騏驎(麒麟)の無料予想は当たる?的中率・回収率から実力を徹底検証【競馬予想サイト】


騏驎(麒麟)の無料予想は本当に当たるのか?
競馬予想サイト「騏驎(麒麟)」の無料予想を対象に、的中率・回収率・収支データから予想精度を徹底検証しました。
無料予想の信頼性に特化して分析することで、本物の競馬予想サイトかどうかを見極めます。
他の競馬予想サイト検証では得られない、長期検証に基づいた本物の実績を公開していますので、ぜひご確認ください。
騏驎(麒麟)の無料予想の検証結果
徹底検証した、注目度の高い無料競馬予想サイト
「カチケン」という競馬予想サイトを検証した結果、同サイトの運営会社が過去に「的中ファーム」していたことが確認された。「的中ファーム」は、過去の1ヶ月間無料予想検証で、マイナス131万円超という収支結果が記録されており、予想精度には改善の余地があると判断されたサイトだ。
「カチケン」を紹介する一部の集客サイトでは、初期段階から収支が100万円を超えたとする高評価が掲載されていた。これに対し、「競馬検証.com」が独自に無料予想を12レース分検証したところ、以下の結果が得られた。
▶︎戦績:12戦0勝12敗
▶︎的中率:0%
▶︎回収率:0%
▶︎収支:マイナス12万円
カチケンという競馬予想サイトの無料予想を徹底検証
検証期間 | 36レース(三連複) |
---|---|
的中率 | 3%(36戦1勝 35敗) |
回収率 | 35%(−23万 5000円) |
大当たり競馬という競馬予想サイトは、検証初期には法人名の記載がなかったが、住所や電話番号が「株式会社ユラナス」と一致しており、同社による運営の可能性が高いと考えられる。その後、運営会社情報は複数回変更され、一時的に「株式会社アライバル」という名称が記載されていたことも確認された。こうした頻繁な変更は、情報の一貫性という観点から留意が必要である。
また、当サイトで確認した集客サイトの中には、インデックス前の段階から検証を始めていたとされているケースもあり、検証開始日や発見方法について詳細な説明が見当たらず、掲載情報の透明性には疑問が残る。
そこで「競馬検証.com」では、無料予想について独自に長期検証を実施。その結果、以下の通りの数値が記録された。
▶︎戦績:15戦3勝12敗
▶︎的中率:20%
▶︎回収率:40%
▶︎収支:−200,050円
大当たり競馬という競馬予想サイトの無料予想を徹底検証
検証期間 | 1ヶ月 |
---|---|
的中率 | 20%(15戦3勝 12敗) |
回収率 | 40%(−20万 50円) |
馬生という競馬予想サイトについて再検証を行った。初期の頃の馬生は、会員登録を行っていない状態にもかかわらず登録完了の扱いとなり、会員ページにアクセスできない状況下で的中実績のみが更新されているという現象が確認された。その後、競艇予想サイト「舟生」の登場時期と重なるかたちで、「馬生」もサイト構成を一新し、全面的なリニューアルが行われた。再検証では、表示内容がアカウントごとに異なっている様子が確認され、表示制御が行われている可能性があると判断した。
さらに、「競馬検証.com」では1ヶ月以上にわたり、同サイトの無料予想について的中率・回収率・収支の3指標から継続的に検証。その結果、以下の数値が記録されている。
▶︎戦績:20戦6勝14敗
▶︎的中率:30%
▶︎回収率:18%
▶︎収支:マイナス20万円超となった。
馬生という競馬予想サイトの無料予想を徹底検証
検証期間 | 1ヶ月 |
---|---|
的中率 | 30%(20戦6勝 14敗) |
回収率 | 18%(-20万超) |
ケイバ一番星という競馬予想サイトの検証期間中、8つの集客サイトがすべて同じ時間帯にインデックスされており、1日前までは情報が検索結果に存在しなかったにもかかわらず、全サイトが「2ヶ月前から検証していた」と記載していた点は、掲載時期との整合性に注意が必要である。
さらに、ケイバ一番星と「ボートセンス」が同一の電話番号を使用していることも確認されたが、この点に触れた集客サイトは見受けられなかった。
