ベストホース|競馬予想サイトの口コミ・評判の検証結果を大公開!
▼ ベストホースの競馬予想サイト情報
-
- ■サイト名:
- ベストホース
- ■補足情報:
「ベストホース」という競馬予想サイトの身内検証サイト?では、当初「ベストホース」の検証ページが存在しなかったにもかかわらず、1時間20分後に突如として検証ページが公開され、Googleにインデックスもされていないのに、多数の口コミが投稿されていた。そもそも、「ベストホース」のソースコードにはなにも情報が載っておらず検索しても見つけることが不可能なのに、一体どのようにして、身内検証サイトも口コミ投稿者も「ベストホース」の存在を把握できたのか。非常に疑わしい状況である。
また、「ベストホース」はユラナス系の「大当たり競馬」に酷似していることが判明。この2サイトの類似点として、利用規約は一語一句一致し、会員ページも非常に似通っているほか、ポイント還元ページや、他にも多くの共通点が認められた。- ■運営会社:
BEST HORSE運営事務局
- ■運営責任者名:
佐藤結斗
- ■電話番号:
050-3126-4124
- ■メールアドレス:
mail@keiba-master.net
- ■住所:
東京都新宿区新宿2-12-13 2F
- ■IPアドレス:
153.125.137.73
▼ ベストホースの関連サイト情報
▼ ベストホースの競馬検証レポート
ベストホース 競馬検証レポートの目次[∧]
-
ベストホース 競馬予想サイトの口コミ評判と無料予想の徹底検証
ベストホース 競馬予想サイトを徹底検証!その真相と実態とは?
「ベストホース」という競馬予想サイトを徹底検証した結果、かつてサイト内で堂々と「ウソをついてます」と宣言していた「ユラナス系」の競馬予想サイトの中で、今日現在唯一生き残っている「大当たり競馬」に酷似していることが明らかとなった。
この2サイトの類似点として、利用規約は一語一句一致し、会員ページも非常に似通っているほか、ポイント還元ページや、他にも多くの共通点が認められる。
法人名は異なるものの、ここまで一致している場合は同一グループサイトと考えても差し支えないのではないか。さらに、「ベストホース」への集客を手助けする身内検証サイト?では、私が確認した時点ではまだ「ベストホース」の検証ページが存在しなかったにもかかわらず、1時間20分後には突如として集客用検証ページが公開され、Googleにインデックスもされていないのに、多数の口コミが投稿されていた。
そもそも、「ベストホース」のソースコードを精査してみても、ユーザーが検索時に必要とする情報は一切記載されていない。
これでは「ベストホース」を検索しても公式サイトを発見することは不可能なはずである。
にもかかわらず、一体どのようにして、身内検証サイトも口コミ投稿者も「ベストホース」の存在を把握できたのか。
非常に疑わしい状況である。…今回、ベストホースという競馬予想サイトを検証する中で、特に興味深かったポイントは以下の通り。
ベストホースの検証で興味深かったポイント ・「利用規約」が一語一句まったく同じサイト ・突如「ベストホース」への集客ページが現れた ・ベストホースのソースコードには何も情報が無い ・身内検証サイトによる不自然な口コミ ・会員ページも、利用規約も酷似している 近年の競馬予想サイト業界における検証サイトの多くは、実態として競馬予想サイトを運営する企業自身が管理する「身内検証サイト」であることが、これまでの検証で明らかになっている。
しかし、「競馬検証.com」はそれらとは一線を画し、「ベストホース」の実態を徹底的に検証し、明らかにしている。
さらに、「ベストホース」の無料予想についても、2025年2月18日の検証開始時点から、抜き打ちによる長期検証を実施していく。最低でも1ヶ月以上、場合によっては半年にわたる継続的な検証を行う予定だ。これ以上に詳細な情報は、他ではまずここまで「嘘偽りのない情報」は得られないだろう(笑)。
-
ベストホースの会員登録前のトップページ
「ベストホース」という競馬予想サイトの会員登録前のトップページはこのようなデザインになっている。
