うま太郎の無料予想は当たる?的中率・回収率から実力を徹底検証【競馬予想サイト】

出典:競馬検証.com


うま太郎の無料予想は本当に当たるのか?
競馬予想サイト「うま太郎」の無料予想を対象に、的中率・回収率・収支データから予想精度を徹底検証しました。
無料予想の信頼性に特化して分析することで、本物の競馬予想サイトかどうかを見極めます。
他の競馬予想サイト検証では得られない、長期検証に基づいた本物の実績を公開していますので、ぜひご確認ください。
うま太郎の無料予想の検証結果
徹底検証した、注目度の高い無料競馬予想サイト
ディバインという競馬予想サイトを検証したところ、サイト公開直後と見られる時点では口コミが未掲載であったにもかかわらず、数時間後には「2日前の投稿」とされる口コミが4件追加されていた。投稿内容の一部には、長期間の利用を前提としたような文言が含まれており、投稿時期と内容の整合性に違和感が残る状況であった。
さらに、「ディバイン」に関する情報を検索したところ、サイトが公開されたのは最近であると見られるにもかかわらず、関連する集客サイトでは4ヶ月前からの検証を主張し、「35戦33勝」という極めて高い勝率を提示していた。この点を受けて、「競馬検証.com」では1ヶ月にわたって無料予想の検証を実施。結果として、実際の戦績は以下の通りとなった。
▶︎戦績:24戦7勝17敗
▶︎的中率:約29%
このように、集客サイトに記載された情報と実際の検証結果との間には、明確な数値的乖離が見られた。競馬予想サイトを選ぶ際には、記載された戦績や口コミの信頼性についても慎重な検討が必要であり、継続的な無料予想の検証に基づく判断が求められる。
ディバインという競馬予想サイトの無料予想を徹底検証
検証期間 | 1ヶ月 |
---|---|
的中率 | 29%(24戦7勝 17敗) |
回収率 | 79%(−3万円) |
馬生という競馬予想サイトについて再検証を行った。初期の頃の馬生は、会員登録を行っていない状態にもかかわらず登録完了の扱いとなり、会員ページにアクセスできない状況下で的中実績のみが更新されているという現象が確認された。その後、競艇予想サイト「舟生」の登場時期と重なるかたちで、「馬生」もサイト構成を一新し、全面的なリニューアルが行われた。再検証では、表示内容がアカウントごとに異なっている様子が確認され、表示制御が行われている可能性があると判断した。
さらに、「競馬検証.com」では1ヶ月以上にわたり、同サイトの無料予想について的中率・回収率・収支の3指標から継続的に検証。その結果、以下の数値が記録されている。
▶︎戦績:20戦6勝14敗
▶︎的中率:30%
▶︎回収率:18%
▶︎収支:マイナス20万円超となった。
馬生という競馬予想サイトの無料予想を徹底検証
検証期間 | 1ヶ月 |
---|---|
的中率 | 30%(20戦6勝 14敗) |
回収率 | 18%(-20万超) |
ヒットザマークという競馬予想サイトは「有限会社ルーツ」が運営する2016年頃に開設された老舗サイトである。過去の検証では的中実績の表示において確認が必要とされる点がいくつか見受けられた。2024年に入り、同サイトを評価する集客サイトの露出が増加し、サイトデザインなどのリニューアルが行われた。そこで改めて無料予想の検証を実施。その結果、予想精度に大きな改善は見られなかった。
▶︎第1回目の検証では、18戦2勝16敗/的中率:11%、回収率:25%の、マイナス17万6200円
▶︎第2回目では、17戦1勝16敗/的中率:6%、回収率:5%の、マイナス21万3940円
ヒットザマークという競馬予想サイトの無料予想を徹底検証
検証期間 | 2ヶ月(60日) |
---|---|
的中率 | 9%(35戦3勝 32敗) |
回収率 | 15%(-39万超) |
ケイバ一番星という競馬予想サイトの検証期間中、8つの集客サイトがすべて同じ時間帯にインデックスされており、1日前までは情報が検索結果に存在しなかったにもかかわらず、全サイトが「2ヶ月前から検証していた」と記載していた点は、掲載時期との整合性に注意が必要である。
さらに、ケイバ一番星と「ボートセンス」が同一の電話番号を使用していることも確認されたが、この点に触れた集客サイトは見受けられなかった。
そのため「競馬検証.com」では無料予想の長期検証を独自に実施したところ、
▶︎戦績:25戦6勝 19敗、▶︎的中率:24%
▶︎回収率:28%
▶︎収支:マイナス17万円超という結果となった。
ケイバ一番星という競馬予想サイトの無料予想を徹底検証
検証期間 | 1ヶ月 |
---|---|
的中率 | 24%(25戦6勝 19敗) |
回収率 | 28%(-17万超) |
