最終更新日:2025年04月06日に更新しました。現在までに確認した競馬予想サイトの口コミ数:119,142

うまキュレ|競馬予想サイトの口コミ・評判の検証結果を大公開!

▼ うまキュレの競馬予想サイト情報

  • ■サイト名:
    うまキュレ
    ■補足情報:

    競馬のカリスマと同じ運営会社

    ■運営会社:

    株式会社ON THE BIT

    ■運営責任者名:

    松本哲

    ■電話番号:

    011-233-7777

    ■メールアドレス:

    記載なし

    ■住所:

    札幌市中央区南2条西6丁目12番1 SB2-6ビル4F

    ■IPアドレス:

    54.92.114.132 (Amazon EC2)

▼ うまキュレの関連サイト情報

▼ うまキュレの競馬検証レポート

  1. うまキュレという競馬サイトの口コミ情報、評判を検証してみた。

  2. うまキュレ」という競馬予想サイトは、競馬情報を扱っているサイトだが、通常の競馬サイトとはまた違い、どちらかと言うと「競馬情報のメディアサイト」と言ったところだ。

    うまキュレのサイトの下部にある、このサイトについて、というリンクテキストから入れる「うまキュレの説明ページ」では、「うまキュレ」という競馬情報サイトは、ネット上のブログやツイッター、フェイスブックなどのSNSの情報を収集し、うまキュレのサイト上で「ひとまとめにして紹介しているサイト」という事だ。

    うまキュレ」という競馬情報サイトは記事を閲覧するだけのメディアサイトなだけあって、快適に閲覧するには、推奨ブラウザについての説明の環境が良いんだとか。最新版の紹介があるだけのアバウトなもんだが、こういう「使用環境」について書いてあるのも、うまキュレが競馬予想サイトと違うとこだろう。



  3. うまキュレという競馬サイトの運営会社

  4. うまキュレの運営会社は、「株式会社ON THE BIT」という会社だ。
    株式会社ON THE BIT」といえば、この競馬検証.comでも以前に検証した「競馬のカリスマ」と同じ運営会社名だ。


    住所の表記も完全に一致しているので、別に隠すようなこともなく「競馬のカリスマ」と同じ株式会社ON THE BITのようだ。

    この株式会社ON THE BITのホームページもあったので見ると、うまキュレと競馬のカリスマの情報が紹介されていることから、うまキュレは「競馬のカリスマ」と並ぶ株式会社ON THE BITの一大プロジェクトであることが分かる。

    うまキュレにも「競馬のカリスマ」同様、サイト内に、有名な元騎手の藤田伸二と、元調教師の白井寿昭の写真が掲載されているが、競馬のカリスマのように、藤田伸二と白井寿昭を全面に押して紹介されてはおらず、サイトの隅にリンク画像で伺う事ができる程度だ。
    …他の競馬サイトでは契約料などからかここぞとばかりに「広告塔」にもなっている人物の画像は多用するものだが、うまキュレの場合は、ネットの競馬情報を集結させる事がメインのメディアのようなんで、さりげなく画像があるだけ。なんだか「余裕」を見せつけられてる感じすらするw


    うまキュレのドメイン取得日を見ると、「2014年 03月19日」なので、もうじき3年の運営期間ってところか。
    競馬のカリスマのドメイン取得日は「2016年 05月16日」だったので、うまキュレの方が先にリリースされ、その後に競馬のカリスマがリリースされたことがわかる。



  5. うまキュレという競馬サイトはコンテンツサイト?

  6. うまキュレは競馬情報のコンテンツサイトで、特に会員登録のようなものは無い。
    うまキュレ内の全てのコンテンツを閲覧する事ができる。

    うまキュレで分類されているコンテンツは全部で12種類、大きく分けて、レース、予想/馬券、競走馬、騎手、JRA競馬/WINS、地方競馬、調教師、馬主、競り、はじめての競馬、エンタメ・雑学、コラムなどがある。

    細かくカテゴライズされたコンテンツも含めれば、藤田伸二特別コラム、白井寿昭特別コラム、インスタントジョンソンじゃいの12Rも全力勝負!、こりゃ深すぎるww覆面馬主、JRA競馬場/WINS、海外競馬なんていうサイドコンテンツも的な物もあり、全部で18種類だ。

