最終更新日:2025年04月04日に更新しました。現在までに確認した競馬予想サイトの口コミ数:119,125

うまコラボ|競馬予想サイトの口コミ・評判の検証結果を大公開!

▼ うまコラボの競馬予想サイト情報

  • ■サイト名:
    うまコラボ
    ■補足情報:

    うまとみらいとと同じ会社。元 ガチ馬ヒットメーカー。馬コラボ、ウマコラボ、

    ■運営会社:

    オクリバント株式会社

    ■運営責任者名:

    北条直人

    ■電話番号:

    0120-003-190

    ■メールアドレス:

    support@collabo-n.com

    ■住所:

    福岡県福岡市早良区野芥四丁目18番15号

    ■IPアドレス:

    133.18.64.125(KAGOYA)

▼ うまコラボの関連サイト情報

▼ うまコラボの競馬検証レポート

  1. うまコラボという競馬予想サイト口コミ情報 評判検証した。

  2. うまコラボ」という競馬予想サイトが見つかった。
    この「collabo-n.com」というドメインだが、競馬検証.comのデータベースで検索かけると、うまコラボ(競馬サイト)になる前はガチ馬ヒットメーカー」というサイトだったのがわかった。
    「ガチ馬ヒットメーカー」の記憶はほぼ無いので、どのようなサイトだったか今書くことは出来ないが、うまコラボ(競馬サイト)のドメイン取得日を見ると「2014年 12月23日」となってはいるが、どうも最近公開された競馬サイトのようだ。
    …因みにこの検証は2016年6月初旬である。



  3. うまコラボの集客ページ

  4. 私がこの うまコラボ(競馬サイト)を見つけたのは、どうも集客用のページ(以下 LP)のようで、他にも「こんな」ページもあったが、ページの上部は異なるが、下部は両方とも同じだった。

    …とりあえず私がはじめに見たLPを見ると、ページに入って直ぐに目立つのは「3回に1回 三連単が的中する」という、かなり威張れる的中率で、もしもコレが本当ならば正に うまコラボは「クレイジーな結果」を出せるサイトってことになる。
    この画像」の下には「競馬データを使い、想像以上の結果をお届けします」と書いてあるので、競馬データを うまコラボ(競馬サイト)独自の分析により買い目を出しているように見受けられる。

    また、「惜しげもなく 1日12〜18レースを完全無料でお渡しします」って書かれているが、コレも魅力を感じるところだ。
    画像をクリックするとポップアップで表示 
    ↑他のページでも同じように、無料で毎週指数が見放題。とある。


    少しページを下がると「誰も真似できない」と自負する的中実績の紹介があり、そこには「先週も72レース中35レースで三連単を的中」と記載されており、その予想家?ってのが、その下でイラスト紹介のある「北条直人」って人物らしい。…実在するのだろーか??

    更に うまコラボ(競馬サイト)を下に下がると「私の競馬データを使った買い目成績」ってのが「2016年 4月」から載っているのだが、うまコラボ(競馬サイト)ってそんな前からリリースされていたのだろうか?…よく分らないが、まぁ、予想自体はコイツが昔から競馬やってるのなら載せててもいいか。



  5. うまコラボに登録してみた

  6. とりあえず、うまコラボ(競馬サイト)に登録してみる。
    無料で最大18レース分の特典コラボ@指数が見放題」という、意味の分からな「指数」を調べてみる。

    登録は通常の予想サイトと同じように、メアドを送るだけ。当然、フリメでもOKだ。
    メールにてIDとパスが送られてくるので入力して、うまコラボにログインする。

    うまコラボ(競馬サイト)の登録後の会員ページ…ちょっと味気ない。


    ページの左にはうまコラボのメニューがあり、デフォルトで「お知らせ/使い方」になっており、一番古い「お知らせ」を見ると、日付は「2015年 11月6日」で、「星川ブログスタート!」とか書いてある。…「星川ブログ」??なんのことやら??
    …それにしても、こんな前から うまコラボ(競馬サイト)って存在していたのか?…って、思って「他のお知らせ」も見ていくと、「2015.11.20 ガチ馬ヒットメーカー専用の電話サポート」ってタイトルもあったよw
    やっぱ、元ガチ馬ヒットメーカーのリニューアルサイトだったんだね。


