最終更新日:2025年05月18日に更新しました。現在までに確認した競馬予想サイトの口コミ数:119,521

えーあいNEOの無料予想は当たる?的中率・回収率から実力を徹底検証【競馬予想サイト】

えーあいNEO 競馬予想サイト

出典:競馬検証.com

競馬予想サイトの検証中評価画像 競馬予想サイトの検証中評価画像

えーあいNEOの無料予想は本当に当たるのか?
競馬予想サイト「えーあいNEO」の無料予想を対象に、的中率・回収率・収支データから予想精度を徹底検証しました。
無料予想の信頼性に特化して分析することで、本物の競馬予想サイトかどうかを見極めます。
他の競馬予想サイト検証では得られない、長期検証に基づいた本物の実績を公開していますので、ぜひご確認ください。

えーあいNEOの無料予想の検証結果

無料予想の検証期間
4鞍
無料予想の的中率
50%(4戦2勝2敗)
無料予想の回収率
50%(−2万円)

えーあいNEOという競馬予想サイトの無料情報(無料予想)について徹底検証

「無料予想」の予想精度を知るにはどうすればいいか。

えーあいNEO」という競馬予想サイトの提供する、無料予想(無料情報)について検証した、まとめページになる。



えーあいNEOの無料予想を徹底検証!信頼性と精度を見極める方法

なぜ「無料予想の検証結果」だけを独立してまとめたかというと、「えーあいNEO」という競馬予想サイトは、他の予想サイト以上に「無料予想の提供内容」に対し、「血統指数とは何か?」とか、「えーあいNEOの血統指数は本当にAIなのか?」などといった、根本的なところから検証する必要があり、この情報量が非常に多く、別枠で整理する必要があるからだ。


このページでは、無料情報の検証結果をもとに、えーあいNEOの無料予想信頼に値するのか、また「えーあいNEO」が提供するコースが実際に利益を上げられるのかを見極めることができる。
無料予想の検証結果を把握することは、リスクを最小限に抑えながら収益を最大化するための最良の方法となる。


この徹底した検証により、えーあいNEOの無料予想の精度と信頼性が具体的な数値で示されている。競馬検証.comによる検証結果を確認することで、えーあいNEOの予想の傾向や特徴を把握し、有料コースの選択に役立てることができるだろう。




えーあいNEOという競馬予想サイトの無料予想(血統指数)の提供場所について検証

えーあいNEOの提供する、無料予想(無料情報)だが、えーあいNEOの有料コースとは違い、会員TOPページの一番下に「無料情報 血統データAI解析」と記載のボタンあるので、これがえーあいNEOの無料予想だ。

無料予想に参加して、買い目の公開時刻になったら「予想を見る」と書かれたボタンを押すと、確認ができる。

えーあいNEOという競馬予想サイトの無料予想を確認する
▲ えーあいNEOの無料予想の提供場所



えーあいNEOの無料予想(血統指数)の提供内容・詳細について検証

次にえーあいNEOの提供する、無料予想(無料情報)の提供されるタイミングや、その内容がどのようなものか検証する。


えーあいNEOの無料予想・無料情報の提供時間

えーあいNEOという競馬予想サイトで提供される無料情報(無料予想)は、基本的にはレース前日の夜(21:00頃)に予想が提供される。



えーあいNEOの無料予想・無料情報の内容

えーあいNEOで提供される無料予想(無料情報)の内容は、券種指定もなく、ただ指数が載っているだけのもので、自分で考えて買わなければならない。




えーあいNEOという競馬予想サイトの無料予想の提供内容について検証

「血統指数」とは何か?

