最終更新日:2025年08月19日に更新しました。現在までに確認した競馬予想サイトの口コミ数:120,210

競馬予想サイト|えーあいNEOの口コミ・評判を忖度なしで検証。すべての評価情報を徹底公開

えーあいNEO 競馬予想サイト どよどよ画像

出典:競馬検証.com

競馬予想サイトの悪評評価画像 競馬予想サイトの悪評評価画像

えーあいNEOという競馬予想サイトを徹底検証しました。
競馬予想サイト「えーあいNEO」について、口コミ・評判の信頼性を確認しつつ、的中率回収率などの実績データを徹底検証。
さらに、サイト構成や運営情報、関連サイトとのつながりにも注目し、客観的な視点から信頼性と評価の妥当性を評価しています。
他の競馬予想サイト検証とは一線を画す、実データに基づいた深い分析を公開していますので、ぜひご覧ください。

えーあいNEOの基本情報

サイト名
えーあいNEO
サイトURL
公式サイトをみる
運営会社情報

株式会社ビンクス

運営責任者

小西洋之

運営所在地

東京都千代田区大手町1-5-1 大手町ファーストスクエアイーストタワー4F

電話番号

03-5579-9185

メールアドレス

info@ai-neo-horse.com

IPアドレス

133.242.152.107

えーあいNEOの検証要点

えーあいNEOという競馬予想サイトは、過去に利用者から改善点が多数指摘されていた「えーあい」リニューアルサイトである。名称に“NEO”と付いている以上、何らかの進化があるのかと期待したが、予想は指数が並んでいるのみで、その指数は人気順に近いものが多く、AIによる自動学習などを裏付けるようなものは確認ならず。会員ページ内のコンテンツには「アクセス権がありません」と表示され、内容の確認が不可能だった。
さらに、掲載されている口コミレビュー数が会員数を大きく上回っており運営元の意図が反映された可能性が考えられるものであり、第三者視点での確認が求められる。

えーあいNEOと共通点が見られる競馬予想サイト

運営情報や構成内容において、えーあいNEOと共通点が見られる競馬予想サイトを以下に紹介します。明確な関連性が断定できるわけではありませんが、参考情報としてご覧ください。

カチケンP4キャリーオーバー鬼勝ち馬券情報局万馬券ちゃんねるうまライブギンギラ競馬万馬券TOTTA(万馬券トッタ)競馬ライクえーあい(AI競馬)競馬のコトナラトッカツカメル

えーあいNEO 競馬検証レポートの目次[]

えーあいNEO 競馬予想サイトの口コミ評判と無料予想の徹底検証

えーあいNEO 競馬予想サイトを徹底検証!その真相と実態とは?

えーあいNEO」という競馬予想サイトは、サイト名が「えーあいNEO」ということからも分かるように、その名称やトップページのビジュアルなどから、過去に運営されていた悪評価の口コミの多かった「えーあい」リニューアルサイトである。


旧「えーあい」については過去に検証を行っており、今回の「えーあいNEO」についても類似した構成や手法が一部に見られた。

サイト名に「NEO(ネオ)」と付されていることから、何らかの進化が期待されたが、実際に検証を行ったところ、AIの自動学習や高度なアルゴリズムの存在は確認されず、OpenAIのような外部連携や無料機能の提供も見られなかった。


さらに、会員ページ内のコンテンツでは「アクセス権がありません」との表示が出るなど、内容確認が難しい状態であった。


口コミレビューについても、不自然な点が多く見られた。会員数と比較してみると、明らかに会員数よりも多くの口コミが掲載されており、これでは運営元の意図が反映されたと受け取られかねないものとなり、第三者視点での確認が求められる。


口コミでも問題点が報告されているとなると、残る評価基準は競馬予想の的中実績しかない。
かつての悪評価を払拭するには、真の実力を証明するほかないだろう。



…今回、えーあいNEOという競馬予想サイトを検証する中で、特に興味深かったポイントは以下の通り。

えーあいNEOの検証で興味深かったポイント
・リニューアルしたえーあいNEO
・旧「えーあい」の口コミ評価は?
・えーあいNEOの会員数がわずか12人?
・えーあいNEOの口コミは本物か?