「カチケン」という競馬予想サイトを検証した結果、同サイトの運営会社が過去に「的中ファーム」していたことが確認された。「的中ファーム」は、過去の1ヶ月間無料予想検証で、マイナス131万円超という収支結果が記録されており、予想精度には改善の余地があると判断されたサイトだ。
「カチケン」を紹介する一部の集客サイトでは、初期段階から収支が100万円を超えたとする高評価が掲載されていた。これに対し、「競馬検証.com」が独自に無料予想を12レース分検証したところ、以下の結果が得られた。
▶︎戦績:12戦0勝12敗
▶︎的中率:0%
▶︎回収率:0%
▶︎収支:マイナス12万円
カチケンという競馬予想サイトの無料予想を徹底検証
検証期間 | 36レース(三連複) |
---|---|
的中率 | 3%(36戦1勝 35敗) |
回収率 | 35%(−23万 5000円) |
目次[]
【検証①】予想屋 うま太郎という競馬予想サイトの無料情報(無料予想)について徹底検証
検証①-1-予想屋 うま太郎という競馬予想サイトの無料情報(無料予想)の提供場所
予想屋 うま太郎という競馬予想サイトの提供する、無料情報(無料予想)の提供場所を見ていく。予想屋 うま太郎という競馬予想サイトが提供する無料情報(無料予想)だが、無料情報が提供されるタイミングで、メニュータブの「情報公開」を押して確認すると、次のページで予想屋 うま太郎が販売している全コースを確認できる。
検証①-2-予想屋 うま太郎の無料予想(無料情報)の提供内容・詳細
次に予想屋 うま太郎の提供する、無料予想(無料情報)の提供されるタイミングや、その内容だが、予想屋 うま太郎の場合、無料情報で提供される詳細ページなるものが無かったので、実際に提供された無料情報を見ながら検証しよう。予想屋 うま太郎の無料予想・無料情報の提供時間
予想屋 うま太郎という競馬予想サイトの無料情報(無料予想)は、毎週土日、レース前日の朝(21:00頃)には予想を確認できるようになる。予想屋 うま太郎の無料予想・無料情報の内容
予想屋 うま太郎で提供される無料情報の内容は、1日1鞍の提供で、提供される無料予想の馬券券種は、基本的に「馬連 5頭BOX」の提供となる。点数は10点の提供で、1点あたりの推奨金額の提示はない。
【検証②】予想屋 うま太郎という競馬予想サイトの無料予想の検証結果
検証②-1-予想屋 うま太郎の無料予想を抜き打ち検証
うま太郎という競馬予想サイトのサイト情報の徹底検証は行ったが、実際のうま太郎の予想精度はいかがなものか?そこでうま太郎の無料予想の買い目を抜き打ちで検証してみた。
2023/02/11(東京11R)に提供されたうま太郎の無料予想検証
以下、2023/02/11に提供されたうま太郎の無料予想の検証結果である。うま太郎の無料予想(無料情報)を2週間ほど抜き打ちで検証してみたが、2/4 ×、2/5 ×、2/11 ×、2/12 ×と、とりあえず4鞍全滅。
今回東京メインのクイーンカップの無料予想を検証する。
なんと、勝ったハーパー(6人気)は買い目にいるのに、2着ドゥアイズ(2人気)と3着モリアーナ(3人気)が不在という、かなりおかしな買い目だった。
競馬に常識は通用しないが、仮にも札幌2歳Sを2着し阪神JFを3着したドゥアイズ(2人気)だ。
短期休養明けとはいえ、みっともない競馬は出来ないところ。常識的に考えても、消すなどとはもっての外である。
そして、夏のコスモス賞を勝利し、ぶっつけで挑んだ阪神JFを2番人気の支持を集めたものの、直線でトモを落として直線でパッタリ止まってしまったモリアーナ(3人気)。
今回は、馬場先出やメンコなど対応策を考えて巻き返しを狙っていただけに、この馬も常識的に考えて消せないところだろ。
その両馬をバッサリ切るとは、神経が図太いのか、所詮無料予想だからと単純にオッズ狙いの一か八かの勝負のどちらかであろう。私は後者だと思う。
両馬から不安要素なんて、一切入ってなかった筈だからだ。
ハーパー(6人気)の他に、メイドイットマム(12人気)、リックスター(9人気)、イングランドアイズ(7人気)、ニシノカシミヤ(11人気)といった人気薄ばかりを選んでいることからも、一発狙いであったことは明白な事実だろう。
確実性を狙った的中を考えずに、高配当狙いの買い目とは、なんと無責任な予想サイトだろうか。最低だ。
予想屋 うま太郎という競馬予想サイトの無料予想検証
以下、2023/01/07に提供された予想屋 うま太郎の無料予想の検証結果である。2023/01/07(中山11R)
予想屋 うま太郎の無料予想(無料情報)だが、1/7は不的中(上画像参照)で、1/8はトリガミ。
今回抜き打ち検証するのは、土曜1/7のニューイヤーSの無料情報検証。
このレースは、3年前にジャンダルム、一昨年はミッキーブリランテ、昨年はカラテといった、スプリントからマイルまでの重賞で活躍する馬達が勝っている新春の名物レースだ。