    めっちゃ情報集めてるコンテンツサイトだ。金がかかっているのがよく分かる。

    因みに個人的にたまに閲覧するのが「こりゃ深すぎるww覆面馬主」というコラムだ。
    本当に馬主が書いてるのかは不明だが、覆面馬主という1号〜11号と呼称される馬主達が独自の見解や回顧、またはおすすするレースなんかを紹介しているコラムとなっている。

    文章の癖は強いが、哀愁漂うというか庶民的というか、なんというか話に入り込みやすくていい感じなのだ。
    かなり情報が豊富に用意されていて、力を入れているのが伝わるコンテンツもあったので、ユーザーとしては中々使い勝手は良いいのかもしれない。

    また、うまキュレ直々には予想の提供はしていないが、うまキュレ内の「予想/馬券」というコンテンツで、ツイッター等の誰でも無課金で見る事のできる、SNSで紹介されている内容をピックアップして「うまキュレがまとめたかんじ」で紹介しているのがある。
    強いて言うならば、このコンテンツがうまキュレで見れる予想コンテンツってとこだろうか。



  7. うまキュレという競馬サイトの藤田伸二と白井寿昭のコンテンツについて

  8. うまキュレ内には、競馬のカリスマ同様、藤田伸二と白井寿昭、2人のコンテンツを閲覧する事ができる。

    まずは、藤田伸二のコラムだが、現段階の2017年2月の時点で、これまでに更新されている記事の数は、11記事だけだった。

    うまキュレのドメイン取得日は「2014年 03月19日」だから、今が2017年2月上旬なのでもう既に3年近くの年月が足そうとしているんだが… 11記事ってかなり少なめだ。

    サイトのドメインを取得してから、サイトを構築し、長くかかって2015年の初めにサイトをリリースしていたとしても、ちょっとこれは少なくないか?…それによくみると、2015年 09月06日更新の記事を最後に1年以上も更新が途絶えてしまっている…このコンテンツは終わったのか?

    しかも、どの記事をみても、2015年 09月06日の更新日なので、1日の内に一気に更新したようだ。…これは多忙な藤田伸二から記事原稿をうまキュレ運営者がもらって、一回で全て更新してしまったということだろーか。
    画像をクリックするとポップアップで表示 
    …うまキュレ内の藤田アニキのコラムは今後はあまり期待できないかもな。


    次に、白井寿昭のコラムだが、こっちの更新頻度はもっと酷く、現段階の2017年2月の時点で、7記事の更新だけだ。

    白井寿昭の方もコラムの更新に積極的ではないようだ…
    それに、藤田伸二のコラム同様、1日の間に全記事を一気に更新されており、2016年 06月30日の更新日で、藤田伸二のコラムよりも、最近ではあるが、その日以降から一切更新は無しだ。

    なんじゃ、コリャ?
    折角の「株式会社ON THE BIT」の一大プロジェクト(?)なのに、勿体ない。


    うまキュレの看板になってる藤田伸二と白井寿昭のコンテンツがこれじゃマズくないだろうか?…本人達が、自分で執筆しているのかも分からないが、うまキュレの客寄せパンダ的存在だったとしても、たまにはパンダとしてとしての魅力を出さないと「うまキュレ」の魅力は落ちるだろう。。
    (追記:2017/6/27)
    前回の検証から未だに更新がされていない。



  9. うまキュレという競馬サイトにはインスタントジョンソンの「じゃい」も絡んでいる

  10. うまキュレのコンテンツでは、太田プロ所属のお笑いトリオ、インスタントジョンソンの「じゃい」も、うまキュレのコンテンツに関わっており、じゃい専用のコンテンツとして、「インスタントジョンソンじゃいの12Rも全力勝負!」で更新されている。

    この「じゃい」のコンテンンツ内容はと言うと、日曜日に開催されるレースの12Rに出馬する注目の馬を、印付きで紹介してくれる内容となっている。
    「コンテンツ」と呼べるほどのものかは別として、更新履歴を見ると、一応毎週更新はされており、藤田伸二や藤田伸二のように、ただ看板としておいている訳ではないようだ。…まぁ、内容的にも、「じゃいがどうみ見てるのか」って参考程度にするくらいで、別に買い目があるワケでもなんも無いので、可も無く不可も無くって感じか。