一見しただけではグループサイトを連想できないだろう。▲ ベストホースの会員登録前のページ 「ベストホース」の非会員向けトップページには、以下のような紹介文が記載されている。一部を抜粋すると、
・「競馬予想歴35年!超大物のゴーストライターから常時特別情報入手中」
・「競馬予想歴15年!18年!20年!40年!ずっと競馬業界に生きてきた古強者多数」
・「その筋長い人間だからこそのそれぞれが持つ多くの情報網」一見すると、長年の経験と豊富な情報網を誇る人物たちとの契約に基づいた情報提供を示唆している。
しかし、後に「ベストホース」に会員登録し、隅々まで検証した結果、いかなる証拠も確認できなかった。具体的に「超大物のゴーストライター」や「競馬業界に生き抜いた古強者」といった人物との契約内容や、その裏付けとなるコンテンツは一切存在しなかった。
むしろ、競馬予想歴15年、18年、20年といった経験は業界内では決して特異なものではない。私自身や周囲の者にもそれ程度の経験者は「普通」にいる(あまりにも素人発言で驚いた)。
さらに、単に長年競馬に関わっているだけで、必ずしも予想サイトに有益な情報を提供できるわけでもない。重要な要素は「情報網」であるが、その実態を裏付ける具体的な証拠も見当たらないため、これらの主張を信頼するには至らないと言えよう。▲ 「ベストホース」の戯言
-
ベストホースと利用規約がまったく同じ
これも後ほど「ベストホース」に会員登録し、再度「利用規約」を確認した結果、判明したことなのだが、今日現在唯一生き残っているユラナス系競馬予想サイト「大当たり競馬」の利用規約と見比べると、「ベストホース」の利用規約は、一語一句まったく同一であることが判明した。
これにより、両サイトが関連している可能性が極めて高いと推測される。
▲ ベストホースと利用規約がまったく同じ
-
ベストホースという競馬予想サイトの会員数を確認
「ベストホース」という競馬予想サイトは、「LINEの友だち追加」と「フリーメールアドレスの送信」で会員登録を行う、2パターンの会員登録方式を採用している。
最近はモバイルユーザーが多数派であるため、「LINEの友だち追加」の方が手軽で主流となっているようだ。この仕組みにより、「ベストホース」の現在のおおよその会員数を容易に確認が可能となっている。実際に調べたところ、2025年2月18日の14時の時点で「ベストホース」の会員数は約21人に過ぎなかった。
さらに、後ほど「ベストホース」への身内検証サイトの記事ページを確認すると、「解体新書」や「ビビット」などがすでに記事ページを公開している(インデックスはまだされていなかった)ことから、これら身内検証サイトによる検証時のテスト登録やその他の登録を除外すれば、自然流入してきた一般会員の実際の登録数はさらに少ないと考えてよい。
▲ ベストホースの会員数
-
ベストホースの情報検索した結果
2025年2月18日の14時の時点で「ベストホース 競馬予想サイト」という複合キーワードで検索すると、すでに複数の情報サイトや検証サイトがGoogleにインデックス(検索エンジンに認識)されていることが確認された。
最も古いインデックスは20時間前から、直近では2時間前までに登録されたサイトが見受けられ、それ以前にインデックスされた検証サイトは一切存在しなかった。
さらに興味深い点として、この中に「ベストホース」の公式サイトが見当たらないという事実が挙げられる。
後ほど「ベストホース」のソースコードを精査すると、サイト名を含む有益な情報は一切記載されておらず、これで「ベストホース」が見つからないのは当然なのだが、20時間前から2時間前にインデックスされた検証サイトが存在しているというのは、一体どのようにして「ベストホース」のことを知り、どのようにして見つけたというのだろう、非常に疑問である。▲ ベストホースの情報検索結果(2025/02/18 14時)
-
突如「ベストホース」への集客ページが現れた
いつもの「集客サイト」も確認していたところ、2025年2月18日の12時40分の時点で「ベストホース」の検証ページはまだ公開されていなかった。
しかし、その1時間20分後に再度確認すると、先ほどまで存在しなかった「ベストホース」の検証ページが突如として追加されていた。
▲ 突如現れた身内集客サイト?