近年の競馬予想サイト業界では、実態として多くの検証サイトが、競馬予想サイトの運営企業自身によって管理・運営されている、いわゆる「身内検証サイト」であることが、これまでの精査で明らかとなっている。

一方で、「競馬検証.com」はそれらとは一線を画しており、今回もえーあいNEOの実態を徹底的に検証し、明らかにしている


さらに、えーあいNEOの無料予想についても2025年4月25日より抜き打ち形式で長期検証を開始しており、最低でも1ヶ月、場合によっては半年以上にわたる継続的な検証を実施していく。


以下に掲載するのは、「えーあいNEO 競馬予想サイト」に関するあらゆる情報を徹底的に調査・分析した結果である。
記載内容については可能な限り正確性を期しているが、万一誤認が含まれる可能性もある点はご理解いただきたい。


最終的には、えーあいNEOという競馬予想サイトに課金する価値があるかどうか、ご自身で判断するための「参考資料」として活用していただければ幸いである。




えーあいNEOの会員登録前のトップページ

えーあいNEOという競馬予想サイトの会員登録前のトップページはこのようなデザインになっている。


えーあいNEOという競馬予想サイトの非会員ページ
▲ えーあいNEOの会員登録前のページ



「えーあいNEO」という競馬予想サイトに掲載されているイラストは、かつて「えーあい」で使用されていたものと同一であり、さらにサイト内では「えーあい」から「えーあいNEO」へと進化した旨が明記されている
これらの点からも、「えーあいNEO 競馬予想サイト」が、旧「えーあい」のリニューアル版であることが分かる。




リニューアルしたえーあいNEO

今回のリニューアルにおいては、より“AIらしさ”を演出するために、全体を「サイバー風」のデザインに刷新したようだが、むしろその装飾が一昔前のデジタル演出のように感じられ、視覚的には逆効果となっている感じでもある。

「えーあい」から、えーあいNEO
▲ えーあいNEOにリニューアル



NEO(ネオ)」と名付けられている以上、何らかの進化があるのかと期待してしまう。

非会員TOPページには、


アルゴリズムを一新し、過去データの解析精度を大幅に向上

開発期間3年…100名以上の関係者情報がインプットされた独占AIツールが完成

AIによるAIの学習を導入し人の手を介さずとも進化を続けるシステムへ。人間では追いつけない領域まで進化


などと書かれているが、ここに書かれているようなAIの自動学習や高度な人工知能システムを裏付けるようなものは会員登録後も一切確認ができず、OpenAIのような外部連携や、無料機能の提供など、何も無かった

会員登録後に確認できる唯一のコンテンツも「アクセス権がありません」と表示されてしまい、内容の確認すら不可能な状態では、「進化したえーあいNEO」と言われても、説得力は皆無に等しい。

どこか進化した?
▲ どこか進化した?




旧「えーあい」の口コミ評価は?

えーあいNEOは、旧「えーあい」から進化したと自称しているが、果たして本当に“進化”と呼べる内容なのかは疑問である。

そもそも、なぜサイトURLを完全に変更してまでリニューアルを行う必要があったのか
もし本当に改善されたサービスであるなら、既存ユーザーにとっても歓迎すべきアップデートであり、新たなアカウントを取得させる必要はないはずだ。


さらに、旧「えーあい」で利用者にしっかりと利益が還元され、本当に満足度が高かったのなら、既存会員の退会も少なく、むしろ継続ユーザーにはポイントの付与などで還元することで囲い込みを強化すべきである。
しかし、現実には「えーあい」の会員情報が引き継がれておらず、まっさらな状態から集客を再スタートしている。
この背景には、旧サイトの会員リストが利用できなくなった、あるいは「新たに獲得した方が好都合」といった事情があるのではないだろうか。


実際、競馬検証.comの旧「えーあい」に対する口コミを確認すると、ほとんどが否定的な内容で占められていたことは否定できない。
そのような経緯を踏まえると、今回の「えーあいNEO 競馬予想サイト」の誕生は、単なる“進化”ではなく、過去の悪評価を一掃するための“切り替え策”である可能性が高いかもしれない。

旧えーあいの口コミは悪評価が多い
▲ 旧えーあいの口コミは悪評価が多い




えーあいNEOの会員数がわずか12人?

前章でも述べたとおり、えーあいNEOという競馬予想サイトは、過去の会員情報をすべて一掃し、いわば“仕切り直し”ともいえるリニューアルを行ったと考えられる。

えーあいNEOは「LINEの友だち追加」で会員登録を行う会員登録方式を採用しており、最近はモバイルユーザーが多数派であるため、「LINEの友だち追加」の方が手軽で主流となっているようだ。この仕組みにより、えーあいNEOの現在のおおよその会員数を容易に確認が可能となっている。


実際に調べたところ、2025年4月25日の15時の時点でえーあいNEOの会員数は12人に過ぎなかった。


後ほどえーあいNEOへの身内検証サイトの記事ページを確認すると、多数の集客サイトがすでに記事ページを公開しており、どこも大絶賛しているのだが、これら身内検証サイトによる検証時のテスト登録やその他の登録を除外すれば、自然流入してきた一般会員の実際の登録数はさらに少ないと考えてよいだろう。

