最終更新日:2025年01月25日に更新しました。現在までに確認した競馬予想サイトの口コミ数:118,517

馬X(馬マックス)の口コミ・評判・予想精度を徹底検証! | 競馬予想サイト

▼ 馬X(馬マックス)の競馬予想サイト情報

  • ■サイト名:
    馬X(馬マックス)
    ■補足情報:

    会員登録ができない競馬予想サイト?

    ■運営会社:

    株式会社マックス

    ■運営責任者名:

    コンドウハジメ

    ■電話番号:

    03-5725-3310

    ■メールアドレス:

    support@max-keiba.net

    ■住所:

    東京都渋谷区初台1-43-4

    ■IPアドレス:

    153.120.126.242

▼ 馬X(馬マックス)の関連サイト情報

▼ 馬X(馬マックス)の競馬検証レポート

  1. 馬X(馬マックス)という競馬予想サイトの口コミ情報、評判を検証してみた。

  2. 馬X(馬マックス)」という競馬予想サイトの存在を知った。
    さっそくgoogle検索で掲載状況を確認してみると、まだ馬X(馬マックス)という競馬サイトの情報は1サイトしかヒットしなかったので、リリースされてからそう時間は経っていないのだろうか??

    馬X(馬マックス)のサイトURLを見てみると「max-keiba.net」だ。
    まるで「マックス競馬」、もしくは「MAX競馬」という競馬予想サイトの為に取得したかのようなサイトURLだということに興味がわく。
    そこで馬X(馬マックス)のドメイン取得日(サイトURLを契約した日)も調べてみると、契約をしたのは「2015年 09月16日」だという事が分かった。

    現在原稿を執筆しているのが「2018年 12月12日」なので、既に3年以上も経過している
    そんな前からあったサイトを見過ごしていたというのだろうか。どの競馬予想サイトの検証サイトも、この馬X(馬マックス)に気づかず3年も経過していたのか。

    改めて「マックス競馬」や「MAX競馬」などといった「キーワード」でネット検索してみても、過去にそのような名称の競馬予想サイトは無かったようで見つからない。

    …最後まで馬X(馬マックス)の検証を続けると、なんだか「奇妙な結果」で検証を終えることになった・・・



  3. 馬X(馬マックス)という競馬予想サイトの運営会社

  4. 馬X(馬マックス)という競馬予想サイトの、サイト下部に「特定商取引法に基づく表記」へのリンクがあるので運営者情報を確認すると、「株式会社マックス」という会社が運営している。そうだ。

    今のところこの会社名で運営されている他の競馬予想サイトは、競馬検証.comのデータベースからは確認できない

    「特商法に基づく表記」に表記されている、馬X(馬マックス)を運営しているという「東京都渋谷区初台1-43-4」の住所を調べると、ソコは「スカイコート渋谷初台」という地上9階建のマンションである事がわかった。
    本当にこの場所で運営しているのだろうか? 

    部屋番号の記載が無いので、これではどこで運営しているのかは分からない。…登記上、コレでも問題はないのだが、部屋番号まで記載しないのは、競馬予想サイトでは不的中などの結果に怒った会員が乗り込んでこないようにする対策といった所か、記載していないところが多い。


    続けて競馬検証.ccomでは恒例の、国税庁のサイトで馬X(馬マックス)の運営会社である「株式会社マックス」を調べてみると…あった。
    馬X(馬マックス)という競馬予想サイトの運営会社、株式会社マックスとは 
    ↑「株式会社マックス」でちゃんと登記していた。


    ちゃんと登記もしており「最終更新年月日」を見ると「平成29年9月22日」、つまり「2015年 9月22日」だ。
    馬X(馬マックス)のドメイン取得日が「2015年 09月16日」だったので、このサイトURLを契約して「6日後」に最終更新をしている。

    現在の「東京 初台」の住所の前は「東京都渋谷区幡ヶ谷2-19-1」だったようなので、この住所変更したタイミングが「2015年 9月22日」の「最終更新年月日」なのかもしれない。
    旧住所で「競馬」や「予想サイト」「出会い系サイト」などといったキーワードでも調べてみたけど、何もピンと来る情報は見つけられなかった。


