競馬予想ブログ (2017皐月賞 直前情報)
桜花賞はどうでしたか?ソウルスターリング、、、、、負けるときはあんなもんですね。
さて、気分を切り替えて2017 皐月賞だけど、先週の雨で馬場は相当に傷んでいるようだ。
あまり時計の速い決着は考えづらく、さらにはコース取りが明暗を分けるレースになるような気がする。
単勝上位人気はファンディーナかカデナとなりそうだが、ファンディーナは物珍しさの票がおそらく入るので、人気は高いんだが実質、カデナが有力候補じゃないかな。
そのファンディーナだけど、久々に「もしかして勝ち負けになる」馬といえる。
と、いうのは、近年、ジェンティルドンナやブエナビスタ、ウオ ッカといった名牝といわれる馬はことごとく男馬を負かして歴史を作ってきた。…実際ウオッカはダービーを勝っているし、使っていれば勝ち負けになっていた馬は過去にもいたのではないかと思う。
そしてファンディーナなんだが、ずばり勝ち負けになると思います。
その理由としては、メンバーにある。
当時、ウオッカがダービーを勝った際の二着馬がアサクサキングスで、後に菊花賞を勝ったのが、実際その世代の牡馬のレベルは高くなかった。
今年も期待された血統馬が思いのほか走れておらず、世代レベルは現状まだあまり高くないのだ。
…だから今年はあまりパッとしなくて魅力に欠けるのだが、さらに追い風となるのは、有力どころのカデナやスワーヴリチャードは「目標はここを使ってダービー」なので、目いっぱいの仕上げでないということもある。
この他にもハンデなど、強調材料は多いのだが、書き始めるときりがないので、このあたりにしておく。
いずれにせよ個人的なジャッジとしては、「十分に足りる」です。
ただ、もしもまったく勝負にならなかったのであれば「この時期の牝馬」というのが敗因になるんじゃないかと思う。
攻めの馬券ならファンディーナ、守りの馬券ならカデナということだろうが、前述したように今年は馬場が悪い。
思わぬ伏兵の登場も考えなければいけないだろう。
さて、競馬予想サイトはソコのとこ、どう予想してくるだろーか。
4/13の無料予想では、阪神6Rにて、334.8倍、80.5倍、7.3倍の全3券種を的中させた。
仮に各券種500円ずつ購入していた場合、無料予想なのに、合計払戻額は21万 1300円になっていた。
また、タイムマシンの無料予想は、3ヶ月にわたる検証で安定した成績を記録。初月は回収率163%、2ヶ月目は206%、3ヶ月目には534%と右肩上がりに推移しており、信頼度の高い予想サイトであることが確認できる。