最終更新日:2025年11月18日に更新しました。現在までに確認した競馬予想サイトの口コミ数:121,071

競馬予想ブログ (ミカエル・ミシェル騎手、一次試験で「不合格」)

  1. ミカエル・ミシェル騎手、一次試験で「不合格」

    ミカエル・ミシェル騎手、日本語不要の一次試験で「不合格」

    先日「美人女性ジョッキー、ミカエル・ミシェル騎手の再チャレンジ」の競馬コラムでも取り上げた「美人過ぎる競馬ジョッキー」ことミカエル・ミシェル騎手JRA騎手免許試験受験だが、結果は残念ながら1次試験で不合格となった。
     
    過去海外のトップジョッキーでさえも不合格となるほどのかなりの難関だとは分かっていたが、日本語での会話、記述を必要としない一次試験での不合格には、ファンや関係者からも意外な反応が見られた。 
     
    二次の日本語必須の試験項目で落とされるならまだしも、母国語ではないといえ、しばらくアメリカ競馬へ転戦していたし、英語での回答が可能なところでのチャレンジ失敗とは。 
    「ちゃんと勉強してこなかったのだろうか?」「そう甘いもんじゃない。妥当な結果」など、ミシェルの再来日に沸いたものの、その勢いはものの数週間で収まってしまった

    当の本人は「また来年もチャレンジしたい」と結果発表後にコメントしているが、やはりこれだけの美人ジョッキーだったので、来日直前にまさかの既婚者発表は、ファンもショックだったかもしれない。(相手が相手なだけにね…)
     
    本当に来年試験を受ける気なのかどうか定かではないが、そうと心に決めているのであれば、ここから日本での長期滞在や、これからのジョッキーとしての生活を見直す必要もあるだろう。



    ミカエル・ミシェル騎手が日本語の勉強してなかったのがよく分かる

    そもそも、直近の日本メディアに出演した際も、お世辞にも「日本語が上手くなった」とは感じられない実状ではあった。 
     
    ミカエル・ミシェル騎手、一次試験で「不合格」
    ▲ ミカエル・ミシェル騎手、ほんとに勉強してた?(→動画


    ミカエル・ミシェル騎手は基本はフランス語もしくは現在滞在している英語が中心のコミュニケーションだろう。 
    「日本語で…」というネタになると、今でも「コンニチハ」「アリガトウ」くらい。

    正直、2年前より日本語が下手になっていたし、これでは仮に一次試験をパスしたとしても、日本語必須の二次試験については、ほぼ100%に近い確率でアウトだっただろう。

    端的にまだまだ勉強が足りていなかった、ということだ。



    リップサービスでなく、本当に再チャレンジするのか?

    …と厳しいことを書き綴ったものの、2022年のJRA騎手免許試験、一次試験をパスした人はゼロ

    その他に受験した騎手ら(詳細不明)も壁にぶち当たっているくらいだから、それほど難しいチャンレンジということなのだ。

    ミカエル・ミシェル騎手は少々ナメすぎたようだ。
    それだけにもっと日常的に日本に触れ、日本語でコミュニケーションを取る時間を作っていく必要がある。

    以前のように南関東や地方競馬で短期免許を取得して騎乗を続ければいいのではないか?」との声もある。…全く不可能ではないし、やり様によってほぼ通年で日本国内の競馬場で騎乗することもできるだけに、今後彼女がどのような選択をしていくか、同行には注目が集まっている。

    地方競馬にとっても、コロナによる制限が緩和されてきた今、より一層の『集客コンテンツ』は必要になってくるだろうから、密かにミシェル確保に向けて水面下で動きがあっても不思議ではない。 
     
    JRAでは今、ルーキー・今村聖奈騎手の勢いがとどまることを知らない快進撃。
    その他の女性ジョッキー含めた活躍が目覚ましい昨今の流れの中にミシェル騎手が入ってくれば(人妻になったとはいえ)競馬界としてのイメージやムードがさらに良くなってくることは間違いないだろう。 

    まだまだJRAのミシェル騎手誕生は多くの人たちが望んでいると思う。 
    個人的にはぜひとも諦めず来年もチャレンジして欲しい。


競馬予想 無料予想のある、優良競馬予想サイト