最終更新日:2025年04月07日に更新しました。現在までに確認した競馬予想サイトの口コミ数:119,155

さくら通信|競馬予想サイトの口コミ・評判の検証結果を大公開!

▼ さくら通信の競馬予想サイト情報

  • ■サイト名:
    さくら通信
    ■補足情報:

    閉鎖 電話入力系、新聞系で、まんてん競馬、的中丸、無敗、HONRYU(本流)、ウイニングジャパンも、同一IP

    ■運営会社:

    株式会社 さくら通信

    ■運営責任者名:

    不明

    ■電話番号:

    03-5452-4577

    ■メールアドレス:

    不明

    ■住所:

    東京都港区赤坂5−5−8

    ■IPアドレス:

    160.16.108.6

▼ さくら通信の関連サイト情報

▼ さくら通信の競馬検証レポート

  1. さくら通信」という競馬予想サイト口コミ情報 評判検証した。

  2. さくら通信」は他の競馬予想サイトと少し違う。
    それは、通常の競馬予想サイトと違い「さくら通信」は、課金モデルと広告のかけ方が違うからで、運営しているものがWEBサイトであれば一般的な競馬予想サイトなら広告はインターネット上で行われていることが圧倒的に多いのだが、この「さくら通信」のすべての広告は「スポーツ新聞」などの「紙媒体」でまかなっている。


    最近は見かけなくなったが、以前は東スポの紙面でよく「さくら通信」の広告を見かけたものだ。

    また、もう一つ大きく「さくら通信」が他の競馬予想サイトと違うのは「課金モデル」だ。
    課金モデルと言ってしまうとなんのことかピンとこない読者もいるかもしれないが、簡単に説明すると、さくら通信はたった「500円」で登録も情報も貰えるサイトなのだ。他の競馬サイトであれば、毎週参加するごとにお金がかかったり、登録だけで高額な登録料がかかったりするので一見、良心的なサイトに見えてしまうかもしれない。
    だが、おいしい話には裏があるもので、「さくら通信」の仕掛けは正にそこにあるんだよな。…だから「ワンコインの予想」で皆喜ぶはずなのに、悪評多いです。

    競馬好きやスポーツ新聞読む方なら、「さくら通信」の広告をどこかで見かけたことがあるかもしれないですね。




  3. さくら通信」の「口コミ」を検証してみた。

  4. いつもなら「さくら通信」の登録前ページや、会員ページをゴリゴリと掘り下げて検証しているんだが、ページ構成とかに「いちゃもん」を付けているより、先ずはその「評判が悪い」という「さくら通信」に登録したユーザーの「リアルな声」を紹介していったほうが面白いと思い、今回は先に紹介させてもらうことにした。

    投稿された「さくら通信」への口コミ①
    「天皇賞秋とアルゼンチン共和国杯を3連単1点で当てるそうです。しかも3連単の万馬券を100%当てるんだそうです。ありえない。馬券サンプルも載せてるけど捏造です」

    投稿された「さくら通信」への口コミ②
    「一度登録してしまうと、その後の電話攻撃、DM攻撃が止まない。止めてくれとクレームの電話をしても送り続けられるしまいには、他の競馬サイトのDMまで届くようになった。怖い」

    上記の2つの口コミを見るだけで、「さくら通信」に関する多くの情報が詰まっていることが分かる。



    例えば、口コミ①の提供馬券種と点数について読み解くと。他の口コミサイトでも掲載されている事実なのだが、どうやらさくら通信の提供馬券種は三連単メインのようだ。
    ここまでなら普通だろう、しかし点数に難がある。三連単でありながら提供点数は毎回「1点」…こんなことがありえるのだろうか?

