ヒーローズ(HEROES)|競馬予想サイトの口コミ・評判の検証結果を大公開!
▼ ヒーローズ(HEROES)の競馬予想サイト情報
-
- ■サイト名:
- ヒーローズ(HEROES)
- ■補足情報:
閉鎖 インサイド、アクセス、馬貴族、STATION(ステーション)、ナビゲーター、メイン(MAIN)、Horse(ホース)、ガーデン、アプリ、金の鞍、Site (サイト)、ランキング、DARTS(ダーツ)、競馬投資 高配当、スピリッツ競馬、勝ちKEIBA、勝ち競馬データベースも同じグループ?
- ■運営会社:
Intelligent Technology Limited
- ■運営責任者名:
藤原歳実
- ■電話番号:
+442038075144
- ■メールアドレス:
info@k-heroes.com
- ■住所:
Room 16,29F Wing Hong Street,Cheung Sha Wan,Kowloon,Hong Kong
- ■IPアドレス:
133.18.170.154
▼ ヒーローズ(HEROES)の関連サイト情報
▼ ヒーローズ(HEROES)の競馬検証レポート
-
ヒーローズ(HEROES)という競馬予想サイトのサイト情報や口コミ情報を徹底検証。
ヒーローズ(HEROES)という競馬予想サイトを検証をする
「ヒーローズ(HEROES)」という競馬予想サイトを発見した。ヒーローズ(HEROES)の検索情報
競馬予想サイトのヒーローズ(HEROES)を「ヒーローズ 競馬予想サイト」という複合キーワードで検索をかけると、8/7の昼間の12時頃の時点で、3つの競馬予想サイトの評価検証サイトが既にヒーローズ(HEROES)のことを評価しているページを公開していた。検証サイト①
見ると7分前にgoogleのクローラーが来たばかりとなっていた。
サイト内に載っていた更新日も2020年8月7日となっているのに、このサイトはヒーローズ(HEROES)のことを7月12日の時点でユーザーから検証依頼をもらい、検証していたことになっている。
ならばなぜ金曜の昼間の時点で更新(公開)しているのだろう?
本当だろうか?
因みにこの検証サイトが優良評価しているサイトは、今回のヒーローズ(HEROES)をはじめ、最近リリース(公開)されたばかりの「P4」や「LAP競馬」などがある。検証サイト②
ヒーローズ(HEROES)の評価ページを設けた、2番目にあった評価サイトは、優良評価にしてるサイトが多すぎの「チェッカー」というサイトで、このヒーローズ(HEROES)のこともはじめからA評価にしてる。
「チェッカー」ではヒーローズ(HEROES)の最初の口コミが8月1日に届いたことになっており、その中の1人は口コミで「サポートの人が親切だったから続けられた。今じゃパチンコがアホらしい」と書いてるが、これって長い間使用してる人が使う「表現」だろ。
公開されたばかりのハズなのに、なんだか不自然じゃないだろうか?
それに「おすすめサイトに上がってた」と書いてる人もいるが、この口コミは「馬券理論とかしっかりしてるし実力者たちが集まってる」などと、ヒーローズ(HEROES)に媚び売ってるようなこと書かれており、コレのどこが馬券理論なのだろう。
それに「実力者たち」ってコレのことだろうか?
こんな人物画像、誰が見ても写真素材だろう。検証サイト③
この検証サイトは8月5日が記事の投稿日となっている。
どうしてこうも初めに公開される検証サイトってのはどこも「優良評価」ばかりなのだろう。
サイトを見つけてたった1日、しかも週末を一度も過ごしていないのになぜ「優良」と評価できるのか謎だ。
皆さん、一体何を見て評価してるのだろうか?
