虎と狼の無料予想は当たる?予想精度に絞って徹底検証【競馬予想サイト】
▼ 虎と狼の無料予想の検証結果
▼ 虎と狼の関連サイト情報
▼ 虎と狼の無料予想レポート
▼ 徹底検証した、注目度の高い無料競馬予想サイト
えーあい(AI競馬)という競馬予想サイトの運営社について検証を行った結果、これまでに何度も社名変更を繰り返していたことが判明した。さらに、悪評競馬予想サイトの「ギンギラ競馬」と同じ運営社であることが明らかになり、加えて「えーあい」のグループサイトも確認された。…「えーあい」の検証開始時に、情報検索しても、なにひとつ情報が出てこなかったにもかかわらず、会員数が既に1,431人もいた。「えーあい」に辿り着くことさえ不可能なのに、ありえない。購入した会員だろう。また、サイト名から少し期待したが、実際にはAIを裏付ける証拠はなく、AI技術を開発したと信じることは到底できないものであった。
えーあい(AI競馬)という競馬予想サイトの無料予想を徹底検証
検証期間 | 1ヶ月 |
---|---|
的中率 | 88% |
回収率 | 70% |
「アナログ」という競馬予想サイトの運営元を調べると、過去に悪評の絶えなかった「おもいで競馬」や、無料予想の後出しが発覚した「万舟ジャパン」と同じ会社だと判明した。一方で、「アナログ」を推奨する身内検証サイト?には、実際の会員数を超える口コミ数が投稿されており、実際は2人も会員がいないはずなのに、この状況では口コミの捏造が濃厚だ。
また、競馬検証.comが1ヶ月かけて「アナログ」の無料予想を検証すると、▶︎戦績は16戦13勝3敗から16戦3勝13敗へと下がり、▶︎的中率は81%から19%、▶︎回収率は639%から21%と、大きく乖離する結果となった。何が「16戦13勝」だ、「16戦13敗」ではないか(笑)
アナログという競馬予想サイトの無料予想を徹底検証
検証期間 | 16日間(集客サイトと同じ) |
---|---|
的中率 | 19%(16戦3勝 13敗) |
回収率 | 639%▶︎21% |
「競馬総本舗ミリオン」という競馬予想サイトを始めて検証したのは2013年の7月頃だ。それから10年以上経ち、一時は休眠状態だったミリオンが、2024年に入り突然身内検証サイトが現れた。「解体新書」という身内検証サイト?は「29戦25勝4敗で 回収率849%」などと持ち上げているが、競馬検証.comが1ヶ月かけて検証した結果は惨憺たるもので、16戦0勝16敗という、まさに全敗。マイナス-24万円となった。こんな予想で客から金を取るなど恥ずかしくないのか?それにしても一体どうやったら「29戦25勝」から「16戦0勝」に化けるのか理解に苦しむ。単にミリオンと一緒になって大ボラを吹いているだけか。
競馬総本舗ミリオンという競馬予想サイトの無料予想を徹底検証
検証期間 | 1ヶ月 |
---|---|
的中率 | 0%(16戦 0勝 16敗) |
回収率 | 0%(-24万円) |
「逆転競馬」という競馬予想サイトの運営会社を調査したところ、以前に「めざまし万馬券」として検証されていた際、12戦1勝11敗の、回収率11%という非常に低い予想精度を示した会社と同じ運営社であることが判明した。「逆転競馬」の戦績については、身内検証サイト?による検証は疑わしいものだったので、身内検証サイトと同じ条件(期間・金額)で独自に検証を行った結果、▶︎戦績は14戦4勝10敗、▶︎回収率は42%という異なる数値が出た。
逆転競馬という競馬予想サイトの無料予想を徹底検証
検証期間 | 14日間 (集客サイトと同じ) |
---|---|
的中率 | 29%(14戦4勝 10敗) |
回収率 | 42%(−3万 7600円) |
虎と狼という競馬予想サイトの無料予想(無料情報)の検証
虎と狼の無料予想(無料情報)を抜き打ち検証
虎と狼という競馬予想サイトで提供された無料予想(無料情報)の買い目を抜き打ちで検証してみた。2021/05/02の無料予想検証(新潟5R)
5/1×、5/2×、2日連敗で合計2万 1600円マイナスだ。
今回は5/2新潟5Rの無料予想を検証する。
そもそも、このレースで藤田菜七子騎乗の⑨ドゥラヴィータを本命に推奨した理由は何だ?
ドゥラヴィータ自身芝2,000mを超えるレースでの馬券圏内歴は一度もなく、藤田菜七子騎手は芝2,000mを超えると、今年に限って見ても(1.0.1.12)勝率・連対率・複勝率全てにおいて劣ってしまうのだ。
結果は、案の定と言うべきか最下位だった。
1着の⑥チュウワエンジェル(3人気)は、叩いて状態は上向いている。と陣営が発言していた通り、ダッシュ鋭くハナへ行くと息の入っ逃げが打て、直線も後続に並ばれる場面もなく危なげなく押し切って、まさに完勝となった。
芝の長丁場で持ち味が生かせれば。と、陣営が期待を持っていた、2着の⑤タイセイコマンド(1人気)は、逃げ馬をマークしたまま直線では外に持ち出し手応え通りにしっかり伸びてきたが、勝ち馬の渋太さの方が上だった。
馬券圏内で唯一買い目に入っていなかった⑤スケボーマン(9人気)は、スタートで遅れて無理をせず後方待機策でコーナーで馬群を縫って追い上げを開始すると、直線ではグイッと伸びて見せ場十分の3着。
伏兵の⑤スケボーマンが3着に入って配当を上げたが、それ以前に推奨馬の判断を間違えた時点で完全にアウト。
藤田菜七子騎手は短い距離ならともかく、距離が長いと買いづらいし、その辺の判断すらできないのか?
こののグループサイトはファイナルホースやカチウマなど、下手すぎるので、もっと、競馬のことを勉強した方がいい。
虎と狼の無料予想(無料情報)の検証
以下、抜き打ちで約2ヶ月間検証した虎と狼の無料情報(無料情報)の検証結果となる。(たまに午前/午後の片方だけって時もあるが、ご勘弁をw)
虎と狼の無料予想(無料情報)の検証結果
虎と狼の無料予想(無料情報)の検証を約2ヶ月間行ったわけだが、やはり3連単の提供なので的中率は低いが、当たった時はたまに大きい時がある。今回の虎と狼の無料予想(無料情報)の検証で、もし仮に推奨金額どおりに2ヶ月の検証期間中、馬券を買い続けたとしたら、かかった賭金は28万 6000円にもなり、結果払戻しは13万 3030円となっていた。
2ヶ月間での収支結果は、
マイナス15万 2970円だ。
虎と狼の無料予想(無料情報)の検証結果