そのため「競馬検証.com」では無料予想の長期検証を独自に実施したところ、
▶︎戦績:25戦6勝 19敗、▶︎的中率:24%
▶︎回収率:28%
▶︎収支:マイナス17万円超という結果となった。
ケイバ一番星という競馬予想サイトの無料予想を徹底検証
検証期間 | 1ヶ月 |
---|---|
的中率 | 24%(25戦6勝 19敗) |
回収率 | 28%(-17万超) |
「FREE」という競馬予想サイトでは「6年連続No.1」と記載があるが、ドメインの契約日からは約1ヶ月半しか経過しておらず、記載内容との整合性について注意が必要である。
また、同サイトを紹介している集客サイトでは、無料予想の戦績として「8戦8勝・的中率100%」と記載されているが、検証中に提供されたはずの一部レース結果が掲載されておらず、データの掲載方法にも再確認が必要と判断された。
「競馬検証.com」では、同条件で期間を2倍に拡大し、独自に無料予想の検証を実施。その結果、
▶︎戦績:16戦2勝14敗
▶︎的中率:13%(記載では100%)
▶︎回収率:20%(記載では641%)
という結果が確認された。
FREEという競馬予想サイトの無料予想を徹底検証
検証期間 | 16レース(集客サイトの倍) |
---|---|
的中率 | 100%▶︎13%(16戦2勝14敗) |
回収率 | 641%▶︎20%(-7万 2200円) |
目次[]
【検証①】騏驎(麒麟)という競馬予想サイトの無料情報(無料予想)について徹底検証
検証①-1-騏驎(麒麟)という競馬予想サイトの無料予想(無料情報)の提供場所
騏驎という競馬予想サイトが提供する無料情報(無料予想)だが、会員ページの少し下に「無料買い目【十両】とあるので、そこを押すと次のページで確認ができる。検証①-2-騏驎(麒麟)の無料予想(無料情報)の提供内容・詳細
騏驎という競馬予想サイトの無料予想の提供時間
騏驎という競馬予想サイトでは、毎週土日、レース前日の夜(21:00頃)には予想が提供される。騏驎という競馬予想サイトの無料予想の内容
騏驎という競馬予想サイトで提供される無料予想(無料情報)は、1日2鞍提供され、提供される無料予想(無料情報)の馬券券種は、基本的に馬単・3連複BOXの提供となっており、点数は馬単が20点、3連複も20点だ。1点あたりの推奨金額は、100円〜1,000円となっているので、1鞍あたり馬単と3連複で合計4万円もかかる。
【検証②】騏驎(麒麟)という競馬予想サイトの無料予想の検証結果
検証②-1-騏驎(麒麟)の無料予想を抜き打ち検証
騏驎(麒麟)という競馬予想サイトのサイト情報の徹底検証は行ったが、実際の騏驎(麒麟)の予想精度はいかがなものか?そこで騏驎(麒麟)の無料予想の買い目を抜き打ちで検証してみた。
騏驎(麒麟)という競馬予想サイトの無料予想検証
以下、2022/09/25に提供された騏驎(麒麟)の無料予想の検証結果である。2022/09/25(中山1R)
騏驎(麒麟)の無料予想(無料情報)だが、1ヶ月かけて長期検証した結果、もし推奨される金額通りに馬券を勝っていたら、無料情報なのに43万以上のマイナス収支となっただろう。
長期検証が終わった後も騏驎(麒麟)の無料予想のことは1年以上かけて見続けているが、これだけの検証結果が出ているのに、いまだに騏驎(麒麟)を推奨している検証サイトがいるのは理解できない。
2022/09/25 (中山1R)
さて今回で7回目となる抜き打ち検証だが、最後に検証するのは先ず日曜中山1R。
何故11頭立ての4ミルキーシャワー(10人気)の馬を注目馬推奨したのか。
馬主がうん千万で勝負するとか、当週の坂路調教で一番時計を出したとか、余程理由があれば有り得るかもと思ってしまうが、前々走・前走と勝ち馬から2秒以上離されていることからも、通常なら太刀打ちできないと判断するのが普通だろ。
その結果は、先頭から時計にして2秒4、14馬身余り離されての惨敗である。
見せ場なしのレース内容で着順は6着というもの。
まだ馬単・三連複のどちらかで当たっていればそんなものは帳消しにできたのだが、2着の8テンホワイトラブ(7人気)が買い目から抜けており、目も当てられない結果となった。
