ブラインドGの無料予想は当たる?的中率・回収率から実力を徹底検証【競馬予想サイト】

出典:競馬検証.com


ブラインドGの無料予想は本当に当たるのか?
競馬予想サイト「ブラインドG」の無料予想を対象に、的中率・回収率・収支データから予想精度を徹底検証しました。
無料予想の信頼性に特化して分析することで、本物の競馬予想サイトかどうかを見極めます。
他の競馬予想サイト検証では得られない、長期検証に基づいた本物の実績を公開していますので、ぜひご確認ください。
ブラインドGの無料予想の検証結果
徹底検証した、注目度の高い無料競馬予想サイト
ヒットザマークという競馬予想サイトは「有限会社ルーツ」が運営する2016年頃に開設された老舗サイトである。過去の検証では的中実績の表示において確認が必要とされる点がいくつか見受けられた。2024年に入り、同サイトを評価する集客サイトの露出が増加し、サイトデザインなどのリニューアルが行われた。そこで改めて無料予想の検証を実施。その結果、予想精度に大きな改善は見られなかった。
▶︎第1回目の検証では、18戦2勝16敗/的中率:11%、回収率:25%の、マイナス17万6200円
▶︎第2回目では、17戦1勝16敗/的中率:6%、回収率:5%の、マイナス21万3940円
ヒットザマークという競馬予想サイトの無料予想を徹底検証
検証期間 | 2ヶ月(60日) |
---|---|
的中率 | 9%(35戦3勝 32敗) |
回収率 | 15%(-39万超) |
ケイバ一番星という競馬予想サイトの検証期間中、8つの集客サイトがすべて同じ時間帯にインデックスされており、1日前までは情報が検索結果に存在しなかったにもかかわらず、全サイトが「2ヶ月前から検証していた」と記載していた点は、掲載時期との整合性に注意が必要である。
さらに、ケイバ一番星と「ボートセンス」が同一の電話番号を使用していることも確認されたが、この点に触れた集客サイトは見受けられなかった。
そのため「競馬検証.com」では無料予想の長期検証を独自に実施したところ、
▶︎戦績:25戦6勝 19敗、▶︎的中率:24%
▶︎回収率:28%
▶︎収支:マイナス17万円超という結果となった。
ケイバ一番星という競馬予想サイトの無料予想を徹底検証
検証期間 | 1ヶ月 |
---|---|
的中率 | 24%(25戦6勝 19敗) |
回収率 | 28%(-17万超) |
馬クイックという競馬予想サイトでは、「会員登録で5万円分のポイント還元」と明記していたが、実際に登録後、10時間以上経過してもポイントは付与されなかった。記載内容と実際の対応に乖離があり、信頼性に大きな問題がある。
さらに、同サイトには実際の会員数と比較して明らかに過剰な数のレビューが掲載されていた。検証時点でのアクティブユーザーは5人程度と推定されるにもかかわらず、99件のレビューが掲載されており、内容の整合性に欠けていた。
当サイト「競馬検証.com」では、馬クイックの無料予想を1ヶ月間にわたって検証した。その結果、提供された買い目には一貫性が見られず、回収率も著しく低い数値にとどまった。
▶︎ 回収結果:-22万円超のマイナス収支
▶︎ 的中率・回収率ともに安定性を欠いた内容であった。
馬クイック(ウマクイック)という競馬予想サイトの無料予想を徹底検証
検証期間 | 1ヶ月 |
---|---|
的中率 | 30%(10戦3勝 7敗) |
回収率 | 48%(-22万 9500円) |
ウマぎゃるという競馬予想サイトについて注目すべき点は、ある集客サイトの記事が未インデックス状態のまま公開された直後に、すでに7件の口コミがすでに投稿されていたことである。記事のソースコードを解析した結果、通常の検索では発見できないタイミングで投稿が行われていた点は、投稿経路や表示ロジックの透明性に課題があると考えられる。
さらに、同集客サイトに掲載されていた「無料予想の的中実績」にも違和感があり、競馬検証.comでは、同様の条件下で2倍の期間にわたる独自検証を実施した。
その結果、初回検証(2月5日〜18日)では、▶︎戦績は14戦10勝4敗から14戦4勝10敗と下がり、▶︎的中率:71%も29%、▶︎回収率は561%▶︎20%となった。
ウマぎゃるという競馬予想サイトの無料予想を徹底検証
検証期間 | 28レース(集客サイトの2倍) |
---|---|
的中率 | 36%(28戦10勝18敗 26ガミ) |
回収率 | 47%(-12万 6700円) |
