競馬予想サイト|イマカチの無料予想を自費で検証。忖度なしで「本当の的中率・回収率」を公開

出典:競馬検証.com


イマカチの無料予想は本当に当たるのか?
競馬予想サイト「イマカチ」の無料予想を対象に、的中率・回収率・収支データから予想精度を徹底検証しました。
無料予想の信頼性に特化して分析することで、本物の競馬予想サイトかどうかを見極めます。
他の競馬予想サイト検証では得られない、長期検証に基づいた本物の実績を公開していますので、ぜひご確認ください。
イマカチの無料予想の検証結果
徹底検証した、注目度の高い無料競馬予想サイト
ディバインという競馬予想サイトを検証したところ、サイト公開直後と見られる時点では口コミが未掲載であったにもかかわらず、数時間後には「2日前の投稿」とされる口コミが4件追加されていた。投稿内容の一部には、長期間の利用を前提としたような文言が含まれており、投稿時期と内容の整合性に違和感が残る状況であった。
さらに、「ディバイン」に関する情報を検索したところ、サイトが公開されたのは最近であると見られるにもかかわらず、関連する集客サイトでは4ヶ月前からの検証を主張し、「35戦33勝」という極めて高い勝率を提示していた。この点を受けて、「競馬検証.com」では1ヶ月にわたって無料予想の検証を実施。結果として、実際の戦績は以下の通りとなった。
▶︎戦績:24戦7勝17敗
▶︎的中率:約29%
このように、集客サイトに記載された情報と実際の検証結果との間には、明確な数値的乖離が見られた。競馬予想サイトを選ぶ際には、記載された戦績や口コミの信頼性についても慎重な検討が必要であり、継続的な無料予想の検証に基づく判断が求められる。
ディバインという競馬予想サイトの無料予想を徹底検証
検証期間 | 1ヶ月 |
---|---|
的中率 | 29%(24戦7勝 17敗) |
回収率 | 79%(−3万円) |
ウマセラという競馬予想サイトを検証したところ、登録直後に確認した会員数は4人であった一方、ウマセラへの口コミレビューは、合計81件とされており、数値の整合性に必要な状況であった。さらに、検証時の情報検索結果では、公式サイトが見当たらない状態にもかかわらず、最古の口コミは1ヶ月前の日付で掲載されており、これは通常のユーザー行動としては極めて不自然に映る。また、無料予想についても1ヶ月にわたり精度を検証した結果、
▶︎戦績:21戦6勝15敗
▶︎的中率:29%
▶︎回収率:21%
▶︎収支:マイナス-23万 7990円となった。
ウマセラという競馬予想サイトの無料予想を徹底検証
検証期間 | 1ヶ月 |
---|---|
的中率 | 29%(21戦6勝 15敗) |
回収率 | 21%(-23万 7990円) |
大当たり競馬という競馬予想サイトは、検証初期には法人名の記載がなかったが、住所や電話番号が「株式会社ユラナス」と一致しており、同社による運営の可能性が高いと考えられる。その後、運営会社情報は複数回変更され、一時的に「株式会社アライバル」という名称が記載されていたことも確認された。こうした頻繁な変更は、情報の一貫性という観点から留意が必要である。
また、当サイトで確認した集客サイトの中には、インデックス前の段階から検証を始めていたとされているケースもあり、検証開始日や発見方法について詳細な説明が見当たらず、掲載情報の透明性には疑問が残る。
そこで「競馬検証.com」では、無料予想について独自に長期検証を実施。その結果、以下の通りの数値が記録された。
▶︎戦績:15戦3勝12敗
▶︎的中率:20%
▶︎回収率:40%
▶︎収支:−200,050円
大当たり競馬という競馬予想サイトの無料予想を徹底検証
検証期間 | 1ヶ月 |
---|---|
的中率 | 20%(15戦3勝 12敗) |
回収率 | 40%(−20万 50円) |
穴馬ch25という競馬予想サイトを検索すると、TOPページへの動線のない利用規約が表示された。しかし、集客サイトによると、「穴馬ch25」のドメイン取得日の翌日から検証したと記載されているが、サイトが通常利用可能な状態であったとは考えにくく、どのように登録・検証が行われたのかは不明瞭である。