    推奨単価こそ変動するようだが、三連単馬券をたった1点で当てることが、ほぼ不可能なことは、素人だってわかっている。
    しかも、その「的中率は100%」だと??…おいおい、どこの競馬の神の申し子だよ?? 寝言は寝て言えって。現実離れもいいところだ。


    口コミ②はさらにエグい内容なことが分かる。
    まだ会員登録していないので分からないが「電話攻撃」があるそうだ。ってことは電話番号を「さくら通信」に教える機会があるってことだよな。教える上に、電話での営業もあるってことだ。それすなわち悪徳サイトの可能性が超濃厚ってことで、それは他の口コミからも想像がつく。
    今までの経験上、空メール登録だけの競馬サイトで、電話番号を要求してくるサイトに騙されてきた人をたくさん見てきた。
    電話番号が必須の競馬サイトは大抵、悪質だ。

    口コミ②には、さらにDM攻撃からの他競馬サイトのDMまで来るなんでタレコミまである…個人情報垂れ流しじゃん。口コミ投稿者さんの感想そのままに、その後何をされるんだろうって思い“怖い”って思うのが普通だと思う。このご時世、マイナンバー制度も始まって、個人情報を悪用されるのってマジで危ないよな。




  5. さくら通信」の「登録ページ」を検証してみた。

  6. さて、「さくら通信」がどこの段階で電話番号を聞かれるのかも気になることだし、実際に「さくら通信」の会員ページを検証してみることにした。
    全体はこんな感じで、ピンク色でライトなデザインになっている。というか「これだけ?」ってくらいなんにもコンテンツがない。
    こんな残骸のようなページだけで「2012年5月9日」から3年以上も続けているのかよ。…よっぽど「電話だけ」で儲けているんだろうな。

    「さくら通信」のメニューは「ご入会について」「情報提供について」「当社の的中実績」「ご利用にあたって」の4つだけ、1枚1枚の内容に非常に薄くて特段見るべきものはないが、とりあえず1ページずつ見ていこうと思う。

    ご入会について
    ここでは、さくら通信への入会方法が書かれている。登録料500円を払うってところまでは納得できたが、なんと、指定の口座に500円を払った上で、レース当日に自ら電話しないと買い目情報が受け取れない仕組みのようだ。
    あ~、しょっぱなここで「電話番号」をぶっこ抜かれるわけね。
    しかもその時に「ご本人確認のための簡単な登録させて頂き」ってあるがそこでさらなる個人情報を抜かれる可能性も大だな。末恐ろしいサイトだ...

    情報提供について
    なるほど、口コミ①のタレコミ通り「3連単1点の馬券が貰える」とある。本当に3連単1点提供なことに驚いたが、下まで読んでみると不的中時の保証まであるようだ。
    内容は、仮に提供レースが不的中の場合は「500円分のQUOカード」で返金されるようだ。
    …おっと、ここで「あること」に気づいたはずだ。…そう、QUOカードはどうやって渡されるのか?…手渡しなんてこともありえないし、WEBマネーじゃないので番号があるわけでもない。
    ここで発送先の住所を聞かれるんだろう。そして、自宅がバレてその後どうなるかは分からないが、「さくら通信」が仮に悪質な輩の運営社だったとしたら、怖いよねw


    当社の的中
    1点100円購入でも総額3800万円の獲得金!!」という、歴史に残るような超万馬券が、まるどホイホイ出せるような言い回しだ。
    そしてここで「さくら通信」の、1点当たりの推奨単価がオール100円なことが分かる。総額3800万円とかはどうでもいいので無視するが、それより気になったのが、的中実績にJRAの馬券の画像を使っている点。
    QRコードをチェックしてやろうとよく見てみたら、小さく「転載不可 馬券sample」って書いてある。これは何? なんで転載不可なの?そして馬券sampleって書くにしても小さすぎねーか?…なんだか疑わしい画像である。


    ご利用にあたって
    ここで面白い注意書きを発見したw
    当社はJRAと一切関連ありません。情報実績は過去の結果であり、今後の的中を保証するものではありません」…って、知っとるわwww なんでこんな怪しい競馬サイトがJRAと関連してるだなんて誰も思わないし、そもそもお宅の的中実績自体がねつ造xって疑われてるわ。


    ・ご登録
    ここまでの検証で、さくら通信に登録するには電話番号が必須なのは分かっていたが、一応登録フォームも掲載しておく。こんな感じで、当たり前のように必須項目に「電話番号」があるよw