    …それにしてもスゴイ量の「お知らせ頻度」だ。
    ガチ馬ヒットメーカー時代、かなりマメに更新していたのがよく分かる。



  7. うまコラボの検証パート2

  8. うまコラボ(競馬サイト)では「指数」という言葉がよく使われる。
    会員ページの中段より、「指数の使い方」ってレクチャーがはじまる。

    メールでも送られてきていたが、うまコラボ(競馬サイト)の言う「コラボ@指数」は、「4つの優良な情報を掛け合わせていい所取りをした指数です。」かなんとか言うが、そもそも競馬予想サイトでたまに言ってる「指数」とは、どこかの誰かが編み出した絶対的な計算式や統計学ではなく、あくまでも うまコラボ(競馬サイト)独自の編み出したものなので、「ソレ」がはたしてどれほど優れているかってのは「結果」しかないだろう。

    簡単に言うと「信頼できる指数は[04]で、信頼できない指数は[72]」とは、数字の少ない方がオススメで、数字が多い方が確立が低いってこと。…「指数の見かた」を見ればなんとなく分かるだろう。

    今週の指数」を見ると、週末の土曜と、日曜の日付が並んでいる。例えば土曜の日付を押すと、全レースがズラリと並んでおり、東京1R 3歳未勝利〜東京12R 3歳以上500万下〜阪神1R 3歳未勝利〜阪神12R リボン賞〜函館1R 3歳未勝利〜函館12R 津軽海峡特別 と、全て、文字通り全レースだ。これは凄い。…だが、無料会員だと全レースの「指数」を見れるわけじゃない。「有料コース」だと全部見れるようになるようだ。

    例えば「東京6R 3歳未勝利」は見れるが「東京12R 3歳以上500万下」だとTOPページに戻ってしまい、見ることはできない。「指数」の公開は、レース前日の18時以降に一気に公開される。それまでは出走馬名や騎手、調教師のみしか表示されない。


    先週までの指数」は「今週の指数」と同じように入ると過去のレース開催日一覧があり、更に階層を進むとレース結果と指数を全レース見ることができる。…他の予想サイトなら、見せたくないところは隠したりしているが、このうまコラボ(競馬サイト)の凄いところは、一切誤魔化しをしないで、全レースの全指数を良くも悪くも全て公開している。


    よほど自信があるのだろう。


    うまコラボ(競馬サイト)というサイトの出す「指数」とは、「買い目」を出しているワケじゃないので、この「指数」を見て「どういう買い方をすればいい」という指示があるわけじゃない。…なので、他の競馬予想サイトのように「買い目通りの点数と投資金額で馬券を買うだけ」ってのを望まれるのであれば、ちょっと面倒かもしれない。

    それと うまコラボ(競馬サイト)が別に推奨しているわけじゃないが、的中率を高めるためにコラボ(競馬サイト)の競馬の買い方は、基本的に「三連単BOX」だ。
    当然ながら「三連単BOX買い」だと、3等までの馬を全通り買わなきゃならないので、他の予想サイトの言うところの「点数」が多くなり、出費も嵩む。
    …コレだとAKBの「こじはる」でも的中出せるように、的中率は圧倒的に上がるのだ。

    競馬というのは、メインレースだけしか楽しめないものじゃないし、どんなレースでも三連単も馬単もあるので、うまコラボ(競馬サイト)のようにこんなに無料で情報を提供してしまって商売になるのだろうか?と、老婆心で心配になるのだが、うまコラボ(競馬サイト)の魅力を無料で楽しんだ方なら、わずか1ヶ月 1,980円の有料コースにでも参加してみるのも良いのかもしれない。


    うまコラボオフィシャルブログ」ってのは、コレなに??ってかんじ。
    星川ゆい が今日も言いたい放題」…は?…「星川ゆい」ってダレよ??
    …「北条直人」の愛人か??

    2015年11月からはじまってるブログだが、ブログの内容を見ると、ほぼ競馬の結果などからはじまり、最後に料理だとか、食い物の話しで最後は終わるってパターンだ。
    なんだか文面が男臭いのだが、「2016/2/14」のブログは、ウケる。自作ケーキって缶詰ミカン?が、薄茶色のケーキの上に隙間なく敷かれており、その上に、自分のキャラがケーキに乗っている。その横にはハートに「ガチ馬星川」という文字。
    …どこまでガチなんだかわからんが、マズそうなのは「ガチ」だ。



  9. うまコラボのグループサイト?