無料情報の検証もせずに、よく評価できると思う。 -
ヒーローズ(HEROES)という競馬予想サイトの基本情報
ヒーローズ(HEROES)の公開日について
8月7日の昼間の12時ごろに、競馬予想サイトのヒーローズ(HEROES)のことを検索すると3サイトくらいしか検証サイトが無かったのに、同日の夜には大量の検証サイトがこぞってヒーローズ(HEROES)のページを作り、公開していた。
これらを踏まえて考えると、個人的には本日8月7日にヒーローズ(HEROES)という競馬予想サイトが一般公開されたのではないか?と、思うのだが、チェッカーや、3番目にあった検証サイトが「8/1の口コミ」やら「8/5の投稿日」と書いてるのなら、8/5くらいが公開日なのかもしれない。
「7/12の検証依頼」ってのは流石にナイだろう。アレは信じられない。
…というわけで、
「登録後1ヶ月で50万にスグ達成」などと書いているが、ヒーローズ(HEROES)は一般公開されてまだ1ヶ月も経過していない競馬予想サイトなので、サイトとして1ヶ月もの経験値など無いはずなのだ。
これは間違いなくウソだろう。ヒーローズ(HEROES)の非会員ページについて
競馬予想サイト・ヒーローズ(HEROES)のサイト全体を見ると、久々に見るページの長さだ。
最近はこのような情報商材のような長いページのサイトを作る運営社は減ってきた。
ここまで長く、特徴的なページだとコレだけで、グループサイトが絞られてくる。ヒーローズ(HEROES)の現金画像
ヒーローズ(HEROES)の非会員ページで先ず目に入るのは現金画像だ。
サイトのTOPでは何度も現金画像が使われている。
こうも現金画像を好んで使用して、商材サイトのような作りのサイトといえば、最近ご無沙汰だったグループサイトの手法にソックリではないか。
これまでは、利用者による投稿画像として札束画像を使っていたが、今回はそのような使い方はせず、ただただ札束画像を載せている。ヒーローズという競馬予想サイトの注意書き
ヒーローズ(HEROES)という競馬予想サイトの最下部に注意書きがある。
ヒーローズ(HEROES)のサイト内での記載内容には「エンターテイメント性を考慮したフィクション」が含まれている。といった「ウソついてます宣言」なのだが、コレは元々エンタープライズ(元サイバーテクノロジー)や、同 グループ会社のアドバンス(元常昇社)が考えた専売特許とも言える注意書きで、自社サイトには今でも必ず載せているものだ(例①、例②)
それをこのヒーローズ(HEROES)の運営社は、文面を少しずつ変え、まるで「自分達がオリジナル」と言わんばかりに、勝手にパクって使用している。
本家のエンタープライズやアドバンスだと、必ず社名を特商法ページに載せているので、特商法ページを見れば真似てるだけのニセモノは直ぐに分かる。ヒーローズ(HEROES)の運営者情報
ヒーローズ(HEROES)の最下部に運営者情報の載っている「特定商取引法に基づく表記」へのリンクがある。
ヒーローズ(HEROES)の特商法ページを見ると、ヒーローズ(HEROES)の運営会社は「Intelligent Technology Limited」となっている。
(エンタープライズや、アドバンスではない)ヒーローズ(HEROES)の住所について
ヒーローズ(HEROES)の住所だが、「Room 16,29F Wing Hong Street,Cheung Sha Wan,Kowloon,Hong Kong」って…中国の香港だ。
調べてみると小汚いビルがヒーローズ(HEROES)の住所となっているが、こんなところでヒーローズ(HEROES)が運営されているわけないだろ。
はじめヒーローズ(HEROES)が海外の決済代行でも使っているのかと思ったが、会員登録後に確認できる決済は、日本の決済代行テレコムクレジットを使っていたので、ただ単にヒーローズ(HEROES)の運営者がメチャクチャなだけだろうか。
こんな海外の住所を使っている予想サイトはINSIDEのバージン諸島や、STATIONのロンドンくらいだろうが、どちらのサイトもヒーローズ(HEROES)のグループサイトではないかと考えられる。
因みに住所は違うが中国の香港に、ヒーローズ(HEROES)の運営社である「Intelligent Technology Limited」と同じ社名の会社ホームページを発見したが、多分全く関係ないだろう。ヒーローズ(HEROES)のドメイン取得日を検索
ヒーローズ(HEROES)のドメイン取得日は2020年 05月26日で、2ヶ月ちょっと前に「k-heroes.com」というヒーローズ(HEROES)のサイトURLを契約したようだ。
アドレスを見ると、どこにも「HEROES」という言葉が含まれていない。ヒーローズ(HEROES)をIPアドレスから検証
ヒーローズ(HEROES)のIPアドレスは「133.18.170.154」だということが分かるが、同一IPの予想サイトは見つからない。ヒーローズ(HEROES)のグループサイトについて
ここまで検証してきたヒーローズ(HEROES)の情報を元に、グループサイトとして可能性として高く考えられるのは(特に注意書き)以下のグループサイトである。競馬予想サイト
