高松宮記念 (3月・GⅠ) (高松宮記念の展望) |競馬情報は、競馬のブログ形式の競馬コラムです
おそらく一番人気はデムーロ騎乗のレッドファルクス。
この馬がブレイクしたきっかけは2つある。
1つ目は馬が完成の域に近づいた時に絶妙のタイミングでデムーロのお手馬になったこと。
2つ目は絶対王者ロードカナロアが引退したあとの、2014年以降に突出したスプリンターが出現していないことが挙げられる。
また、この「レッドファルクス」のセールスポイントには競馬が上手いことが挙げられる。
2016年の5月にダートのオープン欅Sを勝った後、国内の芝のレースで「レッドファルクス」が馬券圏外となったのは昨年のマイルCSのみ。
この時のレースはこの馬が得意としないマイル戦で、しかも鞍上がミルコでなくCデムーロならこの敗戦は度外視出来る。
物凄く突出して能力が高いわけではないところを「立ち回りのうまさ」でカバー出来ているのが、あんまり強そうに感じないこの馬の特徴とも言えるだろう。
今年のメンバーを見ても、どう考えても見下ろし系の立場で、こうなると余計に強いのがこの馬の特徴でもある。
…かといって「レッドファルクス」で絶対かといえば、最初から競馬が面白くなくなるから、
個人的に「逆転候補」の馬を何頭か選んでみた。
2015年と2016年の桜花賞馬がともに面白い存在だろうな。
レッツゴードンキとレーヌミノルは桜花賞を勝ってしまったばっかりに、桜花賞やら秋華賞やらに出走せざるを得なくなり、その後リズムが狂ったが両馬とも本質はスプリンターだった。
レッツゴードンキは課題であった折り合いの心配がなくなったので、この舞台では能力全開となりそう。
フェブラリーSでも見せ場十分だったが、本当は京都牝馬Sを使う予定が仕上がりすぎたためにオーナーの鶴の一声でダートに出走したという経緯がある。
密かにいい頃の出来を取り戻しつつある岩田も不気味だし、面白い存在と言える。
レーヌミノルは新馬、小倉2歳Sを連勝した馬だ。
運よく桜花賞を勝ったが、このタイプがオークスで勝ち負けなんて出来るわけがない。
ベストの1200mに戻れば一発があっていいだろう。
前走でも4着に負けているが、16頭立ての16号ゲートでタイム差なしだからな。
もう1回8枠を引いたら流石に厳しいけど、内目の枠で流れに乗れれば、チャンスは十分だと思っている。
常識的にこの二頭にチャンスがありそうだが、飛び道具的な馬といえば、まず香港から参戦のブリザード。
この馬は昨年のスプリンターズSにも出走し5着。
勝ったレッドファルクスから0.5秒差なら十分圏内だろ。
次に頭まではという感じだが、ダンスディレクター。
この馬は走っては故障の繰り返しでこの歳まで来たが、前走の阪神Cで2着しているように衰えは見られない。
ハマれば十分に「一発」があるかもしれない。
最後に特大の飛び道具としてリエノテソーロ。
デビューからの三連勝が全て1200m(ダート戦も含んでいますが)。
過去の実績から芝ダート兼用とも見えるが、NHKマイルで1分32秒5の時計で2着ならやはり適性は芝。
前走でも流れに乗れない競馬ながら僅差の競馬をしているので、ここで全くノーチャンスってことはないだろう。
結論としては過去の実績が足枷になり、得意とするフィールドから遠ざかっていた馬がベストのフィールドに戻った時に一発を放つのが穴馬券となるのが今回の「高松宮記念」って予感がするw
ただ、レッドファルクスは抜けて強いわけではないが、この馬を馬券圏外に追いやる馬が一気に3頭現れるかというと、それも狙いすぎという気もする。
11/17には、またしても「いきなり万馬券」で東京9Rにて391.8倍の配当を得た。推奨金額最大600円が、23万 5080円という払い戻しの結果となった。ココは常に論理的で今回も説得力がスゴかった! 同日、無料予想でも86.8倍的中。
…現役の記者による唯一無二のサイト!
「俺の競馬予想」のサイト内ブログは、新聞や雑誌では知れないネタが満載。