  10. うまコラボ(競馬サイト)の「特定商取引法に基づく表記」を見ると、運営は「オクリバント株式会社」という、ベンチャーっぽい社名だ。
    当然ながら聞いたこともないし、住所の「福岡県福岡市早良区野芥四丁目18番15号」には心当たりがない。

    次に うまコラボ(競馬サイト)のIPアドレスを調べると、「133.18.64.125」というIPなのが分かる。…このIPは…残念ながら同一は見つからない。

    ただひとつ気になるサイトが…「競馬予想アドレナリン」という株式会社オフィスエムが運営しているサイトだ。…IPは「202.172.28.160→133.18.64.41」で、うまコラボ(競馬サイト)と同じように、KAGOYAでドメインを取得している。

    だが、このオフィスエムは、月額わずか840円で予想が見放題のコンテンツが超スゴイ「競馬スピリッツ」と同一運営で(馬のキャラとか見ると雰囲気も類似している)、オフィスエムの運営サイトはどこも社名が同じなので、今回の「オクリバント株式会社」は、関係が無いのかも?しれないね。


    (追記:2018/6/26)
    「オクリバント株式会社」と同じ社名の「うまとみらいと」という新サイトが登場した。

    詳しくは「うまとみらいと」の検証を読んで頂ければ分かるが、競馬予想サイトと言うより「うまコラボ」の他に2つの既に閉鎖している「オクリバント株式会社」の運営していたサイトのコンテンツを寄せ集めた、まとめ売りのような、アドバイスにくらいはなる情報サイトだ。

    ドメイン取得日も、「うまコラボ」のドメイン取得日と同じで「うまとみらいと」のドメインも「2014年 12月23日」だった。


    「競馬検証.com」では引き続き うまコラボ(競馬サイト)の検証は続けていくつもりですが、もしも うまコラボ(競馬サイト)をご利用された方や、被害・不満と思われている方、うまコラボ(競馬サイト)の「関連サイト情報」などをお持ちの方などいらっしゃいましたら、どんな些細な情報でも構いませんので、口コミ情報のご提供にご協力頂けると幸いです。
    m(_ _;)m


  11. うまコラボの競馬予想と料金プラン

  12. 有料会員の場合

    ・30日間(約1ヶ月間)…1980円

    ・90日間(約3ヶ月間)…5480円

    ・180日間(約6ヶ月間)…9980円


▼ うまコラボの口コミ・評価・評判

1
2
3
4
5
6
...
13
  • 投稿者 : 名無しさん

    コラボ指数の有料をお試しでやったけど、たいしてよくもない。
    なので解約しました
    電話では今後は料金ははっせしませんと言っておきながら、昨日まさかのコラボ指数の料金が引き落としされていました。
    代行に電話してどこから課金されたかきくとうまコラボでした。
    メルマガは送ってくるのに問い合わせの返事はしない。
    警察に被害届だそうかな〜たかが3000円ですがそのお金でうまい棒何個買える??
    コラボ指数も人気の馬あててるだけだし、あまりよくなかったからやめたのに
    なんでお金とられなきゃならないのか

    うまコラボの口コミ情報
  • 投稿者 : 名無しさん

    ここは6時30分頃から指数見れるが、朝みたらオッズと比較したのかはわからんが指数1~6位が変わる事がたまにある。

    うまコラボの口コミ情報
  • 投稿者 : 名無しさん

    2日間で1億の的中ってメールきてて笑えたよな!
    1億なねーだろ、1億だぜ!??????
    うまとみらいとの勧誘メール?は?やってること詐欺師だろ。

    うまコラボの口コミ情報
  • 投稿者 : 名無しさん

    ここはフロントのサイトは綺麗にしてるけど裏側のサイトはやってることかなりエグい。

    うまコラボの口コミ情報
  • 投稿者 : 名無しさん

    3回に1回3連単が当たる指数って、的中率30%ってものすごく普通。
    超消し馬も点数絞れるだけで、あまり役に立たないと思うぞ。

    うまコラボの口コミ情報
  • 投稿者 : 名無しさん

    無料で使えるコラボ指数ってので、6頭BOXじゃ点数多いから4頭に絞りましょうって有料の案内来てたけど、点数絞るんだったら、別にBOXじゃなくてフォーメーションとかでいいのでは?と思うのは私だけでしょうか。それともその指数とやらは、フォーメーションじゃ使えないほど精度の低い指数なのか。

    うまコラボの口コミ情報
  • 投稿者 : うまコラボの匿名ユーザーさん  

    「天皇賞とったとかよく平気な顔して嘘つけるなと憤慨しております」

    「【WiKiKeiBA】サクラ・的中ねつ造に騙されるな!」より「うまコラボ」の口コミ検証
  • 投稿者 : 名無しさん

    1番人気~5番人気ばかりと言う方へ、考え方変えたら?新聞要らんやん。ポジティブに何事も考えたら…✌

    うまコラボの口コミ情報
  • 投稿者 : 名無しさん

    良い評価してるサイトは競馬素人、知らないやつら。
    自分1か月指数そのまま買ってたら10万くらい赤こいたから。
    黒字になったのは自分のアレンジ加えてから。

    うまコラボの口コミ情報
  • 投稿者 : 名無しさん

    必死になればなるほど
    惨めになるこどわからんの?

