競馬予想サイト|鬼勝ち馬券情報局の無料予想を自費で検証。忖度なしで「本当の的中率・回収率」を公開
出典:競馬検証.com
鬼勝ち馬券情報局の無料予想は本当に当たるのか?
競馬予想サイト「鬼勝ち馬券情報局」の無料予想を対象に、的中率・回収率・収支データから予想精度を徹底検証しました。
無料予想の信頼性に特化して分析することで、本物の競馬予想サイトかどうかを見極めます。
他の競馬予想サイト検証では得られない、長期検証に基づいた本物の実績を公開していますので、ぜひご確認ください。
鬼勝ち馬券情報局の無料予想の検証結果
徹底検証した、注目度の高い無料競馬予想サイト
暁という競馬予想サイトに会員登録後、利用者の口コミレビューを確認すると、420件もの投稿が確認されていた。
中でも最古のレビューは、サイト内に記載された最古の的中実績と同日付で、投稿日時は「6ヶ月以上前」と表示されていたが、当該時点では検索エンジン上で公式サイトを確認することは難しい状況であった。
こうした背景を踏まえると、サイト公開直後にこれほど多くのレビューが集まっていた点については、投稿内容と時期の整合性に慎重な検討が求められる。口コミの信頼性を判断する際には、実際の公開状況や閲覧可能性と照らし合わせた冷静な検証が必要だ。
暁という競馬予想サイトの無料予想を徹底検証
| 検証期間 | 1ヶ月 |
|---|---|
| 的中率 | 70%(20戦14勝 6敗) |
| 回収率 | 53%(-4万超) |
「カチケン」という競馬予想サイトを検証した結果、同サイトの運営会社が過去に「的中ファーム」していたことが確認された。「的中ファーム」は、過去の1ヶ月間無料予想検証で、マイナス131万円超という収支結果が記録されており、予想精度には改善の余地があると判断されたサイトだ。
「カチケン」を紹介する一部の集客サイトでは、初期段階から収支が100万円を超えたとする高評価が掲載されていた。これに対し、「競馬検証.com」が独自に無料予想を12レース分検証したところ、以下の結果が得られた。
▶︎戦績:12戦0勝12敗
▶︎的中率:0%
▶︎回収率:0%
▶︎収支:マイナス12万円
カチケンという競馬予想サイトの無料予想を徹底検証
| 検証期間 | 36レース(3連複) |
|---|---|
| 的中率 | 3%(36戦1勝 35敗) |
| 回収率 | 35%(−23万 5000円) |
スゴ腕という競馬予想サイトは、「ウマぎゃる」などと同一運営社だと判明。ソースコードに有益情報は見当たらず、公式サイトは見つからない。しかし、外部集客サイトは公開直後から検証済みの高評価を掲載し、25分以内に7件の口コミが並ぶなど時系列の整合性に疑問が残る。さらに会員数は119人なのに約100件の口コミが投稿されており、情報操作や作られた口コミの可能性が高い。無料予想の長期検証でも外部集客サイトと乖離した。
スゴ腕という競馬予想サイトの無料予想を徹底検証
| 検証期間 | 10レース(1ヶ月) |
|---|---|
| 的中率 | 10%(10戦1勝 9敗) |
| 回収率 | 38%(−7万 4100円) |
うまピカという競馬予想サイトの運営社が「株式会社SIGMA」である一方、振込先は「クアルテック株式会社」(旧リリーズカルテットの商号変更)とされ、「ラクショー」「社長KEIBA」と同じ資金口座を利用していた。
さらに情報検索しても公式サイトは表示されず、にもかかわらず外部集客サイトは「うまピカ」のドメイン取得の9日後に相次いで検証を開始しており、時系列に矛盾が見られる。競馬検証.comが検証を行うと、
▶︎戦績:7戦1敗が、8戦7敗、
▶︎的中率:85.7%が、13%、
▶︎回収率:464%が、35%、と、大きく乖離していた。
うまピカという競馬予想サイトの無料予想を徹底検証
| 検証期間 | 1ヶ月(8レース) |
|---|---|
| 的中率 | 13%(8戦1勝 7敗) |
| 回収率 | 35%(-5万 1900円) |
バツグンという競馬予想サイトを検証した際、会員数はわずか3人だったが、何度も確認し、最後に確認した約10分後の再読込で3人から「73人」へ急増したことが確認された。また、「会員3人」のところ、同サイト内には42件の口コミが掲載されており、数値の整合性に留意すべき点があった。さらに、情報検索では公式サイトが表示されない状態であったにもかかわらず、外部集客サイトは25日前の同タイミングで検証を一斉に開始しており、口コミの件数も会員数を大きく上回っていた。
バツグンという競馬予想サイトの無料予想を徹底検証
| 検証期間 | 8レース(集客サイトと同じ) |
|---|---|
| 的中率 | 63%(8戦5勝 3敗) |
| 回収率 | 33%(−5万 5300円) |






鬼勝ち馬券情報局という競馬予想サイトの無料予想の検証
鬼勝ち馬券情報局の無料予想(無料情報)の抜き打ち検証
鬼勝ち馬券情報局という競馬予想サイトで提供された無料予想の買い目を抜き打ちで検証してみた。鬼勝ち馬券情報局という競馬予想サイトの無料予想検証
2021/08/08(函館11R)
8/7×、8/8×と連敗となった「鬼勝ち馬券情報局」だが、8/8の函館11Rの買い目を見てみると、結果的にはこの鬼勝ち馬券情報局が推奨した馬4頭は1頭足りとも馬券に絡まなかった。
そもそも、馬単4頭ボックスとは?
