最終更新日:2025年04月18日に更新しました。現在までに確認した競馬予想サイトの口コミ数:119,235

「海外競馬情報」では海外競馬の情報や魅力、馬券購入などにつき競馬ブログ形式でお伝えします!

  1. 日本馬 10頭が参戦!2019ドバイワールドカップデー

  2. 今年も3月30日(土)ドバイワールドカップデーが開催されるのだが、なんと今年2019年は、


    日本からは10頭が参戦する!!


    ・ケイティブレイブ (牡6歳 栗東・杉山 晴紀厩舎) ドバイワールドカップ(G1)
    ・シュヴァルグラン (牡7歳 栗東・友道 康夫厩舎) ドバイシーマクラシック(G1)
    ・スワーヴリチャード号(牡5歳 栗東・庄野 靖志厩舎) ドバイシーマクラシック(G1)
    ・レイデオロ (牡5歳 美浦・藤沢 和雄厩舎) ドバイシーマクラシック(G1)
    ・アーモンドアイ (牝4歳 美浦・国枝 栄厩舎) ドバイターフ(G1)
    ・ヴィブロス (牝6歳 栗東・友道 康夫厩舎) ドバイターフ(G1)
    ・ディアドラ (牝5歳 栗東・橋田 満厩舎) ドバイターフ(G1)
    ・マテラスカイ (牡5歳 栗東・森 秀行厩舎) ドバイゴールデンシャヒーン(G1)
    ・デルマルーヴル (牡3歳 美浦・戸田 博文厩舎) UAEダービー(G2)
    ・ノンコノユメ (せん7歳 美浦・加藤 征弘厩舎) ゴドルフィンマイル(G2)


    そして日本でもドバイワールドカップデーの馬券が発売を3月30日(土曜)7時から購入できるので、こちらも楽しみの一つだw
    JRAにおけるドバイワールドカップデー馬券発売について 

    JRAにおけるドバイワールドカップデー馬券発売について


    「ドバイワールドカップデー」を楽しむ前の予備知識として、まずは出走レースと、日本からの出走馬他国の有力馬をチェックしながらレースを検証していきたいと思う。



  3. ドバイゴールデンシャヒーン(G1)メイダン6R

  4. 1着賞金 1,500,000米ドル(約1億6,585万5,816円)
    第6レース 現地時間 18時40分(日本時間 23時40分)発走予定
    インターネット投票 日本時間 3月30日(土曜)7時00分発売開始

    (注:17時30分から19時30分は計算機のメンテナンスを行うため、発売を一時中断される)

    ドバイゴールデンシャヒーン(G1)の出馬表(JRAニュース)

    馬齢:3歳以上
    距離:1,200 m(ダート)
    出馬登録料:20,000米ドル(約2,212,350円)
    騎手登録料:164米ドル


    このレースには、日本からはマテラスカイ武豊騎乗)が2年連続参戦する。
    昨年からのパワーアップは明らかで、ダートの本場からやってくる馬達に「人気の面」で言えば現時点で劣っているが、得てしてこういう馬が好走するのもドバイワールドカップデーの特徴とも言える。

    以下、8頭の日本馬が出走するレースを紹介するが、基本的に日本馬が勝ち負けになるのは、ほぼ芝のレースで、実際に日本国内でGⅠ級の扱いを受ける馬が目指すレースドバイターフドバイシーマクラシックに集中している。

    裏を返せば日本馬の芝レースへの対応力は、既に世界レベルに達していると言えるので、個人的な希望的観測も込みで言わせてもらえば、この2つのレースは是非とも日本馬に勝利して欲しいところだ。

    今年のドバイワールドカップデーは最低2勝、モレイラマジックでケイティブレイブが勝利するようなことがあればお祭り騒ぎとなるだろうw

    ん?モレイラといえば…
    今年のJRA騎手免許試験で不合格とされ、涙を飲んだのは記憶に新しいとこだが、もしココでケイティブレイブを勝たせるようなことがあれば…!!
    思い起こせばヴィクトワールピサをドバイWC勝ちに導いたのも、まだJRA騎手では無かったM.デムーロだったからなー。
    ここでモレイラ騎手がワールドクラスのインパクトを与えるようであれば、JRAの風向きが少し変わるかもしれないぞ。



