最終更新日:2025年04月04日に更新しました。現在までに確認した競馬予想サイトの口コミ数:119,125

みんなの万馬券|競馬予想サイトの口コミ・評判の検証結果を大公開!

▼ みんなの万馬券の競馬予想サイト情報

  • ■サイト名:
    みんなの万馬券
    ■補足情報:

    閉鎖 元出会い系アプリ「イマココ!」を運営。的中タウン、馬貴族、ステーション、ナビゲーター、メイン、ホース、ガーデン、アプリ、金の鞍、Site、ランキング、ダーツなど運営

    ■運営会社:

    株式会社ライト

    ■運営責任者名:

    中山 優

    ■電話番号:

    050-5306-7890

    ■メールアドレス:

    info@minnano-manbaken.com

    ■住所:

    東京都港区芝5-27-3 MBC-B 38号

    ■IPアドレス:

    133.18.49.70(KAGOYA)

▼ みんなの万馬券の関連サイト情報

▼ みんなの万馬券の競馬検証レポート

  1. みんなの万馬券という競馬予想サイトの口コミ情報、評判を検証してみた。

  2. みんなの万馬券」という競馬予想サイトを発見した。

    競馬検証.comで「みんなの万馬券」を検証する前に、下調べとして「みんなの万馬券」を検索してどれくらいの情報サイトがすでに「みんなの万馬券」について検証原稿を書いているのか調べてみると、検証記事を出していたのは2サイトのみだった。
    「みんなの万馬券」という競馬予想サイトの検証原稿を書いている競馬検証サイトがここまで少ないとなると、多分この「みんなの万馬券」は最近になって出現した競馬予想サイトではないかと推測される。


    そこで、みんなの万馬券のドメイン取得日を見てみると「2017年 03月21日」に「みんなの万馬券」の「minnano-manbaken.com」というサイトURLを契約しているのがわかり、物理的には最短でもこの日からみんなの万馬券という競馬予想サイトの運営は可能ということがわかった。

    現在、原稿を執筆しているのが2017年10月12日なので、既に7ヵ月近くが経過している事になるが、半年以上前から存在してる競馬予想サイトにして情報を掲載している検証サイトが2サイトだけ、ってことなので「みんなの万馬券」という競馬予想サイトが、よほど目につかなかったのか(その場合今後も目立たないハズ)、最近リリースしたサイトなのか、そのどちらかだろう。



  3. みんなの万馬券という競馬予想サイトの運営社

  4. 「みんなの万馬券」の特定商取引法に基づく表記を見てみると「株式会社ライト」という企業が「みんなの万馬券」という競馬予想サイトを運営しているのがわかる。

    「株式会社ライト」を競馬検証.comのデータベースから照合してみたが、特に同じ運営会社の競馬予想サイトは発見できなかったので、競馬予想サイトを量産しているタイプではなさそうだ。

    次に「株式会社ライト」の所在地について検証すると「東京都港区芝5丁目27番地3号 MBC-B 38号」という住所は「法人登録OKの激安バーチャルオフィス」の住所と一致している事がわかった。どうやら「株式会社ライト」の登記住所はバーチャルオフィスのようだ。…つまり登記用に「住所」や「私書箱」として借りてるってこと。
    競馬予想サイトで所在地がバーチャルオフィスっていう事はよくある事だし、登記上も問題はないが、住所がバーチャルオフィスということは、「みんなの万馬券」の競馬サイトの運営社員がこの場所で運営している可能性は希薄だろう。
    もし、何らかの問題が発生した時なんかに、会員がアポなしで怒鳴り込んで来ないように安全な対策としてバーチャルオフィスを活用している事が考えられるから、まぁ納得だ。


    念のために「株式会社ライト」の情報を国税庁のサイトから探すと、確かに同じ社名で同じ住所の「株式会社ライト」が実在した。

    「みんなの万馬券」の特定商取引法に基づく表記にあったのと同じ情報で存在し、元々は「株式会社 LoopEntertainment」という社名で2015年10月5日に登録されたようだ。

    情報を整理すると、競馬予想サイトの「みんなの万馬券」を運営しているのが「株式会社ライト」で、同じ会社の前身となる会社が「株式会社 LoopEntertainment」というわけだが、この会社を調べてみると、面白いことに「出会い系 アプリ」を運営していたことがわかった。
    画像をクリックするとポップアップで表示 
    ↑出会えないアプリとして酷評の「イマココ!」