大当たり競馬という競馬予想サイトは、検証初期には法人名の記載がなかったが、住所や電話番号が「株式会社ユラナス」と一致しており、同社による運営の可能性が高いと考えられる。その後、運営会社情報は複数回変更され、一時的に「株式会社アライバル」という名称が記載されていたことも確認された。こうした頻繁な変更は、情報の一貫性という観点から留意が必要である。
また、当サイトで確認した集客サイトの中には、インデックス前の段階から検証を始めていたとされているケースもあり、検証開始日や発見方法について詳細な説明が見当たらず、掲載情報の透明性には疑問が残る。
そこで「競馬検証.com」では、無料予想について独自に長期検証を実施。その結果、以下の通りの数値が記録された。
▶︎戦績:15戦3勝12敗
▶︎的中率:20%
▶︎回収率:40%
▶︎収支:−200,050円
大当たり競馬という競馬予想サイトの無料予想を徹底検証
検証期間 | 1ヶ月 |
---|---|
的中率 | 20%(15戦3勝 12敗) |
回収率 | 40%(−20万 50円) |
目次[]
【検証①】ブラインドGという競馬予想サイトの無料情報(無料予想)について徹底検証
検証①-1-ブラインドGという競馬予想サイトの無料予想(無料情報)の提供場所
ブラインドGという競馬予想サイトの提供する、無料予想(無料情報)の提供場所を見ていこう。ブラインドGという競馬予想サイトが提供する無料予想(無料情報)だが、会員ページの右側にプラン一覧と書かれた青いボタンがあるので、そこを押すと次のページでブラインドGの販売するプラン一覧を確認できる。
その中のひとつにブラインドGの提供する無料予想(無料情報)へのリンクボタンがある。
検証①-2-ブラインドGの無料予想(無料情報)の提供内容・詳細
次にブラインドGの提供する、無料予想(無料情報)の提供されるタイミングや、その内容がどのようなものか見ていこう。ブラインドGの無料予想・無料情報の提供時間
ブラインドGという競馬予想サイトの無料予想(無料情報)は、毎週土日、レース当日の朝(9:00頃)に予想が提供されている。ブラインドGの無料予想・無料情報の内容
ブラインドGで提供される無料予想(無料情報)の内容は、1日1鞍の提供で、提供される無料予想の馬券券種は、基本的に「3連複」の10点提供となる。1点あたり100円〜1000円を推奨しているが、最大厳守で1点あたり2000円なので、不的中だった場合、1鞍あたり2万円のマイナスとなる。
【検証②】ブラインドGという競馬予想サイトの無料予想の検証結果
検証②-1-ブラインドGの無料予想を抜き打ち検証
ブラインドGという競馬予想サイトのサイト情報の徹底検証は行い、色々とブラインドGの手口なども見えてきたが、実際のブラインドGの予想精度はいかがなものか?そこでブラインドGの無料予想の買い目を抜き打ちで検証しようと思う。
ブラインドGの無料予想を分析することで、ブラインドGの予想精度が、有料コースに参加しなくてもどのようなものか分かってくるというものだ。
【検証②】ブラインドGという競馬予想サイトの無料予想の検証結果
検証②-1-ブラインドGの無料予想を抜き打ち検証
ブラインドGという競馬予想サイトのサイト情報の徹底検証は行ったが、実際のブラインドGの予想精度はいかがなものか?そこでブラインドGの無料予想の買い目を抜き打ちで検証してみた。
ブラインドGという競馬予想サイトの無料予想検証
以下、2022/10/23に提供されたブラインドGの無料予想の検証結果である。2022/10/23(東京7R)
ブラインドGの無料予想(無料情報)だが、この2週間の成績は、10/15(-20,000)、10/16(-14,600)、10/22は10.3倍(+600)、10/23(-20,000)といったかんじだ。
たまに当たっても、相変わらずマイナス収支が続く。
今回検証したのは10月23日(日)東京7R 3歳以上1勝クラスの無料情報。
推奨馬は、単勝1.3倍のグリグリ1番人気の7キャリックアリードからだ。
3連複1頭軸流しの相手に選んだ馬は、1,2,9,11,13番の5頭。
人気順位は1,5,6,3,8,4番人気と、2番人気と7番人気を外した8番人気迄の馬で固められている。
1着は、8馬身差の圧勝を遂げた1番人気の7キャリックアリードであるが、相手に選んだ馬で最先着したのが5着の2エレボアブランシュ(6人気)という有様。
呆れてしまう結果である。
2着には、3ウィズザワールド(10人気)の伏兵が入ったとはいえ、この様な伏兵馬を提示するのが競馬サイトの務めではないのか?