  5. ドバイターフ(G1)メイダン7R

  6. 1着賞金 3,600,000米ドル(約3億9,805万3,958円)
    第7レース 現地時間 19時20分(日本時間 3月31日(日曜)0時20分)発走予定
    インターネット投票 日本時間 3月30日(土曜)7時00分発売開始

    (注:17時30分から19時30分は計算機のメンテナンスを行うため、発売を一時中断される)

    ドバイターフ(G1)の出馬表(JRAニュース)

    馬齢:北半球産馬4歳以上
    馬齢:南半球産馬3歳以上
    距離:1,800 m(芝)
    出馬登録料:60,000米ドル(約6,637,050円)
    騎手登録料:164米ドル(600 UAEディルハム)


    このレースは13頭立てで、日本からはエース格とも言えるアーモンドアイを筆頭に3頭が出走する。

    アーモンドアイ    ルメール
    ヴィブロス      M.バルザローナ
    ディアドラ      J.モレイラ


    まだJRAの前売りオッズは発表されてないが、イギリスの老舗ブックメーカーであるウィリアムヒルはアーモンドアイを一番人気に推している
    また、このレースは2014年から2017年にかけて3頭の日本馬(2014年ジャスタウェイ、2016年リアルスティール、2017ヴィブロス)が勝利しているし、この1800mという距離日本馬が最も得意とする距離なので、ここも取っておきたいレースだ。



  7. ドバイシーマクラシック(G1)メイダン8R

  8. 1着賞金 3,600,000アメリカドル(約3億9,805万3,958円)
    第8レース 現地時間 20時00分(日本時間3月31日(日曜)1時00分)発走予定
    インターネット投票 日本時間 3月30日(土曜)7時00分発売開始

    (注:17時30分から19時30分は計算機のメンテナンスを行うため、発売を一時中断される)

    ドバイシーマクラシック(G1)の出馬表(JRAニュース)

    馬齢:北半球産馬4歳以上馬齢:南半球産馬3歳以上
    距離:2,410 m(芝)
    出馬登録料:60,000米ドル(約6,637,050円)
    騎手登録料:164米ドル


    このレースは8頭立て日本馬が3頭出走する。

    レイデオロ      ルメール
    スワーヴリチャード  J.モレイラ
    シュヴァルグラン   H.ボウマン

    頭数も手頃で、日本の中距離のエース格3頭世界の名手3人を それぞれ確保して、ドバイシーマクラシック(G1)に挑む。
    過去に日本から3頭の勝ち馬を送り出しているレースなので、ここも一つ取っておきたい。


  9. ドバイワールドカップ(G1)メイダン9R

  10. 1着賞金 7,200,000アメリカドル(約7億9,610万7,917円)
    第9レース 現地時間 20時40分(日本時間 3月31日(日曜)1時40分)発走予定
    インターネット投票 日本時間 3月30日(土曜)7時00分発売開始

    (注:17時30分から19時30分は計算機のメンテナンスを行うため、発売を一時中断される)

    ドバイワールドカップ(G1)の出馬表(JRAニュース)

    馬齢:北半球産馬4歳以上馬齢:南半球産馬3歳以上
    距離:2,000 m(ダート)
    出馬登録料:100,000米ドル(約11,061,750円)
    騎手登録料:164米ドル


    1着賞金720万ドル(約7億9,600万円)、出馬登録料だけでも約11,061,750円の、この日のメインレースドバイワールドカップ(G1)には、日本からはケイティブレイブが出走する。

    今年で24回目を数えるこのレース、1996年に創設された際にはダート2,000mで施行されていたが、2010年に競馬場をナド・アルシバからメイダン競馬場に施行競馬場が変更となった際に当時の潮流であった「オールウェザーコース」がドバイワールドCのコースに導入された。

    「オールウェザーコース」というのは日本のトレセンでいうポリトラックコースに似た材質を使ったコースで、その特徴としては雨による影響を受けにくいということでこの世界的に広まった。

