、ホースBCのせいにするつもりはないけど、使うならまた別サイトの方がよさげだったなー

    ホースBCの口コミ情報
  • 投稿者 : ドットさん

    ドット初めて参加しましたが全部外れました。問い合わせにも無視です。がっかりです。抽選当たらなければ良かった。このサイトを見てからなら騙されなっかのに、参考になりました。

    ホースBCの口コミ情報
1
2
3
4

▼ ホースBCの口コミを投稿する

投稿者 ※任意
口コミの内容 ※必須
個人評価 ※必須

無料予想のある、優良競馬予想サイト

  • 【優良】

    無料予想の回収率がズバ抜けて高かった!
    3ヶ月かけた無料予想検証は、1回目の回収率が163%、2回目が206%、3回目が534%だ。

     3/30 には「アーリータイムズ」というコースで1鞍目は中京1R362.3倍2鞍目は中京2R134.7倍W的中となった。推奨金額の最大900円で購入していたら、合計で44万 7300円の払い戻しだ。
    また、タイムマシンの「無料予想」を3ヶ月かけて検証した結果は、はじめの1ヶ月の回収率が163% 、更に続けた2回目の1ヶ月回収率が206%、そして3回目の1ヶ月回収率は534%となった。

  • 【優良】

    無料予想の回収率が高く、現場記者による現地からのX(ツイッター)が面白い。

    無料予想回収率が高く無料予想が注目されがちなレープロだが、 3/29には「プレミアムアリーナ」というコースで354.4倍の的中となり、最大で21万 2640円の獲得となった。
    また、3/30(日)の無料予想では、43.3倍、11.7倍、11.0倍の3券種全て的中、前日の3/29(土)の無料予想でも、同じく45.3倍、25.5倍、2.2倍の3券種全て的中となった。推奨通りに買っていたら、2日合計で17万 1500円になっていた。基本、レープロが無料予想で的中する時は全3券種的中となることが多い。
    …現場からのトレセンの写真とXは、超生情報で、新聞では知れない情報が同日に何度も更新される。

  • 【優良】

    高配当21の特筆すべき点は、やはり「有料コースが激安」というところだろう。

     3/23にはなんと、わずか20pt予想(2000円)で参加できるコースで、中京1Rにて407.9倍と、165.0倍11.4倍の、3券種中全3券種的中した。…高配当21には推奨金額の提示がない。仮に500円で全て買ってたら、今回2000円予想で、合計29万 2150円の配当となった。

    数年前の3237.5倍他全2券種的中(1000円予想)といい、すごい。…因みに過去最強は、1000円予想の6479.2倍だ(コレ)。

  • 【優良】

    リフレインの無料予想は、地方競馬の回収率もよく、非常に優れた的中率と回収率を誇っている。

     3/22には「ブリーダーズ(ビギナー)」という120ptコースで提供された2鞍のうち、1つが、中京2Rにて100.4倍の的中となった。今回も12点という少ない点数で狙い、推奨単価は800円となっていたので、8万 320円の払い戻しとなった。 同日、無料予想」でも、77.5倍他、全3券種的中した。
    リフレインは、地方競馬予想においても精度の高さを証明しており、信頼性の高い予想サイトだと言えるだろう。

  • 【優良】

    タイムマシンと同じ住所。少し渋いが無料予想もいい

     3/16には「万馬券完全攻略」という150ptのコースで、阪神12Rにて654.1倍の3連単万馬券を18点で的中させ、続けて中山12Rでも18点85.2倍を的中、ダブル的中となった。推奨通りに馬券を購入していたら、2つ合計で81万 3230円の払い戻しとなった。
    …平日は「地方競馬」、土日は「中央競馬」の予想を提供しており、予想に見解は記載されていないものの、無料予想の長期検証では116%という結果が確認されている。今後の「競馬裏街道」にも期待したい。

  • 【優良】
    原点 (324)

    玄人でも満足できる無料コンテンツが充実している競馬予想サイト。提供される予想にも見解が載っている。

     3/15は「ギア1」というコースにて1つ目97.4倍、同日2つ目179.8倍ダブル的中 となった。
    「原点」独自の「重賞原点」という無料コンテンツや、提供される予想には無料予想でさえ常に載っている見解(短評)、それと検証当初から連日的中で地方競馬の回収率も高かったこともあり、「原点」への期待は高まるばかりだ。

  • 【優良】

    魅力は「本物の馬主」によるガチネタと「本物の現役記者」のガチ内部情報だ!