むやみやたらと人気薄の馬を選択するのではなく、選ぶのであれば少しでも可能性の高い人気薄の馬を選んでいただきたいものだ。
2022/09/25 (中京7R)
日曜中京7Rは、6クロニクル(1人気)がグリグリの単勝2.1倍となっていたレースだ。
騏驎(麒麟)の注目馬推奨は2番人気の10レイクリエイターとなっていたが、6クロニクル(1人気)も買い目に入っていたから普通に当たるかと思っていたら、2着の11ワールドハート(9人気)も3着1インベルシオン(6人気)も買い目に不在という有様。
おまけに4着の9ジョーコモド(5人気)も買い目にいなかったことから、レースの着順を狂わすような紛れがあったとしても、結果は不的中となっていたであろう。
適当に選んでるかサイコロでも転がしている?と疑わざるを得ないようなヒドイ買い目である。
1年経っても、全く期待のできない予想サイトだ。
騏驎(麒麟)という競馬予想サイトの無料予想検証
以下、2022/06/25に提供された騏驎(麒麟)の無料予想の検証結果である。2022/06/25(函館10R)
騏驎(麒麟)の無料予想(無料情報)だが、1日2鞍提供なのだが、不的中だとダメージが大きい。6/25は2鞍不的中で-8万。6/26も同じく-8万。
今回抜き打ち検証するのは土曜函館の特別戦の中でも、10頭と一番出走頭数の少ない「渡島特別」からの無料情報だ。
注目馬は武豊ジョッキー騎乗のダイナストーン(3人気)であり、その他の馬は
2メイショウハナモモ(9人気)
3ビジン(1人気)
5ペイルライダー(8人気)
6エイカイステラ(6人気)
1サンキーウエスト(5人気)※3連複のみ
と、結構攻めた感じのチョイスである。
要するに、ある程度荒れるものと踏んだ訳だ。
だが結果は
1着3ビジン(1人気)
2着10リファインドマナー(4人気)
3着9メイショウイッコン(2人気)
麒麟の思惑とは裏腹に、上位人気での決着となった。
特に3ビジン(1人気)は、3歳馬ということで3キロ減の特典があり、圧倒的に有利な立場だったのだが、何故軸にできなかったのか?滞在効果による馬体増にも好感が持てた。
軸にしなかったのは、やはり1番人気だからという理由だけだろうか。
だとすると、「浅はか」という言葉しか見つからない。
軸馬として選んだ馬が1番人気であればしょうがないだろう。
だが、最初から1番人気という理由で評価を下げていたとしたらどうだろう?
券種がBOXなので、今更「軸」についてとやかく言っても無駄だが、「軸馬」を作れないほどに関係者情報に乏しいのだろうか。
結局、常に馬単で20点も買ってるのでは、マグレで的中した場合もほぼトリガミになる可能性があるからだろう。
もとより、3連複で20点の場合も、ほぼトリガミになることだろうし、実際そうなっている。
だから建前上「注目馬」を1番人気以下にしている「小狡さ」が垣間見れる騏驎(麒麟)の無料情報なのであった。
騏驎(麒麟)という競馬予想サイトの無料予想検証
以下、2022/03/27に提供された騏驎(麒麟)の無料予想の検証結果である。2022/03/27(中山6R・中山8R)
2022/03/27 (中山6R)
日曜の中山6Rであるが、結果から言うと1着7スイートフィル(6人気)が、買い目に入っておらず不的中である。
多分、骨折放牧から7ヶ月の休養明けというのが引っかかったのだろう(私もだが)。
陣営は「調整は予定通り。このクラスは3度目で力は持っている」と至って強気であり、鞍上は関東リーディング4位の菅原明良騎手だ。
一方の◎9番ミュアウッズ(1人気)は最後かわされたものの、2着を確保。
相手馬6ビーマイセルフ(2人気)も2着から2馬身離されたが、どうにか3着と馬券圏内を確保したものの、ワイドであれば獲れていたという結果。
2メイショウホオズキ(3人気)→5着
3アオイシチフク(7人気)→11着
4トロンアゲイン(4人気)→4着
※11頭立て
レースでズブくなってブリンカーを着用してきた2メイショウホオズキや、ワンパンチが足りない3アオイシチフクを過大評価しすぎていたのではないだろうか。BOX買いであれば、当然的中させなければいけないレースであった。