    そして「オールウェザーコース」はその特質からあまりパワーを必要としないコースでもあったことで、2011年に出走したヴィクトワールピサはこの恩恵を最大限に活かし、勝利できたのだ。

    ただ、スピード重視傾向の「オールウェザー」の導入によりパワータイプのアメリカ勢が不利と見て、徐々にこのレースに参加するのを回避するようになったため、2015年からアメリカ勢が積極的に参加できるようダートに戻し、現在に至った。


    ドバイWCがオールウェザーからダートに戻った後、日本馬の活躍は無いが、今年は少し様相が違うようだ。

    2014年から3年連続でドバイワールドCに参加したホッコータルマエは、全てのレースで幸騎手が騎乗していたのだが、今回のケイティブレイブJ.モレイラ騎手を確保しているので、まぁ、幸騎手がダメってワケじゃないが、やはりモレイラ騎手の方が「場慣れ」してるから「もしかしたら?」って可能性は今年のほうが断然高いと言えるのではないだろうか。


無料予想のある、優良競馬予想サイト

  • 【優良】

    無料予想の回収率がズバ抜けて高かった!
    3ヶ月かけた無料予想検証は、1回目の回収率が163%、2回目が206%、3回目が534%だ。

     4/13無料予想では、阪神6Rにて、334.8倍80.5倍7.3倍の全3券種を的中させた。
    仮に各券種500円ずつ購入していた場合、無料予想なのに、合計払戻額は21万 1300円になっていた。
    また、タイムマシンの無料予想は、3ヶ月にわたる検証で安定した成績を記録。初月は回収率163%2ヶ月目206%3ヶ月目には534%と右肩上がりに推移しており、信頼度の高い予想サイトであることが確認できる。

  • 【優良】

    高配当21の特筆すべき点は、やはり「有料コースが激安」というところだろう。

     4/13にはなんと、わずか20pt予想(2000円)で参加できる安価な予想コースで、阪神6Rにて3券種提供された内、3連単617.3倍を的中。
    高配当21では推奨金額の表記はないが、仮に1点500円で購入していた場合、たった2000円予想で、30万 8650円の払戻しになった計算だ。
    また、数年前には3237.5倍を含む全2券種的中(1000円予想)といい、すごい。ちなみに過去最高配当は、1000円予想での6479.2倍(その時の買い目)となっている。

  • 【優良】

    1ヶ月にわたって無料予想を検証したところ、回収率は141%に達した。運営もしっかりしており、安心して利用できると評価できる。

     4/12に提供された無料予想では、阪神5Rで3連単275.9倍の高配当を的中。 1点300円という控えめな推奨金額ながら、無料予想でも8万 2770円になった。
    「馬券茶屋」は見解こそ記載されていないものの、これまでの的中実績や現在の回収率から判断すると、現時点では優良評価に値する競馬予想サイトであるといえる。

  • 【優良】

    トレセンリアルリポートは必見だ。 Yahoo!ウォレット認定されてている。

     4/13に提供された「最終レースラボ」では、中山12Rにて331.8倍の的中となった。1点あたり最大500円で購入していた場合、16万 5900円の払い戻しとなっていた。
    ターフビジョンの無料予想の長期検証結果は回収率130%となる。美浦・栗東のトレセン取材レポートは画像付きで情報の濃度も高く、新聞では得られない貴重な情報だ。

  • 【優良】

    魅力は「本物の馬主」によるガチネタと「本物の現役記者」のガチ内部情報だ!