    最後に馬X(馬マックス)のIPアドレスも調べてみると、馬X(馬マックス)のIPである「153.120.126.242」と最も近いIPをだったのは、ウイニングプランナー(153.120.126.75)だったのだが、IPの部分一致で、ここまでIPが近いと「グループサイト」の可能性もありえるが、もっと具体的な共通点が見つからないとグループと断定することはできない。
    現状で馬X(馬マックス)とグループと考えられる他の競馬予想サイト確認できていない



  5. 馬X(馬マックス)という競馬予想サイトは本当に「大物」なのか??

  6. 馬X(馬マックス)の会員登録前ページを確認すると、登録前の段階からある程度のコンテンツが並んでおり、一見賑やかにも思える非会員ページとなっていた。…最近の競馬予想サイトの傾向だと、情報商材のサイトのごとくダラダラと長い縦長ページでユーザーを惑わせ、登録させようとするようなLP(サイトと言うよりランディングページ)の非会員ページが多いのだが、馬X(馬マックス)は、そのタイプではないようだ。


    改めて馬X(馬マックス)の登録前ページを見直すと、メニューの「会社理念」では「的中の重要性」「関係者情報の重要性」「利益の出る的中」と3つの内容を挙げており、言ってることは「ふつう」で、言われるまでもない当然の事が淡々と述べられているだけ。というのが正直な感想。
    特に魅力を感じられるものは無い

    馬X(馬マックス)の「情報ルート」に関する説明では、馬X(馬マックス)専属の関係者が写真付で4人の後ろ姿が紹介されているが、どの関係者の写真も後頭部だけを移していて本人かどうかの確認が出来ない。…まぁ、こんな写真ウソだろうな

    次に6つの情報班の存在を紹介している項目があるのだが、1つずつ説明があるので馬X(馬マックス)の「内部構造」を理解しやすいが、本当にこれだけの班に分かれていて、これだけの人がこの馬X(馬マックス)という競馬予想サイト「1つだけの為」に動いているとは、サイトの規模を見てもとても考えにくい

    それに、全国各地の競馬関連施設から独自に情報入手しているようにも書かれており「情報源をA〜Zに分類」しているとかナントカ…
    なんだかこの「いかにも関係者」とコネクションがあるというのをアピールする手法は、一昔前の評判の悪かった競馬予想サイトでよく見かけたもので、こういうのを見ると馬X(馬マックス)の「株式会社マックス」という会社は、やはり元々どこかの競馬予想サイトを運営していたのではないか?と、疑ってしまう。

    サイト内には、特に競馬関連施設から得ていると思えるような情報もないし、現地だと思えるような写真やレポートも特にないので、信憑性は感じにくい

    冷静に考えれば、「6つの情報班」や「情報源をA〜Zに分類」というのも、かなり規模の大きな会社(シンクタンクターフエージェント)などがやれることで、新聞やネットでも見たことのない、ほぼ無名の馬X(馬マックス)がそこまでやれるのだろうか?



  7. 馬X(馬マックス)という競馬予想サイトの的中実績と見解

  8. 馬X(馬マックス)という競馬予想サイトでは、登録前でも「的中実績」についても確認すると、過去の実績と一緒にその結果の根拠となった事前情報を確認できる。

    しかも、1ページに8つほどの見解と提供された買い目が載っているページが、24ページもあるのだ。
    登録前ページでこのような提供買い目の根拠として提供している見解を公開しているのは、登録後の想像もつきやすいので、良い。自社コンテンツへの自信の表れだ。

    最も古い実績は「2016年 5月8日」となっている。
    馬X(馬マックス)のドメイン取得日が「2015年 09月16日」なので、取得後だし特に問題は無い。



  9. 馬X(馬マックス)という競馬予想サイトの記事は転用に近い

  10. 馬X(馬マックス)のサイドバーにある「マックスからのお知らせ」という項目について検証する。

    まずは「重要なお知らせ」の中身を確認すると、最近更新された「2018年12月16日 朝日杯フューチュリティステークス」に関する情報が確認できた。
    「朝日杯FS」に関するデータが掲載されているのだが、調べてみると「ウィキペディア」に書かれている内容と文脈がかなり類似している事がわかる。
    馬X(馬マックス)という競馬予想サイトは原稿をパクっている証拠画像
    ↑コピペしている内容で、オリジナル原稿じゃないようだ。