    うまコラボの口コミ情報
1
2
3
4
5
6
...
13

▼ うまコラボの口コミを投稿する

投稿者 ※任意
口コミの内容 ※必須
個人評価 ※必須

無料予想のある、優良競馬予想サイト

  • 【優良】

    無料予想の回収率がズバ抜けて高かった!
    3ヶ月かけた無料予想検証は、1回目の回収率が163%、2回目が206%、3回目が534%だ。

     3/30 には「アーリータイムズ」というコースで1鞍目は中京1R362.3倍2鞍目は中京2R134.7倍W的中となった。推奨金額の最大900円で購入していたら、合計で44万 7300円の払い戻しだ。
    また、タイムマシンの「無料予想」を3ヶ月かけて検証した結果は、はじめの1ヶ月の回収率が163% 、更に続けた2回目の1ヶ月回収率が206%、そして3回目の1ヶ月回収率は534%となった。

  • 【優良】

    無料予想の回収率が高く、現場記者による現地からのX(ツイッター)が面白い。

    無料予想回収率が高く無料予想が注目されがちなレープロだが、 3/29には「プレミアムアリーナ」というコースで354.4倍の的中となり、最大で21万 2640円の獲得となった。
    また、3/30(日)の無料予想では、43.3倍、11.7倍、11.0倍の3券種全て的中、前日の3/29(土)の無料予想でも、同じく45.3倍、25.5倍、2.2倍の3券種全て的中となった。推奨通りに買っていたら、2日合計で17万 1500円になっていた。基本、レープロが無料予想で的中する時は全3券種的中となることが多い。
    …現場からのトレセンの写真とXは、超生情報で、新聞では知れない情報が同日に何度も更新される。

  • 【優良】

    高配当21の特筆すべき点は、やはり「有料コースが激安」というところだろう。

     3/23にはなんと、わずか20pt予想(2000円)で参加できるコースで、中京1Rにて407.9倍と、165.0倍11.4倍の、3券種中全3券種的中した。…高配当21には推奨金額の提示がない。仮に500円で全て買ってたら、今回2000円予想で、合計29万 2150円の配当となった。

    数年前の3237.5倍他全2券種的中(1000円予想)といい、すごい。…因みに過去最強は、1000円予想の6479.2倍だ(コレ)。

  • 【優良】

    リフレインの無料予想は、地方競馬の回収率もよく、非常に優れた的中率と回収率を誇っている。

     3/22には「ブリーダーズ(ビギナー)」という120ptコースで提供された2鞍のうち、1つが、中京2Rにて100.4倍の的中となった。今回も12点という少ない点数で狙い、推奨単価は800円となっていたので、8万 320円の払い戻しとなった。 同日、無料予想」でも、77.5倍他、全3券種的中した。
    リフレインは、地方競馬予想においても精度の高さを証明しており、信頼性の高い予想サイトだと言えるだろう。

  • 【優良】

    タイムマシンと同じ住所。少し渋いが無料予想もいい

     3/16には「万馬券完全攻略」という150ptのコースで、阪神12Rにて654.1倍の3連単万馬券を18点で的中させ、続けて中山12Rでも18点85.2倍を的中、ダブル的中となった。推奨通りに馬券を購入していたら、2つ合計で81万 3230円の払い戻しとなった。
    …平日は「地方競馬」、土日は「中央競馬」の予想を提供しており、予想に見解は記載されていないものの、無料予想の長期検証では116%という結果が確認されている。今後の「競馬裏街道」にも期待したい。

  • 【優良】
    原点 (324)

    玄人でも満足できる無料コンテンツが充実している競馬予想サイト。提供される予想にも見解が載っている。

     3/15は「ギア1」というコースにて1つ目97.4倍、同日2つ目179.8倍ダブル的中 となった。
    「原点」独自の「重賞原点」という無料コンテンツや、提供される予想には無料予想でさえ常に載っている見解(短評)、それと検証当初から連日的中で地方競馬の回収率も高かったこともあり、「原点」への期待は高まるばかりだ。

  • 【優良】

    魅力は「本物の馬主」によるガチネタと「本物の現役記者」のガチ内部情報だ!