    競馬検証.comは、競馬予想サイトの検証サイトなので、この「イマココ!」がどんな運営をしていたか、というのは興味ないのだが、どうも「サクラがいる」「出会えない」という、出会い系サイトとしては絶望的な出会えないサイト」だったらしい。

    そんな胡散臭いアプリ運営をしていた前社だが、心を入れ替え(?)、事業を入れ替え、「畑」を変えて稼ぎに来たのが「競馬」というフィールドで「みんなの万馬券」という競馬予想サイトってワケだ。

    最後にみんなの万馬券のIPアドレスを調べてみると「133.18.49.70」で、競馬検証.comのデータベースで照合してみると「Brain(ブレイン)」という競馬予想サイトの「133.18.4.26」と、IPアドレスが途中まで同じではあったが、残念ながら同じグループサイトという決定的な証拠は見つからなかった。



  5. みんなの万馬券という競馬予想サイトの「無料モニター」とは?

  6. 「みんなの万馬券」の非会員ページをみると「Pick UP的中馬券!」というコーナーがある。文字ばかりで見にくく「高配当無料 モニターの応募」というのをやっている。


    悪質な競馬予想サイトの実例では「モニター」と言っておきながら手数料として数万円を要求してくる競馬予想サイトがあったりするので、大丈夫なのかと思ってしまうが、どうやら「みんなの万馬券」のモニターは本当に無料で募集しているらしい。

    「みんなの万馬券」の無料モニターには参加条件があり「高配当無料モニターを各レース1名ずつ募集」とか書いてる。
    各レース1名ずつ募集」という事は、競馬は1日当たりに36レース開催されるので、この説明だと1日あたり36名がモニターとして選ばれるとでも言うのだろうか?

    そして「みんなの万馬券」は無料で情報提供する条件としてみんなの万馬券が言う「モニター」参加の条件というのが、「みんなの万馬券」で推奨する買い目を「推奨金額の1000円で馬券購入する事」というのと、無料予想・有料予想の的中馬券の写真を「みんなの万馬券」に提供する事」、それと「的中した馬券のコピーまで送らなければならない」という、面倒くさい参加条件付きだ。

    で、参加してなんの「メリット」あるんだ??

    普通に考えて「みんなの万馬券」の言う「無料モニター」って、競馬検証.com優良評価しているサイトだと、全サイトに「無料予想」なんてあるぞ。…なんで面倒臭い条件付けて「みんなの万馬券」の「無料モニター」なんてのに参加しなければいけないのだろう?

    それに後ほど「みんなの万馬券」に登録して分かることだが、競馬検証で優良評価している競馬予想サイトの「俺の競馬予想」や「ターフビジョン」などは、実際に記者が写真付きで現場で入手した競馬情報とかを「全て無料」で公開しているのに、「みんなの万馬券」では何一つそのようなコンテンツが無い。
    そのようにどこまで競馬情報を持っているかもわからないサイトの「無料予想」を貰うだけで「面倒臭い条件」に縛られなければいけないのだ?
    …「みんなの万馬券」で無料予想をもらう条件で1000円で馬券を買わなければいけないという「縛り」があるとすると、仮に60点とかの提供だったらどーするんだ? 予想がタダでも馬券代6万円もかかるってことになる。

    因みにこの「みんなの万馬券」の「無料モニター」に参加したければ「住所や会社名、宛先が書かれたリンクテキスト」をクリックすると、そのまま勝手にメーラーが立ち上げられるので、先に「みんなの万馬券」に会員登録だけして会員IDと参加希望日を記載して応募する流れらしい。
    画像をクリックするとポップアップで表示



  7. みんなの万馬券という競馬予想サイトの登録前を検証続ける

  8. みんなの万馬券の非会員ページを下へスクロールしてみると、LP(ランディングページ)のような縦長の説明がされており、「みんなの万馬券」では競馬を資産運用の対象とし、競馬以外の資産運用方法として、株、FX、不動産、国籍と比較して、より競馬の方が稼げるという事を強くアピールしている。
    最近、競艇予想サイトが競馬よりさらに稼げると、どのサイトでも書いているが、ここで「競艇予想サイト」には触れていない(笑)