    …ただインスタントジョンソンの「じゃい」といえば、どうしてもあの競馬予想サイトのことが…
    そう、「MOUKEUMA (儲け馬)」という競馬予想サイトだ。
    MOUKEUMA (儲け馬)では、うまキュレのように、顔を出しているという事も無く、勝手に?なのか「MOUKEUMA (儲け馬)」のキャッチコピーとして、「インスタントジョンソンじゃいが勝てないと言った馬券師」という文句が特徴的な競馬予想サイトだ。

    「MOUKEUMA (儲け馬)」では、じゃいが直接関わっている訳ではないようで(?)、「じゃいが競馬予想で勝てないと認めたMOUKEUMA(儲け馬)の馬券師」が予想を提供しているっていうような説明にしているので、じゃいが直接予想を出している訳ではないが、本当にこんなことを「じゃい」が公表したのだろうか?

    さらに、、競馬検証.comに寄せられた口コミの中に、太田プロでインスタントジョンソンを担当している方から実際に回答をもらったという声を頂いていたので、紹介すると以下のような回答が送られてきたそうだ。↓
    画像をクリックするとポップアップで表示

    回答された内容によれば、関係性は無いと主張しているようであった。
    しかし芸名とはいえ、個人の名前を使用している訳なのだから、太田プロとの何かしらのやり取りがあった可能性は考えられなくもないが、実際のトコはどうなんだろうね。


    うまキュレと「MOUKEUMA (儲け馬)」との関係性は、まぁ無さそうだな。
    なんだか毛並みが違うというか、互いのIPアドレスを照らし合わせても全然違うし、最初の1桁が被っている程度で、これだけではグループとはとても言えないからね。サイトの運営方法や見た目など、他のあらゆる観点から見ても、特にうまキュレとの関係性があるとは思えなかった。
    ・うまキュレ(54.92.114.132)
    ・MOUKEUMA (儲け馬)(59.106.210.153)→(160.16.107.100)



  11. うまキュレという競馬予想サイトのグループサイト??

  12. うまキュレのグループサイトについて検証をしてみると少し気になることが…

    まず、うまキュレのIPアドレスは「54.92.114.132」で、コレと一致する競馬予想サイトの存在は確認出来なかったので、IPの観点からは、グループと思われるサイトは無かった。
    会社名や住所等の会社情報が一致していた競馬のカリスマは、同じグループなのだが、使用しているサーバーが違うようで、「競馬のカリスマ」のIPアドレスは「59.106.229.110」と全然ちがう。

    ただ、ここで思わぬ偶然(?)が…??
    この「競馬のカリスマ」の「59.106.229.110」というIPアドレスだが、面白いことに、先ほどの「MOUKEUMA (儲け馬)」の旧IPアドレスである「59.106.210.153」が、半分くらい被ってきたのだ。

    MOUKEUMA (儲け馬)」は数カ月間閉鎖しており、突然復活したかと思えばなんか雰囲気が少し変わり、今はIPも「160.16.107.100」になっているので少しも関連性が疑われること無いだろうが、「面白い偶然」なのだろうか?

    ま、「うまキュレ」とは全く関係ない話だが。


    「競馬検証.com」では引き続き うまキュレの検証は続けていくつもりですが、もしも うまキュレをご利用された方や、被害・不満と思われている方、うまキュレの「関連サイト情報」などをお持ちの方、または うまキュレからの電話営業など証拠の残らない営業を受けられた方などいらっしゃいましたら、どんな些細な情報でも構いませんので、口コミ情報のご提供にご協力頂けると幸いです。
    m(_ _;)m