     3/9には、またしても低額コースいきなり万馬券(180pt)阪神8Rにて817.8倍の配当を得た。推奨金額最大600円が、49万 680円という払い戻しの結果となった。ココは常に論理的で今回の買い目にも説得力がある無料予想は土曜がワイド11.0倍・5.8倍、3連複58.2倍の的中、日曜不的中)。ここ最近は無料予想も絶好調だ。
    「俺の競馬予想」は本物の馬主に、現役の記者による唯一無二のサイト!である。 サイト内のブログは、新聞や雑誌では知れないネタが満載なので必見だ。

  • 【優良】

    1ヶ月にわたって無料予想を検証したところ、回収率は141%に達した。運営もしっかりしており、安心して利用できると評価できる。

     3/9に提供された「登竜門」という150ptコースでは、中山8Rにて272.4倍を、わずか18点で的中させた。1点500円という控えめな推奨金額ながら、合計で13万 6200円となった(無料予想は土曜が馬連4.0倍、3連単50.7倍の的中、日曜不的中)
    …「馬券茶屋」は買い目の見解こそ掲載されていないものの、現時点での回収率は悪くないので、「優良評価」に値すると判断している。

  • 【優良】

    トレセンリアルリポートは必見だ。 Yahoo!ウォレット認定されてている。

     2/15 の「最速攻略ラボ」では、小倉7Rにて221.6倍の的中となった。1点あたり最大の700円で購入していたら、15万 5120円の払い戻しとなった。
    ターフビジョンの無料予想の長期検証結果は回収率130%となる。ターフビジョンの画像付、美穂と栗東の両方からの関係者の現地取材レポートは超濃厚で、競馬新聞では得られない貴重な情報だ。

競馬予想サイトの、無料予想の抜き打ち検証

競馬予想サイトの抜き打ち検証」は、競馬予想 サイトが提供した無料予想を抜き 打ちで検証したものになります。

2025/03/30

「うまあど」という競馬予想サイトの無料予想を抜き打ち検証

「うまあど」という競馬予想サイトの無料予想の抜き打ち検証
▲ 「うまあど」の無料予想(2025/03/30)

●サイト名:「うまあど」

※検証の一言:「うまあど」という競馬予想サイトは、無料予想の買い目にも見解が載っており、期待していたのだが、2回行った長期検証結果では、1回目の長期検証結果では、▶︎戦績:8戦2勝6敗、▶︎的中率:25%、▶︎回収率:75%、▶︎収支:-2万超えとなった。

続けて行った2回目の長期検証結果も同じく、▶︎戦績:8戦2勝6敗となり、▶︎的中率:25%、▶︎回収率:39%、▶︎収支:-8万超えとなった。

1回目の検証で、たまたま好配当が出ただけで、的中率は16レース行って同じ39%。残念ながらさほど期待できる予想サイトではなかった。

そんな「うまあど」という競馬予想サイトであるが、今回検証する無料予想(無料情報)は、2025年3月30日に提供された中京11Rの買い目である(ちなみに前日も不的中)。

推奨馬の中から3頭が馬券圏内に入ったにも関わらず、1頭目に指定した6番ルガルが7着に終わったため、残念ながら馬券は不的中となった。​

1頭目に据えた6番ルガルについて考察すると、​ルガルは前々走のスプリンターズS1着から前走の香港スプリント(GI)で11着と大敗を喫しており、今回が4ヶ月ぶりの実戦復帰であった。
しかも​追い切りの動きは重めで、…

▶︎抜き打ち検証の続きはコチラ



2025/03/29

「うまこみゅ」という競馬予想サイトの無料予想を抜き打ち検証

「うまこみゅ」という競馬予想サイトの無料予想の抜き打ち検証
▲ 「うまこみゅ」の無料予想(2025/03/29)

●サイト名:「うまこみゅ」

※検証の一言:「うまこみゅ」の、今回検証する無料予想(無料情報)だが、今週も3/293/30連敗しており、その2025年3月29日の中山11Rで提供された買い目について今回は検証してみた。

まず結論から述べると、「うまこみゅ」が推奨した5頭のうち、馬券圏内に入線したのは1番人気の7番アーバンシックただ1頭のみという、極めて残念な結果であった。

「うまこみゅ」が提供した予想は、単純に人気馬3頭と穴馬2頭という安易な構成であったことが露呈している。

実際、馬券圏内に入ったのは1番人気のアーバンシックのみであり、それ以外の推奨馬については…

▶︎抜き打ち検証の続きはコチラ