最終更新日:2025年04月04日に更新しました。現在までに確認した競馬予想サイトの口コミ数:119,125

なないろ(nanairo)|競馬予想サイトの口コミ・評判の検証結果を大公開!

▼ なないろ(nanairo)の競馬予想サイト情報

  • ■サイト名:
    なないろ(nanairo)
    ■補足情報:

    新聞系 登録料500円と個人情報の引き換え ターフの花束が同じグループ?

    ■運営会社:

    株式会社なないろ

    ■運営責任者名:

    記載なし

    ■電話番号:

    03-3466-2096

    ■メールアドレス:

    記載なし

    ■住所:

    東京都港区高輪2-15-24

    ■IPアドレス:

    160.16.225.88(さくらインターネット)

▼ なないろ(nanairo)の関連サイト情報

▼ なないろ(nanairo)の競馬検証レポート

  1. なないろ(nanairo)という競馬予想サイト口コミ情報 評判検証した。

  2. なないろ(nanairo)」という競馬予想サイトは、主に新聞広告に出稿して集客している。
    新聞広告でインパクトある文頭の言葉は「当社"なないろ"はたくさんの関係者にご協力頂き、3連単という最も難しい馬券種別ながら、設立以来「1週間も欠かさずに毎週的中を残してきた」会社です。」ってあり、このような「3連単を全て的中」ってのは「的中丸」という同じような「新聞系」の広告の釣り文句を使っていた。

    なないろ(nanairo)も同じだが、コレってちょっとした言葉トリックで、注目すべきは、
    「点数」がここには記載されていないということだ。
    仮に1日1レース 三連単で100発100中」と言っても、4,896通りの点数を言えば
    後で詳しく書くが、なないろ(nanairo)への「登録料500円」で得られるという3連単情報と、この「100発100中」の的中実績が同じ「点数」とは書いてないからな…そのような「気になるトコ」がいくつもある、この異常に高い的中報告だ。


    他にも、なないろ(nanairo)のサイトを見ると、いつもの「新聞広告に出稿している競馬サイト」の特徴が「なないろ(nanairo)」でも随所に見られる。

    ■ 新聞系競馬サイトの特徴~その1
    競馬の「サイト」とは呼べないような構成で、なないろ(nanairo)の「ページTOP」の真ん中にパソコンのマウスを持っていき、左クリックで押したまま、ズズッと横にずらすと、ページ全体が動くと思うが、コレって「全て画像」によってページが構成されているってコトだ。

    ■ 新聞系競馬サイトの特徴~その2
    「その1」の、全て画像によってページが構成されている、運営側の意図は、「なないろ(nanairo)を見つけにくする為」だ。

    どういうことかと言うと、「なないろ(nanairo)のページソース」を見ると分かるように、コレって本当に日本のサイトか?と、思う程にソース内には一切の「なないろ(nanairo)」に関するキーワードが無く、日本語がどこにも無い。
    画像をクリックするとポップアップで表示 
    ↑なないろ(nanairo)のソース

    …なないろ(nanairo)のように、ここまでサイト内に一切のテキストを無くし、ソース内にも「日本語」を完全に無くしているサイトは、同じ「新聞系」のサイトでも滅多に無い。

    つまり、後ろめたいことが無く、真っ当な運営をしている競馬予想サイトであれば「サイト名」や「サイトの解説」などをサイト内に「テキスト」として記入し、それがキーワードとなってより多くのユーザーが来て、会員登録することは喜ばしいことだろう。

    サイトを作るうえで、それら「日本語テキスト」は意識をしなくても「ページソース」内に組み込まれていくものだ。
    どんなに素人が作っても、何かしらの「日本語テキスト」が入るもので、それらの「日本語」が、日本の検索エンジン(googleやyahoo!など)でユーザーが検索すると検索結果で見つかるようになるのだが、「新聞広告」に出稿しているサイト、しかもその中でも怪しいところは、このように可能な限り「画像」を貼り付けてるだけで「文字」があるように見えてもサイト内には「文字」が無い、検索エンジンに見つからないサイトを作ったりしている。これが新聞系の「第2の特徴」だ。

    因みに何故このようなことを意図的にしているかと言うと、新聞広告から流入するユーザーの課金率が高いのもあるだろうが、それ以外にも検索エンジンに見つからなければ、当サイトのような「批評サイト」にも見つかりにくくなり、結果悪評もたちにくくなる。
    新聞広告を読んだ人だけに見てもらう、秘密裏のクローズドのサイトになるってワケだ。そういった意味でも、ネット上には限りなく情報を少なくしたいし、「見つかりにくい」方が色々と都合がいいのだろう。