リニューアル直後とはいえ、検索エンジンから公式サイトを見つけ出すのが困難であることや、自然な流入経路の乏しさを考慮すれば、この数値は妥当とも言えるだろう。

えーあいNEOの会員数
▲ えーあいNEOの会員数




えーあいNEOの情報検索した結果

2025年4月25日の16時の時点で「えーあいNEO 競馬予想サイト」という複合キーワードで検索すると、すでに複数の情報サイトや検証サイトがGoogleにインデックス(検索エンジンに認識)されていることが確認された(15時の時点でキャプチャを撮り損ねたのは少々悔やまれる)


いつもの集客サイト「解体新書」を11:30頃に確認した時は、まだえーあいNEOのページは公開されていなかったが、16時頃に確認した時にはページが公開されており、インデックスもされていた。
状況から見て、どの集客サイトも記事をおおよそ4〜7時間前に公開していた可能性が高い。


これまで、「えーあいNEO 競馬予想サイト」に関する情報ページを目にすることは一切なかったにもかかわらず、本日になって突然複数の集客サイトが一斉に記事を公開し、インデックスされている
この不自然な動きは、あたかも「本日こそがえーあいNEOの公開日」であるかのような印象を与える。

えーあいNEOのサイト情報検索結果
▲ えーあいNEOの情報検索結果(2025/04/25 16時)




身内検証サイト?による不自然な検証

えーあいNEOのことをはじめから「優良評価」にしている身内検証サイト?による検証実績を見ていこう。



身内検証サイト?による不自然な的中実績

前章でも書いたように、どの集客サイトも本日4月25日に突然複数の集客サイトが一斉に「えーあいNEO」に関する記事を公開し、インデックスされた様子から判断するに、4月25日がえーあいNEOの一般公開日である可能性が高い。


ところが、例の「解体新書」では、それに反して26日も前から検証を開始していたことになっている。
しかも、その検証結果として、「6戦6勝、的中率100%、回収率370%」という極めて高い数値を提示しており、「えーあいNEO」を優良競馬予想サイトとして太鼓判を押しているのだ。もしこの実績が真実であれば、確かに優良評価に値するかもしれない。

しかしながら、旧えーあいに対しては悪評価が多く、その過去の実態を知る者にとっては、単なるリニューアルだけで急に予想精度が劇的に向上したと主張されても、にわかには信じがたい。

過去に集客サイトが発表した予想精度は、どれも競馬検証.comが同じ条件下で検証した結果と常に乖離しているので、今回のえーあいNEOの予想精度に関しても残念ながら鵜呑みにすることはできない。

身内検証サイトによるえーあいNEOの検証結果
▲ 身内検証サイトによる不自然な検証結果




えーあいNEOという競馬予想サイトの基本情報について検証

えーあいNEOという競馬予想サイトの運営社情報

えーあいNEOの特定商取引法に基づく表記
▲ えーあいNEOの運営社情報


えーあいNEOという競馬予想サイトの運営会社情報について調査したところ、フッターに記載された特定商取引法に基づく表記(上画像参照)では、旧「えーあい」と同じで「株式会社ビンクス」という法人が予想販売を行っていることになっていた。

その他の基本情報も、メールアドレス以外、責任者、住所、電話番号まで同じである




国税庁サイトでえーあいNEOの運営会社の確認

えーあいNEO」という競馬予想サイトが「旧えーあい」と同じ「株式会社ビンクス」という運営会社によって運営していることが分かったので、株式会社ビンクスという会社を国税庁サイトから検索してみた。


国税庁の法人番号公表サイトから「株式会社ビンクス」と入力して検索を行ったところ、同名の法人が全国で3件ヒットした。
そのうちの1社が「えーあいNEO」の特定商取引法に基づく表記に記載されていた所在地と一致しており、これにより運営元が同一であることが確認できた。


えーあいNEOという競馬予想サイトの運営会社「株式会社ビンクス」を国税庁サイトから検索
▲ 運営社「株式会社ビンクス」の検索結果


この「株式会社ビンクス」という法人は、
2015年10月5日(平成27年)頃に登記された企業で、当初の社名は株式会社トータル企画であった。
その後、2021年9月24日(令和3年)に株式会社トータル企画から、株式会社タフコールに社名変更し、さらに2023年1月12日(令和5年)に株式会社トータル企画から、現在の株式会社ビンクスへと再び変更されている。


これほど頻繁に社名変更を繰り返している法人であれば、どこかで競馬予想サイトの運営に関わっていた可能性が高いと判断し、競馬検証.comの独自データベースを参照してみたところ、該当する競馬予想サイトを特定することができた。


それが「ギンギラ競馬」である。
運営名義は社名変更前の「株式会社タフコール」であり、「ギンギラ競馬」は現在の「えーあいNEO 競馬予想サイト」と同じグループサイトである可能性が極めて高い。
この関係性については、次の項目でさらに詳しく紹介していく。




えーあいNEOという競馬予想サイトの運営所在地を検証

ギンギラ競馬を運営していた「株式会社タフコール」の頃は「東京都港区芝大門1-10-11 芝大門センタービル10F」という住所でバーチャルオフィスを利用していたようだが、現在の住所(運営所在地)はどうだろうか。