     3/9には、またしても低額コースいきなり万馬券(180pt)阪神8Rにて817.8倍の配当を得た。推奨金額最大600円が、49万 680円という払い戻しの結果となった。ココは常に論理的で今回の買い目にも説得力がある無料予想は土曜がワイド11.0倍・5.8倍、3連複58.2倍の的中、日曜不的中)。ここ最近は無料予想も絶好調だ。
    「俺の競馬予想」は本物の馬主に、現役の記者による唯一無二のサイト!である。 サイト内のブログは、新聞や雑誌では知れないネタが満載なので必見だ。

  • 【優良】

    1ヶ月にわたって無料予想を検証したところ、回収率は141%に達した。運営もしっかりしており、安心して利用できると評価できる。

     3/9に提供された「登竜門」という150ptコースでは、中山8Rにて272.4倍を、わずか18点で的中させた。1点500円という控えめな推奨金額ながら、合計で13万 6200円となった(無料予想は土曜が馬連4.0倍、3連単50.7倍の的中、日曜不的中)
    …「馬券茶屋」は買い目の見解こそ掲載されていないものの、現時点での回収率は悪くないので、「優良評価」に値すると判断している。

  • 【優良】

    トレセンリアルリポートは必見だ。 Yahoo!ウォレット認定されてている。

     2/15 の「最速攻略ラボ」では、小倉7Rにて221.6倍の的中となった。1点あたり最大の700円で購入していたら、15万 5120円の払い戻しとなった。
    ターフビジョンの無料予想の長期検証結果は回収率130%となる。ターフビジョンの画像付、美穂と栗東の両方からの関係者の現地取材レポートは超濃厚で、競馬新聞では得られない貴重な情報だ。

競馬予想サイトの、無料予想の抜き打ち検証

競馬予想サイトの抜き打ち検証」は、競馬予想 サイトが提供した無料予想を抜き 打ちで検証したものになります。

2025/03/30

「うまあど」という競馬予想サイトの無料予想を抜き打ち検証

「うまあど」という競馬予想サイトの無料予想の抜き打ち検証
▲ 「うまあど」の無料予想(2025/03/30)

●サイト名:「うまあど」

※検証の一言:「うまあど」という競馬予想サイトは、無料予想の買い目にも見解が載っており、期待していたのだが、2回行った長期検証結果では、1回目の長期検証結果では、▶︎戦績:8戦2勝6敗、▶︎的中率:25%、▶︎回収率:75%、▶︎収支:-2万超えとなった。

続けて行った2回目の長期検証結果も同じく、▶︎戦績:8戦2勝6敗となり、▶︎的中率:25%、▶︎回収率:39%、▶︎収支:-8万超えとなった。

1回目の検証で、たまたま好配当が出ただけで、的中率は16レース行って同じ39%。残念ながらさほど期待できる予想サイトではなかった。

そんな「うまあど」という競馬予想サイトであるが、今回検証する無料予想(無料情報)は、2025年3月30日に提供された中京11Rの買い目である(ちなみに前日も不的中)。

推奨馬の中から3頭が馬券圏内に入ったにも関わらず、1頭目に指定した6番ルガルが7着に終わったため、残念ながら馬券は不的中となった。​

1頭目に据えた6番ルガルについて考察すると、​ルガルは前々走のスプリンターズS1着から前走の香港スプリント(GI)で11着と大敗を喫しており、今回が4ヶ月ぶりの実戦復帰であった。
しかも​追い切りの動きは重めで、…

▶︎抜き打ち検証の続きはコチラ



2025/03/29

「うまこみゅ」という競馬予想サイトの無料予想を抜き打ち検証

「うまこみゅ」という競馬予想サイトの無料予想の抜き打ち検証
▲ 「うまこみゅ」の無料予想(2025/03/29)

●サイト名:「うまこみゅ」

※検証の一言:「うまこみゅ」の、今回検証する無料予想(無料情報)だが、今週も3/293/30連敗しており、その2025年3月29日の中山11Rで提供された買い目について今回は検証してみた。

まず結論から述べると、「うまこみゅ」が推奨した5頭のうち、馬券圏内に入線したのは1番人気の7番アーバンシックただ1頭のみという、極めて残念な結果であった。

「うまこみゅ」が提供した予想は、単純に人気馬3頭と穴馬2頭という安易な構成であったことが露呈している。

実際、馬券圏内に入ったのは1番人気のアーバンシックのみであり、それ以外の推奨馬については…

▶︎抜き打ち検証の続きはコチラ