競馬予想サイト|競馬レガシー(LEGACY)の無料予想を自費で検証。忖度なしで「本当の的中率・回収率」を公開
出典:競馬検証.com
競馬レガシー(LEGACY)の無料予想は本当に当たるのか?
競馬予想サイト「競馬レガシー(LEGACY)」の無料予想を対象に、的中率・回収率・収支データから予想精度を徹底検証しました。
無料予想の信頼性に特化して分析することで、本物の競馬予想サイトかどうかを見極めます。
他の競馬予想サイト検証では得られない、長期検証に基づいた本物の実績を公開していますので、ぜひご確認ください。
競馬レガシー(LEGACY)の無料予想の検証結果
徹底検証した、注目度の高い無料競馬予想サイト
暁という競馬予想サイトに会員登録後、利用者の口コミレビューを確認すると、420件もの投稿が確認されていた。
中でも最古のレビューは、サイト内に記載された最古の的中実績と同日付で、投稿日時は「6ヶ月以上前」と表示されていたが、当該時点では検索エンジン上で公式サイトを確認することは難しい状況であった。
こうした背景を踏まえると、サイト公開直後にこれほど多くのレビューが集まっていた点については、投稿内容と時期の整合性に慎重な検討が求められる。口コミの信頼性を判断する際には、実際の公開状況や閲覧可能性と照らし合わせた冷静な検証が必要だ。
暁という競馬予想サイトの無料予想を徹底検証
| 検証期間 | 1ヶ月 |
|---|---|
| 的中率 | 70%(20戦14勝 6敗) |
| 回収率 | 53%(-4万超) |
「カチケン」という競馬予想サイトを検証した結果、同サイトの運営会社が過去に「的中ファーム」していたことが確認された。「的中ファーム」は、過去の1ヶ月間無料予想検証で、マイナス131万円超という収支結果が記録されており、予想精度には改善の余地があると判断されたサイトだ。
「カチケン」を紹介する一部の集客サイトでは、初期段階から収支が100万円を超えたとする高評価が掲載されていた。これに対し、「競馬検証.com」が独自に無料予想を12レース分検証したところ、以下の結果が得られた。
▶︎戦績:12戦0勝12敗
▶︎的中率:0%
▶︎回収率:0%
▶︎収支:マイナス12万円
カチケンという競馬予想サイトの無料予想を徹底検証
| 検証期間 | 36レース(3連複) |
|---|---|
| 的中率 | 3%(36戦1勝 35敗) |
| 回収率 | 35%(−23万 5000円) |
ラクショーという競馬予想サイトの無料予想を徹底検証
| 検証期間 | 16レース(集客サイトの倍) |
|---|---|
| 的中率 | 63%(16戦10勝 6敗) |
| 回収率 | 33%(−10万 7600円) |
バツグンという競馬予想サイトを検証した際、会員数はわずか3人だったが、何度も確認し、最後に確認した約10分後の再読込で3人から「73人」へ急増したことが確認された。また、「会員3人」のところ、同サイト内には42件の口コミが掲載されており、数値の整合性に留意すべき点があった。さらに、情報検索では公式サイトが表示されない状態であったにもかかわらず、外部集客サイトは25日前の同タイミングで検証を一斉に開始しており、口コミの件数も会員数を大きく上回っていた。
バツグンという競馬予想サイトの無料予想を徹底検証
| 検証期間 | 8レース(集客サイトと同じ) |
|---|---|
| 的中率 | 63%(8戦5勝 3敗) |
| 回収率 | 33%(−5万 5300円) |
大当たり競馬という競馬予想サイトは、検証初期には法人名の記載がなかったが、住所や電話番号が「株式会社ユラナス」と一致しており、同社による運営の可能性が高いと考えられる。その後、運営会社情報は複数回変更され、一時的に「株式会社アライバル」という名称が記載されていたことも確認された。こうした頻繁な変更は、情報の一貫性という観点から留意が必要である。
また、当サイトで確認した集客サイトの中には、インデックス前の段階から検証を始めていたとされているケースもあり、検証開始日や発見方法について詳細な説明が見当たらず、掲載情報の透明性には疑問が残る。