えーあいNEOの特商法に基づく表記(検証①参照)に載っていた住所(東京都千代田区大手町1-5-1 大手町)を調べてみると、正確には「東京都千代田区大手町1-5-1 大手町ファーストスクエアイーストタワー4F」というのが正式な住所で、今回も「株式会社タフコール」の時と同じリージャスバーチャルオフィスのプランの可能性が高いことが判明した。


えーあいという競馬予想サイトの住所検索結果
▲ えーあいNEOの住所検索結果




えーあいNEOという競馬予想サイトのIPアドレスを検証

えーあいNEOのIPアドレス(送信元や送信先を特定するために使用される識別子)は「133.242.152.107」なのだが、えーあいNEOのグループサイトからIPが部分一致しているサイトがいくつも確認できる。
もちろん「旧えーあい」とも類似している。


えーあいNEOのIPアドレス
▲ えーあいNEOのIPアドレス




えーあいNEOという競馬予想サイトの電話番号を検証

次はえーあいNEOの特商法に基づく表記に載っていたえーあいNEOの電話番号だが、「旧えーあい」と同じで、電話番号はどのグループサイトとも違っていた。




えーあいNEOという競馬予想サイトのグループサイトについて

えーあいNEOのグループサイトだが、旧えーあいの旧運営社名が「ギンギラ競馬」という競馬予想サイトの運営社と同じだったので、ギンギラ競馬がグループサイトだというのは100%間違いない。

それ以外も過去の検証の紐付けによって判明しているグループサイトがあるので紹介しよう。



えーあいNEOのグループサイト

えーあい(133.242.155.99)
※旧社がギンギラ競馬と同じ。

ギンギラ競馬(133.242.166.101)
※万馬券ちゃんねると同じ電話番号。

万馬券ちゃんねる(59.106.212.130)
※鬼勝ち馬券情報局と同じ運営社。

鬼勝ち馬券情報局(54.150.122.157)
※万馬券ちゃんねると同じ運営社。

キャリーオーバー(52.68.181.233)
※鬼勝ち馬券情報局と同じ画面。

P4(18.177.135.33)
※キャリーオーバーのメールがP4のメアドに届いた。

万馬券TOTTA(133.242.150.47)
※ギンギラ競馬が同じミスを犯す

トッカ(133.242.182.18)
※TOTTA、競馬ライク、競馬のコトナラとそっくりで、うまライブの運営社

投稿 うまライブ!(153.126.149.126)
※トッカの運営社

競馬ライク(133.242.159.214)
※トッカ、TOTTA、競馬のコトナラにそっくり

競馬のコトナラ(133.242.141.163)
※トッカ、TOTTA、競馬ライクにそっくり



えーあいNEOのグループサイトの予想精度

以下、参考までに。

事前にえーあいNEOのグループサイトの無料予想の予想精度どれほどのレベルなのか知っておいた方がいいと思うので、いくつか紹介しよう。

どれも無料予想を1ヶ月以上かけて長期検証した結果となる。



えーあい
戦績:8戦7勝 1敗

検証期間:1ヶ月 的中率:88% 回収率:70%

ギンギラ競馬
戦績:10戦9勝 1敗

検証期間:1ヶ月 的中率:90% 回収率:54%

万馬券ちゃんねる
戦績:10戦2勝 8敗
収支:-4万 6260円

検証期間:1ヶ月 的中率:20% 回収率:21%

鬼勝ち馬券情報局
戦績:19戦10勝 9敗
収支:-9万 7970円

検証期間:2ヶ月 的中率:53% 回収率:35%

キャリーオーバー
戦績:12戦8勝 4敗
収支:-22万 2950円

検証期間1ヶ月 的中率:67% 回収率:26%

P4
戦績:16戦7勝 9敗
収支:-41万 2500円

検証期間1ヶ月 的中率:44% 回収率:26%


えーあいNEOを退会する方法を検証

えーあいNEOを退会する方法は、えーあいNEOの利用規約(下画像参照)を見ると載っている。

えーあいNEOを退会する方法
▲ えーあいNEOを退会する方法



えーあいNEOを退会する方法だが、「LINEの友だち追加」で会員登録をした場合、えーあいNEOを退会したくなった際には、LINEを「ブロック」して「削除」してしまえば良いのだが、気になるのは個人情報の取り扱いである。


多くのユーザーは、LINE上で本名またはそれに近いニックネームを使用しているため、個人情報が容易に特定される可能性がある。

さらに、えーあいNEOへの登録時には、メールアドレスの共有について確認が求められる。LINEでの会員登録の場合、LINEアカウントに紐づいた個人のメールアドレスがえーあいNEOの運営社に渡る仕組みとなっているが、退会時にそのメールアドレスが完全に削除されたか確認する術はない
これにより、個人情報の管理やプライバシー保護に対して不安が残る。