次に「えーあいNEO 競馬予想サイト」が提供する無料予想の内容に触れる前に、まず「血統指数」とは何かについて解説しておく必要がある。


血統指数」とは、過去の血統成績に基づき、対象となる馬の好走確率を数値化した指標である
ただし、この指数には共通の定義や統一基準が存在するわけではなく、各競馬予想サイトや予想家が独自に設計・調整している点に留意しなければならない。


具体例を挙げると、

・父や母父が芝の重賞で勝っていれば加点
・距離適性がある血統なら加点
・同じ舞台(京都芝3200m・3000m)で活躍した血統ならさらに加点
・逆にダート向きの血統なら減点

このように、「この血統ならこの条件で走りやすい」といったそれぞれの条件に基づいて評価ポイントを積み上げ、総合的にスコア化する仕組みである。

このように、「血統指数」というものは「えーあいNEO」に限らず、競馬予想サイトごとや予想担当者ごとに異なる基準で構築されており、決して目新しいものではない。
実際、「血統指数」という概念自体は、昔から競馬ファンや一部の予想家の間でアナログ的に用いられてきたものである。

しかし「えーあいNEO」のように、「AI」や「人工知能」といった単語を用いて、この「血統指数」を自動計算しているかのように見せかけられると、たとえ中身が従来と大差ない内容であっても、何となく“それっぽく”感じてしまう利用者が出てくるのかもしれない。

実際のところ、「AI」と掲げるだけ最新性や信頼性が演出される傾向があるが、肝心なのはその裏付けとなるロジックや実績である。
表面的な“AI風”の演出に惑わされず、予想精度を冷静に見極めるのが大切だ。


因みに「カチケン」というグループサイト?も、「えーあいNEO」とそっくりで、同じように「AIタイム指数」などと謳っているが、無料予想精度は「36戦1勝 35敗」という超低次元なものだった




「血統指数」はどこに載っている?

「血統指数」というものは、一般的な競馬新聞(例:競馬ブック、日刊スポーツ、スポニチなど)には掲載されていない

通常の競馬新聞では、血統評価や血統面での短評が記載されることはあっても、数値化された「血統指数」として提供されることはない。ただし、短評の中で「この馬は母系にスタミナがある」「父がこの条件に強い」といった表現から、読み手が自ら情報を読み解くことは可能である。


一方で、競馬雑誌や一部の専門紙(競馬最強の法則、Gallopなど)では、独自の血統ランキングや血統指数が特集として取り上げられることがあるものの、これも常時提供されるものではなく、あくまで特集記事の範囲にとどまる。


したがって、「えーあいNEO」が提供する「血統指数」という情報も、結局のところ運営側の独自基準に基づいた指標であり、他の競馬予想サイトが提供する血統データや指数と直接的に比較できる性質のものではないと考えられる。




「えーあいNEO」の血統指数は本当にAIなのか?

「えーあいNEO」という競馬予想サイトが提供する「血統指数」は、果たして本当にAIによるものなのか

この疑問は、「AIを使っている」と書けばそれだけで説得力があるように見せられる時代なので、その真偽は何とも言えない。
実際のところ、「えーあいNEO」の血統指数は、以下の3つのいずれかに該当する可能性が高い。


①ルールベース(手動で組んだ計算式)
まず第一に、AIと謳いながらも単なるルールベースである可能性だ。
これは「父がディープインパクトなら加点」「母父がトニービンなら少し加点」「過去に京都芝3000m以上で3着以内ならさらに加点」など、人間があらかじめ決めたルールに従って数値を出す方式であり、一応データ化した計算式なのでAIっぽく勘違いしそうだが、これくらいではAIとは呼べない手法である


②簡易的な機械学習(AIもどき)
第二に、簡易的な機械学習、いわゆる「AIもどき」である可能性だ。
JRA-VANやTargetといった競馬データを使い、簡単な分析や分類モデルを構築してスコアを出しているケースであり、これなら「AI」と言えなくもないが、実態は単なる統計処理の延長にすぎない


③本格的なAI(ディープラーニング等)
そして第三に、本格的なAI、ディープラーニングなどの高度な技術を駆使している可能性がある。
しかし、過去のレース映像やラップタイム、馬体重など多様なデータを統合的に学習させたモデルを構築し、実用レベルのスコアを出すには相応の開発コストが必要であり、これを本当に開発したのなら、無料で予想公開しているとは考えにくい。普通ならこのような予想サイトではなく月額制の有料サイトにするだろう。




「えーあいNEO」の無料予想(血統指数)を分析してみた

えーあいNEOという競馬予想サイトのサイト情報の徹底検証は行ったが、実際のえーあいNEOの予想精度はいかがなものか?
そこでえーあいNEOの血統指数を抜き打ちで検証しようと思う。