そこで「競馬検証.com」では、無料予想について独自に長期検証を実施。その結果、以下の通りの数値が記録された。
▶︎戦績:15戦3勝12敗
▶︎的中率:20%
▶︎回収率:40%
▶︎収支:−200,050円
大当たり競馬という競馬予想サイトの無料予想を徹底検証
| 検証期間 | 1ヶ月 |
|---|---|
| 的中率 | 20%(15戦3勝 12敗) |
| 回収率 | 40%(−20万 50円) |






レガシー(LEGACY)という競馬予想サイトの無料予想について
レガシー(LEGACY)の無料予想の提供場所
レガシー(LEGACY)という競馬予想サイトが提供する無料予想は、会員ページに並んでいる有料コースのバナー画像の下の方に「無料買い目情報-中央版-」とあるので、そこを押すと次のページで確認ができる。その下の「無料買い目情報-地方版-」は地方競馬の予想だ。
レガシー(LEGACY)の無料予想の詳細
レガシー(LEGACY)の無料予想の提供時間
レガシー(LEGACY)という競馬予想サイトでは、毎週土日、レース前日の夜(20:00頃)に予想が提供される。レガシー(LEGACY)の無料予想の内容(中央競馬)
レガシー(LEGACY)で提供される中央競馬の無料予想は、1日1鞍の提供で、提供される無料予想の馬券券種は、検証初期の頃は「馬単BOX」で点数は12点と広く不的中だった場合、1鞍あたり12,000円のマイナスとなっていたのだが、しばらくすると3券種での提供となった。3券種全てに手を出していたら馬単なら-36,000円の負け、ワイドなら-18,000円の負け、3連単なら-12,000円の負けとなる。
仮に全て買ったとしたら、-66,000円の負けだ。
レガシー(LEGACY)の無料予想の内容(地方競馬)
レガシー(LEGACY)で提供される地方競馬の無料予想は、1日1鞍、ほぼ毎日提供される。これも基本的には中央競馬と同じで、実際初回検証時に確認した大井11Rは不的中で、推奨金額通りに買っていたら-12,000円のマイナスとなっていた。
このレガシー(LEGACY)という競馬予想サイトは、P4という競馬予想サイトなどのように、負けが続くとエゲツない収支結果になりそうだ。(実際、1ヶ月検証の結果はエグい)
レガシー(LEGACY)という競馬予想サイトの無料予想の検証結果
レガシーという競馬予想サイトの無料予想を抜き打ち検証
レガシー(LEGACY)という競馬予想サイトで提供された無料予想の買い目を抜き打ちで検証してみた。レガシーという競馬予想サイトの無料予想検証
2022/03/13(中京11R)
前週も3/5、3/6と負け、今回も3/12(-66,000円)、3/13も(-66,000円)となり、今週だけで-13万 2000円。
わずか2週間で無料情報によるマイナス収支は-26万 4000円にもなる。
そんな「最低最悪・無料競馬予想サイトランキング」で4位のレガシーだが、今回検証するのは金鯱賞(GII)で、完全に「やってしまったな」って感じの買い目だった。
4連勝中で1番人気の3ジャックドール(1着)と、GI馬である2番人気の10レイパパレ(2着)を買い目からハズすという、奇策に出たのである。
最初からオッズしか見ていなかったのだろう。
サイト側が選んだ買い目は、
1ショウナンバルディ(11人気)→6着
5ポタジェ(4人気)→4着
6アカイイト(5人気)→3着
13サンレイポケット(3人気)→7着
結局馬券に絡んだのは、もう一頭のGI馬である6アカイイト(5人気)が3着だけという結果となり、そもそも3連単を狙う買い目でも、馬単を狙う買い目でもないわけだ。
精々当たったところで、2着-3着のワイドがいいところだが、それすらも叶わなかった。
1番人気の3ジャックドール(1着)の前走の走破時計は、昨年の天皇賞・秋を0秒5も上回る速さでのVだったのだが、もしかして「見落としていた」とでも言い訳するか?