えーあいNEOという競馬予想サイトのサイト・サービス内容について検証

えーあいNEOという競馬予想サイトへの会員登録の方法を検証

えーあいNEOへの会員登録は、LINEの友だち追加のみだ。


競馬予想サイトえーあいNEOへの会員登録
▲ えーあいNEOのLINE会員登録


えーあいNEOへの登録は、登録前TOPページの「かんたん登録」と書かれた緑のボタンを押すと、LINEの友だち追加のページになるので「追加+」を押す。

ページが切り替わったら(上画像参照)本登録はこちらから」と書かれたテキストリンクを押す。「LINEでログイン」を押し、えーあいNEOにメアドを開示していいかと確認画面になるので「許可する」を押すと「登録完了」となるので「会員専用ページへ」を押すとえーあいNEOの会員ページにログインすることができるようになる。




えーあいNEOという競馬予想サイトの会員ページを検証

えーあいNEOにログインすると、えーあいNEOの会員ページ(下画像参照)に入ることができる。

えーあいNEOという競馬予想サイトの会員ページ
▲ えーあいNEOの会員ページ



旧「えーあい」の会員ページを見比べてみると、ベースとなるテンプレートは同じものを使用しているようだ。
見た目が少しゴージャスになっているが、デザイン的には以前の「えーあい」の方が統一感はあったように思える。

会員ページを比較
▲ 会員ページを比較




えーあいNEOのポイント還元を検証

競馬予想サイトに会員登録をすると、初回会員登録をした利用者に対し、ポイント還元をする予想サイトもある。

今回検証しているえーあいNEOには、初回登録者に対し100ポイントのポイント還元を行っている(旧えーあいでも同じ)

えーあいNEOが販売する最安の有料コースは、250ポイント消費の「勝利の演算システム」なので、このコースであれば、紹介登録時に還元された100ポイントを使用し、残り15,000円分(150ポイント)自己負担で1回えーあいNEOの有料コースに参加が可能だ。

えーあいNEOのポイント還元
▲ えーあいNEOのポイント還元




えーあいNEOのコンテンツは本当にあるのか?

えーあいNEOの会員ページTOPの下には、「注目のコンテンツ」という項目が設置されている。
その一つは「無料予想」であるが、これは多くの競馬予想サイトで標準的に提供されているものであり、特筆すべきコンテンツとは言い難い。

もうひとつが「プレミアムVIP待遇」と題されたボタンである。しかし、これをクリックしても「アクセス権がありません」と表示され、内容を確認することはできなかった。
課金もしていないし、VIPコンテンツにアクセスできないのは理解できるが、そもそも本当にこのコンテンツが稼働しているのだろうか?

えーあいNEOのコンテンツは本当にあるのか?
▲ 「アクセス権がありません」




えーあいNEOの口コミは本物か?

次に確認したのはえーあいNEOの「レビュー」だが、最古の口コミ4月19日となっていた。


 

しかし、検索エンジンのインデックス状況を確認すると、該当する情報サイトはいずれも数時間前に登録されたものばかりであり、6日前とされる「4月19日」の口コミでさえタイミングに違和感がある。

また、¥26日も前から検証していた」とする一部集客サイトの主張についても、公開時期との整合性に課題があり、慎重に検討すべき点が多いと感じられる。


さらに不可解なのは、前述の通りえーあいNEOの会員数は12人しかいなかったにもかかわらず、口コミレビューはすでに30件に達していた点である。

ユーザーIDを確認すると、すべて異なるIDのように見受けられるが、実態の会員数の倍以上の口コミが存在すること自体矛盾している


加えて、何だか作りかけの口コミのようなものまであるし、えーあいNEOの口コミは本物なのだろうか?


えーあいNEOの口コミレビューが疑わしい
▲ えーあいNEOの口コミレビューが疑わしい/center>



えーあいNEOという競馬予想サイトを利用するメリットとデメリット

えーあいNEOを利用する際の最大のデメリットは、実際に予想を購入して収支がマイナスになった際の後悔である。そのため、えーあいNEOに興味がある方は、まずは無料予想を数週間試してみることをおすすめする。これにより、えーあいNEOの予想精度を自分自身で確認することが重要だ。

無料予想」はどの競馬予想サイトでも顧客に課金を促すために力を入れて提供されているコンテンツである。特に、無料予想低額予想は、その後の課金に繋げるための最も気合を入れた予想と言っても過言ではない。


もしその「無料予想」の精度が低いのであれば、利用を再考すべきだ。無料予想と異なり、有料予想は購入時点で既に費用が発生しているため、マイナス収支となれば損失が大きくなるからである。

無料予想を試し、その結果がプラスになると感じられれば、えーあいNEOを利用するメリットが見えてくるだろう。えーあいNEOの予想精度を確かめるためには、無料予想の検証が最も効果的であると考えられる。