    ■ 新聞系競馬サイトの特徴~その3
    なないろ(nanairo)のページ左下を見ると、「登録料 500円」と書いてある。
    ページ右下には「登録料500円はクオカードで返金します」と書いてある。

    この「ワンコイン登録料」と「クオカード」が新聞系の「第3の特徴」だ。

    確かに「500円」というワンコインで予想を約半年以上貰え、登録料も「クオカード」で返金してくれる。っていうのなら、こんなに良心的なサイトは無いだろう。では、この運営者はどこで利益を得ているのだろうか??
    よ~く、考えてもらいたい。ボランティア活動のワケないだろう。
    …1000歩譲って、仮にボランティアなら、ボランティア団体の名前を記載すれば良いし、サイト内のテキストを無くし、SEOの検索結果で見つからないような策を練る必要などないだろう…


    今回、この「なないろ(nanairo)」は期間限定で集客しようとしているのだろうか、「4月8日(金)午後3時まで」に登録すると、「500円のみ」で、「年内一杯情報料無料で情報をご取得頂けます」と記載されている。
    提供期間は「2016年4月10日~2016年12月25日」まで、38レース(外さない"毎週1レース"の厳選情報)三連単1点との記載がある。
    「外さない"毎週1レース"の厳選情報」ってなんだろうか?
    実際に500円を「なないろ(nanairo)」に振り込み、入金後に登録完了の電話をかければ、競馬予想は貰えるのかもしれないが、「名前と、口座と 電話番号と、住所という個人情報がバレる」というリスクは踏みたくはない。



  3. なないろ(nanairo)のグループ?

  4. なないろ(nanairo)のドメイン取得日を見ると「2016年 01月04日」なので、新聞広告により集客をしている下記サイト(サイトというほどのものではないが)に比べると、なないろ(nanairo)に関する情報はほとんど無い。
    デイリー馬三郎(61.195.174.132)
    暴露王(896)(202.228.201.57)
    ホースメン会議 (202.218.202.29)
    番記者ネット(115.69.199.18)
    ターフの花束(160.16.103.118)
    ホースマンサミット(110.50.254.217)
    株式会社セカンド(59.106.27.219)

    また、上記サイトはなないろ(nanairo)のように「新聞広告」を好んで出稿する競馬サイトなので、「同類」と思われがちなのだが、それはかなり迷惑なハナシで、まるで違う。
    上記サイトは例えば「競馬7(競馬セブン)」は入会金2万円、1開催(8日間)3万円を基本料金としているし、「シンクタンク」や「ホースメン会議」も入会金で2万円をとっている。それだけの価値がある情報なのだろう。
    この、「なないろ(nanairo)」のようなクソ怪しい、ワンコインの新聞系サイトとは、同じように「新聞広告」に出稿することはあっても、全く違うグループだということだ。

    しいて言うなら下記のグループの方が近いだろう。
    まんてん競馬 (157.7.136.177)
    さくら通信 (221.186.94.116→160.16.108.6)
    ジャパンブリーディングクラブ (157.7.136.177)
    的中丸(157.7.136.177)
    無敗 (157.7.136.177)
    ウイニングジャパン (157.7.136.177)
    HONRYU(本流) (157.7.136.177)

    なないろ(nanairo)のIPアドレスも見ると「160.16.225.88」と類似しているIPは、上記リストのサイトにも無く、上記グループとは違うように見える「ターフの花束」が唯一IPが部分一致しているのだ。
    ターフの花束」のIPは「160.16.103.118」で、これくらいの部分一致なら気に留めるほどではないのかもしれないが、
    ターフの花束のページソースを見ると、如何だろうか。先ほど、上で紹介したなないろ(nanairo)のページソースあまりに似ているじゃないか。
    「グループサイト」と言うのであれば、この「ターフの花束」が一番怪しいと思う。
    画像をクリックするとポップアップで表示 画像をクリックするとポップアップで表示 
    ↑ターフの花束のソース        ↑なないろ(nanairo)のソース