    そして「買い目情報提供」は「証拠を残さない為」か、または「必ず当たる」と電話で言ってもそれも証拠が残らないようにする為か、朝の9時~13時までに間に「電話にて伝える」んだとさ。




  7. さくら通信」の「ドメイン情報」と「会社概要・特定商取引法に基づく表記」を検証してみた。

  8. わざわざ500円払って、さらに電話番号を教えてまでさくら通信の会員になる気はないので、最後にドメイン情報と会社概要、特定商取引法に基づく表記を見て締めようと思う。

    まずは住所の「東京都港区赤坂5丁目5−8」ここをgoogleマップで検索すると「ブランドール赤坂」というビルが出てくる。
    会社概要にはこのビルの何階の何号室まで明記されていないのでこれ以上追えないが、一階はお寿司屋さんになっている。なぜ細かい住所を明記できないのか、そこには後ろめたいものがあるとしか考えられないが「さくら通信」の所在地に関してはこんな感じだ。

    特定商取引法に基づく表記に関しては、特筆すべきことも無く、至って普通の内容だった。

    また「さくら通信」のドメイン情報を調べてみると「2012年5月9日」とある。なかなか印象の悪い競馬サイトであるにも関わらず、改めて3年以上も運営を継続していることが驚かされる。




  9. さくら通信」の「関連サイト・類似サイト」を検証してみた。

  10. 「さくら通信」のIPアドレスは「160.16.108.6」だが、これは以前検証した「ターフの花束」の「160.16.103.118」と頭の2ケタが一緒だ。
    通常であればこのくらいのIPアドレスの重複であればそれほど問題にしないのだが、この2つのサイトは共通点だらけなので、かなり怪しい。
    両サイトとも

    ・登録料が「500円」
    ・完全電話認証
    ・新聞広告をメインで出稿

    そして…「ターフの花束」の検証時にも指摘したが、HTMLソースの書き方もそっくり、と言うより「同じ」という「証拠」付きだ。
    ウェブサイトというのは、基本的にサイトの「キーワード」などを決め、「画像」や「テキスト」など様々な要素で構成されているものだが、この「さくら通信」と「ターフの花束」はそれらの画像やテキストが一切無く、「文字や画像」など全てを「1枚の画像」の画像にして張り付けているだけ。サイトを構成する「htmlソース」と呼ばれる「中身」が何も無いのだ。

    そして下記のリンクを見ると分かるように、ウェブについて素人でも分かるここまで「ソックリ」な形状の「htmlソース」ってのは、まずありえないのだ。これだけの状況証拠が揃っていてシロとは言えないだろう。
    「さくら通信」が「ターフの花束」を完全コピーしたのの考えられるが、この2サイトが「グループ関係」にあると考えた方が自然だろう。
    「ターフの花束」のhtmlソース
    「さくら通信」のhtmlソース


    「さくら通信」のグループサイト情報をご存知の方、もしくは「さくら通信」を実際にご利用された方、同系サイトの情報や、グループサイトの暴露情報などをお持ちの方がいらっしゃいましたら、情報提供して頂けると幸いです!!




  11. さくら通信」の料金設定。

  12. <<無料情報>>
    ・無料買い目情報なし

    <<有料情報>>
    500円で3連単1点(推奨単価100円)の情報提供あり



▼ さくら通信の口コミ・評価・評判

1
2
3
  • 投稿者 : 名無しさん

    さくら通信閉鎖しています。もうどこも広告掲載してもらえなくなったか警察の目に余ったんですかね。当然ですが

    さくら通信の口コミ情報
  • 投稿者 : 名前なしさん  

    「「馬券代がゼロから始まるG1賞金以上の獲得金」
    つまりこれってジャパンカップの3億円以上ってことなんかな。

    相変わらず嘘くさい!」

    「競馬予想会社&情報商材を【徹底検証&比較】」より「さくら通信」の口コミ検証
  • 投稿者 : ポリスマンさん

    まだあるのかよ!月曜に見たスポーツ誌にさくら通信の広告が載ってたから、ネットで調べた。
    ここずっと前からあるだろ。応募期間とか、もう終わってるし、いつのだよ?
    新聞に載ってる情報会社でもこいつらのように問題児なら捕まえないのかね?
    ここでも悪評多く上がってるじゃん。かなり前からいるから、被害者も相当いるんじゃないのか?
    いったいこの業界と日本の警察はどうなってるんだ?