2022/03/27 (中山8R)
続く中山8Rは、10アンダープロット(1人気)と1ミトロジー(2人気)が揃って飛んだレースだ。
こういうレースこそ、競馬サイトとしては獲らなければならないレースであろう。
推奨注目馬は9ジオフロント(6人気)で鞍上は菅原明良騎手だ。
こちらは3ヶ月の休養明けで気性の問題とはいえ調教で遅れて、仕上がりはまだまだという状態だった。同じ菅原明良騎手でも、こちらは"要らない方"なのだ。
結果は、案の定の9着敗退。しかも、このレースも11頭立てである。
1着の4ヒルノダカール(3人気)は三連複の買い目にはあったが、馬単には無かった。
乗り込みは十分で、時計も出ていただけに連対の可能性は十分あったはず。
2着の5スズカノロッソ(5人気)に至っては、どちらの買い目にも入っていなかった。
前走は前に行く形で2着と、このクラスのメドは立っていた1頭だ。出走馬の中でも前走着順は最上位だった。
入れる馬と抜く馬の選択が上手くいっていないようだ。
人気やダンゴに惑わされ、レースによってぶれぶれになっているのかもしれない。
2022/01/16(中京5R・中山8R)
1/15は2レース目がガミで合計-77,300円のマイナス。
1/16は2鞍とも外し、合計-80,000円ものマイナスだ。
今回は1/16の連敗したレース2鞍を順に検証していこう。
中京5Rのレース検証
まず中京5Rは、松山騎手騎乗の1番デビットバローズ(3人気)からの買い目で、注目馬1番デビットバローズは馬券に絡まずの4着敗退。
おそらく、リーディング1位の川田騎手 2番イヴィステラと、2位の松山騎手の選択で迷ったものと思われるが、オッズの期待値から1番人気の川田騎手ではなく3番人気の松山騎手を選んだのだろう。
しかし結果は4着であり、仮に川田騎手を選んだとしても5着だった。…とは言え、騏驎(麒麟)が推奨する買い目は馬単・三連複のBOXであるから、注目馬が馬券圏外になったとしても獲れることもあるのだが、1着に3番エイカイマッケンロ(6人気)が勝利したので馬券は紙屑となった。
6番人気が馬券に絡んだだけで不的中。注目馬をわざわざ書いているので言い訳できない(笑)
中山8Rのレース検証
そして次の中山8Rであるが、グリグリ単勝2.3倍の注目馬5番ハイエストエンド(1人気)からの推奨であった。
こちらも同じく注目馬が馬券圏外になったとしても獲れることもある、今回は5番ハイエストエンドが2着に入り馬単は逃したものの、三連複のBOXに望みを繋いだ。
しかし、1着8番マルチヒートヘイズ(4人気)が、どこをどう探してみても6頭の中に居ないのである。
まさかという思いだが6頭は2,5,8,1,3,6番人気で構成されており、上位人気の中で唯一外されたのが8番マルチヒートヘイズ(4人気)なのだ。
上位人気の中で唯一「この馬は必要なし」と弾かれたのである。ここまで来ると、運の弱さやヒキの弱さを感じざるを得ない。
このような上位人気で決まったレースすらも外すのであれば、注目馬から逆算した買目ではなく軸を広くとった方が当たるのではないか。
運任せのような買い目は毎度呆れてしまう。
騏驎という競馬予想サイトの無料予想検証
2021/10/31(東京5R)
日曜東京の2歳新馬、11頭立てで6頭も選んで、馬券に絡んだのはルメールの3 ティズグロリアス(3人気)だけだなんて、情報競馬としての信用は地に落ちている。
岩戸厩舎×ルメールは3番人気といえども当然本命視しなければならない。
これはわかるが、これ等のチョイスは不味い。
7 アスクヴィヴァユー(1人気)→5着
2 アレグロモデラート(2人気)→6着
10 ダノンアリエス(6人気)→9着
8 ヴィルトブローム(11人気)→10着
1 エリーリング(8人気)→11着
結果論だが、ゲートが開くのに驚いてスタートで立ち遅れた7 アスクヴィヴァユーと、直線で馬群が密集して窮屈なシーンがあった2 アレグロモデラートが着外になったのは読めない部分なのでしょうがない。
しかし10 ダノンアリエスと8 ヴィルトブロームと1 エリーリングは戦前の評価(人気)通りの結果で、事前に関係者からどんな有力情報があったのか?