    競馬のデメリットとして考えられる「リスクが高い」「予想が難しい」という点は、あくまでも一般的にはという解釈が「みんなの万馬券」ではされていて、誰かが難しい予想をして的中までさせてくれれば、競馬のデメリットは無に等しくなるんだとか。
    …しかし、そんな事言うのなら、株やFXだってその道のプロに教えてもらえれば、デメリットが消えるのは同じだろ?
    なんとも都合のいい説明だことw


    さらに「みんなの万馬券」という競馬予想サイトは、投資会社からヘッドハンティングした優秀な人材が揃っているなんて説明をしているが、そこまで自慢できる人材なら堂々と自己紹介して頂きたものだが、特にそういった紹介はなく、本当に投資会社からヘッドハンティングした人材が「みんなの万馬券」という競馬予想サイトに在籍しているという確証はないので、本当かどうか怪しいもんだ。
    たまたま転職してきた社員が、元投資系会社に所属していたくらいなのでは?と、疑ってしまう。


    次に「みんなの万馬券」の的中実績を検証してみる。
    「みんなの万馬券」の最古の的中実績は「2017年 5月6日」となっており、ドメイン取得日が「2017年 03月21日」という点からすると「みんなの万馬券」が作られて以降の実績なので、時系列的には問題なさそうだった。

    …ただ、掲載されている実績はどの結果をみても高額な獲得が目立つから、そこは気になるところだ。
    競馬で魅力的する過ぎる実績というのは、よく「捏造」ということがあるので、鵜呑みにするのは避けた方がいい。



  9. みんなの万馬券という競馬予想サイトに登録してみた

  10. 「みんなの万馬券」の登録フォームは、メールアドレスのみで登録できる。
    メールアドレスを入力して送信すると、仮登録状態の画面に移る。
    本人確認のための仮登録メールが送られてくるので、本登録用のリンクからログインすると「みんなの万馬券」への会員登録を済ませる事ができた。

    登録方法は従来の競馬予想サイトと同じみたいだが、みんなの万馬券の会員ページに表示される所持ポイントをみると、自動的に30ptが付与されていた。
    登録する流れでポイントプレゼントについては特に「みんなの万馬券」へ登録する前には説明は見当たらなかったが、貰えたなら有り難く受け取ろうw


    この30ptで何らかの情報に参加できるのか?検証してみると、競馬検証.comが見た段階で公開されていた最安のポイント情報は300ptだったので、登録して貰えた30ptではとても足りないので情報に参加する事はできない。
    まあ、貰えないよりは全然嬉しいのでいいんだが、1割引程度のおまけポイントってところだな。


    みんなの万馬券の会員ページで並べられているコンテンツは、ほぼ有料のコンテンツが大半を占めていて、大きく分けると他の競馬予想サイトと同じように「キャンペーン」と「ポイント情報」の2種類となる。

    その違いを見てみると、提供内容が異なるのは当然だが、「キャンペーン情報」だと現金で支払う必要があり、「ポイント情報」はポイントで支払うといった違いだ。


    …何故、わざわざ支払う方法を「現金」か「ポイント」で別ける必要があるんだろう?

    「みんなの万馬券」のポイントは、現金で購入してチャージする形になるので、結局現金で支払っていることには変わらない。
    だったら支払い方法を「現金」なのか「ポイント」なのかを統一した方が会員的には分かりやすいし使いやすいはずだ。
    運営的な都合が絡んでいるからなのか知らないが、どうも微妙に複雑な支払いシステムなところが地味に気になった。


    先述したが、「みんなの万馬券」には競馬予想サイトの無料コンテンツとしてよくみる「注目馬」や「鉄板馬」「穴馬」を選出するような無料コンテンツはなにも無い。

    「みんなの万馬券」の「無料コンテンツ」として「Pick Up的中馬券」というのがあるが、前項でも少し触れた通りこれは「無料で予想を貰えるモニター」として参加するコンテンツで、参加するには抽選があり当選する必要があるので、誰もがいつでも参加できるコンテンツではない。

    それとただの無料コンテンツではなくモニターとして参加する形なので、情報提供だけでなく、それ以外の「みんなの万馬券」が要求する条件を把握し、ギブ&テイクの形で利用する事になるので、一般的な競馬予想サイトの無料買い目と同じ認識を持ってはいけない。
    ユーザーが提供するものの方が「得られるもの」より多いようだからね。