えーあいNEOの無料予想(血統指数)を分析することで、有料コースに参加しなくてもえーあいNEOの予想精度がどのようなものか分かってくる。



血統指数を抜き打ち検証 2025年5月4日(京都11R)

今回検証するえーあいNEO血統指数は、2025年5月4日の京都11Rで提供された「血統指数」である。


えーあいNEOという競馬予想サイトの無料予想の抜き打ち検証
▲ えーあいNEOの無料予想(2025/05/04)

実際の結果:6-14-8

今回の「えーあいNEO」の「血統指数」を見てみよう。
⇒ 血統指数から見ると、


1着 6番 ヘデントール:240(指数1位)
2着 14番 ビザンチンドリーム:132(指数6位)
3着 8番 ショウナンラプンタ:168(指数4位)

 【血統指数順に並べた着順】

4枠6番 ヘデントール 血統指数:240→1着
3枠5番 サンライズアース 血統指数:240→4着
7枠13番 ジャスティンパレス 血統指数:216→6着
5枠8番 ショウナンラプンタ 血統指数:168→3着
8枠15番 ハヤテノフクノスケ 血統指数:156→11着
8枠14番 ビザンチンドリーム 血統指数:132→2着
2枠3番 ブローザホーン 血統指数:96→8着
6枠11番 マイネルエンペラー 血統指数:96→5着
4枠7番 プラダリア 血統指数:84→10着
1枠1番 アラタ 血統指数:60→15着
2枠2番 ウインエアフォルク 血統指数:48→12着
5枠9番 シュヴァリエローズ 血統指数:48→7着
6枠10番 リミットバスター 血統指数:36→13着
3枠4番 ジャンカズマ 血統指数:12→14着
7枠12番 ワープスピード 血統指数:12→9着

えーあいNEOが提供したレース


つまり、指数上位6位までの馬が1〜3着に全て入っている。
「血統指数」としての整合性は一応ある結果になったが、「えーあいNEO」の血統指数は、人気順を並べ変えた可能性が非常に高いことが伺える。



実際に一覧をチェックすると、偶然なのかもしれないが、このレースではその傾向は顕著で、上位人気馬に高いスコアが割り振られ、人気が低い馬には段階的にスコアが下がるという傾向が見られた。以下はその一例だ。


 【血統指数順と人気、着順の一覧】

4枠6番 ヘデントール(1人気)血統指数240
3枠5番 サンライズアース(2人気)血統指数240
7枠13番 ジャスティンパレス(3人気)血統指数216
5枠8番 ショウナンラプンタ(4人気)(血統指数168)
8枠15番 ハヤテノフクノスケ(7人気)(血統指数156)
8枠14番 ビザンチンドリーム(6人気)(血統指数132)
2枠3番 ブローザホーン(5人気)(血統指数96)
6枠11番 マイネルエンペラー(8人気)(血統指数96)
4枠7番 プラダリア(10人気)(血統指数84)
1枠1番 アラタ(13人気)(血統指数60)
5枠9番 シュヴァリエローズ(9人気)(血統指数48)
2枠2番 ウインエアフォルク(15人気)(血統指数48)
6枠10番 リミットバスター(14人気)(血統指数36)
7枠12番 ワープスピード(11人気)(血統指数12着)
3枠4番 ジャンカズマ(12人気)(血統指数12)


このように、「血統指数が高い=走る馬」ではなく、「人気が高い=指数も高い」という構造に過ぎず、単に人気順をなぞって数値を割り振り、微修正を加えただけの“演出指数”である可能性も十分に考えられると言える(たまに人気順じゃない時もあるが、これこそ基準が不明なので、人為的に変えているように見える)

「えーあいNEO 競馬予想サイト」がAIを冠して提供する血統指数は、証拠がない以上、実際にはAIの高度な分析ではなく、見せかけのAI風指標である可能性も高い。
利用者としては、その“AI”という響きに惑わされないように、無料予想の予想精度をしっかり見極めることが重要だ。