よほどの根拠が無ければ11頭立てのレースで選んでいい馬ではなかっただろう。
素直に、1〜6番人気までを羅列すれば獲れた馬券のはず。
2歳新馬戦なんて、ほぼ評価がそのまま結果に出る場合が多いから、関係者情報を仕入れている感を出すための小細工の必要はない。
騏驎という競馬予想サイトの無料予想検証
2021/08/22(新潟8R)
8/21は1つ不的中、もう一つがガミで、2レース合わせて-72,600円。8/22は2レースとも不的中で、合計-80,000円。
無料予想なのに2日だけで、マイナス-15万 2,600円だ。
今回は8/22日曜の新潟8Rの買い目検証となるのだが、このレース、結果的には1番人気→5番人気→10番人気で決まるという理想的な形での決着だった。しかし競馬予想サイトの騏驎が選んだ買い目には、2着3 マリノアズラ(5人気)も3着6 インペリアルツアー(10人気)も入っていなかった。
では競馬予想サイトの騏驎が選んだ馬番はどのような人気だったのだろう。
4 カーディナル(1人気)以外では、7、6、3、4、2番人気という感じで、上位人気4頭と中穴人気2頭という塩梅であるが、実際に2着に入選したのはそれらの間隙をくぐった5番人気の2着3 マリノアズラと、さらに人気薄で10番人気の3着6 インペリアルツアーである。
10着シンガリの10 セルヴァン(4人気)などよく買い目に入れたもんだと思う。
この馬は「上がりが掛かれば」という条件付きなのになぜ選んだのか?私なら真っ先にぶった斬る候補筆頭だw
7着の11 ウインザナドゥ(2人気)を、三連複の買い目だけにしか選ばなかったのは褒めたい。
ところで、1着〜3着の馬であるが、
1着の4 カーディナル(1人気)は、前走をノーステッキの3馬身半差の圧勝から、昇級戦の壁は無いものと思われていた。
そして、2着の3 マリノアズラ(5人気)は、仕上がりも十分に陣営は本気で連勝を狙っていた。
なぜ買い目に入れなかったのだろう、一体どんな不安要素が入っていたと言うのだ?
3着の6 インペリアルツアー(10人気)に関しては、鞍上が原騎手っていうのは確かに不安だったが、長距離戦において減量騎手というのは非常に有効なのだ。
こういった感じで、陣営の本気度合いや、コースや舞台の特性を考えた買い目を出して欲しいものだ。
騏驎(麒麟)という競馬予想サイトの無料予想検証
2021/05/16(新潟4R)
騏驎(麒麟)という競馬予想サイトの無料予想は、1日に2鞍提供される。
推奨金額は1鞍あたり4万円もする。5/16は2鞍とも不的中だったので、2鞍合計-8万円ものマイナスだ。
先ず言いたいのは、落馬の危険性が格段にアップする障害戦を出す競馬予想サイトを、基本的には信用しない方が良い。
しかも、今回騏驎が出してきた買い目は、各馬の力量も定まっていない未勝利戦。
「無料予想だから」とか言われて納得できるだろうか。
新潟4Rは、1着馬の⑧ジョーカーワイルドも、2着馬の③クリノニキータも買い目に入っていなかった。
買い目で唯一馬券に絡んだのは、3着馬の⑥ワーウルフ(4人気)だけだった。
一体この予想担当者はどのような基準で、選んだのか?
選んだ馬の人気は、7,9,1,4,2番人気ということで「上位人気3頭と人気薄から2頭」という塩梅だ。こういう普通の選び方が、当たりそうで当たらないのが競馬である。
結果は、ご覧の通り10→5→4人気なのだから(笑)
次の新潟5Rは、1着馬の④バイオレントブロー(2人気)は買い目に入っていたのだが、2着馬の②コトブキアゲート(7人気)と⑤ヴァンクールシルク(5人気)が、買い目に入っていなかった。
これも11頭立てなのだが、半数前後の馬を選んで馬単・三連複のBOXで当てられないようであれば、競馬サイトの看板は降ろすべきじゃないだろうか。
この買い目も10,2,11,4,1番人気で、新潟4Rと同じく「上位人気3頭と人気薄から2頭」という選び方である。
まあ、こうやって観察するだけでも、騏驎という競馬予想サイトの適当さが見て取れるのではないだろうか。
【検証③】騏驎(麒麟)という競馬予想サイトの無料予想の回収率と的中率
検証③-1-騏驎(麒麟)の無料予想の長期検証結果
以下、抜き打ちで1ヶ月間検証した、騏驎という競馬予想サイトの無料予想の検証結果となる。騏驎という競馬予想サイトの無料予想の検証は、基本的に無料予想の精度を検証開始しはじめた日から、できる限り毎週提供された無料予想(無料情報)のキャプチャ画像を撮り、収集して的中率、回収率などを算出している。(今回の検証で抜けてる日はありません)
検証③-2-騏驎(麒麟)の無料予想の長期検証結果
騏驎という競馬予想サイトの無料予想の検証を1ヶ月間行ったわけだが、もし仮に騏驎が推奨している賭け金で1ヶ月の検証期間中、馬券を買い続けたとしたら、かかった賭金は80万円にもなり、
結果払戻しは36万 3,400円となっていただろう。
騏驎という競馬予想サイトの無料予想の検証結果