  11. みんなの万馬券という競馬予想サイトの感謝の声とモニター会員の感想に違和感

  12. 「みんなの万馬券」という競馬予想には、会員から送られてきたらしい「感謝の声」とモニター情報を利用した「会員の感想」の投稿が掲載されている。
    まずは感謝の声のページの投稿を確認すると、全部で217件もの投稿がされていていのが確認できる。

    本当にこんなに投稿があったのか?
    「みんなの万馬券」のドメイン取得日が「2017年 03月21日」で、現在の10月時点で半年以上存在している事になるとは前に述べた。
    だが「みんなの万馬券」の記事を出している検証サイトが2サイトしか確認できなかったのが事実で、そこの視点から見ると、長くても1ヵ月そこらしか運営していないのでは?と、推測するのが現実的だ。

    もしも「みんなの万馬券」の運営期間がまだそこまで長くないとすると、この「217件」という大量の投稿は明らかに多いのではないだろうか。
    現金5000円分のプレゼント」を撒き餌にして「成功体験談の募集」をしているのも確認できたし、もしかするとユーザーが「ポイント目的」で書き込みまくったなんて事も考えられるが、そもそも「みんなの万馬券」には「感謝の声」を投稿するフォームが存在しないようだぞ?…コレはちょっと

    妙じゃないか?

    あと、全ての投稿には「投稿日時」が表記されているが投稿日時」と書かれてあるだけで、その日付は全て空白だ。
    なんだコレは?

    これが「ミス」であれば、半年以上も運営していたら普通は気付いて、改善していそうなものだが、半年以上もこんな「ミス」に気付かないってあるか? 普通??
    画像をクリックするとポップアップで表示


    確証がある訳ではないので、あくまで推測ではあるが、要は「ネットに上がっている情報が少なすぎるわりには、やたらと利用者が多い」という点に違和感を感じるのだ。


    次に、モニター情報を利用した会員の感想だが、ここも感謝の声と同様最近一般公開したと推測できるわりに「155件」もの投稿数があり妙に多い。

    そしてモニター情報の感想を投稿する場合は、的中馬券の写真も添付する事が条件になっているはずなのに、恐らくその写真が貼られるべきスペースはどれも空白。
    画像をクリックするとポップアップで表示

    「155件」分全て的中馬券の画像が、ひとつも載せられていない。

    これじゃ「モニター条件」をクリアしてないではないか。

    155件もモニター情報の感想があるなら、的中馬券の写真が無いのはおかしいだろう。
    あれだけ登録前に「面倒な条件」が言われていたのに、誰ひとり守っていないのか??


    中途半端な部分が多くまるでまだ作りかけのような状態が見受けられるので、みんなの万馬券が最近出てきた事は濃厚。
    それにしては無駄に多い感謝の声やモニター参加者の感想もあるので、怪しすぎる。
    「みんなの万馬券」はそんな不安な気持ちにさせる競馬予想サイトだった。


    「競馬検証.com」では引き続き みんなの万馬券の検証は続けていくつもりですが、もしも みんなの万馬券をご利用された方や、被害・不満と思われている方、みんなの万馬券の「関連サイト情報」などをお持ちの方、または みんなの万馬券からの電話営業など証拠の残らない営業を受けられた方などいらっしゃいましたら、どんな些細な情報でも構いませんので、口コミ情報のご提供にご協力頂けると幸いです。
    m(_ _;)m



  13. みんなの万馬券という競馬予想サイトの競馬予想と料金プラン

  14. 1pt=100円

    ・爆勝ち
    募集定員 10名
    提供鞍数 土日計2鞍
    提供券種 3連単
    料金 100,000円

    ・大勝ち
    募集定員 20名
    提供鞍数 土日計2鞍
    提供券種 3連単
    料金 50,000円

    ・ちょい勝ち
    募集定員 40名
    提供鞍数 土日計2鞍
    提供券種 馬単、馬連、ワイド等
    料金 20,000円

    ・競馬新時代の救世主 仔
    募集定員 45名
    提供鞍数 2鞍
    提供券種 3連単、3連複、馬単、馬連
    1点馬券代 300〜
    推奨馬券代 10,000円以内
    料金 300pt