    最後に、なないろ(nanairo)のを見ると、運営社は「(株)なないろ」となっており、銀行口座名義も「カ)ナナイロ」なので、コレと言った関連情報も見当たらない。

    「競馬検証.com」では引き続き nanairo(なないろ)の検証は続けていくつもりですが、もしもnanairo(なないろ)をご利用された方や、被害・不満と思われている方、nanairo(なないろ)の「関連サイト情報」などをお持ちの方、またはnanairo(なないろ)からの電話営業など証拠の残らない営業を受けられた方などいらっしゃいましたら、どんな些細な情報でも構いませんので、口コミ情報のご提供にご協力頂けると幸いです。
    m(_ _;)m



  5. なないろ(nanairo)の競馬予想と料金プラン

  6. ・登録料 500円
    ・3ヶ月  3万 8000円
    ・6ヶ月  7万 2000
    ・12ヶ月 12万円


▼ なないろ(nanairo)の口コミ・評価・評判

1
2
3
  • 投稿者 : 匿名さん  

    「美味しい買い物情報で釣り上げようと、魂胆がミエミエ、皆さんくれぐれもきおつけよう❗」

    「みんなの競馬情報・体験レビュー」より「なないろ(nanairo)」の口コミ検証
  • 投稿者 : 匿名さん  

    「スポーツ新聞で1ページを使い宣伝しているところが紛らわしい。そもそも競馬は儲かるものではないし自分で予想をして買うのが一番。大金を払えば当たるものではないと思う。」

    「みんなの競馬情報・体験レビュー」より「なないろ(nanairo)」の口コミ検証
  • 投稿者 : 名無しさん

    なないろはダメ、へんなDMが送られるようになる
    まだあるの?

    なないろ(nanairo)の口コミ情報
  • 投稿者 : 匿名さん  

    「100%詐欺です。お父さんが騙されかけてるのかな?もしそうならこのページの口コミを見せて無料情報で試して確認してもらったら。当たらないからたぶん目を覚ましてくれると思うよ。ただ手当たり次第にDMをなないろが送ってる可能性もあるからお父さんは騙されてなくて名簿を売られてただけの可能性もあるね」

    「みんなの競馬情報・体験レビュー」より「なないろ(nanairo)」の口コミ検証
  • 投稿者 : 匿名さん  

    「家に独占供与開催実行本部から通知が来たんですが、宛先が父でした。その場合はどう対応したらよろしいでしょうか?
    なないろについてよくわかりませんが、詐欺なのかもと思い相談です。」

    「みんなの競馬情報・体験レビュー」より「なないろ(nanairo)」の口コミ検証
  • 投稿者 : なないろ(nanairo)の匿名ユーザーさん  

    「ここの説明文を見て思ったのが、同じだなぁ・・ターフの花束と理由は先日郵便で届いて放置してたら
    今度はこれが届いた。優待番号と500円振り込んでくれと書いてるが・・これ
    当たらんだろ・・・まず、信用できない・・当然放置です。」

    「【WiKiKeiBA】サクラ・的中ねつ造に騙されるな!」より「なないろ(nanairo)」の口コミ検証
  • 投稿者 : 名前なしさん  

    「最近も広告出しているが、当たらないし

    最近じゃ馬券も送らないみたいね。

    紹介先の会社も詐◎当然!やめとけ!」

    「競馬予想会社&情報商材を【徹底検証&比較】」より「なないろ(nanairo)」の口コミ検証
  • 投稿者 : 名無しさん

    馬だけに、ウマイ話しはないですよ!皆さん騙されないで下さい!なないろが、あたらないから、別会社の、高額情報料をはらえば、無限の的中が、あなたにもって、あるわけナイナイ!ここは、クソサイトですよ!

    なないろ(nanairo)の口コミ情報
  • 投稿者 : 浅井和弘さん  

    「このサイトで登録して不的中がでたら違う情報会社を紹介され、すべて全滅。一度としてあたった試しがありません。下手すると何十万何百万円と騙しとられます。なないろは絶対やめた方がいいですよ。」

    「競馬予想会社&情報商材を【徹底検証&比較】」より「なないろ(nanairo)」の口コミ検証
  • 投稿者 : 石川通さん  

    「(株)ナナイロは完全に詐欺グループです。
    7/30に開催のクイ-ンSの3連単1点200円券
    送ると言いながら郵送されて来ません。
    入会方法もキナ臭い 500円の入会金て少額
    だから詐欺して取っても誰も被害届出さないと
    タカ括ってる不届きもの きっと天罰下る時が来るでしょう」