・ヒーローズ(HEROES)(133.18.170.154)
・馬貴族(133.18.194.176)
・NAVIGATOR(ナビゲーター)(133.18.203.253)
・アクセス(Access)(133.167.35.186)
・STATION(ステーション)(172.104.102.191)
・Horse(ホース)(172.104.115.48)
・メイン(MAIN)(172.105.198.46)
・ガーデン(172.105.218.124)
・ランキング(172.104.71.166)
・アプリ(172.105.232.12)
・INSIDE(インサイド)(163.43.113.19)
・競馬投資 高配当(61.114.237.101)
・Site (サイト)(61.114.232.185)
・スピリッツ競馬(61.114.232.137)
・勝ちKEIBA(160.16.234.224)
・DARTS(ダーツ)(13.114.62.136)
・勝ち競馬データベース(160.16.234.224)
・金の鞍(133.18.55.216)
-
ヒーローズ(HEROES)という競馬予想サイトのサイト・サービス内容
ヒーローズ(HEROES)の会員登録について
ヒーローズ(HEROES)という競馬予想サイトに会員登録をする。
非会員TOPページの札束画像の下に、メアド送信枠があるので、そこから自分のメアドをヒーローズ(HEROES)に送ると、仮登録完了ページに切り替わる。
このページも他の予想サイトとは少し違い特徴的である。
登録したメアドには自動返信メールがヒーローズ(HEROES)から届いているので、メール内のリンクコードをタップすると本登録完了だ。
「コチラから今すぐログイン」のボタンを押して会員ページに入ってもいいし、直ぐにまたヒーローズ(HEROES)から送られてくるID/パスを使ってログインしてもいい。ヒーローズ(HEROES)の会員ページについて
ヒーローズ(HEROES)の会員ページに入ると、特にコンテンツらし物は見当たらない。
「DARTS」や「site」の時のようにPOPな印象だ。ヒーローズ(HEROES)のポイント還元について
ヒーローズ(HEROES)への初回登録時には還元ポイントは無く、所持ポイントはゼロ(ヒーローズではメダルという)となっていた。
因みにこの「メダル」だが、他の競馬予想サイトでいう「ポイント」と同じで、1メダル=100円だ。
ただ紛らわしいだけ。ヒーローズ(HEROES)では既に完売
ヒーローズ(HEROES)の会員ページに入ったのは金曜の昼の12時頃だが、この時点で既に2つあった「購入参加型」のコースは完売となっている。
情報購入ページを見ると、売られているのはポイントコースだけ。
先述したように、ヒーローズ(HEROES)の一般公開はここ数日間ではないかと考えられ、検証している今週が初の週末かと思われるのだが、7分前に公開されたばかりの検証サイトなどもあるとこを見ると、1、2サイトしか検証サイトが無かったのに既に完売とは随分と人気があるものだ(笑)
この記事を見て、今回はあえて不的中にするかもしれないが、どうも「空売り」の臭いがする。ヒーローズ(HEROES)の的中実績を検証
ヒーローズ(HEROES)の的中実績を見ると、最古の実績は5月30日となっており、検証している本日(8/7)から2ヶ月以上も前ということになる。
そんな前からヒーローズ(HEROES)が公開されていたことはありえないので、エンタメ性を考慮した「ウソ」ということだろうかw -
ヒーローズという競馬予想サイトが提供する競馬予想について
ヒーローズが提供する競馬予想について
ヒーローズという競馬予想サイトの提供する競馬予想は、毎週週明けの月曜日から有料コースを販売開始している。
ヒーローズという競馬予想サイトが提供する競馬予想だが、ヒーローズの会員ページにメダル情報(メダル消費型)とあるが、その下に並ぶコース名が販売中のコースとなる。
ヒーローズの言う「メダル」とは、通常の競馬予想サイトでいう「ポイント」のことで、有料情報に興味がある方はメダル(ポイント)の購入が必要だ。ヒーローズという競馬予想サイトの無料予想について
ヒーローズという競馬予想サイトの無料予想については、コチラのページでまとめてあるので、ヒーローズの有料コースに手を出す前に、先ずは無料予想でヒーローズの予想の精度を検証するといいだろう。無料予想の検証結果はコチラ ↓ ↓ ヒーローズの無料予想レポ -
ヒーローズ(HEROES)という競馬予想サイトの口コミ・評判
ヒーローズ(HEROES)という競馬予想サイトに対し、検証後に投稿されてきた口コミ情報の中から気になる口コミを抽出しました。
(長い口コミの場合、一部抜粋することもあります。)
ヒーローズ(HEROES)の参考口コミ1 不的中レースは公表しないのは、参加していない人にとっては不的中が無かったのかと錯覚してしまう手口を使ってる。やり方が汚いと思う ヒーローズ(HEROES)の参考口コミ2 ここはバカ丸出しだろ、競馬と株を比較するって、何の話してんだ?皆競馬を楽しみにしてんじゃないのか?