以下、同日のレースで上位とされた血統指数3頭と、その人気順を確認した結果である。


【上位血統指数と人気を見比べる】

京都1R
ウルスクローム(324)(1番人気)6着
アンピュルシオン(228)(2番人気)4着
デュアルタスク(192)(3番人気)3着
京都2R
スコーピオンイメル(336)(1番人気)1着
エルクレスタワー(288)(2番人気)3着
オーラエグザート(180)(4番人気)9着
京都3R
マゴイチタ(312)(7番人気)3着
ロンティケチャップ(192)(3番人気)2着
ダブルシルバー(180)(6番人気)9着
京都4R
ダノンジョーカー(324)(1番人気)1着
キャニオンデシェイ(264)(2番人気)3着
コスモナッシュビル(204)(3番人気)9着
京都5R
メイショウハチロー(300)(2番人気)9着
ダイシンリンク(240)(6番人気)8着
スリーピース(216)(8番人気)13着
京都6R
タマモナポリ(336)(1番人気)1着
シゲルオトヒメ(264)(3番人気)5着
ステラスプレンダー(180)(2番人気)4着
京都7R
ラガークイン(324)(1番人気)5着
マーシーラン(276)(3番人気)2着
ミッキースターダム(204)(4番人気)1着
京都8R
エルフストラック(288)(2番人気)2着
ミッキースピネル(276)(1番人気)1着
スターリングアップ(192)(4番人気)7着
京都9R
カゼノランナー(312)(1番人気)2着
ホルトバージ(288)(2番人気)4着
カネトシゴウト(252)(3番人気)1着
京都10R
アンクルクロス(276)(1番人気)3着
ミルテンベルク(180)(4番人気)10着
シカゴスティング(168)(3番人気)6着
京都11R
ヘデントール(240)(1番人気)1着
サンライズアース(240)(2番人気)4着
ジャスティンパレス(216)(3番人気)6着
京都12R
メイショウホウレン(252)(2番人気)8着
タガノミスト(240)(3番人気)5着
カミーロ(228)(4番人気)8着


この結果から、えーあいNEOの血統指数と人気順には極めて強い相関が見られる。しかし、すべてが単純に人気順に沿って血統指数を付与しているわけではない点も伺え、一定の独自基準が存在しているようである。
ただし、これくらいであれば手動でも可能であり、「AI」の活用を裏付ける根拠にはならないと考えられる。


■ 結論
・血統指数は明確な基準があるわけではなく、サイトごとの「独自ルール」で作られている。
・「AI」と言っても、手動ルールベースの可能性が高い。
・でも、今回のレースのように結果とある程度一致していれば、「参考程度にはなる」ようだ。




えーあいNEOの無料予想の回収率と的中率について検証

えーあいNEOという競馬予想サイトの無料予想の長期検証結果

以下、「えーあいNEO」の身内検証サイト?が行ったとする「条件」とまったく同じ、「ワイド 10,000円」での検証結果となる。


えーあいNEOの無料予想の予想精度
▲ えーあいNEOの無料予想の長期検証結果


えーあいNEOという競馬予想サイトの無料情報(無料予想)の検証は、基本的に無料予想の精度を検証開始しはじめた日から毎週提供された無料予想のキャプチャ画像を撮り、収集して的中率回収率などを算出している。(今回の検証で抜けてる日はありません)


4/26 東京11R 3.5倍 +1,667円
4/27 東京11R 不的中 -10,000円
5/3 京都11R 2.5倍 -10,000円
5/4 京都11R 不的中 -10,000円

えーあいNEOの無料予想の予想精度検証結果発表

p>以下、抜き打ちで「えーあいNEO」という競馬予想サイトの無料予想(血統指数)の検証を、身内検証サイト?の「解体新書」による検証まったく同じ券種は「ワイド」で、賭け金は1レースあたり1万円で行った、えーあいNEOの予想精度の結果発表となる。