     4/6には、またしても低額コースの「いきなり万馬券(180pt)にて、中山6R509.9倍の万馬券を的中。
    推奨購入額600円で30万 5940円の払戻しとなった。
    無料予想も絶好調で、4/5(土)は、30.7倍(3連複)、3.8倍、4.3倍(ワイド)の2券種とも的中。
    翌日の4/6(日)も、45.4倍(3連複)、4.0倍(ワイド)の2券種的中。2日続けて全券種W的中だ!
    「俺の競馬予想」は本物の馬主と、現役の記者による唯一無二のサイトである。 サイト内のブログでは、新聞や雑誌では知れないネタが満載なので必見だ。

  • 【優良】

    タイムマシンと同じ住所。少し渋いが無料予想もいい

     4/5には「無料予想」で阪神1Rにて186.1倍(3連単)、31.0倍(3連複)、7.6倍(馬連)の全3券種を的中
    仮に各500円で購入していれば、この無料予想だけで合計11万 2350円の払戻しとなった。
    「競馬裏街道」は、平日は地方競馬・土日は中央競馬の予想を提供しており、予想見解は添えられていないが、無料予想の長期検証では116%と好成績。引き続き注目の予想サイトだ。

  • 【優良】
    原点 (327)

    玄人でも満足できる無料コンテンツが充実している競馬予想サイト。提供される予想にも見解が載っている。

     4/5には、「ギア1」コース(160pt)で、阪神2Rにて238.4倍の高配当を的中。
    「原点」は独自の無料コンテンツ「重賞原点」をはじめ、常に載っている見解(短評)付きの予想を無料でも提供。検証初期から的中が続いており、地方競馬での回収率も良好だ。今後も注目度の高い予想サイトである。

  • 【優良】

    無料予想の回収率が高く、現場記者による現地からのX(ツイッター)が面白い。

    無料予想回収率が高いことで注目されるレープロだが、 3/29には「プレミアムアリーナ」コースで354.4倍の的中。最大で21万 2640円の獲得となった。
    さらに、3/30(日)の無料予想では、43.3倍、11.7倍、11.0倍の3券種全てを的中。前日の3/29(土)の無料予想でも、同じく45.3倍、25.5倍、2.2倍の3券種全て的中となった。推奨金額で購入していれば、2日間の合計払戻しは17万 1500円にのぼる計算だ。基本、レープロが無料予想で的中する時は全3券種的中となることが多い。
    …現場からのトレセンの写真とXはリアルタイムで公開。新聞には載らない超生情報が得られる点も評価が高い。

  • 【優良】

    リフレインの無料予想は、地方競馬の回収率もよく、非常に優れた的中率と回収率を誇っている。

     3/22には「ブリーダーズ(ビギナー)」という120ptコースで提供された2鞍のうち、中京2Rにて100.4倍の的中となった。
    今回もわずか12点での構成で、推奨単価800円で購入した場合、8万 320円の払戻しとなっている。同日には、無料予想でも77.5倍を含む全3券種が的中している。
    リフレインは、地方競馬でも高精度な予想を提供しており、信頼性の高い予想サイトだと評価できる。

競馬予想サイトの、無料予想の抜き打ち検証

競馬予想サイトの抜き打ち検証」は、競馬予想 サイトが提供した無料予想を抜き 打ちで検証したものになります。

2025/04/15

「うまこみゅ」という競馬予想サイトの無料予想を抜き打ち検証

「うまこみゅ」という競馬予想サイトの無料予想の抜き打ち検証
▲ 「うまこみゅ」の無料予想(2025/04/13)

●サイト名:うまこみゅ

※検証の一言:「うまこみゅ」への集客サイトが掲載していた戦績では、的中率100%、回収率も高水準という非常に好成績が示されていた。
しかし、まったく同じ条件で競馬検証.comが無料予想を独自に検証したところ、13戦13勝ではなく13戦8勝5敗という結果となり、
▶︎的中率:100% → 62%
▶︎回収率:399% → 58%
と、大きく乖離する結果となった。


今回検証する「うまこみゅ」の無料予想は、2025年4月12日・13日に提供された中で、いずれも不的中となったレースのひとつ、
4月13日の阪神11R・桜花賞(GI)である。
この無料予想では、5頭の推奨馬が提示されていたが、馬券圏内に入ったのは2番人気の9番アルマヴェローチェのみ。
1番人気だった2番エリカエクスプレスも掲示板止まりで、残る3頭はすべて2桁着順と、予想精度の低さが露呈する結果となった。

▶︎抜き打ち検証の続きはコチラ