    ・サンドハンター 砂
    募集定員 45名
    提供鞍数 2鞍
    提供券種 3連単、3連複、馬単、馬連
    1点馬券代 300〜
    推奨馬券代 10,000円以内
    料金 300pt

    ・グリーンマジシャン 芝
    募集定員 45名
    提供鞍数 2鞍
    提供券種 3連単、3連複、馬単、馬連
    1点馬券代 300〜
    推奨馬券代 10,000円以内
    料金 300pt



▼ みんなの万馬券の口コミ・評価・評判

1
2
3
4
5
6
...
9
  • 投稿者 : 匿名さん  

    「比較的当たりやすい券種の提供も多いから地道にでも稼げればいいかと思ってたが月々の収支を見ると驚愕
    勝てた月が1つもなくただ無駄な出費となっていた
    馬券代で無駄にするとしても自分で予想して外したほうがよかった」

    「競馬サイトぶった斬り!」より「みんなの万馬券」の口コミ検証
  • 投稿者 : 匿名さん  

    「コロガシ狙うと毎度失敗したので、1レース目で当たって稼ぎが出ればとりあえず良しとしています。ただ登録して2ヶ月が経ってプラスにはなっていませんのでここで稼ぐには難を感じます。」

    「競馬サイトぶった斬り!」より「みんなの万馬券」の口コミ検証
  • 投稿者 : 星0.5さん  

    「想像を絶する精度の低さに愕然としました
    ただここって悪い所じゃないと思いますよ
    思いますけど、金払って結果損するようじゃ金をドブに捨てるも同然(20万の資金が水の泡)
    改善の余地ありです」

    「競馬サイトぶった斬り!」より「みんなの万馬券」の口コミ検証
  • 投稿者 : 名無しさん

    いつかはデカイのが当たるだろうと思いながらズルズルと続けて、気が付けば100万近くやられました。
    多分他にも大勢の人がやられてるといると思いますが、これってもはや詐欺ですよね。
    マジで金返して欲しい。

    みんなの万馬券の口コミ情報
  • 投稿者 : 匿名さん  

    「回転数上げたかったので、仕事の合間縫ってローカル競馬にも手をだしてみましたけど、初めは余裕あった資金も現状の結果のままではそこをつきそうです。お金払ってるのに減る一方なら意味が分からなくなりますね」

    「競馬サイトぶった斬り!」より「みんなの万馬券」の口コミ検証
  • 投稿者 : 名無しさん

    函館記念の買い目出してたけど、8~10着当てる馬券なら当たってたね。
    酷すぎて目も当てられないけど、なんでハンデ戦の重賞なんて出すんだろうか?
    定量とか別定の重賞すら当てられないんだから絶対当たりっこないのに。

    みんなの万馬券の口コミ情報
  • 投稿者 : 匿名さん  

    「競馬予想なら俺の方がまだ当てれる自身あるわ
    他のサイトよりも馬単と馬連の情報が比較的多いから当たってる印象もあるがそれは自分でできるし、3連単になるとたん結果出ないんじゃ使う意味ないねー
    それでも表情変えずに売り込んでくるところとか恐ろしいわ」

    「競馬サイトぶった斬り!」より「みんなの万馬券」の口コミ検証
  • 投稿者 : 名無しさん

    七夕賞の1~3着馬が、買い目に1頭も入ってないとか終わってるな。
    こりゃ史上最凶の競馬サイトと言っても過言じゃないな。
    まぁ、そんなの今さら始まったことじゃないけどな。

    みんなの万馬券の口コミ情報
  • 投稿者 : 名無しさん

    一回も当たったことがありません。当たったと言っているプランは全部ねつぞうです。うそです。池崎という担当が、次は必ず当たりますから、参加してくださいと言いますが、絶対当たりません。いくら金を使っても、ダメです。自分だけが当たらない、運が悪いのかなと思い悩みましたが、うそですから、気にしないでください。お金がない、払えなくなった時では遅いです。絶対当たりません。競馬で生活はできません。あきらめてください。