さらに、同サイトに掲載された戦績に疑問を抱いた筆者が独自に同じ条件で無料予想を検証すると、▶︎戦績は12戦12勝が、12戦12敗の全敗となった。的中率100%だったのでは? あまりに酷いので2レース延長でやっと1勝。14戦1勝13敗。それでも▶︎的中率は100%から7%、▶︎回収率は623%から11%、▶︎収支は+75万からマイナス14万超えとなった。
穴馬ch25という競馬予想サイトの無料予想を徹底検証
検証期間 | 14レース(集客サイトと同じ+2日) |
---|---|
的中率 | 100%▶︎7%(14戦1勝13敗) |
回収率 | 623%▶︎11%(−14万超) |
最上式勝馬投票券という競馬予想サイトについて情報検索を行ったが、公式サイトは確認できなかった。
一方、同サイトを紹介する集客ページでは、無料予想の連勝実績が強調されていた。そこで「競馬検証.com」では、同様の条件下で無料予想の検証を実施。その結果、以下のような顕著な乖離が確認された。
▶︎戦績績:7戦6勝1敗 → 7戦0勝7敗
的中率:85% → 0%
回収率:338% → 0%
収支:+30万円超 → マイナス12万円超
こうした大きな差異が生じた背景として、情報の検証方法や掲載方針の違いがある可能性が考えられる。
最上式勝馬投票券という競馬予想サイトの無料予想を徹底検証
検証期間 | 7レース(集客サイトと同じ) |
---|---|
的中率 | 85%▶︎0%(7戦0勝7敗) |
回収率 | 338%▶︎0%(-12万6000円) |
イマカチという競馬予想サイトの無料予想について
イマカチに無料情報(無料予想)はあるのか?
イマカチという競馬予想サイトが提供する無料情報(無料予想)だが、火曜の時点では会員ページのどこにも無料情報(無料予想)へのリンクバナーは無く、自作自演の捏造かと思われる的中実績にも、無料情報(無料予想)の実績は載っていない。まぁ、会員登録前には「今週の無料情報」とデカデカと載っていたし、検証サイトにも「無料予想で数万円当たった」とあったので、イマカチで無料情報(無料予想)が提供されるのは間違いないだろう。
イマカチの無料情報(無料予想)の提供場所
イマカチという競馬予想サイトが提供する無料情報(無料予想)は、会員ページのメニュータブに「情報公開」とあるので、そこを押すと次のページで「ポイント情報」と「無料情報」とあるので、消費ポイント0の、無料情報から確認ができる。イマカチの無料情報(無料予想)の詳細
イマカチの無料予想の提供時間
イマカチという競馬予想サイトでは、毎週土日、レース前日の夜(21:00頃)に予想が提供されている。イマカチの無料予想の内容
イマカチで提供される無料予想(無料情報)は、1日1鞍で、提供される無料予想(無料情報)の馬券券種は、私が検証していた期間では常に「馬連 5頭BOX」の提供だ。点数は、検証期間中は常に10点提供だったが、しばらくして変わり、今では5点の時や7点の時などもある。
1点あたりの推奨金額の提示は無いので、当サイトでは1点当たり500円として検証は行なっている。
イマカチという競馬予想サイトの無料予想(無料情報)の検証結果
イマカチの無料予想(無料情報)を抜き打ち検証
イマカチという競馬予想サイトで提供された無料予想(無料情報)の買い目を抜き打ちで検証してみた。イマカチという競馬予想サイトの無料予想検証
2022/01/22(中京7R)
イマカチの無料予想(無料情報)は推奨金額の提示がない。前週も見てたが、1/15は×、1/16も×。1/22も×、1/23も当たらない。
今回検証するのは土曜日の中京7R、久々に1着と3着は当たったが、2着が抜けていた。
1着は6スワーヴエルメ(1人気)で当てて当然。
3着は8アマネセール(5人気)で、9頭中5頭も選んだのであれば、これも選んで当然の馬。
しかし何故2着の4ヴィトーリア(2人気)だけを抜いたのか。1番人気を入れたから、2番人気は自動的に抜いたのか?