えーあいNEOという競馬予想サイトが提供する競馬予想について検証

えーあいNEOが販売する競馬予想(有料情報)を検証

えーあいNEOが販売する競馬予想(有料情報)について検証したので、次に紹介しよう。

えーあいNEOという競馬予想サイトが提供する競馬予想
▲ えーあいNEOの有料情報の販売場所


えーあいNEOという競馬予想サイトが提供する競馬予想は、毎週週明けの月曜日から有料コースを販売開始している。

えーあいNEOが販売している競馬予想は、会員ページのメニューに「プログラム公開」とあるので、ここがえーあいNEOの有料情報一覧である(この表現も旧えーあいと同じ)




えーあいNEOという競馬予想サイトの無料予想(無料情報)を検証

「えーあいNEO」という競馬予想サイトの無料予想だが、集客サイトによると、「えーあいNEO」がまだ広く知られていない段階から、連日的中していたかのような戦績が記録されていた。

今回検証している「えーあいNEO」が提供している無料予想は、「カチケン」というの提供している無料予想と同じように具体的な見解もなく、馬券指定も無い、ただ指数を並べてるだけのものである。
カチケン」でも同じように「AIタイム指数」などと謳っているが、IPアドレスも部分一致しているし、グループサイトなのだろうか。


「えーあいNEO」の無料予想に関しては、無料予想だけを徹底的に検証した「無料予想に関する検証結果ページ」を新たに作成した。


このページでは、無料予想の提供場所や配信タイミングに加え、継続的な追跡調査を通じてえーあいNEOの予想精度を明らかにしている。
無料予想の精度が高い場合は、有料コースに進むことで安定した収益を得られる可能性が高まる。
まずは無料予想を通じてその質を見極め、慎重に判断することが賢明だ。



無料予想の検証結果はコチラ
↓ ↓
えーあいNEO無料予想レポ




えーあいNEOという競馬予想サイトの口コミ・評判について

競馬予想サイトに関して、「競馬検証.com」にはこれまで多数の口コミが寄せられています。可能な限り投稿内容を反映したいと考えておりますが、近年はコンテンツポリシーや名誉毀損への配慮が求められており、表現の自由に一定の制約が生じているのが実情です


競馬検証.com」では、今後も引き続き「えーあいNEO」という競馬予想サイトの検証を継続していく予定です。
実際にご利用された方や、ご意見・ご感想・関連情報をお持ちの方、あるいは電話による営業などの事例を経験された方がいらっしゃいましたら、ぜひ情報提供にご協力いただけますと幸いです。



えーあいNEOという競馬予想サイトのコース一覧と料金プランについて検証

競馬予想サイトのえーあいNEOが販売している料金プランについて検討してみよう。
なお、予想サイトが掲げる目標金額などは全く信用に足らないため、競馬検証.comでは敢えてその詳細は記載していない


販売価格を確認すると、えーあいNEOがいくらほどの価格設定を行っているのかが推測できる。
各コースの名称や売値が非常に似通っており、単にコース名と販売価格を変えただけではないかという疑念が生じる。

この点から、あたかもコース数を増やすことで、実質的なサービス内容を変えずにサイト全体を「空売り」しやすい状態に仕立て上げているのではないかと疑わざるを得ない。


つまり、料金プラン自体を多様なバリエーションにすることで、利用者をコース名や売値だけ変えることで惑わし、実際には利用者に対して十分な付加価値を提供していない可能性があるのだ。
このような手口は、競馬予想サイト業界全体に共通する問題ではあるが、えーあいNEOにおいては特に顕著であると考えられる。

参考になればと思います。


※消費ポイント(金額)は変動することもありますので、参考程度で確認してください。



えーあいNEOの有料コース一覧

勝利演算シスレムR(阿部式)
提供レース:4蔵
券種:3連単
推奨投資金額:5,000円以内
参加費:500pt (50,000円)
勝利演算シスレムR(須藤式)
提供レース:4蔵
券種:3連単
推奨投資金額:5,000円以内
参加費:250pt (25,000円)
勝利演算シスレムR(板倉式)
提供レース:4蔵
券種:3連単
推奨投資金額:5,000円以内
参加費:1200pt (120,000円)
ウィニングプラットフォーム
提供レース:2蔵
券種:3連単
推奨投資金額:5,000円以内
参加費:380pt (38,000円)
リアルタイム競争理論
提供レース:4蔵
券種:3連単
推奨投資金額:5,000円以内
参加費:1300pt (130,000円)

※他にも多数コースがあります。

えーあいNEOという競馬予想サイトの「無料予想レポート」も見てみる。

えーあいNEOの口コミ・評価・評判

【ご注意】

以下に掲載する競馬予想サイト 「えーあいNEO」に関する口コミ は、当サイトに寄せられた一部ユーザーの個人的な体験や感想です。
記載内容は主観的な印象に基づくものであり、サービス内容の正確性や効果を保証するものではありません。
当サイトでは真偽の判断は行っておらず、一利用者の意見として参考までに掲載しております。

1
2
3
4
5
  • 投稿者 : 名無しさん 怒りの口コミ投稿!