-
ベストホースのソースコードを確認
念のためにベストホースのソースコードも確認してみたところ、驚くべきことにサイト名すら記載されておらず、有益な情報が一切載っていなかった。
これでは「ベストホース 競馬予想サイト」に関する情報検索を行っても、本家の公式サイトが検索結果にヒットしないのは当然である。
仮にサイト名を知っていたとしても、「ベストホース」という競馬予想サイトをネット検索で見つけ出すことは、ほぼ不可能だと断言できる。
▲ ベストホースのソースコードを確認
-
身内検証サイトによる不自然な検証
「ベストホース」のことをはじめから「優良評価」にしている身内検証サイト?による検証実績を見ていこう。
身内検証サイトによる不自然な的中実績
前述のとおり、ベストホースのソースコードには何も情報が記載されていないため、サイト名から直接「ベストホース」を特定することは不可能であると考えられる。
ところが、「解体新書」や「ビビット」といった、同一運営と推測される集客サイトでは、すでに9日〜10日も前から「ベストホース」の検証を開始していたことになっており、その予想精度は8戦8勝、的中率100%と、回収率も247%に達していると主張されている。これが事実であれば、当然「優良」評価に値するはずである。
しかしながら、これら集客サイトの運営者がいったいどのようにして「ベストホース」の存在を把握し、検証を開始したのかは非常に不可解である。こうした疑問点から、実際の的中実績が捏造された可能性がかなり高い状況だ。
過去に集客サイトが発表した予想精度は、競馬検証.comが同じ条件下で検証した結果と常に乖離しているので、今回の「ベストホース」の予想精度に関しても鵜呑みにすることはできない。▲ 身内検証サイトによる不自然な検証結果 例えば、
「カセゴー」という競馬予想サイトでは、解体新書が10戦10勝の、回収率387%ということだったのだが、競馬検証.comの1ヶ月検証では15戦4勝で、回収率27%の、マイナスー34万 8310円という非常に悪い結果だった。なぜ「カセゴー」の事例を参考に出したかというと、今回の「ベストホース」が「カセゴー」のグループサイトの可能性があるからだ。
これらはほんの一例に過ぎないが、身内検証サイトの検証結果と競馬検証.comの検証結果は常に大きく異なることが「常」なので、今回もその可能性があることを覚えておこう。
-
身内検証サイトによる不自然な口コミ
いつもの集客サイト「解体新書」の「ベストホース」に関する情報ページは、未だにインデックスされていなかった。
また、繰り返し述べるが、「ベストホース」のソースコードには一切の情報が記載されておらず、ウェブ検索で見つけ出すことは不可能である。
さらに、以前にもお伝えした通り、「ベストホース」の会員数は21人にも満たない。
しかし、身内検証サイトとされる「解体新書」では、インデックスされていないにもかかわらず、初めから9件もの口コミが投稿されている。この9件の口コミ投稿者は、「解体新書」に「ベストホース」の記事ページが公開されているかすら分からない状態で、わざわざアクセスして口コミを投稿したというのか?