    さくら通信の口コミ情報
  • 投稿者 : 過去の利用者さん

    ここに限らず、スポ-ツ紙、掲載は100%詐欺ですから、大火傷します。完全 無視がよろしいですヨ。

    さくら通信の口コミ情報
  • 投稿者 : 名無しさん

    新聞の記事も大分嘘が多いし、信用ならん!
    記事では1度も外れたことが無いなんてあったけど、実際に利用したら1度も的中なんて無い
    ネットの情報を覗いたら悪評多いし、こりゃ完全に悪徳会社だ
    競馬の予想もデタラメだし、何も考えずに予想してるんじゃないだろうか
    それではもはや予想とも言えませんなー

    情報料が500円でずっと無料というのも何か裏があるとは思ってはいたが、いろんなネットの情報でさくら通信は集客する為の影武者会社と聞いて納得
    そういう事か・・・つまり予想は初めっから期待するだけ無駄だったんだな

    さくら通信の口コミ情報
  • 投稿者 : 匿名さん  

    「広告が出ているのを見ました。

    「16日・17日は今年たった一度限りの特別週」

    とありましたが、前に広告出していた時も無料でやっているので全然特別じゃありません。

    「<自宅に届く馬券で>3連単1点的中をお試しください。」
    ともあるんですが、こちらのページを見る限り当たらなそうですね。

    「的中配当次第で最大9月一杯まで馬券代不要

    特別保証として、中山グランドジャンプ、皐月賞の両G1の馬券が的中しても、

    その配当が100倍を割った場合は、仮に99倍の的中でも

    その翌週から「万馬券が的中うするまで」当社が毎週馬券代を負担し、

    皆様のご自宅に実物の馬券を郵送いたします。」

    ともあるんですが、これは元々馬券が当たらないのは想定済みってことでしょう。

    信用出来ないなー  」

    「競馬予想会社&情報商材を【徹底検証&比較】」より「さくら通信」の口コミ検証
  • 投稿者 : 名無しさん

    ああ さくら通信ってやっぱりターフの花束と同じ運営なんですかね?
    どうもサイトが似通ってるから怪しいとは思ってました!
    しかもどちらも電話での対応でしたよね!
    たしか料金の設定はちょっと違っていた気もしますが、同じ臭いがプンプンw

    私は一度さくら通信に登録してからしてやられました。
    その時は電話で個人情報を執拗に聞かれてなんかの診察みたいで、違和感しかありませんでした。
    その後、変なサイトからの勧誘や知らない番号からの着信が相次ぎ、その時は非常に戸惑いました。
    どう考えてもこれはさくら通信が発端だとしか考えられなかったので利用を断念。
    そしてしばらくしてターフの花束を発見したんですが、見た瞬間からさくら通信と似通ってたので危険だと感じましたね。

    この2サイトは絶対に登録しない方がいいサイトです。

    さくら通信の口コミ情報
  • 投稿者 : ジェネラリストさん

    まさにサクラ通信だよなw 
    振り込んだ後に電話くれとか金優先してる感じの姿勢が気に食わんし、順番逆やろ!!
    500円で利用できるゆうても、絶対になんか裏がある。
    実際使ってるやつらは迷惑メールでお困りのようだし、サイト利用する前にもっと目を肥やした方がいいぞ。

    さくら通信の口コミ情報
  • 投稿者 : 名無しさん

    え 電話番号って教えるべきじゃなかったんですか・・・
    それは正直知らなかったです。
    確かに電話がしつこいというか。やたら個人情報を聞かれたというか。
    最近すごく不審に感じているとこでした。
    このサイトを今見る事ができてよかったと思います。 さくら通信の情報はもう信用しません。
    ただ電話番号は教えてしまったので、番号変更した方がいいですかね?
    たぶんいろんな業者から電話がかかってくるだろうし。