東京コースで逃げ切っていたのだから、直線の短い中山コースなら「楽勝」とも言われていたのに。
そして、昨年の大阪杯(GI)ではコントレイル・グランアレグリア・サリオスを相手に圧勝した2番人気の10レイパパレ(2着)だが、カイバ食いも筋肉の張りもよくいい状態で、大阪杯連覇に向けて視界良好ともなれば、買い目から消す意味が分からない。
その一方で買い目に入れた1ショウナンバルディ(11人気)は、2走前に同舞台の中日新聞杯(GIII)を制しているものの、メンバー的には当時と比べて雲泥の差。
そして、人気の一角の13サンレイポケット(3人気)だが、大外枠になったのが運の尽き。持ち時計からも、ジャックドールが作り出したレコードのペースでは、到底太刀打ちできない。しかし、ジャックドールが大逃げを打つことは初めから分かっていたはずだが、なぜ買い目に入れたのか。
なんだか、以前に増してシロウトっぽさが加速している。
レガシーという競馬予想サイトの無料予想検証
2022/01/08(中京10R)
レガシーの無料予想だが、馬単なら-36,000円の負け、ワイドなら-18,000円の負け、3連単なら-12,000円の負けである。仮に全て買ったとしたら、-66,000円の負けだ。
これが1/8と1/9と2日連敗だったので、まともに買っていたらイタい目にあっただろう。
それにしても土曜寿ステークスの買い目と結果の乖離が衝撃だ。
馬単orワイドor3連単ボックスの買い目は、2.5.7.9の4頭、結果は…1-6-4である。
とはいえ、大荒れしたわけでもない。
提示された買い目の人気順が3,7,1,5番人気であり、結果の人気順は4,6,2番人気だ。
馬単12,170円の万馬券、3連単が52,010円の好配当である。 会員にしてみれば、こういう配当を当てて欲しいというのが本音だろう。
素人にしてみれば、上位3番人気までの馬が連に絡まない的中を手にするのは至難の技。
それが出来ないから、プロである?競馬予想サイトに登録しているはず。
まさか1〜3着の馬を1頭も買い目に入れられないというのは、恥を晒しただけだ。
切られた3頭のジョッキーだって吉田隼人に川田将雅だし(柴山雄一だって立派なジョッキーだ)清水久嗣厩舎に藤沢和雄厩舎、昨年リーディングの中内田厩舎なのだ。
この買い目は、一体どうやって決めたのだと聞きたくなる。
「1〜3番人気から1頭抜いて、4〜7番人気から2頭抜く」といったような、素人のサイト更新担当者が機械的な作業でやっているのではないだろうか?
1着のシュヴァリエローズは、年明けはややセーブされたが、引っ張り切りの手応えで軽快に駆け上がってきてデキ落ちは見られなかったし、2着のオーロラフラッシュは、前走はブリンカーの効果が大きく、淀みのないペースで逃げて押し切ることができたし、3勝クラスでも楽しみとされていた。3着のカイザーバローズは、川田将雅×中内田厩舎の注目馬で消す必要は1ミリもないだろう。
日頃の情報収集能力の無さ、怠慢が招いた結果だと思う。
レガシーという競馬予想サイトの無料予想検証
2021/10/10(阪神11R)
阪神11Rの無料予想の検証だが、サイトの情報担当者が選んだのは下記の4頭になるのだが、馬券に絡んだのは1番人気の9 アリストテレスただ1頭だけである。
2着9 アリストテレス(1人気)
8着14 ヒートオンビート(2人気)
12着1 アイアンバローズ(3人気)
13着4 モズベッロ(6人気)
2着9 アリストテレスはリフレッシュも完了し、距離に関しては2000mでは短く、2400mは大丈夫そうだと言う陣営の話があった。
8着14 ヒートオンビートは「この中間は前進気勢も出てきて成長を感じる」といったもので、全くと言っていいくらいに強調材料はなかった。
12着1 アイアンバローズは、圧勝した2走前からここを目標にしてきたレースだったようだが、プラス18キロは流石に重過ぎだ。
13着4 モズベッロは、中間に夏負けしていたこともあり、何とか間に合ったというレベルで、稽古で動いていなかったこともあり、ここは流石に買えないだろ(笑)