こうした状況は極めて不自然であり、情報操作や捏造の可能性を強く疑わせるものである。
▲ 身内検証サイトによる不自然な口コミ
-
ベストホースという競馬予想サイトの基本情報について検証
ベストホースという競馬予想サイトの運営社情報
▲ ベストホースの運営社情報 「ベストホース」という競馬予想サイトの運営会社情報について調査したところ、フッターに記載された特定商取引法に基づく表記(上画像参照)では、当該サイトは「BEST HORSE運営事務局」という販売業者が予想販売を行っていることになっていた。
しかし、グループサイトの可能性の高い「大当たり競馬」の特商法に基づく表記には、「株式会社アライバル」という法人名が公開されたので、もしかすると「ベストホース」の運営社も「株式会社アライバル」である可能性もあると考えられる。
運営サイト ベストホース 販売業者 BEST HORSE運営事務局 販売責任者 佐藤結斗 運営所在地 東京都新宿区新宿2-12-13 2F 電話番号 O5O-3126-4124
-
国税庁サイトでベストホースの運営会社の確認
ベストホースという競馬予想サイトが「BEST HORSE運営事務局」なる販売事業者によって販売されているとされているが、これは法人名ではない。
ベストホースは運営会社名を公開したくない意図があるようだ。法人名が不明である以上、国税庁のサイトでその実態を確認することもできず、運営の信頼性を検証する手段が限られてしまう。
-
ベストホースという競馬予想サイトの運営所在地を検証
次に、ベストホースの住所(運営所在地)について見てみよう。
ベストホースの特定商取引法に基づく表記に載っていた住所(東京都新宿区新宿2-12-13 2F)を調査した結果、「新宿アントレサロン」という運営会社が管理する、月額4,180円という非常に安価なバーチャルオフィスが使用されている可能性が判明した。
▲ ベストホースの住所検索結果
-
ベストホースという競馬予想サイトのIPアドレスを検証
ベストホースのIPアドレス(送信元や送信先を特定するために使用される識別子)は「153.125.137.73」である。
競馬と競艇のデータベースから、ベストホースのIPと類似するサイトを参照したところ、以下のサイトが部分一致していた。しかし関係ないように思われる。
・新しい競艇のリーダーズ(153.125.131.159)
・PIT(153.125.131.171)
・HELP(153.125.131.159)▲ ベストホースのIPアドレス
-
ベストホースという競馬予想サイトの口座名義を検証
次に紹介したい検証情報は、ベストホースに会員登録した後に調べたベストホースの振込先口座だ。
ベストホースに会員登録後に調べたことだが、ベストホースの振込先口座を確認すると「テレコムクレジット」という決済代行を利用していたので、口座名義から運営社を特定することはできなかった。
▲ ベストホースの振込先を調べた結果
-
ベストホースという競馬予想サイトの電話番号を検証
次はベストホースの特商法に基づく表記に載っていたベストホースの電話番号だが、「O5O-3126-4124」という番号と部分一致するサイトは見つからない。
-
ベストホースという競馬予想サイトのグループサイトについて
これまで調べてきた情報と、ベストホースの会員登録後にも得た情報などを元に考えると、以下の競馬予想サイトがベストホースのグループサイトの可能性が考えられる。
「大当たり競馬」や「ピッタリボートA」なども「ベストホース」にとてもよく似ているのだが、システムを借りている可能性も考えられるし、現状ではまだ断言はできない。
グループの可能性が考えられる競馬予想サイト
・ベストホース(153.125.137.73)
・大当たり競馬(202.218.139.64)
・ウマはいぱー(202.218.139.49)閉鎖
・メザマシケイバ(202.218.139.52)閉鎖
・カセゴー(202.218.139.51)閉鎖グループの可能性が考えられる競艇予想サイト
・ピッタリボートA (153.120.82.206)
・競艇サンダーバード (146.75.114.225)
・競艇スターライト (163.43.144.248)
・ボートワンダー (59.106.222.190)
・あたりマクリ (202.218.139.61)
・おびわん (202.218.139.58)
・みずたび (202.218.139.56)
-