もし仮に1レースあたり10,000円で4鞍の検証期間中、馬券を買い続けたとしたら、かかった賭金は4万円になり、結果払戻しは2万円となっていただろう。



4鞍で収支結果は、

マイナス−20,000円だ。


えーあいNEOの無料予想の検証結果

検証期間 4鞍
戦績 4戦2勝 2敗
的中率 50%
回収率 50%
収支結果 −2万円


鬼・検証レポートはコチラ
↓ ↓
えーあいNEO検証レポ



えーあいNEOという競馬予想サイトの「検証レポート」も見てみる。

徹底検証した、注目度の高い無料競馬予想サイト

馬クイックという競馬予想サイトでは、「会員登録で5万円分のポイント還元」と明記していたが、実際に登録後、10時間以上経過してもポイントは付与されなかった。記載内容と実際の対応に乖離があり、信頼性に大きな問題がある。 さらに、同サイトには実際の会員数と比較して明らかに過剰な数のレビューが掲載されていた。検証時点でのアクティブユーザーは5人程度と推定されるにもかかわらず、99件のレビューが掲載されており、内容の整合性に欠けていた
当サイト「競馬検証.com」では、馬クイックの無料予想を1ヶ月間にわたって検証した。その結果、提供された買い目には一貫性が見られず、回収率も著しく低い数値にとどまった。
▶︎ 回収結果:-22万円超のマイナス収支
▶︎ 的中率・回収率ともに安定性を欠いた内容であった。

馬クイック(ウマクイック)という競馬予想サイトの無料予想を徹底検証

検証期間 1ヶ月
的中率 30%(10戦3勝 7敗)
回収率 48%(-22万 9500円)
【悪評】 ディバイン

ディバインという競馬予想サイトを検証したところ、サイト公開直後と見られる時点では口コミが未掲載であったにもかかわらず、数時間後には「2日前の投稿」とされる口コミが4件追加されていた。投稿内容の一部には、長期間の利用を前提としたような文言が含まれており、投稿時期と内容の整合性に違和感が残る状況であった。
さらに、「ディバイン」に関する情報を検索したところ、サイトが公開されたのは最近であると見られるにもかかわらず、関連する集客サイトでは4ヶ月前からの検証を主張し、「35戦33勝」という極めて高い勝率を提示していた。この点を受けて、「競馬検証.com」では1ヶ月にわたって無料予想の検証を実施。結果として、実際の戦績は以下の通りとなった。
▶︎戦績:24戦7勝17敗
▶︎的中率:約29%
このように、集客サイトに記載された情報と実際の検証結果との間には、明確な数値的乖離が見られた。競馬予想サイトを選ぶ際には、記載された戦績や口コミの信頼性についても慎重な検討が必要であり、継続的な無料予想の検証に基づく判断が求められる。

ディバインという競馬予想サイトの無料予想を徹底検証

検証期間 1ヶ月
的中率 29%(24戦7勝 17敗)
回収率 79%(−3万円)
【悪評】 馬生

馬生という競馬予想サイトについて再検証を行った。初期の頃の馬生は、会員登録を行っていない状態にもかかわらず登録完了の扱いとなり、会員ページにアクセスできない状況下で的中実績のみが更新されているという現象が確認された。その後、競艇予想サイト「舟生」の登場時期と重なるかたちで、「馬生」もサイト構成を一新し、全面的なリニューアルが行われた。再検証では、表示内容がアカウントごとに異なっている様子が確認され、表示制御が行われている可能性があると判断した。
さらに、「競馬検証.com」では1ヶ月以上にわたり、同サイトの無料予想について的中率・回収率・収支の3指標から継続的に検証。その結果、以下の数値が記録されている。
▶︎戦績:20戦6勝14敗
▶︎的中率:30%
▶︎回収率:18%
▶︎収支:マイナス20万円超となった。

馬生という競馬予想サイトの無料予想を徹底検証

検証期間 1ヶ月
的中率 30%(20戦6勝 14敗)
回収率 18%(-20万超)
【悪評】 ウマぎゃる

ウマぎゃるという競馬予想サイトについて注目すべき点は、ある集客サイトの記事が未インデックス状態のまま公開された直後に、すでに7件の口コミがすでに投稿されていたことである。記事のソースコードを解析した結果、通常の検索では発見できないタイミングで投稿が行われていた点は、投稿経路や表示ロジックの透明性に課題があると考えられる。
さらに、同集客サイトに掲載されていた「無料予想の的中実績」にも違和感があり、競馬検証.comでは、同様の条件下で2倍の期間にわたる独自検証を実施した。 その結果、初回検証(2月5日〜18日)では、▶︎戦績は14戦10勝4敗から14戦4勝10敗と下がり、▶︎的中率:71%も29%、▶︎回収率は561%▶︎20%となった。