実際のレースは、スワーヴエルメがゲートを出たなりにポツンと中団から行き1ハロン標手前で瞬く間に先頭に立つと、食い下がるヴィトーリアを寄せつけなかった。
スワーヴエルメよりも上位に選んだレンツシュピッツェ(4人気)はメンコを外してチークピーシズに戻したことが逆効果だったのだろう。
4角手前で仕掛けられた時に反応せず、ラスト1ハロンで止まった。
まさか「人気で決まったレースを獲っても美味しくない」という理由で抜いたとは思わないが、実際には人気どころで決まるレースは多く、そんなレースは確実に獲りながら、たまに荒れるレースを獲ることで回収率を上げて行くものだ。
人気どころで決まるレースを獲り逃すことで、回収率はたちまち100%を割ってしまう。
今回サイト側が選んだ買い目は、4,1,6,3,5番人気であり、2番人気を抜かなければ3連複1370円的中となり回収率は195%となっていた。
イマカチという競馬予想サイトの無料予想検証
2021/07/24(新潟11R)
7/24×、7/25×と連敗となったうち、以下、7/24の越後Sの無料予想検証となる。
結果から言うと、1着の1クーファピーカブー(6人気)以外の2,3着馬は5頭BOXの買い目には居なかった。
このレースは、ハンデ戦といえども上・下の斤量差が3キロしか無かったのだが、1番人気の9エアコンヴィーナは牝馬であることから、実質は56キロと一番重い斤量を科せられていた。
流石に「ハンデ頭+1番人気」では難しいものなのだが、当然かのように買い目に入れているから面白い。
イマカチの提供した5頭BOXの中身を見ると、1(6人気),5(3人気),9(1人気),10(4人気),12(5人気)と、2番人気を抜いただけの上位人気である。
ただ、人気上位を並べただけの買い目だ。
2番人気の4シンシティを切った理由は、失礼な話だが「田中健騎手」だからであろう。
多分、イマカチの予想担当者は「田中健騎手」を知らなかったのだろう。
これでは、ハンデ戦も何もあったもんじゃない。
馬の状態や関係者の談話・裏話も、何ひとつ必要ないだろうし、実際にその様な情報は何ひとつ持っていないのだろう。と、疑ってしまう。
そんな中、2着7アスタースウィング/戸崎(9人気)と3着14マラードザレコード/幸(7人気)は、出走馬中最も高齢(7歳馬)だったのだが力走した。
鞍上が、ダート巧者の戸崎騎手と幸騎手というのもあったが、調教内容は悪くなかったし意外に印がパラパラと付いていた。おそらく前走着順(10着、12着)で判断してしまったのではないだろうか。
ハンデ戦を出すなとは言わないが、ハンデ戦は奥が深いので心して情報精査に取り掛かった方が良いと思う。
イマカチという競馬予想サイトの無料予想検証
2021/05/08(中京11R)
5/8×、5/9×、と連敗となった。
中京11Rの検証だが、2着に入った④ルペルカーリア(1人気)が買い目に無いのだが、一体どういった不安情報があったのか?意味がわからない。
2月に急逝したシーザリオの11番仔であり、父が今年の世代が初産駒のモーリスとあって、厩舎はもちろんオーナーサイド、生産者サイドの期待も高い、言わずと知れた良血馬だ。
血統的な背景からも是が非でも日本ダービーの舞台に立たせたい事は間違いなく、理想は勝ってダービー参戦、最低でも2着で賞金加算が課せられた使命だった。
鞍上の福永騎手にとっても、同馬の母シーザリオで日米のオークス制覇を成し遂げていることもあり、思い入れの深い1頭だ。
そういった背景があるだけに「ダービー出走へ導く」事が自身の使命と考えているであろうことも容易に想像できた。
そして、1着の⑩レッドジェネシス(3人気)は、まだ体に緩さが残っている分本格化はまだ先のようであるが、脚力は重賞でも十分通用するものを持っている。との情報は入ってないのか。