ベストホースのグループサイトの予想精度
以下、参考までに。
「大当たり競馬」がベストホースの「グループサイトの可能性は高いと思うが、断言はできない。
ただ、あくまでも参考として、「大当たり競馬」の予想精度がどれほどのレベルなのか知っておいた方がいいと思うので、紹介しよう。大当たり競馬
戦績:15戦3勝 12敗
収支:-20万 50円検証期間1ヶ月 的中率:20% 回収率:40%
-
ベストホースを退会する方法を検証
「LINEの友だち追加」で会員登録をした場合、ベストホースを退会したくなった際には、LINEを「ブロック」して「削除」してしまえば良いのだが、気になるのは個人情報の取り扱いである。
多くのユーザーは、LINE上で本名またはそれに近いニックネームを使用しているため、個人情報が容易に特定される可能性がある。
さらに、ベストホースへの登録時には、メールアドレスの共有について確認が求められる。LINEでの会員登録の場合、LINEアカウントに紐づいた個人のメールアドレスがベストホースの運営社に渡る仕組みとなっているが、退会時にそのメールアドレスが完全に削除されたか確認する術はない。
これにより、個人情報の管理やプライバシー保護に対して不安が残る。▲ ベストホースを退会する方法 ベストホースを退会する上での注意点
1.メールからベストホースに退会申請を送る。
2.所持ポイントが残っている場合、ポイントは失効し、失効したポイントその他権利については復活しない。
3.支払済料金の返還は行われない。
-
ベストホースという競馬予想サイトのサイト・サービス内容について検証
ベストホースという競馬予想サイトへの会員登録の方法を検証
「ベストホース」という競馬予想サイトは、「LINEの友だち追加」と「フリーメールアドレスの送信」で会員登録を行う、2パターンの会員登録方式を採用している。
▲ ベストホースのLINE会員登録 ベストホースへの登録は、登録前TOPページの「簡単友だち登録はこちら」と書かれた緑のボタンを押すと、LINEの友だち追加のページになるので「追加+」を押す。
ページが切り替わったら(上画像参照)「無料アカウント作成」と書かれたテキストリンクを押す。LINE登録の注意書きが表示され、次にベストホースにメアドを開示していいかと確認画面になるので「許可する」を押すと登録完了となる。
「会員ページへ」を押すと「ベストホース」の会員ページにログインすることができるようになる。
-
ベストホースの会員ページもそっくり
ログインすると、ベストホースの会員ページ(下画像参照)に入ることができる。
▲ ベストホースの会員ページ 「ベストホース」の会員ページは、何度も名前を挙げている「大当たり競馬」とそっくりなのがお分かり頂けるだろう。
サイト内のボタン画像など、配置も全てまったく同じだ。▲ ベストホースの会員ページもそっくり
-
ベストホースのポイント還元を検証
競馬予想サイトに会員登録をすると、初回会員登録をした利用者に対し、ポイント還元をする予想サイトもある。
今回検証しているベストホースには、初回登録者に対し100ポイントのポイント還元を行っているのだが、このポイント還元のページやレイアウトもグループサイトにそっくりである。▲ ベストホースのポイント還元
-
ベストホースという競馬予想サイトを利用するメリットとデメリット
ベストホースを利用する際の最大のデメリットは、実際に予想を購入して収支がマイナスになった際の後悔である。そのため、ベストホースに興味がある方は、まずは無料予想を数週間試してみることをおすすめする。これにより、ベストホースの予想精度を自分自身で確認することが重要だ。
「無料予想」はどの競馬予想サイトでも顧客に課金を促すために力を入れて提供されているコンテンツである。特に、無料予想や低額予想は、その後の課金に繋げるための最も気合を入れた予想と言っても過言ではない。
もしその「無料予想」の精度が低いのであれば、利用を再考すべきだ。無料予想と異なり、有料予想は購入時点で既に費用が発生しているため、マイナス収支となれば損失が大きくなるからである。
無料予想を試し、その結果がプラスになると感じられれば、ベストホースを利用するメリットが見えてくるだろう。ベストホースの予想精度を確かめるためには、無料予想の検証が最も効果的であると考えられる。
-
ベストホースという競馬予想サイトが提供する競馬予想について検証
ベストホースが販売する競馬予想(有料情報)を検証
