イニシャルM(initialM)|競馬予想サイトの口コミ・評判の検証結果を大公開!
出典:競馬検証.com


イニシャルM(initialM)という競馬予想サイトを徹底検証しました。
競馬予想サイト「イニシャルM(initialM)」について、口コミ・評判の信頼性を確認しつつ、的中率や回収率などの実績データを徹底検証。
さらに、サイト構成や運営情報、関連サイトとのつながりにも注目し、客観的な視点から信頼性と評価の妥当性を評価しています。
他の競馬予想サイト検証とは一線を画す、実データに基づいた深い分析を公開していますので、ぜひご覧ください。
イニシャルM(initialM)の基本情報
- サイト名
- イニシャルM(initialM)
- サイトURL
- http://initialm.org/
- 運営会社情報
記載なし
- 運営責任者
記載なし
- 運営所在地
記載なし
- 電話番号
記載なし
- メールアドレス
info@initialm.org
- IPアドレス
153.122.32.56
イニシャルM(initialM)の検証要点
イニシャルM(initialM)と共通点が見られる競馬予想サイト
運営情報や構成内容において、イニシャルM(initialM)と共通点が見られる競馬予想サイトを以下に紹介します。明確な関連性が断定できるわけではありませんが、参考情報としてご覧ください。
ポッシブル (POSSIBLE)、トップキング (TOP KING)、G specialist(Gスペシャリスト)、ターフゼット (turf Z ターフZ)、馬券伝承、ウィンプレイス (WIN PLACE)、UMAQLO (ウマクロ)、QUINELLA PIONEER (クワイネラ パイオニア)、KEIBA GO (競馬ゴー 競馬GO)、新栄競馬(SHINEI KEIBA)、複源(FUKUGEN)、ANA馬、毎日競馬(DailyHorseRacing)、俺の競艇、なんかんの匠、関東激馬会、ウマクロス(umacross)-
イニシャルM(initialM)という競馬予想サイトの口コミ情報 、評判を検証した。
「イニシャルM(initialM)」という競馬予想サイトは、なんだか昭和な香りのする古臭いサイト名だ。 -
イニシャルM(initialM)という競馬予想サイトの怪しいグループサイト
イニシャルM(initialM)という競馬予想サイトには、通常の競馬予想サイトにはある「特定商取引法に基づく表記」の記述が無い。 -
イニシャルM(initialM)のの競馬予想と料金プラン
不明
イニシャルM(initialM)の「initialm.org」という、イニシャルM(initialM)という競馬予想サイトの為に取得したような このサイトURLを契約した「ドメイン取得日」を調べると「2017年 03月10日」ということがわかる。本日が2017年10月4日だから、予想外に随分と前に取得したようだ。
だが、どうもドメインの取得は前に契約しているのかもしれないが、このイニシャルM(initialM)の公開日は、ここ数日間のようだぞ?
なんだか出来たて感満載で、検証をしようとしたら、わずか発見して1日で、サイトが見れなくなってしまった。
という競馬予想サイトは稼働してない.jpg)
↑「ウェブサイトに問題があるか、定期的なメンテナンス中」という画面になる。
2017年10月5日、競馬予想サイトのイニシャルM(initialM)に訪れると、昨日まで見れていたイニシャルM(initialM)が、「テストページ」になってしまう。
もし仮に競馬予想サイトのイニシャルM(initialM)が、もう何ヶ月も前からサイトがリリースしていたのだとしたら、サイトの不具合を改修するならテストページで行うのが普通だ。それが、こんなページが表示されてしまってるってコトは、もしかするとこの競馬予想サイトのイニシャルM(initialM)の運営者が、我々のような検証サイトにまだ見つかっていないと、たかを括っているのか、もしくはイニシャルM(initialM)の配信サーバー側でなにかしらのトラブルがおきて、見れない状態になったのか。
まぁいいや、またこの続きは後日。ってコトで。
「特定商取引法に基づく表記」とは、競馬予想サイトなど、ネットで予想を売る「通信販売」をしているサイトは、ユーザーとトラブルが発生しやすいため、悪徳事業者の不適正な勧誘・取引を取り締まるための「行為規制」をする為「民事ルール」として「クーリングオフ(払い戻し)」が出来るようにしなければいけない。という規定のことなのだが、その記載がイニシャルM(initialM)には無いのである。
改めてイニシャルM(initialM)という競馬予想サイトの「IPアドレス」を調べると「153.122.32.56」なのがわかった。
…このIP、競馬予想サイトのデータベースからは見つからない。
om」があり、こちらのデータベースで競馬予想サイトのイニシャルM(initialM)のIPアドレスを照合してみると…あったよ。
「俺の競艇」という、2017年8月11日に「競艇検証.com」で検証した予想サイトなのだが、このサイトとイニシャルM(initialM)のIPアドレスが完全一致した。
→俺の競艇のIPアドレス
つまり、競馬予想サイトの「イニシャルM(initialM)」と、競艇予想サイトの「俺の競艇」は同じ配信サーバーを使用しているってことになる。
その証拠に「俺の競艇」も現在見れない状態になっている。(2017/10/5 10:00時点)
で、この「イニシャルM(initialM)」をはじめ「俺の競艇」の運営社情報も、その他下記にある一連のグループサイトも、どれひとつこの運営グループは「特定商取引法に基づく表記」の記載が無い。
運営社情報を 隠しているのが特徴だ。
また、「俺の競艇」の検証をしていた時に「俺の競艇」のページソースを調べると「馬券伝承」という競馬予想サイトのページソース(馬券伝承)や、「UMAQLO」のページソース(UMAQLO)が激似していることがわかり、きっとこの「イニシャルM(initialM)」もサイトを見られれば似ていることだろうが、そのような部分からも次々とグループサイトの類似点が見つかった。
多分、現在エラー表示になっているだけだと思うので「俺の競艇」は現在も生き残っていると思うが、下記の競馬予想サイトはどれもろくでもない競馬サイトだったからか、超短期間の運営でひとつも生存していない。
予想の精度はあるにせよ、まともに予想を配信している競馬予想サイトが、こんなに短期間に閉鎖することは、よほどおかしな運営をしないかぎり「閉鎖」に追い込まれる理由がわからない。この運営会社はいったい、どれだけ如何わしい商売をしているのだろうか。
・KEIBA GO
・QUINELLA PIONEER (クワイネラ パイオニア)
・UMAQLO (ウマクロ)
・ANA馬
・新栄競馬
・複源(FUKUGEN)
…多分下記がこの同一運営会社の「第一世代」である。
・Gスペシャリスト
・複勝練金術ウィンプレイス
・ターフゼット(turf Z)
・馬券伝承
・ポッシブル
・トップキング
「競馬検証.com」では引き続きイニシャルM(initialM)という競馬予想サイトの検証は続けていくつもりですが、もしもイニシャルM(initialM)という競馬予想サイトをご利用された方や、被害・不満と思われている方、当サイトの「サイトの補足」に記載されているイニシャルM(initialM)の関連サイトなどについて情報お持ちの方、またはイニシャルM(initialM)のからの電話営業など証拠の残らない営業を受けられた方などいらっしゃいましたら、どんな些細な情報でも構いませんので、口コミ情報のご提供にご協力頂けると幸いです。
m(_ _;)m
「登録してないのに勝手に会員にされてメールが届くようになったんですけど・・・」