会員が第一なんて微塵も思ってないクセにそこは株式投資サイトみたいなこと言うのも気に入らない。
メールで言ってる内容に統一性が無さすぎる。
前に「超極少数点」とか「超小数点」とか言ってたぞ。まじで馬鹿。
小数点じゃなくて小点数だろーが。
競馬知らないのに競馬予想サイトを運営するとか恐ろしい。
競馬新聞記者のことをコケにしてるのとか、馬鹿にして自分らの情報が上って言いたいのだろうが、それ以下の買い目出してるのによくそんなこと言えるよな。ヒーローズ(HEROES)の参考口コミ3 馬貴族とまさかの系列店とはな。確かに運営してる側は、その方がコストの削減にもなりますもんね。
こうやって競馬は同じ運営会社がいくつもサイトを運営してます。
本当の本丸は決して社名を明かさない。
同じグループに別々に支払ってる人は本当の阿呆ですね。
-
ヒーローズという競馬予想サイトのサイト・サービス内容と料金プラン
ヒーローズ(HEROES)のヒーローイベント情報
爆速!帯封スーパー超特急
完売で詳細不明極限解析1000倍ロジック
完売で詳細不明ヒーローズ(HEROES)のヒーローメダル情報
1メダル=100円ウルトラ9
券種/点数:全券種/1点〜小数点
公開時間:毎週金曜19時/土曜19時
消費メダル:50〜500メダル
馬券費用:1鞍あたり平均5000〜1万円電撃の1分
券種/点数:三連単/極少数点券種/点数:三連複/10〜20点
公開時間:レース前日19時
消費メダル:300メダル
馬券費用:1鞍あたり平均5000〜1万円変身!お宝運搬馬
券種/点数:三連単/極少数点券種/点数:三連複/10〜20点
券種/点数:馬連/3〜5点
公開時間:レース前日19時
消費メダル:150メダル
馬券費用:1鞍あたり平均5000〜1万円単複ミサイル!
券種/点数:単勝・複勝/各1点公開時間:レース前日19時
消費メダル:30メダル
馬券費用:1鞍あたり平均5000〜1万円
サイトリニューアルの連絡来てました。
私はこちらの検証サイト見ていたので有料プランの深追いはしませんでしたが、その後しつこい勧誘がある訳でもなく無料サポートは続いたので個人的には嫌いではないです。競馬初心者の方が無料で使う分にはいいと思います。
でも有料プランはおすすめしません(笑)
まぁそれはこのサイトに限らず競馬情報全体としてですかね。
ホントふざけんなよクソヒーローズ。閉鎖しやがった。負け逃げしやがった。こういう奴等が楽して金稼いでると思うと本当に腹が立つ。ここの運営に関わっているヤツにはバチが当たって欲しい。
ダメサイトではあるとは思うけど悪質ってほどではないかと
使い方次第かなと
有料情報に値段ほどの価値はありませんね。
無料情報はたしかに毎週そこそこ出してますが大きな配当は期待できない。
あえてまともな点を捻り出すとしたらサポートセンターの対応が丁寧な事と有料情報の営業が他よりしつこくない、ってぐらい。
自分で予想した方がいいですよ!
どうしてこんな悪徳競馬サイトがいつまでものさばっているのだろう。
毎週新たな被害者が出ているはずだけど、皆さん泣き寝入りしてるのかな。
確かにおっしゃる通りでした。
どのプランに参加しても負けました。大惨敗です。
参加できるプランは当たりません。
参加できないプランは的中実績で当たりと表示されます。
「やっぱトータルなら大体勝てる♪」って馬鹿だろ。
全部参加出来る奴なんか誰もいないのに。
ほとんどの的中実績が捏造なのにどうやって参加しろと言うんだ?
「東京2Rからお宝馬を発掘」とほざいているが、未勝利戦に出走する馬にお宝馬も何もないだろ。
この時期の未勝利戦を真剣に有料情報で出すサイトは頭がおかしい。
こういうレースは荒れると配当も高くなるから捏造的中にはもってこいなんだろうけど。
さすがに毎日王冠と京都大賞典は結構な会員が参加したようで捏造的中は出せなかったようですね。
ご愁傷様でした。
結局のところはどのプランに参加してもヤラレるってことですね。
スプリンターズSの的中もどうせ捏造だろうけど、本命が1着に来ていないのに「完全制覇!!」って馬鹿だろ(笑)
対抗が来て的中したようにしてるみたいだけど、それってあくまで保険で獲れたってことでしょ。
プロだったら口が裂けても「完全制覇!!」なんて言わんよ。