どれだけ自信が無いのだ(笑)
とにかく、当たったとしても利益が出る確率は超低いだろう。…だったら、軸を決め打ちして当たった時の利益が出る方が会員とっては良いはずだ。
サイトの推奨馬は、1番人気の3アメリカンシード(シンガリの)14着を筆頭に、8着、4着、10着と散々たる結果である。
ルメールが乗る1番人気に、昨年の優勝馬5タイムフライヤー(6人気)、休養明け叩き2戦目の6ウェスタールンド(3人気)に、昨夏のこの地で勝利して勢いに乗った7ソリストサンダー(2人気)と、如何にも素人ファンが乗っかり易い馬ばかりを選択していた。
しかし、前走函館で行われた同舞台のマリーンS(オープン)をワンツーした、4スワーヴアラミス(4人気)と13オメガレインボー(7人気)で決まるという結果である。
よく言われる、「夏は格より調子」を地で行くわかり易い結果となった。
鬼勝ち馬券情報局という競馬予想サイトの無料予想検証
2021/04/25(東京11R)
4/24×、4/25×、の連敗で合計2万マイナスとなった無料予想だが、その片方東京11Rを検証する。
それにしても散々たる結果。
買い目から判断するに「上位人気→中穴人気」を狙ったのだろうが、しかし実際の結果は、1着⑮クールキャット(5人気)、2着⑫スライリー(14人気)、3着③ユーバーレーベン(2人気)と、人気の盲点であるルメール騎乗の⑮クールキャット(5人気)がレースを制し、⑫スライリー(14人気)が大穴を開けたのである。
レースの方は、2ヶ月間重賞勝利が無く、特別戦も1ヶ月ほど勝利から離れているルメール騎乗の⑮クールキャットが、好位のポジションから直線の残り2ハロンまで追い出しを待つと、一気に加速して内で粘る⑫スライリーを交わして、外から迫る③ユーバーレーベンを振り切っての完勝となった。
天皇賞を前に何としても重賞の勝ち鞍が欲しかった鞍上の上手さも光ったが、元々高い能力があり広いコース向きであった⑮クールキャットが本領を発揮した一戦だった。
2着⑫スライリーの前走大敗は、直線の半ばで不利がありブレーキを掛けたからであり、同じミスを繰り返さなかった石川騎手殊勲の2着権利獲り成功である。
レース巧者ぶりを遺憾無く発揮した。
今回の買い目には馬番の無かった、1着馬と2着馬。
ただ単に、「上位人気→中穴人気」を狙った番号の羅列であるのなら、予想出すのやめた方がいいと思う。
そんな考えでは、当たらないのが競馬だからだ。
馬の本来の能力と、騎手の考えを読めるようになれば、少しは当たるようになるのではないか。
鬼勝ち馬券情報局という競馬予想サイトの無料無料予想の長期検証
鬼勝ち馬券情報局の無料予想の長期検証
以下、抜き打ちで2ヶ月検証した、鬼勝ち馬券情報局の無料予想の検証結果となる。鬼勝ち馬券情報局という競馬予想サイトの無料予想の検証は、基本的に無料予想の精度を検証開始しはじめた日から、できる限り毎週提供された無料予想のキャプチャ画像を撮り、収集して的中率、回収率などを算出している。(今回の検証で抜けてる日はありません)
1/9は30分おきにリロードして確認し続けたが、結局何があったのか分からないが、この日無料予想の提供は無かった。
鬼勝ち馬券情報局の無料予想(無料情報)の検証結果
鬼勝ち馬券情報局の無料予想(無料情報)の検証を2ヶ月行ってみたわけだが、ワイドならもぅ少し回収率を期待してしまう。もし仮に1点あたりを鬼勝ち馬券情報局の推奨金額通りにで2ヶ月馬券を買い続けたとしたら、かかった軍資金は15万 500円となり、結果払戻しは5万 2530円となっていただろう。
鬼勝ち馬券情報局の無料予想(無料情報)の検証結果