1番人気はB.ムルザバエフ騎乗のグラティアスだが、単勝人気は3.9倍と微妙なライン。やはり3倍を越えてしまうと、信用度が揺らいでしまう。
2番人気は、松岡騎乗のウイングレイテストだ。昨年は中山で全て掲示板に載っており、大崩れはなく軸としても最適であるが、上位人気の中では唯一買い目から切られている。
3番人気は、M.デムーロ騎乗のエイシンチラー。昨年の同時期に行われた若潮ステークス(3勝クラス)を勝利して以降は、オープンの壁にぶち当たっている。
そしてレース結果は、1着は好スタートから逃げ切りを決めた2番人気ウイングレイテスト。
競りかける馬もなくマイペースの逃げを打つと、直線はしっかり伸びてサクラトゥジュールの猛追をクビ差凌いだ。
近走の充実ぶりを示した一戦となったが、うま太郎の買い目では抜けである。
2着にも、買い目から抜けのサクラトゥジュール(6人気)が入った。
冬場に好成績が目立つ馬であり、狙うべきはココだったのだが、下調べが出来ていなかったのだろう。
3着に、ようやく買い目で推奨した1番人気のグラティアスが入線したのだが、その他の推奨馬4頭が4着→6着→9着→12着ではどうしようもないカス情報である。
中山が得意な馬や、冬場の競馬が得意な馬というのは実際にいるのだが、そういった馬を見つけ出す努力をしてもらいたいものである。
うま太郎という競馬予想サイトの無料予想検証
以下、2022/11/27に提供されたうま太郎の無料予想の検証結果である。2022/11/27(東京12R)
うま太郎の無料予想(無料情報)だが、初回検証の11/12からはじまり、11/13、11/19、11/20、11/26、11/27と、これまでの7レース、全て全滅だ。
今のところ無料情報は的中率0%、回収率0%である。
さて初回の「抜き打ち検証」だが、ジャパンCの無料予想を検証してみた。
結果はご存知の通り、6ヴェラアズール(3人気)→15シャフリヤール(1人気)→3ヴェルトライゼンデ(4人気)で決まったのだが、なんとなんとこの3頭が1頭も買い目に入っていないという事態に。
何故、芝に転向してから(3.0.2.0)と全て馬券圏内であり、前走でも京都大賞典を2馬身半差と完勝した上がり馬の6ヴェラアズール(3人気)を切ったのか。
何故、昨年のジャパンカップを3着と好走したダービー馬である15シャフリヤール(1人気)を切れるのか?
前走の天皇賞・秋は、明らかにジャパンカップへ向けての叩き台であった。
何故、日本ダービーでコントレイルの3着であり、オールカマーの勝ち馬ジェラルディーナ(のちのエリザベス女王勝ち)を、屈腱炎から1年4ヶ月ぶりの出走となった鳴尾記念で完封した3ヴェルトライゼンデ(4人気)を切ることができたのか???
兎にも角にも、うま太郎の買い目は不思議に思えるものであった。
責任者は目を通していなかったレベルだ。
うま太郎側が買い目に入れた馬は、
2[外]オネスト(6人気)→7着
7[外]テュネス(7人気)→9着
8デアリングタクト(5人気)→4着
14ダノンベルーガ(2人気)→5着
17ユーバーレーベン(10人気)→10着
と、ここ10年以上馬券に絡んだことがない外国馬2頭に、直線の最後に不利を受けたとはいえ東京コースが苦手な部類に入る川田騎手の乗る14ダノンベルーガ(2人気)。
牝馬3冠を獲って以来不安定な成績が続く8デアリングタクト(5人気)に、昨年のオークス制覇以降はパッとしない17ユーバーレーベン(10人気)という塩梅だ。
買い目から切った3頭とサイト側が買い目に入れた5頭では、臨戦態勢や調教評価が明らかに違っていたのだが、一体どこをどう見て判断したのだろうか。
素人としか思えない買い目である。
【検証③】予想屋 うま太郎という競馬予想サイトの無料予想の回収率と的中率
検証③-1-予想屋 うま太郎という競馬予想サイトの無料予想の長期検証結果
以下、抜き打ちで1ヶ月間検証した、競馬予想うま太郎という競馬予想サイトの無料情報(無料予想)の検証結果となる。競馬予想うま太郎という競馬予想サイトの無料情報(無料予想)の検証は、基本的に無料予想の精度を検証開始しはじめた日から毎週提供された無料予想のキャプチャ画像を撮り、収集して的中率、回収率などを算出している。(今回の検証で抜けてる日はありません)
検証③-2-うま太郎の無料予想の予想精度結果発表
競馬予想うま太郎という競馬予想サイトの無料予想の検証を1ヶ月間行った、競馬予想うま太郎の予想精度の結果発表となる。競馬予想うま太郎の無料予想は推奨金額の提示がないので、今回の検証では他サイトと同じように1点あたり1000円(他の競馬予想サイトでも10点だと1000円推奨が多い)で計算している。
もし仮に1点あたり1000円で1ヶ月の検証期間中、馬券を買い続けたとしたら、かかった賭金は10万円になり、結果払戻しは1万 7700円となっていただろう。
馬連5頭BOXでこの予想精度は、かなりレベルの低い予想だ。
競馬予想うま太郎の無料予想の検証結果