3着の⑧マカオンドール(2人気)は、前走を含め中京コースは2戦2勝と好相性の舞台だった。
結果は惜しくも3着だが、時計の掛かる馬場での実績だけでなくレコード勝ちの実績もあるだけに、これまでの戦績からはココでも堅実な走りが見込める1頭と考えて良かった。
厩舎サイドとしても、オーナーの關陽彦氏は同馬を含め現所有馬2頭を預けているお得意様であり、同馬はセレクトセールで落札してもらっている背景があるだけに、ココで結果を出す事が大事である事は言うまでもなかった。
馬連で高配当を狙うのを悪いとは言わないが、有力馬の出走背景を冷静に観察すれば、ある程度見えてくるものだ。
闇雲に穴馬を狙うのはプロとして失格ではなかろうか。
イマカチという競馬予想サイトの無料予想検証
2021/01/30(中京11R)
イマカチの提供する無料予想には【勝ち馬予想】とあるが、軸馬を指定できない以上は「勝ち馬」を予想する買い目ではないと思う。
結果だが、1着⑯ウェルカムゴールド(4番人気)も2着⑤スマッシングハーツ(2番人気)も居ないってどういうことか。
ハンデ戦ということもあって必要以上に人気薄を買い目に入れるという思考が働いてしまったのではと感じる。
1着⑯ウェルカムゴールドは、ズブいからブリンカーの効果に期待するとあったのと、自己条件に戻るのは明らかにプラスだったはず。
そして2着⑤スマッシングハーツは、徹底的にゲート練習を重ねたということから、普通に出られればこのクラスでやれる能力はあると某専門紙でも推していた。
ちょっと紙面を目を凝らして見れば、これぐらいの情報は拾える。
「ハンデ戦は荒れる」とか「ハンデ戦は穴馬を拾え」とか雑誌か何かで知ったのだろうw
競馬はハンデ戦に関わらず荒れる時は荒れるし、堅い時は堅い。
情報の取捨選択が重要であって、そこは長年の勘も必要になると思う。
単なる先入観だけで競馬をやると痛い目に合うっていう、見本かなコレは。
イマカチという競馬予想サイトの無料予想検証
2020/12/27(中山11R)有馬記念
残念ながらやはり「イマカチ」は、有馬記念を当てられるサイトじゃなかった。
そもそも、馬連5頭BOXって推奨馬を絞り込めない馬連10点って、かなり優柔不断な買い目である。
「イマカチ」は買い目に見解が書いてないので予想担当者の意図が分からないのだが、⑩カレンブーケドールを買い目に入れて、なぜ前走で勢いに乗っている⑭サラキア(シルクR)を買い目に入れなかったんだろう?
生産者のノーザンファームは今年のクラシックを取れなかったことで、グランプリは獲って締めたいと考えていたのは当然だが、馬主の獲得賞金額を1位のサンデーレーシングと1億円差の2位につけていたシルクレーシングは、勝てば順位をひっくり返せていただけに何が何でも獲りたかったレースだった。
私は予想家ではないのだが、あそこで買い目に入れるなら、勢い的にも終わっていた②ブラストワンピース(シルクR)よりも⑭サラキア(父ディープインパクト・シルクR)なのは明らかだったのではないだろうか。
それに、あのエリ女の鬼脚、ラスト3ハロン上がり最速をまさかもう忘れてたのか?
てか、もしかするとそれすら観てないのかもしれない。
シルクレーシングからサラキアの情報は入って来なかったんだろう。
イマカチという競馬予想サイトの無料予想の長期検証
イマカチの無料予想の長期検証
以下、抜き打ちで1ヶ月半検証した、イマカチの無料情報(無料情報)の検証結果となる。イマカチの無料予想の検証結果
イマカチの無料予想(無料情報)の検証を1ヶ月半行ったわけだが、イマカチは1点あたりの推奨金額の提示が無いので、今回の検証では1点500円で算出している。もし仮に1点あたり500円で1ヶ月半の検証期間中、馬券を買い続けたとしたら、かかった賭金は8万円になり、結果払戻しは3万 6350円となっていただろう。
イマカチの無料予想の検証結果