    みんなの万馬券の口コミ情報
  • 投稿者 : 名無しさん

    9頭立ての立待岬特別で5頭選んで1,2着馬を外す確率って相当なもんだよな。
    逆に外す方が難しいと思うんだが…。とにかく驚いた。

    みんなの万馬券の口コミ情報
1
2
3
4
5
6
...
9

▼ みんなの万馬券の口コミを投稿する

投稿者 ※任意
口コミの内容 ※必須
個人評価 ※必須

無料予想のある、優良競馬予想サイト

  • 【優良】

    無料予想の回収率がズバ抜けて高かった!
    3ヶ月かけた無料予想検証は、1回目の回収率が163%、2回目が206%、3回目が534%だ。

     3/30 には「アーリータイムズ」というコースで1鞍目は中京1R362.3倍2鞍目は中京2R134.7倍W的中となった。推奨金額の最大900円で購入していたら、合計で44万 7300円の払い戻しだ。
    また、タイムマシンの「無料予想」を3ヶ月かけて検証した結果は、はじめの1ヶ月の回収率が163% 、更に続けた2回目の1ヶ月回収率が206%、そして3回目の1ヶ月回収率は534%となった。

  • 【優良】

    無料予想の回収率が高く、現場記者による現地からのX(ツイッター)が面白い。

    無料予想回収率が高く無料予想が注目されがちなレープロだが、 3/29には「プレミアムアリーナ」というコースで354.4倍の的中となり、最大で21万 2640円の獲得となった。
    また、3/30(日)の無料予想では、43.3倍、11.7倍、11.0倍の3券種全て的中、前日の3/29(土)の無料予想でも、同じく45.3倍、25.5倍、2.2倍の3券種全て的中となった。推奨通りに買っていたら、2日合計で17万 1500円になっていた。基本、レープロが無料予想で的中する時は全3券種的中となることが多い。
    …現場からのトレセンの写真とXは、超生情報で、新聞では知れない情報が同日に何度も更新される。

  • 【優良】

    高配当21の特筆すべき点は、やはり「有料コースが激安」というところだろう。

     3/23にはなんと、わずか20pt予想(2000円)で参加できるコースで、中京1Rにて407.9倍と、165.0倍11.4倍の、3券種中全3券種的中した。…高配当21には推奨金額の提示がない。仮に500円で全て買ってたら、今回2000円予想で、合計29万 2150円の配当となった。

    数年前の3237.5倍他全2券種的中(1000円予想)といい、すごい。…因みに過去最強は、1000円予想の6479.2倍だ(コレ)。

  • 【優良】

    リフレインの無料予想は、地方競馬の回収率もよく、非常に優れた的中率と回収率を誇っている。

     3/22には「ブリーダーズ(ビギナー)」という120ptコースで提供された2鞍のうち、1つが、中京2Rにて100.4倍の的中となった。今回も12点という少ない点数で狙い、推奨単価は800円となっていたので、8万 320円の払い戻しとなった。 同日、無料予想」でも、77.5倍他、全3券種的中した。
    リフレインは、地方競馬予想においても精度の高さを証明しており、信頼性の高い予想サイトだと言えるだろう。

  • 【優良】

    タイムマシンと同じ住所。少し渋いが無料予想もいい

     3/16には「万馬券完全攻略」という150ptのコースで、阪神12Rにて654.1倍の3連単万馬券を18点で的中させ、続けて中山12Rでも18点85.2倍を的中、ダブル的中となった。推奨通りに馬券を購入していたら、2つ合計で81万 3230円の払い戻しとなった。
    …平日は「地方競馬」、土日は「中央競馬」の予想を提供しており、予想に見解は記載されていないものの、無料予想の長期検証では116%という結果が確認されている。今後の「競馬裏街道」にも期待したい。

  • 【優良】
    原点 (324)

    玄人でも満足できる無料コンテンツが充実している競馬予想サイト。提供される予想にも見解が載っている。

     3/15は「ギア1」というコースにて1つ目97.4倍、同日2つ目179.8倍ダブル的中 となった。
    「原点」独自の「重賞原点」という無料コンテンツや、提供される予想には無料予想でさえ常に載っている見解(短評)、それと検証当初から連日的中で地方競馬の回収率も高かったこともあり、「原点」への期待は高まるばかりだ。

  • 【優良】

    魅力は「本物の馬主」によるガチネタと「本物の現役記者」のガチ内部情報だ!