ウマぎゃるという競馬予想サイトの無料予想を徹底検証

検証期間 28レース(集客サイトの2倍)
的中率 36%(28戦10勝18敗 26ガミ)
回収率 47%(-12万 6700円)
【検討中】 FREE

FREE」という競馬予想サイトでは「6年連続No.1」と記載があるが、ドメインの契約日からは約1ヶ月半しか経過しておらず、記載内容との整合性について注意が必要である。
また、同サイトを紹介している集客サイトでは、無料予想の戦績として「8戦8勝・的中率100%」と記載されているが、検証中に提供されたはずの一部レース結果が掲載されておらず、データの掲載方法にも再確認が必要と判断された。
「競馬検証.com」では、同条件で期間を2倍に拡大し、独自に無料予想の検証を実施。その結果、
▶︎戦績:16戦2勝14敗
▶︎的中率:13%(記載では100%)
▶︎回収率:20%(記載では641%)
という結果が確認された。

FREEという競馬予想サイトの無料予想を徹底検証

検証期間 16レース(集客サイトの倍)
的中率 100%▶︎13%(16戦2勝14敗)
回収率 641%▶︎20%(-7万 2200円)

競馬予想 無料予想のある、優良競馬予想サイト

  • 【優良】

    高配当21の特筆すべき点は、やはり「有料コースが激安」というところだろう。

     5/11にはなんと、わずか20pt予想(2000円)で参加できる安価な予想コースで、京都6Rにて864.3倍と、146.7倍73.8倍の全3券種的中。仮に500円で全券種を買ってたら、今回は2000円予想で、54万2400円の払戻しになった計算だ。前週(5/4)に続いて見事だ。
    また、数年前には3237.5倍を含む全2券種的中(1000円予想)といい、すごい。ちなみに過去最高配当は、1000円予想での6479.2倍(その時の買い目)となっている。

  • 【優良】
    原点 (339)

    玄人でも満足できる無料コンテンツが充実している競馬予想サイト。提供される予想にも見解が載っている。

     5/11には、「ギア1」コース(160pt)で、京都1Rにて153.9倍、続けて京都4Rでも91.5倍の的中となった。
    「原点」は独自の無料コンテンツ「重賞原点」をはじめ、常に載っている見解(短評)付きの予想を無料でも提供。検証初期から的中が続いており、地方競馬での回収率も良好だ。今後も注目度の高い予想サイトである。

  • 【優良】

    魅力は「本物の馬主」によるガチネタと「本物の現役記者」のガチ内部情報だ!

     5/4には、またしても低額コースの「いきなり万馬券(180pt)にて、新潟11R522.6倍の万馬券を的中。
    推奨購入額600円で、31万3,560円の払戻しとなった。ココは常に論理的で今回も説得力がスゴかった!
    無料予想も絶好調で、同日、同レースで提供されていた無料予想は、142.9倍(3連複)、12.8倍(ワイド)の2券種とも的中。500円で購入していたら、2券種合計で、7万7,850円だ。
    「俺の競馬予想」は本物の馬主と、現役の記者による唯一無二のサイトである。 サイト内のブログでは、新聞や雑誌では知れないネタが満載なので必見だ。

  • 【優良】

    無料予想の回収率がズバ抜けて高かった!
    3ヶ月かけた無料予想検証は、1回目の回収率が163%、2回目が206%、3回目が534%だ。

    やはり「ランキング」で評価したい的中は、5/11も無料が当たってたが、4/19無料予想で的中した阪神3R。3単3003.6倍、3複448.8倍、馬連122.1倍の全3券種を的中。
    仮に各券種500円ずつ購入していた場合、無料予想なのに、合計払戻額は178万 7250円になっていた