    「競馬予想会社&情報商材を【徹底検証&比較】」より「なないろ(nanairo)」の口コミ検証
1
2
3

▼ なないろ(nanairo)の口コミを投稿する

投稿者 ※任意
口コミの内容 ※必須
個人評価 ※必須

無料予想のある、優良競馬予想サイト

  • 【優良】

    無料予想の回収率がズバ抜けて高かった!
    3ヶ月かけた無料予想検証は、1回目の回収率が163%、2回目が206%、3回目が534%だ。

     3/30 には「アーリータイムズ」というコースで1鞍目は中京1R362.3倍2鞍目は中京2R134.7倍W的中となった。推奨金額の最大900円で購入していたら、合計で44万 7300円の払い戻しだ。
    また、タイムマシンの「無料予想」を3ヶ月かけて検証した結果は、はじめの1ヶ月の回収率が163% 、更に続けた2回目の1ヶ月回収率が206%、そして3回目の1ヶ月回収率は534%となった。

  • 【優良】

    無料予想の回収率が高く、現場記者による現地からのX(ツイッター)が面白い。

    無料予想回収率が高く無料予想が注目されがちなレープロだが、 3/29には「プレミアムアリーナ」というコースで354.4倍の的中となり、最大で21万 2640円の獲得となった。
    また、3/30(日)の無料予想では、43.3倍、11.7倍、11.0倍の3券種全て的中、前日の3/29(土)の無料予想でも、同じく45.3倍、25.5倍、2.2倍の3券種全て的中となった。推奨通りに買っていたら、2日合計で17万 1500円になっていた。基本、レープロが無料予想で的中する時は全3券種的中となることが多い。
    …現場からのトレセンの写真とXは、超生情報で、新聞では知れない情報が同日に何度も更新される。

  • 【優良】

    高配当21の特筆すべき点は、やはり「有料コースが激安」というところだろう。

     3/23にはなんと、わずか20pt予想(2000円)で参加できるコースで、中京1Rにて407.9倍と、165.0倍11.4倍の、3券種中全3券種的中した。…高配当21には推奨金額の提示がない。仮に500円で全て買ってたら、今回2000円予想で、合計29万 2150円の配当となった。

    数年前の3237.5倍他全2券種的中(1000円予想)といい、すごい。…因みに過去最強は、1000円予想の6479.2倍だ(コレ)。

  • 【優良】

    リフレインの無料予想は、地方競馬の回収率もよく、非常に優れた的中率と回収率を誇っている。

     3/22には「ブリーダーズ(ビギナー)」という120ptコースで提供された2鞍のうち、1つが、中京2Rにて100.4倍の的中となった。今回も12点という少ない点数で狙い、推奨単価は800円となっていたので、8万 320円の払い戻しとなった。 同日、無料予想」でも、77.5倍他、全3券種的中した。
    リフレインは、地方競馬予想においても精度の高さを証明しており、信頼性の高い予想サイトだと言えるだろう。

  • 【優良】

    タイムマシンと同じ住所。少し渋いが無料予想もいい

     3/16には「万馬券完全攻略」という150ptのコースで、阪神12Rにて654.1倍の3連単万馬券を18点で的中させ、続けて中山12Rでも18点85.2倍を的中、ダブル的中となった。推奨通りに馬券を購入していたら、2つ合計で81万 3230円の払い戻しとなった。
    …平日は「地方競馬」、土日は「中央競馬」の予想を提供しており、予想に見解は記載されていないものの、無料予想の長期検証では116%という結果が確認されている。今後の「競馬裏街道」にも期待したい。

  • 【優良】
    原点 (324)

    玄人でも満足できる無料コンテンツが充実している競馬予想サイト。提供される予想にも見解が載っている。

     3/15は「ギア1」というコースにて1つ目97.4倍、同日2つ目179.8倍ダブル的中 となった。
    「原点」独自の「重賞原点」という無料コンテンツや、提供される予想には無料予想でさえ常に載っている見解(短評)、それと検証当初から連日的中で地方競馬の回収率も高かったこともあり、「原点」への期待は高まるばかりだ。

  • 【優良】

    魅力は「本物の馬主」によるガチネタと「本物の現役記者」のガチ内部情報だ!