  13. うまキュレという競馬予想サイトの競馬予想と料金プラン

  14. 有料情報は確認出来ませんでした。



▼ うまキュレの口コミ・評価・評判

1
  • 投稿者 : 名前なしさん  

    「最高です、無料なのに予想がバラエティーで各自の考え方が専門的で予想会社と違う目線からの予想、面白いです。」

    「ダビレポ」より「うまキュレ」の口コミ検証
  • 投稿者 : 使用不可さん

    ただのまとめ、他人のフンドシサイト。
    こんなの広告出すとこだろ、だったらもっと使える情報出せよ。

    うまキュレの口コミ情報
  • 投稿者 : 名前なしさん  

    「覆面馬主のコラムしか読んでないけど、オリジナルの記事なんじゃないかな?そもそも覆面馬主って人が他に記事を書いてて、引っ張ってきてるのかもしれないですが。」

    「ダビレポ」より「うまキュレ」の口コミ検証
  • 投稿者 : 名前なしさん

    話題のキッレーションサイトってやつか。
    だから「うまキュレ」か!!
    覆面の記事、面白い。いつも読んでる。

    うまキュレの口コミ情報
  • 投稿者 : 名前なしさん  

    「だらだらしたコラムが多くないですか?」

    「ダビレポ」より「うまキュレ」の口コミ検証
  • 投稿者 : 名前なしさん  

    「覆面馬主の観点俺は好きだよ!
    こりゃ深すぎるww覆面馬主【データの8号】読んだんですが、俺も昔、そのレースの過去データを洗いなおそうと思ったことがあったんですが、めんどくさがって断念した感じです。こういうのが見れるからうまキュレは読みごたえを感じるんすよね。」

    「ダビレポ」より「うまキュレ」の口コミ検証
1

▼ うまキュレの口コミを投稿する

投稿者 ※任意
口コミの内容 ※必須
個人評価 ※必須

無料予想のある、優良競馬予想サイト

  • 【優良】

    無料予想の回収率がズバ抜けて高かった!
    3ヶ月かけた無料予想検証は、1回目の回収率が163%、2回目が206%、3回目が534%だ。

     3/30 には「アーリータイムズ」というコースで1鞍目は中京1R362.3倍2鞍目は中京2R134.7倍W的中となった。推奨金額の最大900円で購入していたら、合計で44万 7300円の払い戻しだ。
    また、タイムマシンの「無料予想」を3ヶ月かけて検証した結果は、はじめの1ヶ月の回収率が163% 、更に続けた2回目の1ヶ月回収率が206%、そして3回目の1ヶ月回収率は534%となった。

  • 【優良】

    無料予想の回収率が高く、現場記者による現地からのX(ツイッター)が面白い。

    無料予想回収率が高く無料予想が注目されがちなレープロだが、 3/29には「プレミアムアリーナ」というコースで354.4倍の的中となり、最大で21万 2640円の獲得となった。
    また、3/30(日)の無料予想では、43.3倍、11.7倍、11.0倍の3券種全て的中、前日の3/29(土)の無料予想でも、同じく45.3倍、25.5倍、2.2倍の3券種全て的中となった。推奨通りに買っていたら、2日合計で17万 1500円になっていた。基本、レープロが無料予想で的中する時は全3券種的中となることが多い。
    …現場からのトレセンの写真とXは、超生情報で、新聞では知れない情報が同日に何度も更新される。

  • 【優良】

    高配当21の特筆すべき点は、やはり「有料コースが激安」というところだろう。

     3/23にはなんと、わずか20pt予想(2000円)で参加できるコースで、中京1Rにて407.9倍と、165.0倍11.4倍の、3券種中全3券種的中した。…高配当21には推奨金額の提示がない。仮に500円で全て買ってたら、今回2000円予想で、合計29万 2150円の配当となった。

    数年前の3237.5倍他全2券種的中(1000円予想)といい、すごい。…因みに過去最強は、1000円予想の6479.2倍だ(コレ)。

  • 【優良】

    リフレインの無料予想は、地方競馬の回収率もよく、非常に優れた的中率と回収率を誇っている。

     3/22には「ブリーダーズ(ビギナー)」という120ptコースで提供された2鞍のうち、1つが、中京2Rにて100.4倍の的中となった。今回も12点という少ない点数で狙い、推奨単価は800円となっていたので、8万 320円の払い戻しとなった。 同日、無料予想」でも、77.5倍他、全3券種的中した。
    リフレインは、地方競馬予想においても精度の高さを証明しており、信頼性の高い予想サイトだと言えるだろう。

  • 【優良】

    タイムマシンと同じ住所。少し渋いが無料予想もいい

     3/16には「万馬券完全攻略」という150ptのコースで、阪神12Rにて654.1倍の3連単万馬券を18点で的中させ、続けて中山12Rでも18点85.2倍を的中、ダブル的中となった。推奨通りに馬券を購入していたら、2つ合計で81万 3230円の払い戻しとなった。
    …平日は「地方競馬」、土日は「中央競馬」の予想を提供しており、予想に見解は記載されていないものの、無料予想の長期検証では116%という結果が確認されている。今後の「競馬裏街道」にも期待したい。