    前週の無料予想でも、334.8倍80.5倍7.3倍の全3券種を的中させている。
    また、タイムマシンの無料予想は、3ヶ月にわたる検証で安定した成績を記録。初月は回収率163%2ヶ月目206%3ヶ月目には534%と右肩上がりに推移しており、信頼度の高い予想サイトであることが確認できる。

  • 【優良】

    リフレインの無料予想は、地方競馬の回収率もよく、非常に優れた的中率と回収率を誇っている。

     5/4には「スタンダード」というコースで提供された2鞍のうち、京都6Rにて135.1倍の的中となった。
    今回もわずか12点での構成で、推奨単価800円で購入した場合、 10万 8080円の払戻しとなっている。
    リフレインは、地方競馬でも高精度な予想を提供しており、信頼性の高い予想サイトだと評価できる。

  • 【優良】

    無料予想の回収率が高く、現場記者による現地からのX(ツイッター)が面白い。

    無料予想回収率が高いことで注目されるレープロだが、 4/27には「プレミアムアリーナ」コースで542.7倍の的中。最大で600円が32万 5620円の獲得となった。
    また、土曜の無料(4/26)3券種全的中だった。
    さらに、万馬券ではないが4/20(日)無料予想では、17.8倍、7.6倍、5.1倍の3券種全てを的中。前日の4/19(土)無料予想でも、同じく99.4倍、20.4倍、1.9倍の3券種全て的中となった。基本、レープロが無料予想で的中する時は全3券種的中となることが多い。
    …現場からのトレセンの写真とXはリアルタイムで公開。新聞には載らない超生情報が得られる点も評価が高い。

  • 【優良】

    1ヶ月にわたって無料予想を検証したところ、回収率は141%に達した。運営もしっかりしており、安心して利用できると評価できる。

     4/12に提供された無料予想では、阪神5Rで3連単275.9倍の高配当を的中。 1点300円という控えめな推奨金額ながら、無料予想でも8万 2770円になった。
    「馬券茶屋」は見解こそ記載されていないものの、これまでの的中実績や現在の回収率から判断すると、現時点では優良評価に値する競馬予想サイトであるといえる。

  • 【優良】

    トレセンリアルリポートは必見だ。 Yahoo!ウォレット認定されてている。

     4/13に提供された「最終レースラボ」では、中山12Rにて331.8倍の的中となった。1点あたり最大500円で購入していた場合、16万 5900円の払い戻しとなっていた。
    ターフビジョンの無料予想の長期検証結果は回収率130%となる。美浦・栗東のトレセン取材レポートは画像付きで情報の濃度も高く、新聞では得られない貴重な情報だ。

  • 【優良】

    タイムマシンと同じ住所。少し渋いが無料予想もいい

     4/5には「無料予想」で阪神1Rにて186.1倍(3連単)、31.0倍(3連複)、7.6倍(馬連)の全3券種を的中
    仮に各500円で購入していれば、この無料予想だけで合計11万 2350円の払戻しとなった。
    「競馬裏街道」は、平日は地方競馬・土日は中央競馬の予想を提供しており、予想見解は添えられていないが、無料予想の長期検証では116%と好成績。引き続き注目の予想サイトだ。

競馬予想 競馬予想サイトの、無料予想の抜き打ち検証

競馬予想サイトの抜き打ち検証」は、競馬予想 サイトが提供した無料予想を抜き 打ちで検証したものになります。

2025/05/11

スター競馬という競馬予想サイトの無料予想を抜き打ち検証

スター競馬という競馬予想サイトの無料予想の抜き打ち検証
▲ スター競馬の無料予想(2025/05/11)

●サイト名:スター競馬

※検証の一言:8頭立てという少頭数のレースで、3頭中1頭しか馬券圏内に入らなかった。

2着に入った3番レベルスルール(1人気)を切る要素は果たしてあったのだろうか?
ただ単に、「8頭立てのワイドで馬券になってもオッズが期待できない」という考えから消したという風にしか思えてならない。

ちなみに、この週は土日含めて6レースの提供があり、的中したのは5月10日の京都10Rで「複勝」1.1倍のみ
2日合わせて、収支は、マイナス8万2800円となった。


▶︎抜き打ち検証の続きはコチラ