  11. 馬X(馬マックス)という競馬予想サイトのショボめな「回顧録」

  12. 馬X(馬マックス)のサイドバーにある「先週の的中回顧録」についても見ると、これまでの記事一覧が表示され、これまでの更新履歴を確認できる。
    先週の的中回顧録」という名称なのに、月に2回の更新のようで、最古の更新が「2018年 09月03日」となっている。
    ページの形状からして、まだまだ下に過去の的中回顧録を載せられるはずだが、特に「1年間」という区切りでもなく、何故か中途半端に最古の更新は「2018年 09月03日」だ。

    少し違和感を感じるのは、馬X(馬マックス)の最古の実績が「2016年 5月8日」なのに、的中回顧録の更新履歴は最古のものが「2018年 09月03日」というところだ。

    「的中回顧録の更新履歴」は2018年9月からスタートした新しいコンテンツなのだろうか?
    「的中回顧録」の内容も確認してみると、よく言えば要点だけまとめてあり、悪く言えば、コレのどこが「的中回顧録」なのだろう?と、訪ねたくなるような読み応えの無いもので、的中した情報をピックアップして「的中をお届けできました!」といった回顧とは程遠い内容だった。



  13. 馬X(馬マックス)という競馬予想サイトは稼働していない??

  14. 次にサイドバーにある「今後の注目情報」も見ると、何の情報も表示されていない状態で、今後の注目情報は無かった。

    この記事原稿を書いている時期は、1年のクライマックスでもある「有馬記念」を目前とした重賞レースが集中している月なのに、「今後の注目情報」が何も無いとは驚きだ。
    不定期更新なのだろうか?…なんの記載も無いから分からない


    今週末の競馬開催について」でも、まずは記事一覧が表示される仕様になっているのに、「記事一覧」と言うわりに1記事も更新されていない

    馬X(馬マックス)は、稼働しているのだろうか?



  15. 馬X(馬マックス)という競馬予想サイトは登録方法が不明

  16. 「馬X(馬マックス)」の登録前ページで確認できる「平日更新コンテンツ」、「前日更新コンテンツ」、「当日更新コンテンツ」の3つのコーナーは、登録後のみ閲覧可能と書いてあるのだが、登録フォームが見つからない

    通常の競馬予想サイトで「登録の入り口」として用意されている「登録フォーム」がどこにも設置されていないのだ。
    馬X(馬マックス)の「Q&A」で「よくある質問」になにか登録方法に関する情報があるかとも思ったが、Q&Aでも登録方法に関する内容がどこにもない。

    いったいどうやって登録するのだろうか?

    たまに、登録の導線を限定して一部の情報サイトを経由しなければ登録できないタイプもあるので、そのパターンかと思ったんだが、馬X(馬マックス)の情報を載せているサイトからは、馬X(馬マックス)には行けても、全く同じページに移動するので登録の導線を限定しているようでもない。


    馬X(馬マックス)に、登録できない。

    掲載されているサイトでも会員ページの検証内容までは確認が出来ない。
    まさか売り上げが伸びなくて休業中なのか、それともこれから運営が始まるのだろうか?

    どうしても「馬X(馬マックス)」への登録方法が見つからなかったので、お問い合わせから直接登録方法について質問してみたが、数時間経過しても返信は無し。

    たかが登録方法の質問だから考えるまでもない質問だと思うが…まあもう少し返答を待ってみようと思う。


    馬X(馬マックス)のお楽しみコンテンツとしてサイドバーに「マックスルーレット」というコンテンツがあるようで、詳細を確認すると、ルーレットを回して出たポイントの分、ポイント付与するという内容となっていて、STSRTのボタンを押すとルーレットが回る仕組みのようだ。
    会員登録前では回せないようになっているので、会員登録する必要があるらしい。