  • 【優良】
    原点 (324)

    玄人でも満足できる無料コンテンツが充実している競馬予想サイト。提供される予想にも見解が載っている。

     3/15は「ギア1」というコースにて1つ目97.4倍、同日2つ目179.8倍ダブル的中 となった。
    「原点」独自の「重賞原点」という無料コンテンツや、提供される予想には無料予想でさえ常に載っている見解(短評)、それと検証当初から連日的中で地方競馬の回収率も高かったこともあり、「原点」への期待は高まるばかりだ。

  • 【優良】

    魅力は「本物の馬主」によるガチネタと「本物の現役記者」のガチ内部情報だ!

     3/9には、またしても低額コースいきなり万馬券(180pt)阪神8Rにて817.8倍の配当を得た。推奨金額最大600円が、49万 680円という払い戻しの結果となった。ココは常に論理的で今回の買い目にも説得力がある無料予想は土曜がワイド11.0倍・5.8倍、3連複58.2倍の的中、日曜不的中)。ここ最近は無料予想も絶好調だ。
    「俺の競馬予想」は本物の馬主に、現役の記者による唯一無二のサイト!である。 サイト内のブログは、新聞や雑誌では知れないネタが満載なので必見だ。

  • 【優良】

    1ヶ月にわたって無料予想を検証したところ、回収率は141%に達した。運営もしっかりしており、安心して利用できると評価できる。

     3/9に提供された「登竜門」という150ptコースでは、中山8Rにて272.4倍を、わずか18点で的中させた。1点500円という控えめな推奨金額ながら、合計で13万 6200円となった(無料予想は土曜が馬連4.0倍、3連単50.7倍の的中、日曜不的中)
    …「馬券茶屋」は買い目の見解こそ掲載されていないものの、現時点での回収率は悪くないので、「優良評価」に値すると判断している。

  • 【優良】

    トレセンリアルリポートは必見だ。 Yahoo!ウォレット認定されてている。

     2/15 の「最速攻略ラボ」では、小倉7Rにて221.6倍の的中となった。1点あたり最大の700円で購入していたら、15万 5120円の払い戻しとなった。
    ターフビジョンの無料予想の長期検証結果は回収率130%となる。ターフビジョンの画像付、美穂と栗東の両方からの関係者の現地取材レポートは超濃厚で、競馬新聞では得られない貴重な情報だ。

競馬予想サイトの、無料予想の抜き打ち検証

競馬予想サイトの抜き打ち検証」は、競馬予想 サイトが提供した無料予想を抜き 打ちで検証したものになります。

2025/03/30

「うまあど」という競馬予想サイトの無料予想を抜き打ち検証

「うまあど」という競馬予想サイトの無料予想の抜き打ち検証
▲ 「うまあど」の無料予想(2025/03/30)

●サイト名:「うまあど」

※検証の一言:「うまあど」という競馬予想サイトは、無料予想の買い目にも見解が載っており、期待していたのだが、2回行った長期検証結果では、1回目の長期検証結果では、▶︎戦績:8戦2勝6敗、▶︎的中率:25%、▶︎回収率:75%、▶︎収支:-2万超えとなった。

続けて行った2回目の長期検証結果も同じく、▶︎戦績:8戦2勝6敗となり、▶︎的中率:25%、▶︎回収率:39%、▶︎収支:-8万超えとなった。

1回目の検証で、たまたま好配当が出ただけで、的中率は16レース行って同じ39%。残念ながらさほど期待できる予想サイトではなかった。

そんな「うまあど」という競馬予想サイトであるが、今回検証する無料予想(無料情報)は、2025年3月30日に提供された中京11Rの買い目である(ちなみに前日も不的中)。

推奨馬の中から3頭が馬券圏内に入ったにも関わらず、1頭目に指定した6番ルガルが7着に終わったため、残念ながら馬券は不的中となった。​

1頭目に据えた6番ルガルについて考察すると、​ルガルは前々走のスプリンターズS1着から前走の香港スプリント(GI)で11着と大敗を喫しており、今回が4ヶ月ぶりの実戦復帰であった。
しかも​追い切りの動きは重めで、…

▶︎抜き打ち検証の続きはコチラ