    無料は適度に参考になります。有料はひどい。高額配当とりました。という声がたくさんあるようですが、実際勧められて、最近。8月。勝利演算システム。一番安いプラン。実際。有料やりました。。4鞍惨敗。かすりもしない。。同じようなプランで的中として買い目を出していますが、実際の買い目は、全く違っていて、高い有料プランは当たり、安いのは外れとか。そして、すぐに違うプランを勧めてくる有り様。呆れてます。高いプランでも多分結果は同じ。。AIは凄いと思うけど。回収率が高くても的中しないと話にならない。。

    えーあいNEOの口コミ情報
  • 投稿者 : 名無しさん 怒りの口コミ投稿!

    KKKってやつも当たってない感じなんですね。しつこい勧誘で買わなくて良かったです。これは退会した方が安全ですよね。ここ見れてたらDーMーされずに済みました。

    ◆管理人より>こちらは投稿者の体験に基づいた原文です。
    本来は原文のまま掲載したかったのですが、「強い言葉」が弾かれるため、やむを得ず一部をーーにさせていただきました。ほんと、ゴメンなさい!! 

    えーあいNEOの口コミ情報
  • 投稿者 : 名無しさん 怒りの口コミ投稿!

    まぁ、AIなんて使ってないんだろうし、AIの知識すらないんだろうから仕方ない。
    AIって言っとけば凄いと思わせられてると勘違いしているサイトなんて使っちゃダメ。

    えーあいNEOの口コミ情報
  • 投稿者 : 名無しさん 怒りの口コミ投稿!

    ↓この文章を見てるとエラーがあるAIを使用してたって事だよね。
    それって不良品を提供してるのと一緒だと思うんだけど。
    精度を上げるとかならまだ話は分かるけど、エラーが起こるものを使用するのはどう考えてもダメだろ。

    えーあいNEOの口コミ情報
  • 投稿者 : 名無しさん 評価なしで雑談投稿

    AIシステムを進化させることでヒューマンエラーはもちろん、AIによるエラーも削減。パワーアップした【えーあいNEO】だから実現可能

    って記載されてるんだが、ヒューマンエラーってオペミスでしょう?あってはならないですよね?AIでエラーってどんなエラー?これじゃあw

    えーあいNEOの口コミ情報
  • 投稿者 : 名無しさん 怒りの口コミ投稿!

    上層部やらこの週だけは違うなんて口だけならなんとでも言えるよな。
    というか毎回こんな事言ってる気がする。

    えーあいNEOの口コミ情報
  • 投稿者 : 名無しさん 怒りの口コミ投稿!

    誰も参加していない予想だけは、的中!みたいな感じで出してるとしか思えない。
    しかも有料予想も良くて100倍いくかいかないかみたいな予想しかしてないから、100万200万的中なんてのはUSー0

    ◆管理人より>こちらは投稿者の体験に基づいた原文です。
    本来は原文のまま掲載したかったのですが、「強い言葉」が弾かれるため、やむを得ず一部をーーにさせていただきました。ほんと、ゴメンなさい!! 

    えーあいNEOの口コミ情報
  • 投稿者 : 名無しさん 怒りの口コミ投稿!

    マジで当たらん
    お金を無駄にするだけ
    本当にヤメとけ

    えーあいNEOの口コミ情報
  • 投稿者 : 名無しさん ネタ提供はこちら

    上層部完全監修案件KKKってやつに案内されました。またこの週だけは違う等と安定の定型分を送ってきました。自分は参加しないので参加された方がいるなら教えてください。

    えーあいNEOの口コミ情報
  • 投稿者 : 名無しさん 評価なしで雑談投稿

    めちゃくちゃ当たるサイトなのにSNSが発展した今の世の中これまで全く過去の情報がないなんておかし過ぎる。

    えーあいNEOの口コミ情報
1
2
3
4
5

えーあいNEOの口コミ・評価を投稿する

投稿者 ※任意
口コミの内容 ※必須
個人評価 ※必須

競馬予想 無料予想のある、優良競馬予想サイト

  • 【優良】

    2022年頃には限定公開していたサイトが、一般公開。無料予想の回収率が高い!