    さくら通信の口コミ情報
  • 投稿者 : 馬タリアンさん

    電話でいろんな個人情報聞いてきたから怪しさ満点だったよ。
    速攻でブチッたけどね

    さくら通信の口コミ情報
1
2
3

▼ さくら通信の口コミを投稿する

投稿者 ※任意
口コミの内容 ※必須
個人評価 ※必須

無料予想のある、優良競馬予想サイト

  • 【優良】

    魅力は「本物の馬主」によるガチネタと「本物の現役記者」のガチ内部情報だ!

     3/9には、またしても低額コースいきなり万馬券(180pt)中山6Rにて509.9倍の配当を得た。
    推奨金額最大600円が、30万 5940円という払い戻しの結果となった。ココは常に論理的で今回の買い目にも説得力がある。
    無料予想も絶好調で、4/5(土)は、30.7倍(3連複)、3.8倍、4.3倍(ワイド)の2券種とも的中。
    翌日の4/6(日)も、45.4倍(3連複)、4.0倍(ワイド)の2券種的中。2日続けて全券種W的中だ!
    「俺の競馬予想」は本物の馬主に、現役の記者による唯一無二のサイト!である。 サイト内のブログは、新聞や雑誌では知れないネタが満載なので必見だ。

  • 【優良】
    原点 (324)

    玄人でも満足できる無料コンテンツが充実している競馬予想サイト。提供される予想にも見解が載っている。

     4/5は「ギア1」という160ptのコースで、阪神2Rにて238.4倍の的中に成功した。
    「原点」独自の「重賞原点」という無料コンテンツや、提供される予想には無料予想でさえ常に載っている見解(短評)、それと検証当初から連日的中で地方競馬の回収率も高かったこともあり、「原点」への期待は高まるばかりだ。

  • 【優良】

    1ヶ月にわたって無料予想を検証したところ、回収率は141%に達した。運営もしっかりしており、安心して利用できると評価できる。

     4/5に提供された「昇龍の門」というコースで、阪神9Rにて97.3倍を的中。
    続けて中山12Rでは86.1倍の的中となった。2レースともわずか18点で的中させ、推奨金額で購入した場合、合計で18万 3400円となった。
    …「馬券茶屋」は買い目の見解こそ掲載されていないものの、現時点での回収率は悪くないので、「優良評価」に値すると判断している。

  • 【優良】

    無料予想の回収率がズバ抜けて高かった!
    3ヶ月かけた無料予想検証は、1回目の回収率が163%、2回目が206%、3回目が534%だ。

     3/30 には「アーリータイムズ」というコースで1鞍目は中京1R362.3倍2鞍目は中京2R134.7倍W的中となった。推奨金額の最大900円で購入していたら、合計で44万 7300円の払い戻しだ。
    また、タイムマシンの「無料予想」を3ヶ月かけて検証した結果は、はじめの1ヶ月の回収率が163% 、更に続けた2回目の1ヶ月回収率が206%、そして3回目の1ヶ月回収率は534%となった。

  • 【優良】

    無料予想の回収率が高く、現場記者による現地からのX(ツイッター)が面白い。

    無料予想回収率が高く無料予想が注目されがちなレープロだが、 3/29には「プレミアムアリーナ」というコースで354.4倍の的中となり、最大で21万 2640円の獲得となった。
    また、3/30(日)の無料予想では、43.3倍、11.7倍、11.0倍の3券種全て的中、前日の3/29(土)の無料予想でも、同じく45.3倍、25.5倍、2.2倍の3券種全て的中となった。推奨通りに買っていたら、2日合計で17万 1500円になっていた。基本、レープロが無料予想で的中する時は全3券種的中となることが多い。
    …現場からのトレセンの写真とXは、超生情報で、新聞では知れない情報が同日に何度も更新される。