    それなりに金をかけて馬X(馬マックス)を作ったようなので、是非とも会員登録をしてみたかったのだが、難しいようだ。

    (追記:2018/12/15)
    返信なし。


    競馬検証.com」では引き続き 馬X(馬マックス)という競馬予想サイトの検証は続けていくつもりですが、もしも 馬X(馬マックス)に登録できた方や、ご利用された方、被害・不満と思われている方、馬X(馬マックス)の「関連サイト情報」などをお持ちの方、または 馬X(馬マックス)からの電話営業など証拠の残らない営業を受けられた方などいらっしゃいましたら、どんな些細な情報でも構いませんので、口コミ情報のご提供にご協力頂けると幸いです。m(_ _;)m



  17. 馬X(馬マックス)という競馬予想サイトの競馬予想と料金プラン

  18. 1pt=100円

    有料情報確認次第掲載します。



▼ 馬X(馬マックス)の口コミ・評価・評判

1
  • 投稿者 : 匿名さん  

    「的中実績とか嘘つきすぎやろ
    なにが的中ラッシュじゃ?
    全然当たらんやないか」

    「競馬予想評価検証ナビ」より「馬X(馬マックス)」の口コミ検証
1

▼ 馬X(馬マックス)の口コミを投稿する

投稿者 ※任意
口コミの内容 ※必須
個人評価 ※必須

無料予想のある、優良競馬予想サイト

  • 【優良】

    高配当21の特筆すべき点は、やはり「有料コースが激安」というところだろう。

     1/19にはなんと、わずか20pt予想(2000円)で参加できるコースで、中京5Rにて571.3倍と、82.1倍の、3券種中2券種的中した。…高配当21には推奨金額の提示がない。仮に500円で全て買ってたら、今回2000円予想で、合計28万 5650円の配当となった。

    数年前の3237.5倍他全2券種的中(1000円予想)といい、すごい。…因みに過去最強は、1000円予想の6479.2倍だ(コレ)。

  • 【優良】

    タイムマシンと同じ住所。少し渋いが無料予想もいい

     1/19 には「メイチネタ」というコースで、中山6Rにて289.4倍の3連単万馬券を18点で的中させ、続けて中山7Rでも18点90.6倍を的中、ダブル的中となった。推奨通りに馬券を購入していたら、2つ合計で41万 8000円の払い戻しとなった。
    「競馬裏街道」は 新年早々 に「無料予想」で445.2倍他、3券種全的中させ、 年末にも 安価なコース917.1倍の的中で100万を超える配当となった。
    …平日は「地方競馬」、土日は「中央競馬」の予想を提供しており、予想に見解は記載されていないものの、無料予想の長期検証では116%という結果が確認されている。今後の「競馬裏街道」にも期待したい。

  • 【優良】

    無料予想の回収率がズバ抜けて高かった!
    3ヶ月かけた無料予想検証は、1回目の回収率が163%、2回目が206%、3回目が534%だ。

     1/18 には「フィニッシュワークス」という予想で、中京12Rにて138.7倍の的中となった。推奨金額の最大900円で購入していたら12万 万 4830円の払い戻しだ。…同コースで12/152682.1倍 を当てているので、期待してしまう。
    尚、無料予想の3ヶ月かけて検証した結果は、はじめの1ヶ月の回収率が163% 、更に続けた無料予想の、2回目の1ヶ月回収率が206%、そして3回目の1ヶ月回収率は534%だった。

  • 【優良】

    1ヶ月にわたって無料予想を検証したところ、回収率は141%に達した。運営もしっかりしており、安心して利用できると評価できる。

     1/15に提供された 無料予想では、園田6Rにて馬連21.5倍と、3連単579.7倍の2券種とも的中させた。1点300円という控えめな推奨金額ながら、無料予想でも合計で18万 2510円になった。
    1/12にも「登竜門」というコースで203.6倍の的中となったが、今回の無料予想は有料コースを超える成果を上げたといえる。
    「馬券茶屋」は買い目の見解こそ掲載されていないものの、現時点での回収率は悪くなく、「優良評価」に値すると判断した。しかし、今後もこの評価を維持できるか、期待したいところだ。