     3/9には、またしても低額コースいきなり万馬券(180pt)阪神8Rにて817.8倍の配当を得た。推奨金額最大600円が、49万 680円という払い戻しの結果となった。ココは常に論理的で今回の買い目にも説得力がある無料予想は土曜がワイド11.0倍・5.8倍、3連複58.2倍の的中、日曜不的中)。ここ最近は無料予想も絶好調だ。
    「俺の競馬予想」は本物の馬主に、現役の記者による唯一無二のサイト!である。 サイト内のブログは、新聞や雑誌では知れないネタが満載なので必見だ。

  • 【優良】

    1ヶ月にわたって無料予想を検証したところ、回収率は141%に達した。運営もしっかりしており、安心して利用できると評価できる。

     3/9に提供された「登竜門」という150ptコースでは、中山8Rにて272.4倍を、わずか18点で的中させた。1点500円という控えめな推奨金額ながら、合計で13万 6200円となった(無料予想は土曜が馬連4.0倍、3連単50.7倍の的中、日曜不的中)
    …「馬券茶屋」は買い目の見解こそ掲載されていないものの、現時点での回収率は悪くないので、「優良評価」に値すると判断している。

  • 【優良】

    トレセンリアルリポートは必見だ。 Yahoo!ウォレット認定されてている。

     2/15 の「最速攻略ラボ」では、小倉7Rにて221.6倍の的中となった。1点あたり最大の700円で購入していたら、15万 5120円の払い戻しとなった。
    ターフビジョンの無料予想の長期検証結果は回収率130%となる。ターフビジョンの画像付、美穂と栗東の両方からの関係者の現地取材レポートは超濃厚で、競馬新聞では得られない貴重な情報だ。

競馬予想サイトの、無料予想の抜き打ち検証

競馬予想サイトの抜き打ち検証」は、競馬予想 サイトが提供した無料予想を抜き 打ちで検証したものになります。

2025/03/30

「うまあど」という競馬予想サイトの無料予想を抜き打ち検証

「うまあど」という競馬予想サイトの無料予想の抜き打ち検証
▲ 「うまあど」の無料予想(2025/03/30)

●サイト名:「うまあど」

※検証の一言:「うまあど」という競馬予想サイトは、無料予想の買い目にも見解が載っており、期待していたのだが、2回行った長期検証結果では、1回目の長期検証結果では、▶︎戦績:8戦2勝6敗、▶︎的中率:25%、▶︎回収率:75%、▶︎収支:-2万超えとなった。

続けて行った2回目の長期検証結果も同じく、▶︎戦績:8戦2勝6敗となり、▶︎的中率:25%、▶︎回収率:39%、▶︎収支:-8万超えとなった。

1回目の検証で、たまたま好配当が出ただけで、的中率は16レース行って同じ39%。残念ながらさほど期待できる予想サイトではなかった。

そんな「うまあど」という競馬予想サイトであるが、今回検証する無料予想(無料情報)は、2025年3月30日に提供された中京11Rの買い目である(ちなみに前日も不的中)。

推奨馬の中から3頭が馬券圏内に入ったにも関わらず、1頭目に指定した6番ルガルが7着に終わったため、残念ながら馬券は不的中となった。​

1頭目に据えた6番ルガルについて考察すると、​ルガルは前々走のスプリンターズS1着から前走の香港スプリント(GI)で11着と大敗を喫しており、今回が4ヶ月ぶりの実戦復帰であった。
しかも​追い切りの動きは重めで、…

▶︎抜き打ち検証の続きはコチラ



2025/03/29

「うまこみゅ」という競馬予想サイトの無料予想を抜き打ち検証

「うまこみゅ」という競馬予想サイトの無料予想の抜き打ち検証
▲ 「うまこみゅ」の無料予想(2025/03/29)

●サイト名:「うまこみゅ」

※検証の一言:「うまこみゅ」の、今回検証する無料予想(無料情報)だが、今週も3/293/30連敗しており、その2025年3月29日の中山11Rで提供された買い目について今回は検証してみた。

まず結論から述べると、「うまこみゅ」が推奨した5頭のうち、馬券圏内に入線したのは1番人気の7番アーバンシックただ1頭のみという、極めて残念な結果であった。

「うまこみゅ」が提供した予想は、単純に人気馬3頭と穴馬2頭という安易な構成であったことが露呈している。

実際、馬券圏内に入ったのは1番人気のアーバンシックのみであり、それ以外の推奨馬については…

▶︎抜き打ち検証の続きはコチラ