  • 【優良】

    高配当21の特筆すべき点は、やはり「有料コースが激安」というところだろう。

     3/23にはなんと、わずか20pt予想(2000円)で参加できるコースで、中京1Rにて407.9倍と、165.0倍11.4倍の、3券種中全3券種的中した。…高配当21には推奨金額の提示がない。仮に500円で全て買ってたら、今回2000円予想で、合計29万 2150円の配当となった。

    数年前の3237.5倍他全2券種的中(1000円予想)といい、すごい。…因みに過去最強は、1000円予想の6479.2倍だ(コレ)。

  • 【優良】

    リフレインの無料予想は、地方競馬の回収率もよく、非常に優れた的中率と回収率を誇っている。

     3/22には「ブリーダーズ(ビギナー)」という120ptコースで提供された2鞍のうち、1つが、中京2Rにて100.4倍の的中となった。今回も12点という少ない点数で狙い、推奨単価は800円となっていたので、8万 320円の払い戻しとなった。 同日、無料予想」でも、77.5倍他、全3券種的中した。
    リフレインは、地方競馬予想においても精度の高さを証明しており、信頼性の高い予想サイトだと言えるだろう。

  • 【優良】

    タイムマシンと同じ住所。少し渋いが無料予想もいい

     3/16には「万馬券完全攻略」という150ptのコースで、阪神12Rにて654.1倍の3連単万馬券を18点で的中させ、続けて中山12Rでも18点85.2倍を的中、ダブル的中となった。推奨通りに馬券を購入していたら、2つ合計で81万 3230円の払い戻しとなった。
    …平日は「地方競馬」、土日は「中央競馬」の予想を提供しており、予想に見解は記載されていないものの、無料予想の長期検証では116%という結果が確認されている。今後の「競馬裏街道」にも期待したい。

  • 【優良】

    トレセンリアルリポートは必見だ。 Yahoo!ウォレット認定されてている。

     2/15 の「最速攻略ラボ」では、小倉7Rにて221.6倍の的中となった。1点あたり最大の700円で購入していたら、15万 5120円の払い戻しとなった。
    ターフビジョンの無料予想の長期検証結果は回収率130%となる。ターフビジョンの画像付、美穂と栗東の両方からの関係者の現地取材レポートは超濃厚で、競馬新聞では得られない貴重な情報だ。

競馬予想サイトの、無料予想の抜き打ち検証

競馬予想サイトの抜き打ち検証」は、競馬予想 サイトが提供した無料予想を抜き 打ちで検証したものになります。

2025/03/30

「うまあど」という競馬予想サイトの無料予想を抜き打ち検証

「うまあど」という競馬予想サイトの無料予想の抜き打ち検証
▲ 「うまあど」の無料予想(2025/03/30)

●サイト名:「うまあど」

※検証の一言:「うまあど」という競馬予想サイトは、無料予想の買い目にも見解が載っており、期待していたのだが、2回行った長期検証結果では、1回目の長期検証結果では、▶︎戦績:8戦2勝6敗、▶︎的中率:25%、▶︎回収率:75%、▶︎収支:-2万超えとなった。

続けて行った2回目の長期検証結果も同じく、▶︎戦績:8戦2勝6敗となり、▶︎的中率:25%、▶︎回収率:39%、▶︎収支:-8万超えとなった。

1回目の検証で、たまたま好配当が出ただけで、的中率は16レース行って同じ39%。残念ながらさほど期待できる予想サイトではなかった。

そんな「うまあど」という競馬予想サイトであるが、今回検証する無料予想(無料情報)は、2025年3月30日に提供された中京11Rの買い目である(ちなみに前日も不的中)。

推奨馬の中から3頭が馬券圏内に入ったにも関わらず、1頭目に指定した6番ルガルが7着に終わったため、残念ながら馬券は不的中となった。​

1頭目に据えた6番ルガルについて考察すると、​ルガルは前々走のスプリンターズS1着から前走の香港スプリント(GI)で11着と大敗を喫しており、今回が4ヶ月ぶりの実戦復帰であった。
しかも​追い切りの動きは重めで、…

▶︎抜き打ち検証の続きはコチラ