     8/17は「精選2鞍」という180ptコースで新潟9Rにて496.0倍の的中。最大600円が、29万 7600円の獲得となった。
    HRIセンチュリオン」も、1ヶ月以上にわたって継続検証を行った結果、無料予想回収率が非常に高く、推奨通りに購入していた場合には、16レースの累計で+88万2,500円の、プラス収支となっていた。

  • 【優良】

    無料予想の回収率がズバ抜けて高かった!
    3ヶ月かけた無料予想検証は、1回目の回収率が163%、2回目が206%、3回目が534%だ。

     8/16無料予想では、130.8倍26.4倍10.5倍の全3券種的中。
    仮に各券種500円ずつ購入していた場合、無料予想なのに、合計払戻額は8万 3850円になっていた。
    6月は無料予想で6/216/196/15と毎週のように的中。5月は150pt予想4314.8倍を炸裂。4月の無料予想では、3003.6倍
    また、3ヶ月にわたる検証でも安定した成績を記録。
    初月は回収率163%2ヶ月目206%3ヶ月目には534%という結果に。信頼度の高い予想サイトであることが確認できる。

  • 【優良】

    タイムマシンと同じ住所。少し渋いが無料予想もいい

     8/16には「万馬券完全攻略」という150ptコースで、札幌12Rにおいてわずか18点253.9倍の的中を達成した。今回の推奨金額は1点あたり1100円であり、推奨通りに購入していた場合、25万 3900円の払い戻しを得られていた。
    また、同日無料予想でも、馬連100倍の万馬券がでた。
    「競馬裏街道」は、平日は地方競馬・土日は中央競馬の予想を提供しており、予想見解は添えられていないが、無料予想の長期検証では116%と好成績。引き続き注目の予想サイトだ。

  • 【優良】

    高配当21の特筆すべき点は、やはり「有料コースが激安」というところだろう。

     8/10にはなんと、わずか10pt予想(1000円)で参加できる超・安価な予想コースで、中京5Rにて226.9倍と、50.1倍の全2券種的中。仮に500円で全券種を買ってたら、今回は1000円予想で、13万 8500円の払戻しになった計算だ。
    また、数年前には3237.5倍を含む全2券種的中(1000円予想)といい、すごい。ちなみに過去最高配当は、1000円予想での6479.2倍(その時の買い目)となっている。

  • 【優良】

    無料予想の回収率が高く、現場記者による現地からのX(ツイッター)が面白い。

    無料予想回収率が高いことで注目されていたレープロだが、 8/9には「プレミアムアリーナ」コースで285.8倍の的中。最大で600円が17万 1480円の獲得となった。
    トレーニングセンターの現場で撮った写真と、Xのレポートはリアルタイムで公開。新聞には載らない超生情報が得られるということは、本当にトレセンに出入りしている証拠でもあり、評価が高い!

  • 【優良】

    魅力は「本物の馬主」によるガチネタと「本物の現役記者」のガチ内部情報だ!

     8/3には、またしても低額コースの「いきなり万馬券(180pt)にて、中京7R 679.2倍の万馬券を的中。
    推奨購入額600円で、40万 7520円の払戻しとなった。ココは常に論理的で説得力がある
    「俺の競馬予想」は本物の馬主と、現役の記者による唯一無二のサイトである。 サイト内のブログでは、新聞や雑誌では知れないネタが満載なので必見だ。

  • 【優良】
    原点 (348)

    玄人でも満足できる無料コンテンツが充実している競馬予想サイト。提供される予想にも見解が載っている。

     8/2には、「ギアブースター」コースで、中京5Rにてわずか18点358.9倍の配当となった。いつもの如く600円での購入が推奨されていたので、記載どおりに馬券購入したら21万 5340円の払い戻しとなった。
    「原点」は独自の無料コンテンツ「重賞原点」をはじめ、常に載っている見解(短評)付きの予想を無料でも提供。検証初期から的中が続いており、地方競馬での回収率も良好だ。今後も注目度の高い予想サイトである。

  • 【優良】

    リフレインの無料予想は、地方競馬の回収率もよく、非常に優れた的中率と回収率を誇っている。

     7/27には「エキスパート」というコースで提供された2鞍のうち、新潟11Rにて579.8倍の的中となった。
    今回もリスク回避した推奨単価の300円で購入した場合、17万 3940円の払戻しとなっている。
    リフレインは、地方競馬でも高精度な予想を提供しており、信頼性の高い予想サイトだと評価できる。

  • 【優良】

    1ヶ月にわたって無料予想を検証したところ、回収率は141%に達した。運営もしっかりしており、安心して利用できると評価できる。

     6/29無料予想では、497.5倍8.3倍、の全2券種的中。推奨額購入した場合、合計で15万超
    仮に各券種500円ずつ購入していた場合、無料予想なのに、合計払戻額は25万 2900円になっていた。
    また、前日の 6/28にも無料予想119.2倍の的中。
    仮に500円で購入した場合、無料予想の払戻額は5万 9600円になっていた。 2日続けて無料予想で万馬券だった
    「馬券茶屋」は見解こそ記載されていないものの、これまでの的中実績や現在の回収率から判断すると、現時点では優良評価に値する競馬予想サイトであるといえる。