多分、ウィズザワールドの前走をフロック視していたのだろう。
逆に言うと、原騎手で3着に持ってこれたと言うことは、追える永野猛蔵騎手であればそれ以上であってそれ以下ではない。
今回10番人気ということもあり、大いに狙って問題ない穴馬であったと言える。
そして3着の14ラブベティーは、1番人気の7キャリックアリードから大きく離された9.9倍の2番人気であったが、殆どの競馬新聞では○▲がビッシリと並んだ堅い2番人気馬としての認識であった。
結果的には、2着の3ウィズザワールドにはアタマ差で負け、4着の10スノーグレース(13人気)にはクビ差の勝利であったが、石川裕紀人騎手が上手く逃げ残した。
関東のトップジョッキー達は、菊花賞で阪神競馬場へ出払っており、この日の東京競馬場に居たジョッキーの面子を見ても、戸崎騎手・デムーロ騎手を除けば永野猛蔵騎手と石川裕紀人騎手の実力が抜けているのは明らかだった。
(菅原明騎手は14番人気のフロストエッジ(結果14着)なので除外させて貰った)
このように、馬の実績や調教だけを見るのではなく、そのレースに出ている騎手の力関係やその週の出来を加えるだけでも、予想に深みが出てくるというものだ。
評価できない予想サイト全てに共通して言えることだが「1番人気を軸にしたから2番人気を消す」では、何も進歩はないだろう。
ブラインドGという競馬予想サイトの無料予想検証
以下、2022/09/11に提供されたブラインドGの無料予想の検証結果である。2022/09/11(中山8R)
ブラインドGの無料予想(無料情報)だが、9/10と9/11は両日不的中。1鞍最大2万の賭け金推奨なので、実際にブラインドGの無料情報を買っていたら-4万となっていただろう。
さて今回は中山8R3歳以上1勝クラスの無料情報を検証する。1番人気の8マイネルサハラを、3連複1頭軸流し報の推奨馬として選んだレースである。
事前情報では「少しトモに疲れを感じるが動きはいい」という評価だった。
評価の後半で「打ち消し」を入れているが、このような不安要素を語った場合は評価の前半部分が肝心要だ。
要するに、「少しトモに疲れを感じるから心配」なのである。
ブラインドGが選んだ推奨馬は以下の通り
軸馬
8マイネルサハラ(1人気)→4着
相手
2セイウンオードリー(3人気)→3着
3サトノアレックス(7人気)→5着
4コースタルテラス(2人気)→2着
7デライトアゲン(4人気)→6着
10ルリオウ(9人気)→7着
残念ながら軸馬の8マイネルサハラ(1人気)が4着に敗れたことで一瞬にして敗れ去った。
しかも、3着から4馬身も離されるというもの。
「少しトモに疲れを感じる…」は、的を得ていたのである。
買い目的には2着〜7着までを抑えていたのだが、上位人気の中で唯一抜いた5番人気の1着馬、サバンナモンキーが買い目に入っていなかった。
確かに新聞的には印が薄い存在ではあったが、陣営のコメントでは「近2走は案外だったが、もっとやれていい」鼻息は荒かった。砂を被ると良くないので、2番手からスムーズに運べたのも良かったのだろう。
12頭と頭数は少なめであったが、不安要素のある1番人気を安易に選択しまった為に起きてしまった残念な結果。
ブラインドGの予想担当者は単純に前走の着差で選んでいるのかも知れないが、開幕週に先行馬を切ってしまったことは失態といっても良いだろう。
【検証③】ブラインドGという競馬予想サイトの無料予想の回収率と的中率
検証③-1-ブラインドGという競馬予想サイトの無料予想の長期検証結果
以下、抜き打ちで1ヶ月間検証した、ブラインドGという競馬予想サイトの無料情報(無料予想)の検証結果となる。ブラインドGという競馬予想サイトの無料情報(無料予想)の検証は、基本的に無料予想の精度を検証開始しはじめた日から毎週提供された無料予想のキャプチャ画像を撮り、収集して的中率、回収率などを算出している。(今回の検証で抜けてる日はありません)
検証③-2-ブラインドGの無料予想の予想精度結果発表
ブラインドGという競馬予想サイトの無料予想の検証を1ヶ月間行った、ブラインドGの予想精度の結果発表となる。もし仮にブラインドGが推奨する1レースあたり20,000円で1ヶ月の検証期間中、馬券を買い続けたとしたら、かかった賭金は20万円にもなり、結果払戻しは9万 3200円となっていただろう。
ブラインドGの無料予想の検証結果