  • 【優良】

    リフレインの無料予想は、地方競馬の回収率もよく、非常に優れた的中率と回収率を誇っている。

     1/13(月)に提供されたブリーダーズ(ビギナー)という120ptのコースで、1つ目は3連複97倍を15点で的中させ、2つ目は3連複62.3倍を11点で的中。ダブル的中となり、合計12万 3970円の払い戻しだった
    さらに、前日の1/12(日)でも、ブリーダーズ(エキスパート)という240ptコースでダブル的中となった。こちらは1つ目29.3倍(73,250円払戻し)と、2つ目549.8倍(164,940円払戻し)となり、合計で23万 8190円となった
    リフレインに悪評も入っているが、この2日間の的中は見事なものだった。地方競馬予想においても精度の高さを証明している。

  • 【優良】
    原点 (318)

    玄人でも満足できる無料コンテンツが充実している競馬予想サイト。提供される予想にも見解が載っている。

     1/11は「ギア2」というコースにて1つ目63.0倍(157,500円獲得)、同日2つ目48.2倍(57,840円獲得)ダブル的中 となった。
    「原点」独自の「重賞原点」という無料コンテンツや、提供される予想には無料予想でさえ常に載っている見解(短評)、それと検証当初から連日的中で地方競馬の回収率も高かったこともあり、「原点」への期待は高まるばかりだ。

  • 【優良】

    トレセンリアルリポートは必見だ。 Yahoo!ウォレット認定されてている。

     1/11 の「最速攻略ラボ」では、中京1Rにて 366.2倍の的中となった。1点あたり最大の500円で購入していたら、18万 3100円の払い戻しとなった。
    ターフビジョンの無料予想の長期検証結果は回収率130%となる。ターフビジョンの画像付、美穂と栗東の両方からの関係者の現地取材レポートは超濃厚で、競馬新聞では得られない貴重な情報だ。

  • 【優良】

    魅力は「本物の馬主」によるガチネタと「本物の現役記者」のガチ内部情報だ!

     1/5には、またしても「最終メイチ」で中山6Rにて498.3倍の配当を得た。推奨金額最大600円が、39万 8640円という払い戻しの結果となった。ココは常に論理的で今回も説得力がスゴかった。
    現役の記者による唯一無二のサイト!
    「俺の競馬予想」のサイト内ブログは、新聞や雑誌では知れないネタが満載。

  • 【優良】

    無料予想の回収率が高く、現場記者による現地からのX(ツイッター)が面白い。

    無料予想回収率が高く無料予想が注目されがちなレープロだが、
    12/22には「プレミアムアリーナ」というコースで281.6倍の的中となり、1点600円の推奨だと16万 8960円の獲得となった
    …現場からのトレセンの写真とXは、超生情報で、新聞では知れない情報が同日に何度も更新される。

競馬予想サイトの、無料予想の抜き打ち検証

競馬予想サイトの抜き打ち検証」は、競馬予想 サイトが提供した無料予想を抜き 打ちで検証したものになります。

2025/01/19

「ONE」という競馬予想サイトの無料予想を抜き打ち検証

「ONE」という競馬予想サイトの無料予想の抜き打ち検証
▲ 「ONE」の無料予想(2025/01/19)

●サイト名:ONE

※検証の一言:「ONE」という競馬予想サイトの無料予想を、集客サイトが行ったものと同じ条件で検証を行い、その後2週間続けた13戦分の結果結果は、戦績:13戦5勝8敗、的中率:38%、回収率:34%、収支:ー25万 7000円という散々な結果だった。

2025/01/18

カチケンという競馬予想サイトの無料予想を抜き打ち検証

カチケンという競馬予想サイトの無料予想の抜き打ち検証
▲ カチケンの無料予想(2025/01/18)

●サイト名:カチケン

※検証の一言:「カチケン」の無料予想は、具体的な買い目や見解を提示せず、責任を回避する意図とも解釈できる予想だ。「カチケン」を推奨する集客サイトと同じ条件で予想を独自に検証すると、「全く違う結果」となった。…は?捏造だろ?である。