「ベストホース」が販売する競馬予想(有料情報)について検証したので、次に紹介しよう。
「ベストホース」が販売している競馬予想は、会員ページのメニュータブに「商品リスト」とあるので、このタブを押すと、「ベストホース」の有料コース一覧を確認できる。
▲ ベストホースの有料情報の販売場所
-
ベストホースの無料予想(無料情報)を検証
「ベストホース」という競馬予想サイトの無料予想だが、身内集客サイト?による戦績を見ると、不自然な点が気になった。
不自然な点
集客サイトによると、「ベストホース」がまだ広く知られていない段階から、異常なまでに連日的中していたかのような戦績が記録されていた。これについては既に検証済みだが、特に問題なのは的中実績が恣意的に選別されているように見える点だ。
どうもすべての提供レースが検証対象になっているわけではなく、不的中となったレースは「確認していなかった」ことにされているように見えるのだ。
例えば、まだどこにもインデックスされていない時期には、ほぼ全レースが的中したかのように連日のように掲載されている。
しかし、競馬検証.comの検証が始まってからは、気のせいか不的中のレースが増え、戦績が「歯抜け」に変わるのだ。例を挙げると、2月26日や、2月27日にもレース提供があったのだが、なぜか不的中のレースは確認していなかった?ことになっているようなのだ。
ただし、すべての不的中レースを省いているわけではなく、最終的に「トータルで見ると」プラス収支になるように、的中したレースだけを選んで検証しているように見える。▲ 「調整された戦績」? 尚、「ベストホース」という競馬予想サイトの検証レポートでは、約8時間を費やして詳細な分析を行ったが、無料予想についてはさらに踏み込んだ調査を実施し、1ヶ月から3ヶ月にわたる徹底的な検証を行った。
その結果、無料予想の的中率や実際の収益を具体的な数値で示した「無料予想に関する検証結果ページ」を新たに作成した。
このページでは、無料予想の提供場所や配信タイミングに加え、継続的な追跡調査を通じて「ベストホース」の予想精度を明らかにしている。特に、「無料予想の予想精度」に関しての調査では、長期間(身内検証サイトと同じ期間、もしくは更に長く1ヶ月間〜)、1日も欠かすことなく検証を続けた本物のデータを基に、「ベストホース」の無料予想がどの程度信頼に足るものか、さらに有料コースへの投資が妥当かどうかの判断材料を提示している。
無料予想の精度が高い場合は、有料コースに進むことで安定した収益を得られる可能性が高まる。
まずは無料予想を通じてその質を見極め、慎重に判断することが賢明だ。無料予想の検証結果はコチラ ↓ ↓ 「ベストホース」の無料予想レポ
-
ベストホースという競馬予想サイトの口コミ・評判について検証
ベストホースという競馬予想サイトに関して、競馬検証.comに投稿された口コミ情報の中から、特に気になる口コミをいくつか抜粋してみた。
(長文の口コミは一部抜粋して紹介している場合もあります。)
ベストホースの参考口コミ1 的中はしてるけれども、マイナスです。明らかに堅めで決まりそうな10頭立てのレースで48点は多いとおもいませんか?結局堅く決まってトリガミとなります。
メインレース提供じゃないのは褒めるところですがレース選別から見直すべきだとおもいます。
「競馬検証.com」では引き続きベストホースという競馬予想サイトの検証は続けていくつもりですが、もしもベストホースをご利用された方や、被害・不満と思われている方、ベストホースの「関連サイト情報」などをお持ちの方、またはベストホースからの電話営業など証拠の残らない営業を受けられた方などいらっしゃいましたら、どんな些細な情報でも構いませんので、口コミ情報のご提供にご協力頂けると幸いです。m(_ _;)m
-
ベストホースという競馬予想サイトのコース一覧と料金プランについて検証
競馬予想サイトのベストホースが販売している料金プランについて検討してみよう。
なお、予想サイトが掲げる目標金額などは全く信用に足らないため、競馬検証.comでは敢えてその詳細は記載していない。販売価格を確認すると、「ベストホース」がいくらほどの価格設定を行っているのかが推測できる。
各コースの名称や売値が非常に似通っており、単にコース名と販売価格を変えただけではないかという疑念が生じる。さらに、「ベストホース」は地方競馬予想も含めると、無駄に多くのコースが存在する。