     3/9には、またしても低額コースいきなり万馬券(180pt)阪神8Rにて817.8倍の配当を得た。推奨金額最大600円が、49万 680円という払い戻しの結果となった。ココは常に論理的で今回の買い目にも説得力がある無料予想は土曜がワイド11.0倍・5.8倍、3連複58.2倍の的中、日曜不的中)。ここ最近は無料予想も絶好調だ。
    「俺の競馬予想」は本物の馬主に、現役の記者による唯一無二のサイト!である。 サイト内のブログは、新聞や雑誌では知れないネタが満載なので必見だ。

  • 【優良】

    1ヶ月にわたって無料予想を検証したところ、回収率は141%に達した。運営もしっかりしており、安心して利用できると評価できる。

     3/9に提供された「登竜門」という150ptコースでは、中山8Rにて272.4倍を、わずか18点で的中させた。1点500円という控えめな推奨金額ながら、合計で13万 6200円となった(無料予想は土曜が馬連4.0倍、3連単50.7倍の的中、日曜不的中)
    …「馬券茶屋」は買い目の見解こそ掲載されていないものの、現時点での回収率は悪くないので、「優良評価」に値すると判断している。

  • 【優良】

    トレセンリアルリポートは必見だ。 Yahoo!ウォレット認定されてている。

     2/15 の「最速攻略ラボ」では、小倉7Rにて221.6倍の的中となった。1点あたり最大の700円で購入していたら、15万 5120円の払い戻しとなった。
    ターフビジョンの無料予想の長期検証結果は回収率130%となる。ターフビジョンの画像付、美穂と栗東の両方からの関係者の現地取材レポートは超濃厚で、競馬新聞では得られない貴重な情報だ。

競馬予想サイトの、無料予想の抜き打ち検証

競馬予想サイトの抜き打ち検証」は、競馬予想 サイトが提供した無料予想を抜き 打ちで検証したものになります。

2025/03/30

「うまあど」という競馬予想サイトの無料予想を抜き打ち検証

「うまあど」という競馬予想サイトの無料予想の抜き打ち検証
▲ 「うまあど」の無料予想(2025/03/30)

●サイト名:「うまあど」

※検証の一言:「うまあど」という競馬予想サイトは、無料予想の買い目にも見解が載っており、期待していたのだが、2回行った長期検証結果では、1回目の長期検証結果では、▶︎戦績:8戦2勝6敗、▶︎的中率:25%、▶︎回収率:75%、▶︎収支:-2万超えとなった。

続けて行った2回目の長期検証結果も同じく、▶︎戦績:8戦2勝6敗となり、▶︎的中率:25%、▶︎回収率:39%、▶︎収支:-8万超えとなった。

1回目の検証で、たまたま好配当が出ただけで、的中率は16レース行って同じ39%。残念ながらさほど期待できる予想サイトではなかった。

そんな「うまあど」という競馬予想サイトであるが、今回検証する無料予想(無料情報)は、2025年3月30日に提供された中京11Rの買い目である(ちなみに前日も不的中)。

推奨馬の中から3頭が馬券圏内に入ったにも関わらず、1頭目に指定した6番ルガルが7着に終わったため、残念ながら馬券は不的中となった。​

1頭目に据えた6番ルガルについて考察すると、​ルガルは前々走のスプリンターズS1着から前走の香港スプリント(GI)で11着と大敗を喫しており、今回が4ヶ月ぶりの実戦復帰であった。
しかも​追い切りの動きは重めで、…

▶︎抜き打ち検証の続きはコチラ



2025/03/29

「うまこみゅ」という競馬予想サイトの無料予想を抜き打ち検証

「うまこみゅ」という競馬予想サイトの無料予想の抜き打ち検証
▲ 「うまこみゅ」の無料予想(2025/03/29)

●サイト名:「うまこみゅ」

※検証の一言:「うまこみゅ」の、今回検証する無料予想(無料情報)だが、今週も3/293/30連敗しており、その2025年3月29日の中山11Rで提供された買い目について今回は検証してみた。

まず結論から述べると、「うまこみゅ」が推奨した5頭のうち、馬券圏内に入線したのは1番人気の7番アーバンシックただ1頭のみという、極めて残念な結果であった。

「うまこみゅ」が提供した予想は、単純に人気馬3頭と穴馬2頭という安易な構成であったことが露呈している。

実際、馬券圏内に入ったのは1番人気のアーバンシックのみであり、それ以外の推奨馬については…

▶︎抜き打ち検証の続きはコチラ