そして、勝ち馬の8 マカヒキ(9人気)であるが、GIIであればこれまでも(2.1.2.1)と言う好成績を収めているのだが、何か不安要素でもあったのだろうか?腐ってもダービー馬である。
8歳という年齢と9番人気が邪魔をしたというのであれば、予想師としては失格であろう。
年齢や人気に翻弄されており、データ収集を本当にやっているのか、疑問でしかない。
レガシーという競馬予想サイトの無料予想検証
2021/09/11(中山11R)
9/8に検証したばかりのレガシー(LEGACY)の無料予想は、9/11×(-12,000円)で、翌日9/12×(-12,000円)と2連敗で幕を開けた。
今回は9/11の中山11Rの無料予想検証となる。
レガシー(LEGACY)の買い目はルメール騎乗の1番人気4 エクランドールと、石橋脩騎乗の3番人気8 メイサウザンアワーと、デムーロ騎乗の5番人気10 エイシンチラーに藤懸貴志騎乗の6番人気13 ハギノピリナである。
要するに、1〜6番人気の中から4頭を抽出したもの。
その抽出の仕方は“神のみぞ知る”だが、1着の11 ファインルージュ(2人気)と2着の1 スルーセブンシーズ(4人気)を抜いているところが凄い。まさに神がかっている(笑)
ソダシが先日の札幌記念を制覇したことからすると、春のクラシックで善戦した1着ファインルージュは素直に評価すべきだっただろ。
桜花賞ではソダシに肉薄する3着であり、オークスは11着と敗れたが敗因は距離に尽きる。
当時の調整も距離を意識した内容で「気持ちが入っていなかった」とのことで、2000mへの対応も課題ではあるが、短縮することは間違いなくプラスになると思われていた。
それと、2着スルーセブンシーズはオークス時の追い切りが抜群に映ったが、結果的にはGI仕様の仕上げが裏目に出てしまい、当日は体を減らしてスタミナ切れという形になったものだ。
しっかり休ませた今回はイイ感じに馬体が成長しており、追い切りも3週連続でラスト11秒台と格段にキレを増した印象だった。
抽選なしで出走が叶った運も味方につあけていた。
何故、この2頭を切ったのかは意味が全く理解できないが、何の関係者情報も無く切ったのであれば、あまりにも侘しくなるというもの。
まあ、馬券圏内になる馬を切ってしまうというのは、予想者の引きの弱さでもあるか。
レガシー(LEGACY)という競馬予想サイトの無料予想の長期検証
レガシー(LEGACY)という競馬予想サイトの無料予想の長期検証
以下、抜き打ちで1ヶ月間検証した、レガシー(LEGACY)という競馬予想サイトの無料予想の検証結果となる。レガシー(LEGACY)という競馬予想サイトの無料予想の検証は、基本的に無料予想の精度を検証開始しはじめた日から、できる限り毎週提供された無料予想のキャプチャ画像を撮り、収集して的中率、回収率などを算出している。(今回の検証で抜けてる日はありません)
レガシー(LEGACY)の無料予想の検証結果
レガシー(LEGACY)という競馬予想サイトの無料予想の検証を1ヶ月間行ったわけだが、レガシー(LEGACY)の無料予想を検証した1ヶ月の間で、提供している券種も推奨投資金額も何度か変わり、馬単/ワイド/3連単の提供では500円〜3000円と賭け金は「おまかせ」になっていることもあったので、このような時は馬単とワイドは3000円で計算し、3連単は500円で計算することにした。また、レガシー(LEGACY)の提供する無料予想の買い目には、券種の間に「馬単 or ワイド or 3連単」とorが間に入っているので、無料予想を利用する方が自分で3券種のうちどれかひとつを選んでくれ。ということなのだろうが、この検証はレガシー(LEGACY)の無料予想を総合的に見た精度なので、「全券種買った場合」を想定した検証結果にさせてもらった。(配当もそのようになっている)
なので、もし仮にレガシーが推奨した金額で1ヶ月の検証期間中、全券種の馬券を買い続けたとしたら、かかった賭金は43万 8000円にもなり、結果払戻しは19万 800円となっていたということになる。
レガシー(LEGACY)の無料予想の検証結果