この点から、あたかもコース数を増やすことで、実質的なサービス内容を変えずにサイト全体を「空売り」しやすい状態に仕立て上げているのではないかと疑わざるを得ない。つまり、料金プラン自体を多様なバリエーションにすることで、利用者をコース名や売値だけ変えることで惑わし、実際には利用者に対して十分な付加価値を提供していない可能性があるのだ。
このような手口は、競馬予想サイト業界全体に共通する問題ではあるが、「ベストホース」においては特に顕著であると考えられる。参考になればと思います。
※消費ポイント(金額)は変動することもありますので、参考程度で確認してください。
ベストホースの有料コース一覧
ご祝儀レース-省エネ 提供レース:2レース 券種:3連単 推奨投資金額:1レースあたり1万円 参加費:16,800円 ご祝儀レース-バランス重視 提供レース:2レース 券種:3連単 推奨投資金額:1レースあたり1万5000円 参加費:22,800円 ご祝儀レース-コスパ重視 提供レース:2レース 券種:3連単 推奨投資金額:1レースあたり1万5000円 参加費:28,800円 トロイの木馬リーク(30万馬力) 提供レース:2レース 券種:3連単 推奨投資金額:1レースあたり1万5000円 参加費:15,500円 トロイの木馬リーク(50万馬力) 提供レース:2レース 券種:3連単 推奨投資金額:1レースあたり1万5000円 参加費:17,500円 トロイの木馬リーク(70万馬力) 提供レース:2レース 券種:3連単 推奨投資金額:1レースあたり1万5000円 参加費:19,500円 トロイの木馬リーク(70万馬力) 提供レース:2レース 券種:3連単 推奨投資金額:1レースあたり1万5000円 参加費:21,500円 Umer Eats 提供レース:2レース 券種:3連単 推奨投資金額:1レースあたり1万5000円 参加費:21,500円 Umer Eats 提供レース:2レース 券種:3連単 推奨投資金額:1レースあたり1万5000円 参加費:23,000円 金太郎 提供レース:2レース 券種:3連単 推奨投資金額:1レースあたり1万6000円 参加費:19,800円 甘い罠インサイダー 提供レース:2レース 券種:3連単 推奨投資金額:1レースあたり2万円 参加費:35,800円 合法Xファイル 提供レース:2レース 券種:3連単 推奨投資金額:1レースあたり2万円 参加費:85,000円
※他にも多数あります
緊急とか言って煽ってきます。そもそも増枠が奇跡ってどういう事でしょうか。増枠も何もサイト側次第で増枠なんて簡単にできるでしょ。「幸せボートレース」という競艇サイトに似てると思います。
高配当狙いで48点は分かるけど、普通のレースだったら48点は多すぎだと思う。
48点は多すぎのような気もするけど、おしいことが多いよね。けどさ、プロとして買い目を出してるなら当たらないと全く意味がないんだよね。48点も出してるなら俺ならあたるかなあ。惜しい馬券もかすりもしない馬券も価値は一緒だろ。無料情報も無料だからと手抜きするサイトは有料も同じだよな。
なかなかいいところまでいっててあと一歩って感じだね。今日の中山5も48点も出してるし。
中央競馬の使えるサイトを探してます。新サイトで見てるとこのサイトは地方ばかり連絡をよこします。中央のプランもあるのに金曜の昼過ぎでも地方の案内だった。よほど地方競馬に自信あるんだな。実際のとこどうなんだろう?誰か地方で勝った人いますか?いつになったら中央の案内をくれるんだろう。と、思っていたら、完売商品を案内までしてくるのやめてほしい。完売商品の説明を詳しくされても意味ねーしな。参加できないなら意味ないだろーよ(笑)参加できる時に教えたほうがいいだろうな。課金などすることないだろうけど。
的中はしてるけれども、マイナスです。明らかに堅めで決まりそうな10頭立てのレースで48点は多いとおもいませんか?結局堅く決まってトリガミとなります。
メインレース提供じゃないのは褒めるところですがレース選別から見直すべきだとおもいます。
「最後の1枠まで無くなろうとしてます」って、まだ残ってるやん
それにさ、【支援サポート】ってまじなんなん?
なにをどう支援してくれんの? 実際つかった人おる?
こういう胡散臭いのはスルーした方が吉
みんけいは2月8日(土)から参加していて
的中率88%
回収率218%らしい
口コミは今日からいきなり13件もついてた
やっぱステマサイトだったか(笑)